• 締切済み

撮影会の写真をホームページ経由で販売する

カメラマンしています。各地から集まる子供達のサマーキャンプのスナップをホームページで販売したいと計画しています。個々人への認証は出来ないので、ホームページ掲載の許諾を得たヒトの写真だけ載せようと思います。 個人情報保護法や肖像権等に抵触するかどうかご教示ください。仕事の段取りがつかなくて困っています。宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • wpo
  • ベストアンサー率32% (26/79)
回答No.3

サマーキャンプを主催されるのはどなたなのでしょうか? 撮影会というのは、誰かが呼びかけて催される‘会’です。 サマーキャンプを主催、もしくは主催者と共同or外注されての撮影であれば、肖像権ウンヌンの責任の所在や対象者との折衝は主催者が負うものではないでしょうか? ですから、サマーキャンプを主催されるのであれば、申込者に対して「カクカク然々の撮影を行います...」と事前に通告しておけば良いのではないでしょうか。 そうではなくて、キャンプをしてらっしゃる所へ行き、撮影をはじめてホームページで販売しますと告知する、、というようなスタイルだと問題があると思います。

  • wpo
  • ベストアンサー率32% (26/79)
回答No.2

すみません、質問です。 タイトルには「撮影会の写真をホームページ経由で販売する」とありますが、「子供達のサマーキャンプのスナップを...」というのはどういったことなのでしょうか? 撮影会なのか、子供たちのスナップなのか? よく分かりません。

FINESHOT
質問者

補足

サマーキャンプのシーンをスナップ写真として撮るということです。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  まず、個人情報保護法です。  あなたの場合、恐らくこの法律の対象にはなりませんから、問題ないと思います。  この法律の対象になる事業者は、5000件以上の個人情報を持っている事業者です。  しかも、ここでいう個人情報は、そこに写っている人が、何処の誰かが判別できる情報を言います。  次に、肖像権です。    撮られた写真が無断で公表されたり利用されたりすることがないように主張できる権利が「肖像権」と呼ばれる権利です。  この「肖像権」には、 (1)「人格権」の一部としての肖像権と、 (2)財産権である「パブリシティ権」としての肖像権があります。  (1)の「人格権」の一部としての肖像権は、誰にでも認められる権利です。従って、写真が無断で雑誌などに掲載された場合でも、人格権侵害や名誉毀損等で訴えることも出来ます。今回のケースは、ホームページ掲載は許諾を得るとの事ですから、この点は問題ないと思います。  (2)の財産権である「パブリシティ権」としての肖像権は、有名人の肖像が経済的利益や価値をもたらすことに着目した権利です。言い換えると、有名人の肖像や氏名が商品を販売する際に「顧客吸引力」をもたらすことが明らかになって出来た権利で、財産権として認められるようになりました。  今回のケースは、一般の方ですから、この権利は考える必要は無いと思います。  例えば、新聞などで、沢山の通りかかりの人が写っている写真が掲載されることがありますが、それと同じと思ってもらえればいいと思います。 (結論)  個人情報保護法には抵触しません。肖像権も問題ないと思われます。

関連するQ&A

  • スナップ写真のコツ

    お世話になります。 今度、地域の子供達(30名程度)とキャンプに行くことになりました。 そこで、スナップ写真(デジカメ)を撮ることになりました。 その写真は、地域の新聞や「市政だより」に掲載されたりや保護者に販売するそうです。責任重大!! そこで、上手に撮れるコツやポイントなどありましたら、ご教授願えればと思います。 宜しくお願いします。

  • 隣人はホームページとかCMに被写体の承諾無しに掲載するので困っています

    隣人はホームページとかCMに被写体の承諾無しに掲載するので困っています。 隣人は2年前から隣へ引越して来ました。隣人の仕事はマスメディアに関係しており、ホームページに当方の承諾無しに自宅が写った写真を掲載したり、スナップ写真をホームページに当方の承諾無しに掲載したり(承諾が無い場合は肖像権違反になると思います。)が、又、自宅が写ったCMを当方の承諾無しに放送したりで困っています。放送局へ事情を聞きに行こうと思っていますが、どのように進めれば良いかアドバイスをお願いします。

  • 子供の写真のホームページアップに当たっての注意点

    昨今は、個人の肖像権や情報保護の観点から、個人が特定できる写真などをむやみにホームページにアップするには差し控える動きがあるようですね。小中学校のホームページにも特定の子供の顔写真などは掲載していないようですが、次のような事例の場合は如何でしょうか? 全国の子供を対象に、絵画コンクールを開催し、入賞者には賞を贈呈します。開催法人や、賞を授与した法人のホームページに、入賞者名や小学校名を記載し、入賞作品や入賞者の写真を掲載することは、問題ないでしょうか? 法律面、或いは社会のコンセンサス面などで、どの範囲までなら可能か教えて頂ければ幸いです。

  • 写真撮影(肖像権)の承諾書の書き方(サンプルがあれば重宝します)

    勤めている保育所で子どもの写真(デジカメ)を撮って、 撮影理由:A.保護者への報告・販売、B.保育所の宣伝 掲載場所:1.教室で掲示 2.ネットで公開 3.当園が制作する印刷物 また、撮った写真(現像,データCD)を販売 をしたいと思っています。 以上を網羅した承諾書を作り、保護者に承諾(認め印)を得たいと思っています。 承諾書は以下のような内容で問題ないでしょうか?----------------------- 保育中のお子様の肖像を撮影する場合があります。 撮影された写真の一部を以下の1.~3.の内容においてのみ使用します。 1.保護者への報告・販売用のスナップ写真として使用 2.当園の行事を広報する為に使用 3.報道機関各種での写真・映像として使用 また、撮影された写真の著作権は当園に付与するものとし、  当園以外の者が商用利用目的とした転売などを禁止致します。 本来なら、写真1枚毎に承諾を頂くべきですが、  それでは多くの時間と手間を要します。 つきましては、当園の活動に関わるお子様の肖像について事前に一括して、  ご承諾頂ければ幸いと存じます。 趣旨をご理解頂き、承諾書をご提出頂きますようお願い申し上げます。 ---------------------------------------------------------- 肖像権に照らし合わせ、抜けている条件や分かりやすい表現など  実際のサンプルの書式がありましたら、ご回答をお願いします。 特に専門家に問題がなさそうなら「これで問題ないよ」と言って頂ければ心強いです。 宜しくお願いします

  • 個人のホームページに写真等を掲載する場合

    私は某ミュージシャンのファンサイトを作っているのですが、 写真を掲載するにあたって、著作権・肖像権の侵害にならないか、心配です。 このサイトでも検索してみたのですが、既に質問されているケースに 自分のケースが当てはまるか判断ができなかったので、新規に質問することにしました。 法律に詳しい方、是非ご教授下さい。 1.グッズの写真の掲載について ※グッズは正規品、写真は自分でデジカメで撮影したもの。 CDジャケットや顔写真の掲載はもちろんダメだと思いますが、 例えば自分のTシャツのコレクションをデジカメ画像で掲載する場合などは、 Tシャツのデザインに対して著作権の侵害になるのでしょうか? また、グッズに有名人の写真が使用されていた場合、 そのグッズの写真を掲載することは、肖像権の侵害になりますか? 2.広告・看板について CDなどの広告の看板(駅や街などにあるもの)にも著作権は発生しますか? 看板を撮影した写真は掲載できませんか? 3.ミュージシャンの事務所サイドの公式コメントとして下記の文章が公表されている場合、 CDのタイトルや曲名、作曲者名、曲の紹介文、など全て掲載できないのか? ------------------------------------------------------------ 当社のホームページに記載された著作物、及び音源・画源・映像等並び にすべての情報・表現等に関する権利は、当社に帰属又は当社が管理し ております。当社は著作権保護のため、個人のホームページにこれらを 利用することについては、いかなる場合においてもすべてお断りしてお ります。 ------------------------------------------------------------ 載せよう、と思わなければ、悩むこともないんですけどね…(^-^;; 宜しくお願いします。

  • 未成年のファッションスナップ写真で親の承諾は???

    ファッション雑誌に掲載の「街角スナップ写真」などで、未成年を撮る場合、その写真を雑誌に掲載をするための承諾書のようなものを、保護者に書いてもらわないといけないのでしょうか???? ・ファッション雑誌のスナップなので、もちろん本人には許可を得て、真正面から撮り雑誌への掲載の許可(書面へのサイン)も得ています。 ・そのモデルにお金を払うわけではありません。 ・私が未成年の時、原宿で何度もスナップ写真を撮られ、雑誌に掲載されましたが、一度として保護者の承諾書を提出したことはありません。 (雑誌への掲載の許可をした書面の控えももらったことは一度もありません) そもそも「肖像権」は一般人には法律上存在しないですし、「プライバシー権」も許可を得ているので問題ないと思われるのですが、ハッキリとした回答が欲しいので質問させて頂きました。 たぶん「未成年」というところがポイントになると思いますが、ファッション雑誌への掲載なので、掲載後、何か問題が起きたとしても、「ファッション雑誌への掲載」が、直接的な原因になるとは思えません(法律上)。 なので、ファッションを紹介する為に、ファッション雑誌への掲載をするという事実なら、その旨を説明して許可を取れば(サイン)、問題ないように思われますが、如何でしょうか? ・もし、承諾書が必要な場合、メールやFAXでも可能でしょうか?(法律上) ・また、承諾書が必要な場合、簡単に承諾書を書いてもらうアイデアのアドバイスがあればお願い致します。 質問は以上です。詳しい方おられましたら宜しくお願い致します。m(_ _)m

  • 未成年のファッションスナップ写真で親の承諾は必要?

    ファッション雑誌に掲載の「街角スナップ写真」などで、未成年を撮る場合、その写真を雑誌に掲載をするための承諾書のようなものを、保護者に書いてもらわないといけないのでしょうか??? ・ファッション雑誌のスナップなので、もちろん本人には許可を得て、真正面から撮り雑誌への掲載の許可(書面へのサイン)も得ています。 ・そのモデルにお金を払うわけではありません。 ・私が未成年の時、原宿で何度もスナップ写真を撮られ、雑誌に掲載されましたが、一度として保護者の承諾書を提出したことはありません。 (雑誌への掲載の許可をした書面の控えももらったことは一度もありません) そもそも「肖像権」は一般人には法律上存在しないですし、「プライバシー権」も許可を得ているので問題ないと思われるのですが、ハッキリとした回答が欲しいので質問させて頂きました。 たぶん「未成年」というところがポイントになると思いますが、ファッション雑誌への掲載なので、掲載後、何か問題が起きたとしても、「ファッション雑誌への掲載」が、直接的な原因になるとは思えません(法律上)。 なので、ファッションを紹介する為に、ファッション雑誌への掲載をするという事実なら、その旨を説明して許可を取れば(サイン)、問題ないように思われますが、如何でしょうか? ・もし、承諾書が必要な場合、メールやFAXでも可能でしょうか?(法律上) ・また、承諾書が必要な場合、簡単に承諾書を書いてもらうアイデアのアドバイスがあればお願い致します。 質問は以上です。詳しい方おられましたら宜しくお願い致します。m(_ _)m

  • 学校新聞における個人情報保護法と肖像権

    学校で発行する、いわゆる学校新聞、PTA新聞といわれるものですが、こういうものには当然、児童生徒の写真(時には氏名付き)の掲載が付き物であると思われます。この5月から施行された個人情報保護法や、肖像権の問題を考えますと、現状、こうした写真掲載の扱いはどのように考えればよいのでしょうか?本人や保護者に許可を取らないまま掲載した場合、法に抵触すると解釈すべきなのでしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか教えていただきたく存じます。どうかよろしくお願い致します。

  • 個人情報 (組合HPに写真掲載)

    教えてください。 組合の役員が組合ホームページを立ち上げ(それは良いのですが)、そこに組合員の顔写真を掲載することが勝手に決定しました。 事前連絡としてはメールで「写真掲載することになりました」という一方的な内容で同意するかしないかは問われず、強制的に行われる様子です。 明らかに個人情報保護法に抵触するように思われますが如何なものでしょうか? これを止めさせるために、人権室などに相談しようと思っています。 良い相談先を教えてください。会社規模は300人強です。

  • 写真屋さんに著作権などあるのでしょうか?肖像権と著作権、どっちが強いのでしょうか?

    知り合いから相談されています。幼稚園の生活発表会(学芸会みたいなもの)のときに、幼稚園が写真屋さんに依頼して、子供の写真を撮ったそうです。(スナップ写真や記念写真など)その写真は、その後、保護者が注文をして買うことができたそうです。(ちょっと高めだったらしい)ところが、その後、偶然、幼稚園と何の関係もないある印刷物にその幼稚園の生活発表会の写真が掲載されていたので、幼稚園に報告し、幼稚園から写真屋さんに抗議したところ、写真屋さん曰く「うちに著作権があるので」とのこと。また、幼稚園は幼稚園で、撮影を依頼したのは、幼稚園なのだから、著作権は幼稚園にあると主張・・・・。知り合いは、「じゃあ、うちの子の肖像権は??」となった訳です。この話、正しいのは誰なんでしょうか?

専門家に質問してみよう