• ベストアンサー

民事?と刑事?の違い?罪の種類あれこれ

近年、珍走団の騒音は、被害者が訴えなくても警察が見つければ捕まえることができるように法律が変わったとのこと。それは、珍走団の罪が民事から刑事に変わったということですか? それから、既婚者の浮気は法律違反だそうですが、配偶者が訴えなければ実質OKとすると、浮気は刑事じゃなくて民事ということですか? 赤の他人が正義感から、よその旦那の浮気を告発しても、意味無いですよね? 世の中にはいろいろな罪がありますが被害者がいなくても警察に捕まるのが刑事の罪で、被害者が訴えたときだけ捕まり、それ以外なら見過ごしOKが民事の罪ってことでしょうか? 民事=迷惑罪ってところ? スーパーで間違っておつりが多すぎたときに、気づいたけど黙って受け取るのは罪だそうですが、これを警察官に現行犯で見つかったら(故意なのが明らかだったら)、逮捕されますか? そして、もし、後日、店長が、「別にいいよ」と言ったら、無罪になるのですか? 用語の使い方がなっていないと思いますが、 当方、大人ですが、法律以前に、学校で社会科という教科を勉強した記憶がとても薄いので、知識的には中学生くらいと思ってください。 警察官はどのくらい、正義なことをしてくれてる(被害者不在でも、悪い奴を見つけたら取り締まる)のかなあという、もやっともやっとをすっきりしたいので、よろしくお願いします。 ついでに言うと、たとえば電車で悪質なキセルをして逃げた人がいたら、警察官は、その人を捕まえる権限はあるのでしょうか?

  • lllll
  • お礼率76% (413/538)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

民事は、民事。刑事は刑事。 日本人の多くが勘違いなさっているようですが、民事事件で同時に刑事事件っていうのは、いくらでもあります。 たとえば、人を殺したら、 刑法199条の殺人罪(刑事)で、死刑とか懲役 民法709条の不法行為(民事)で、損害賠償義務 裁判も違う。民事訴訟と刑事訴訟。 (昔は、刑事訴訟の結論が出たとき、民事のことも処理できた(あらかじめくっつけるのですが)。現在はできません) そもそも目的が違う。 刑事 悪いこと(犯罪)を法律で定めて、国が罰する 民事 私人(公的機関(国とか)でない人)と私人同士の、契約のごたごたや(借金返せとか)、事件によるごたごた(オレのステレオ壊しやがって)とかを、解決する ちなみに、つり銭詐欺は、積極的にだまそうとしないで、気付いて黙って受け取るのは、詐欺罪ではなく、占有離脱物横領罪。最近の刑法の条文の見出しでは(遺失物横領等)となっている。何条かは忘れました。(遺失物横領とは、拾ったものを猫ばばすること)

lllll
質問者

お礼

ありがとうございます。 とてもよくわかりました。

その他の回答 (4)

  • takatozu
  • ベストアンサー率26% (69/258)
回答No.4

>近年、珍走団の騒音は、被害者が訴えなくても警察が見つければ捕まえることができるように法律が変わったとのこと。それは、珍走団の罪が民事から刑事に変わったということですか?  道路交通法という法律に基づき、検挙されるわけですが、法律が改正されたことにより、取り締まりがやりやすくなったということです。  それまでは、迷惑を被った人の確保や、行為の態様によっては取り締まりができない等、問題が多かったのです。 >それから、既婚者の浮気は法律違反だそうですが、配偶者が訴えなければ実質OKとすると、浮気は刑事じゃなくて民事ということですか?    刑法で浮気自体を罰するようなものはありません。  浮気は民事と思っていただいて結構です。   >赤の他人が正義感から、よその旦那の浮気を告発しても、意味無いですよね?    告発は「犯罪があるよ」と検察官や警察官に申告することですから、意味無いですね。 >世の中にはいろいろな罪がありますが被害者がいなくても警察に捕まるのが刑事の罪で、被害者が訴えたときだけ捕まり、それ以外なら見過ごしOKが民事の罪ってことでしょうか? 民事=迷惑罪ってところ?  刑法と民法では制度のねらいが異なるのです。  刑法は罪に対して罰を与えること、民法は個人対個人の生活上の問題を「こういう場合はこう」と規定している、と思って下さい。 >スーパーで間違っておつりが多すぎたときに、気づいたけど黙って受け取るのは罪だそうですが、これを警察官に現行犯で見つかったら(故意なのが明らかだったら)、逮捕されますか?      警察が捕まえるのは何でも逮捕になるわけではありません。  新聞などで「誰々が書類送検された」なんてみたことありませんか?  任意捜査というのがあって逮捕しないことも多々あるのです。 >後日、店長が、「別にいいよ」と言ったら、無罪になるのですか?  大筋ではそうです。  ですが、捜査が先行していれば被害届の取り下げは、警察側からの説得もあるでしょうし、困難でしょう。 >電車で悪質なキセルをして逃げた人がいたら、警察官は、その人を捕まえる権限はあるのでしょうか?    詐欺罪にあたりますので当然権限があります。

lllll
質問者

お礼

ありがとうございます。 とてもよくわかりました。

noname#40123
noname#40123
回答No.3

刑事事件というのは、 「被害者と加害者が存在して、被害者にたいして、財物・人体への損傷や損害を与える犯罪」というように考えてください。 殺人・傷害・横領・背任・詐欺・暴走等の犯罪行為です。 民事裁判というのは、 「被害者と加害者が明確に存在しないか、存在していても犯罪としての立証が出来ない場合、人や財物の価値を著しく損るのでそれをその価値を補う」 ために行う裁判のことです。 公害の補償問題や人間の生活上のトラブルを主に指します。 珍走族の問題は、刑事関係(道路交通法関係)の法律が変わったので、法律の適用方法が変わったに過ぎません。 現行犯逮捕でしか検挙できなかったのに対して、ビデオ等の証拠を元にして後日検挙できるように変わったのです。 別に、民事上の問題は関係していません。 スーパーの釣り銭についてもキセル行為についても、詐欺罪が成立します。 いずれも、それぞれの会社(事業主)にたいして、相手をだまして、金銭を詐取しようとしたのですから、刑事犯と言うことになり刑事事件となります。 既婚者の不貞行為(平たく言うと不倫や浮気)については、刑事事件における犯罪ではなくて、 夫婦間やその関係者の間でのトラブルと言うことになります。 ですから、民事の問題と言うことです。 >既婚者の浮気は法律違反 というのはどの法律のどの部分に違反に当たるのか、疑問です。 このような不貞行為の場合には、法律違反と言うよりも、倫理上の問題があって、裁判を起こされていることが多いです。

lllll
質問者

お礼

ありがとうございます。 だいぶわかりました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

大雑把に言うと 刑事・・法律又は条令に違反してかつ罰則のあるもの     ただし、親告罪と言うのが有って被害者が訴え無ければ     事件にならないものも結構あります。 民事・・刑事事件でないもめごと又は刑事事件に対する損害賠償請求

lllll
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

 質問が多すぎます。つり銭詐欺についてだけ回答します。これは、質問にもあるように、単なる民事問題ではなく、詐欺罪という刑法上の問題ですから、逮捕することも可能です。店長が「別にいいよ」というのは処罰意思の問題ですが、被害者の意思に関係なく、逮捕というのは可能です。ちなみに、警察に捕まることがすべて「逮捕」ではなく、身柄拘束なく任意で検挙することも可能です。  こう書いているうちに、どこまで突っ込んで書いていけばいいか、自分でも分からなくなってきた。やはり、質問の焦点絞ってください。

lllll
質問者

補足

すみません、それでは、浮気、キセルの罪について、警察官が、現行犯や、被害者でない人の通報によって、検挙や逮捕などができる権限があるかどうかについて、お願いします。 あと、すみません、キセルは、犯人のガタイが大きくて、駅員が、自分で捕まえるのはちょっと怖い場合に、警察を呼ぶことができるのでしょうか。 (ほかにもわかりやすい例があればほかの罪の例も)

関連するQ&A

  • 刑事告訴・民事訴訟の違いは??

    刑事告訴・民事訴訟の違いを教えてください。 刑事告訴は警察(検察)が検挙した被疑者を検察に送って、検察が起訴・不起訴を決める。 民事訴訟は個人が企業や個人などを告発する。 だと思いますが、刑事告訴と民事訴訟が事件によってごっちゃごっちゃになってる例をよく見るのですが、どういう仕組みなのでしょうか?? 警察が動いてくれないものを民事訴訟するのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 民事と刑事について

    例えば詐欺事件などの犯人が有罪となり刑事罰を受けたとしても被害者は損害の賠償を民事で請求しないといけないし、使ってしまって支払い能力がない場合も多そうです。これは民事と刑事が別になっているからで法律上どうしようもないのでしょうが、 例えば刑事事件で被害者に損害を与えた場合その損害を賠償するまでの懲役にするとかすれば多少なりとも割が合わないと思うようになり詐欺などのの抑止力になるように思うのですがいかがでしょうか?

  • 刑事事件と民事事件?!

    傷害罪で訴えるとしたら、ただ単に民事調停もしくは民事訴訟にて裁判をすればいいのになぜ警察へ被害届けや刑事告訴しておく必要があるのですか。慰謝料を余分にとれるのですか?あと調停と訴訟についても教えて下さい。法律に詳しい方宜しくお願いします。

  • 被害届、刑事告訴の違いについて

    今回、警察や検察に出すと言うか、提出するとでも言うのでしょうか 、被害届、刑事告訴、刑事告発の違いについて、何点かお聞きしたく 思います。 1.通常警察に出す被害届の場合は、事件が低いと言うか、刑事事件とし て扱われにくい種類の犯罪と、私は捉えているのですが、実際はどうな のでしょうか? 2.逆に、刑事告訴、刑事告発は、個人が行う場合は少なく、会社や法人 が行う手続きと捉えています。また事件性についても、社会に与える影響、 波紋も大きい事件の場合、言い換えれば、文句なく刑事事件と扱われる 場合のような事件の場合に、被害者ないし法人が行う手続きではないか と捉えています。これで、間違いないでしょうか? 3.被害届や刑事告訴、刑事告発の場合も、警察や検察側が受理しなけれ ば、刑事事件として扱われないし、その意味合いもなくなると聞きます。 これは本当でしょうか? また、特に、被害届を出すような事件の場合は、警察は、受理せず、示談 を進めたり、民事で法定で闘うことを勧めると聞きますが、これについても 本当でしょうか? 受理についても、ただ漠然とした、このような理解しか持っていません。 受理についても、簡単で、結構ですから教えてください。 そもそも、被害届も刑事告訴も、よくよく分からない、私が質問している わけですから、質問内容を、わかりやすくお伝えでいたか、不安です。 刑事告訴や刑事告発の違いについては、被害者が直接出す場合は、刑 事告訴で、刑事告発は、被害者の代理人が代わって行う場合を、このよ うに呼ぶと言った事は聞いています。

  • 刑事と民事の判決の乖離をどう理解するの?

    10月28日に草加事件(女子中学生殺人)の民事裁判の判決があり、無罪となりました。地裁・無罪⇒高裁・有罪 ⇒最高裁・差し戻し⇒高裁・無罪との流れですが、一方で 少年審判(刑事裁判・相当)では最高裁まで行き,有罪が 確定しています。当時,少年だった被告の弁護側は今回の 民事・無罪で「刑事」についても実質無罪⇒冤罪との理解 とマスコミ等にありました。 米国では高名なフットボール選手の妻・殺害事件や服部君 事件等で刑事無罪・民事有罪との「食い違った」判決をよくききますが、日本でも別にめずらしいことでもないのでしょうか? 罪を犯したと司法が認定したから賠償もさせる、賠償させないのはそもそも罪をおかしていないと認定したからというのが「常識」かと思いますが、刑罰の中身が違う「別々の裁判」ということで、判決の乖離は議論の必要がないというのがプロの「判断」なのでしょうか? お教えください。

  • 民事告訴と民事告発という言い方は間違いですか?

    民事告訴と民事告発という言葉は存在しませんか? 告訴と告発というのは刑事裁判のための法律用語なので 民事裁判に関してはこのような言い方はしないのでしょうか? (´・ω・`) 教えてくださいよろしくお願いします。 (*´∀`*)

  • 刑事告訴と民事調停のタイミングについて

    こちらで色々お世話になって つい最近もめ事の相手方に対して警察に被害届を出して受理されました。 刑事罰については今後警察が進めていくかと思います。 ただ、これによって私が被った慰謝料等の損害賠償請求の 民事訴訟(調停)も検討しています。 色々なアドバイスなどを受けて まずは刑事でおさえて それから民事という感じが多かったのでそうしてみました 内容としては横領なんですが、横領の被害届を出して 相手がきっちり横領の罪が確定するまで それによる損害の損害賠償請求はしない方がいいのでしょうか? でも 横領は罰金刑がないから(懲役のみ)執行猶予でも 付けば別ですが、いわゆる拘置中の人間相手に民事訴訟や 調停って出来るのか と思っています。 同時進行が良いのか、確定してからで良いのか どのタイミングで民事は動けばいいのかが分かりません どなたかご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 刑事告訴状の受理について

    刑事告訴状の受理について、お聞きします。 刑事告訴は被害者が加害者に何らかの罰則を求めて、刑事事 件として扱ってもらいたい場合に行う手続きだと言った話を聞き ます。また刑事告発は、代理人が被害者に替わって行う手続き 方法だと聞きます。 これで、刑事告訴、刑事告発については間違っていないでしょうか? 二番目の質問を致します。 被害者から告訴状を受け取る側の警察署、警視庁管轄の署、 あるいは検察庁も対象となっていると思います。 これらの組織は、その組織単独の判断で、告訴状を受理して 刑事事件として扱うことが出来るのでしょうか? 私が聞いたところ、警察署などの組織が裁判所に受理の許可を 求めて、その認可、許可が出ないと、告訴状は受理された状態に はならず、その案件は民事事件で裁判をやってくださいと言われ ると言った事も聞きます。 逮捕状の認可の他にも、裁判所は告訴状の受理の許可を出す 機関なのでしょうか? この事は事実なもでしょうか? 俗に言う告訴状は受理されなければ民事事件扱いになり、 民事不介入と言う立場を警察署、警視庁管轄の書、あるいは 検察庁が採った形になると聞きます。 これらの点についてお聞きしたく思います。

  • 民事と刑事…。

    世の中物騒になってきている。 イジメや体罰、虐待…。 枚挙に、いとまがない…。 私が思うに… イジメは、同級生同士のトラブル。 体罰は、生徒と教員同士のトラブル。 … … 私人と私人のトラブルなら「民事」ではないか? つまり、夫婦喧嘩や痴話喧嘩同様で… 「民事不介入」、警察は付き合っていられない! ということになろう…。 体罰にしても、民事不介入とすれば、男子生徒を 小突く程度は、よい、と考えられる。 幼児虐待は、子供が、「受傷」しているため 「傷害罪」や、程度がひどければ、「殺人罪」…。 つまるところ、民事と刑事は、「賠償請求」が、あるかないか? 個人のトラブルならば、怪我でもしない限り、民事不介入、になるのでは? 少々脅すくらいは、誰でもある…。 お前、来期は、ないぞ!と言われる野球選手がいるようにね。 法律に詳しい方、弁護士の方など、ご意見を伺いたいと思う。

  • 強盗に対する民事裁判

    今年7月に職場で強盗被害にあいました。 先日犯人が隣の区でも強盗し、現行犯逮捕されました。 被害は現金のみで、これに関しては会社の保険がおりましたが、数回警察に出向いて調書をとり、今度は検察庁へ行き書類を作るそうです。 時間をさかれる上に、事件での恐怖心が残り仕事にも差し障りが出ています。 法律に詳しくないのでどこまで出来るのかわからないのですがご指導いただけますか? 1、刃物を突きつけられ現金を獲られました。 2、怪我はありませんでした。 3、事件後しばらく体調が悪かったのですが病院にはいっていません。 職場としては被害額は保険でまかなえたため損害賠償等、民事裁判については考えていません。 刑事裁判は犯した罪にたいして判決を下され、罪を償うものですよね? 金額の被害は会社のものでも刃物を出され対応し心に傷を負ったのは私個人です。 泣き寝入りするしかないのでしょうか? 民事裁判を起こした場合、どのような形になるのでしょうか?