- ベストアンサー
出版物にある伝統図案の使用許諾
私は、デザインなどの仕事をしているモノではなく、趣味でパソコンをいじっています。友人に頼まれて、ライブのチラシのデザインをすることになりました。入場料は有りで、8000枚刷るそうです。本に掲載されている、友禅紙や千代紙の柄で使いたいモノがあります。こういう場合は、出版社に頼んで使用の許可をもらわなければ使うことは出来ないんですよね。頼めば許可してもらえるモノなのでしょうか、また、料金がかかるとすればいくらくらいのモノなんでしょうか。まったく初めてのことで、何もわからないまま質問させて頂きました。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ぅん.....「ダメでもともと!」って勢いで問い合せてみてはいかがでしょうか? (^ ^ ; 真摯な手紙やメールでなら攻略できるかも(笑/汗)。電話なんかだと、「こっちの仕事してるときに...」という印象をあたえてしまうというか、頼み事なのでベターやり方でないですもんね。 もしその図案がどうしても、、というならトライしてみてはどうでしょう。頑張ってください!
その他の回答 (1)
- wpo
- ベストアンサー率32% (26/79)
本に掲載されているものはすべて出版社が管理しているものではありません。必要とされる柄の版権がどこの管理なっているのかをまず確かめなくてはならないでしょう。手っ取り早いのは、やはりその本を出された出版社に問い合わせるのがよろしいかと。 頼めば許可してもらえるかどうか、、それはやはりその図案の性質によると思います。伝統的な図案であっても、実際はその伝統的な図案を元に手直ししてあったり、商標登録ではないでしょうが、それに類する権利のようなものがあるかもしれません。まずはそこら辺りがクリアーしないといけないかもしれません。 料金に関しては相場のようなものは存在しますが、ピンキリ、、言い値の場合も少なからず.....といえなくもありません。 nakintoshさんはプロでなくお仕事でもなく、、なのかもしれませんが、8,000枚もの枚数で商業利用となると更にハードルを設けてしまっている印象です。
お礼
ありがとうございます。 出版物から流用するのは、素人の私にはハードルが高そうですね。 出版物以外から素材を求めるよう努力します。
お礼
そうですよね。 まずは行動あるのみ。ですね。 やる気のでる回答、ありがとうございます。