• ベストアンサー

水槽の耐震対策

先日、関東地方で大きな自信がありましたよね。我が家の水槽もひっくり返りはしなかったのですが、かなり水がはじけ飛びました。 水槽でお魚を飼われている皆さんはどのような耐震対策をとられていますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukai4779
  • ベストアンサー率32% (193/592)
回答No.2

 OFタイプでは無理ですが、水量を少なめにするしかないでしょうか。あとは、フチあり水槽の選択でしょうか、フチがあれば水返しの役目をしますので、少々の地震ではこぼれないでしょう。  ただ、震度が弱くても周期が長いと防ぎようがありませんので間違いなくこぼれます。私は震度4でこぼれたことがあります。長く揺れると水の揺れが大きくなってゆきます。  水槽がひっくり返るくらいの地震がきたときは、たぶん街も壊滅状態になるのではないでしょうか。あきらめましょう。

keroripu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ふちあり水槽を使うという手がありましたか。 検討してみます。

その他の回答 (2)

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.3

偶然、震度5弱を4本の水槽の前で体験しました。 餌を遣ろうとした時でしたので、揺れ初めから収まるまでつぶさに水面の揺れ具合を見ていました。1階の玄関で、(1)R360、(2)45センチ背高、(3)60センチ、(4)ルームメイトで全て底面ろ過方法、R360だけは外掛けフィルタを底面直結です。 暑さ対策の為、水量は上4センチほど空けてあります。 (2)(3)(4)はガラス蓋無しで水面は凄く揺れましたが水はこぼれませんでした。(1)についてはガラス蓋がしてあったにも関わらず水が少しこぼれました。 後で気が付いたのですが、(2)(3)(4)は頑丈な台、(1)は下駄箱の上に置いて有りましたので、おそらくこの事が地震の際の重要な対策になると考えられます。水槽を置く台は出来るだけ頑丈な物を選び、水がこぼれて電気関係が濡れなければ、後は淡水ならこぼれた水を拭くだけです。海水はチョッと大変ですね。 水槽内の水は揺れによってバランスを取り、倒れ無いと聞いていました。 今回の体験で水槽が倒れるようなら、その他家自体がとんでもない事になると思います。 そして、揺れによって水槽の水漏れが起きることがありますので、2~3日は気をつけた方が良いですね。

keroripu
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も水槽も(1)45cm背低、(2)35cm規格水槽の二本があり、(1)は全くあふれませんでしたが、(2)はかなりあふれました。(1)は固定された机の上で、(2)はその袖机(ワゴン)に乗せていました。 早速(2)の設置場所を変えてみます。

  • buuchan1
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.1

うーん、過去にやってみたのは、 1.水を満水にせず8分目程度にとどめる 2.ガラス蓋を上面全体にかぶせる ぐらいかな。 ただし、2.は夏場の水温上昇を抑えられないので、夏場は断念です。

keroripu
質問者

お礼

ありがとうございます。 このところ涼しかったですが、台風一過の今日はたまらない暑さでした。 私もふたの半分を開けた状態でファンを回しています。 やはりクーラ入れてふたをして水槽を何らかの形で固縛しないといけないかなと思っています。 固縛方法で何かいい案はありませんでしょうか。

関連するQ&A

  • 水槽の耐震対策

    新築するにあたり水槽の耐震対策も以前から検討しているものです。 今回の様な場合はあきらめますが、 震度5程度までで良い対策方法はありますか? ホームセンター等にある突っ張り棒はオールガラスなので無理ですし、 ゼリー状のパットみたいのは耐加重的に能力不足です。 ちなみに900×450×450のオーバーフロー水槽です。

    • ベストアンサー
  • 水槽の地震対策について

    地震対策として水槽の台の下に耐震ジェルを設置しようと思っています。 皆さんは水槽の地震対策はどのようになさっていますか? 耐震ジェル以外でなにか良い方法があったら教えてください。

  • ピアノの耐震対策は?

    我が家にはアップライトのピアノがあります。 何も耐震対策をしておらず、もし地震のとき倒れて 家族が下敷きにでもなったら・・・と思うと恐いです。ピアノの耐震対策はどのようにしたら良いのでしょうか?大変重いものですし、家具用の突っ張り棒などでは効かないのでしょうか。

  • 水槽内の隙間対策はしていますか?

    特に幅1~2cmに収まるような小型の魚を飼育に関してです。 先日、熱帯魚がヒーターとガラス面の隙間に挟まって出られなくなり そのまま亡くなってしまいました。熱帯魚の事故死は初めてです。 「出られなくなるような隙間には入らないだろう」 「出られなくなるほどしっかり挟まったりしないだろう」と 甘く見ていたので、対策を講じなかったことを非常に悔やみました。 ヒーター本体とキスゴム~水槽の壁面までの隙間や 底面フィルターのパイプと水槽の壁までの空間、 又、硬いチューブ・コンセントなど~水槽面の隙間など。 (キスゴムでコードを固定すると、どうしても1cm前後隙間が出来ます) 小型の魚が挟まる恐れのある隙間が水槽には点在していると思うのですが、 皆さんは特別なにか対策を取っていらっしゃいますか? 今、隙間のあるところには透明のパンチングボードで境界を作って 侵入できないようにしようかとか、水草を植えて侵入を防ごうかとか 色々考えをめぐらせているところです。 景観が若干失われる分にも、安全な水槽を作りたいと思っています。 皆さんが実行されていること、又は実行していないけれど 思いついたアイデア等、ございましたらお聞かせください。 今後の水槽作りの参考にさせていただきたいです。 よろしく御願い致します。

    • ベストアンサー
  • 水槽の夏対策

    最近暑いですね~‘‘ 世間話じゃなくて、水槽の水が30℃位になってしっまたのです!! 皆さんは熱帯魚水槽の夏対策はどうしてますか? 私は、小型ファンを使ったのですが、あまり効果がありません・・・ 何かいい方法はありませんか?  お答お待ちしてます><><

  • エロモナス病の蔓延した水槽について

    エロモナス病の蔓延した水槽について 我が家の水槽に新しく入れた魚がエロモナス病に罹っていました。 もともといた魚も新しく入れた魚のエロモナス病が移ったらしく、エロモナス病になってしまいまいた。 今は、魚をグリーンFゴールドで薬浴して、エロモナス病を治しております。 そこで、質問ですが、エロモナス病が蔓延した水槽の水は、全部換える方がいいのでしょうか?それとも換えないでいいのでしょうか?または、半分換えるのがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水槽の地震対策どうしていますか?

    水槽の地震対策どうしていますか? 現在12Lの水槽で2匹のピンポンを飼っています。 そのうち水槽のスケールアップを考えているのですが、大きな水槽では地震対策は必須ですよね。 どうしていますか? 今考えているのは、60cmサイズの水槽にして、水の量を60%程度にしようかと考えています。 こうなると外かけフィルターや、上乗せは使えないですよね。 エーハイムの水中式で組んで行こうと思うのですが、いかがでしょう。 こういう考えで、実践している方がいれば教えていただきたいのですが。

    • 締切済み
  • 液晶などの耐震対策

    近々新築に引っ越します。主人が大きい40?インチくらいの液晶を買いたいようです。まだ検討中ですが高いものを大きい地震がきてもすぐに壊れてしまうと思うのです。耐震用のテープのようなもので震度7まで耐えられるなどとうたったものがありますが実際のとこだおうなんでしょうか?実験などもしているのでしょうか? 地震保険に入っていないので耐震は対策だけでもしっかりしようと思っています。分かる方 皆さんはTVにあのテープで固定していらっしゃるのでしょうか? 冷蔵庫などにおなじようにされているのでしょうか?

  • 水槽の重さって?

    初心者に飼える魚のことで質問したclausです。 先日出窓の上に90cmの水槽をセットしようとしたところ、 意外に水槽が重くなることに気が付きました・・・。 この大きさの水槽に砂利をひいて水を入れたら一体何キロぐらいになるんでしょうか、出窓の下は収納庫になっていて、中に間仕切りはありません。 幅は2m強です。出窓の引き戸が開かなくなってしまったりすると困るので 置こうかどうか悩んでいます。小さい水槽を買ってしまったほうがいいでしょうか?

  • 水槽の地震対策

    ご閲覧、ありがとうございます。 震災を期に、海水水槽を休止していました。 そろそろ再開したいなあ、と考えています。 そこで質問なのですが、水槽への地震対策は、何をされていますか? 震災直後には、壁や床に固定もできないし、地震保険に入るくらいしかないか、とは考えました。 水槽は45cmで、高さ60cmの台(ポンプ入り)に乗せています。 魚オンリーなので、照明は蛍光灯のみです。 よろしくご教授ください。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう