• ベストアンサー

柴犬が不安定です。

はじめまして。 家には今2歳の柴犬がいるのですが、 今年の4月ごろからどうも不安定になっています。 親の顔を見るたびにうなって吠えたり、 飛び掛って噛み付いてきたり。 今日も母が噛まれて、病院に行きました。 これで通算で十回くらいです。 そろそろ我慢の限界が近づいてます。 柴犬を飼っている方にお尋ねしたいのですが、 柴犬は、みんな2歳の頃にはこのように気性が異常に荒くなるものなのでしょうか? それともこんな風なのは家の犬だけでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17364
noname#17364
回答No.4

こんにちは。随分攻撃自体も強いようですね・・。犬の攻撃性の問題は大変複雑で、難しいものです。自分たちだけで何とかしようとせず、専門家に相談することを考えてください。 もうお分かり頂けたと思いますが、今回の問題は犬の問題というよりも、ご家族の飼い方の問題です。従って、まず、「犬を直す」ではなく、「自分たちのしつけ方を直す」ことが必要なんだということを、もう一度指摘いたします。 私はこうした犬の行動の問題の治療を行う、行動治療の出来る獣医の受診をお勧めします。参考URL貼り付けておきます。最寄りの獣医に連絡を取って、早急に受診してください。そして問題への対応法についてはご家族全員が理解し、一貫した態度で実践することが何よりも重要です。 一時的に改善する方法は、残念ながらありません。犬を噛まなくさせる方法は無いのです。根気よくしつけを続けていくことしかありません。 これは行動治療の専門家に早急にかかるということを前提としたアドバイスですが、当座、全員で犬を無視してください。犬が全くそこにいないかのように、目も合わさず、声もかけません。餌と水とトイレだけ、これも犬を見ず、淡々とこなしてください。この際、噛まれないように、一人がリードを引いて犬を人から遠ざけるなど、十分注意してください。散歩に行く必要はありません。もちろん、一般の方の判断でこれを延々と続けることは絶対に行っては行けないことです。せいぜい7-10日以内に行動治療の専門家を受診してください。

参考URL:
http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/koudou/vbhHP/VetBehTherapy.html
timall
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 あれから、父親が帰ってきて少し落ち着いた様子です。 それでもまだ母親には攻撃的な姿勢を取るので、 一度しつけをしてもらった事のある方にコンタクトを取り、 今のところ散歩はしているものの、極力無視をしています。 もう一度しつけをし直して、お互いに気持ち良く暮らせるようにしたいと思っています。 質問をさせていただいたときには、一杯一杯な状況でしたが、 なんとか持ち直す事が出来ました。 心から、アドバイス下さった事を感謝しています。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#14749
noname#14749
回答No.7

こんにちは 問題行動治療科の有る動物病院に行かれてみたらいかがでしょうか。 問題行動治療科の有る動物病院が紹介されています。(獣医動物行動研究会)のサイトです。 http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/koudou/vbhHP/VetBehTherapy.html これは花王のペットサービス体験版のサイトです。 http://www.kao.co.jp/pet/dog/service/sdog/sd04_01.html

参考URL:
http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/koudou/vbhHP/VetBehTherapy.html
timall
質問者

お礼

ありがとうございました。 おかげさまで、少しずつ直りかけてます。

  • rinkoshin
  • ベストアンサー率32% (150/455)
回答No.6

こんにちは 2です 補足に気が付くのが遅れてしまいました 将来的にはプロの指導を受けてご自分で訓練が出来る訓練所に通われたほうが良いと思います リーダーとして認識しているお父さんがいないだけでココまで攻撃的になると言うのはちょっと危険です 今の状況の打開策としては… この方法は10日間ぐらいでハッキリとした効果が出るはずですので… それまでに良い訓練所を探しておいてすぐにでも通った方が良いでしょう ワンコを世話以外では完全に無視します 何かを要求して吠えても叱るのもダメです もしあまりに吠えるのなら先に近所の方には躾だからと10日間は我慢してもらうようにお願いしてください 排泄に連れ出すのも本当に排泄だけしたら帰るぐらいで良いです ご飯も黙って与えるだけ 本当に犬には一切の声を掛ける事も目を合わせる事も止めてください 今は室内で飼っているのでしょうか?外でしょうか? どちらにしても何処かにリードを固定しておいた方がストレスによっての破壊行動にもでれませんので無難です ずっと無視を続けると犬の方から常に家族を気にする様子になると思います そうしたら簡単な事で良いので何か命令してみます これで素直に従ったらよく褒めます だからと言ってすぐに元の環境にはしない事 少しずつ命令をする機会を増やしていき元の環境に戻してください 後は…訓練所でプロの指導を受ければ良いです ココまで酷い場合は向かっていくよりも無視のほうが良いと思います 下手に向かっていくと傷が増えるばかりだし犬が余計に増長します

timall
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在は、室内でゲージの中に入れて飼っています。 外で飼う事も検討したのですが、 余りに小さい子だったので、結局中で飼う事になりました。 訓練所に通う事になるかは親が判断するので分からないのですが、 面識のある訓練士の方に原因などを聞いたところ、 やはり人間側に多くがあるようです。 これからは、しっかりしつけていきます。

  • hanabone
  • ベストアンサー率45% (43/95)
回答No.5

再びNo.3です。 私の叔母のゴールデンも甘やかして育てられた故に、1歳半を過ぎた頃には噛みつき犬となってしまいました。 躾は5,6ヶ月からするのがベストだそうで、そこから半年遅れると1年、1年遅れると2年の期間を躾に要するそうです(訓練士さんいわく)。 timall さんの柴クンは2歳とのことですので、きちんとした躾が完了するまでに3年はかかる・・・ということになります。 とりあえず、いち早く今の最悪な状況から抜け出すには、飼い主の「力」を柴クンに思い知らせる必要があるようです。 あるHPに噛みつき犬の対処法が載っていたので、参考になさってください。 今の状況からいくと、訓練士さんをつけるのがベストだと思います。飼い主さん&柴クンの双方が、きちんとした資格を持った プロの指導を受けることが、最終的な問題解決に繋がっていくのではないかと思います。大変だとは思いますが、がんばってください。

参考URL:
http://www.starwan.co.jp/1.php
timall
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先入観で、温和だと思っていたゴールデンでも攻撃的になると聞いて、 本当に飼い主次第なんだなって思います。 今までダメな飼い主だった分、 2年かかっても、3年かかってもしっかりしつけていきます。 頑張ります!

  • hanabone
  • ベストアンサー率45% (43/95)
回答No.3

こんにちわ。現在、3歳になるメスの柴犬を飼っています。 結論から申しますと、柴犬だから2歳頃になると気性が荒くなるということはないです。 この問題は、(みなさんおっしゃる通り)躾の問題かと思われます。もちろん、犬種の特性も多少はあるかと思いますが・・・。 柴犬は、あまり干渉されることを好まない犬種だと思います。とてもマイペースで、そして、自分の縄張り意識も強いと思います。 うちのはメスなので、わりかし優しい性格ですが、それでも、ダンナが自分の部屋を占領して何かをしていると不満を露にします。 いつもは入らないダンナの部屋でドタバタあばれたり、わざとダンナの靴にオシッコをひっかけたり、ささやかな抵抗を示します。 多分、ダンナのことは自分と同等の地位に考えているのでしょう・・・・。でも、きちんと躾をしたので、噛んだり唸ったりすることは 決してありませんし、ダンナの命令することも聞きます。 timall さんの柴ちゃんの性別はわかりませんが、柴犬は特に、メスよりもオスのほうが気性が荒い子が多いみたいです。 また、赤毛の子よりも黒毛の子のほうが性格がキツイとも言われています。 いずれにせよ、きちんと主従関係を築けば、とても従順で飼い易い犬種ですよ。

timall
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 家の柴はオスです。 小さい頃にトイレのしつけだけはきちんとやったので、 それは上手く出来るのですが、 その他のしつけとなると全くやってこなかったのが現状です。 順位付けも上手くいきませんでしたし。 噛んだり唸ったりしないなんて事がどんなに素晴らしいかってひしひし感じます。 今では、目を合わせるたびに唸られて噛みつかれそうになるので、 家族全体がなんかぎこちない感じになってしまっています。 きちんとしつけしなかった事が、こんなに悔やまれる事になるなんて、 思ってもみませんでした。 重ねて、素早い回答に感謝します。

  • rinkoshin
  • ベストアンサー率32% (150/455)
回答No.2

こんにちは 下の方が言うように病気の可能性もありますが… 犬は大体二歳ぐらいまでの間に飼い主に反抗的になる仔がいます それはシッカリと主従関係が築けていない仔に多いです これは家庭内【犬にとっては群れの中】での順位を決めようとしているのです 自分と同等ぐらいの順位だと思っている人に挑みかかって反応を見ているのです これで怖がったりキチンとした対応をしないと犬にとっては下に見られてしまいます 特定の人に対しての事なら順位を確かめている可能性のほうが高いと思います 是非一度躾を家族全員でシッカリと考えてみてください 柴犬は一人の人をリーダーと思う傾向が強い犬種です また…気も強い仔が多いです このまま放置すると大変な事になりかねませんので… 家族全員で躾けると言うのが肝心です

timall
質問者

補足

素早い回答ありがとうございました。 やはり、家族の中で自分の順位を決めているみたいです。 リーダーの父親が出張で家を空けた途端に、 異常にアグレッシブになりましたし。 重ねての質問で申し訳ないのですが、 「怖がったりきちんとした対応をしないと」 って書かれていましたが、 もし激しく噛み付いてきたり、吠え立ててくるような場合でも、 向っていくべきなのでしょうか? 向っていった母親はもう既に何度も病院に行く羽目になっています。 正直、もう僕自身犬が怖くなっていますし、 向っていくのは恐怖以外なにものでもないです。 これからどうすればよいのか全く先が見えません。 お答え待ってます。

noname#17364
noname#17364
回答No.1

こんにちは。大変ですね。 日頃のしつけはどのようにされていますか?特に服従訓練はご家族全員がしっかりと実践しておられますか? 柴犬は、犬種の中でも比較的噛み癖は強い部類の犬種だと思います。しっかりした主従関係を確立することと、噛み癖に対して正しいしつけを行うことは、柴犬を飼う上では必須事項といえます。 犬の行動の問題があった場合、まず飼い方の問題を考えなければなりません。犬が勝手に悪くなるのではなく、飼い主の飼い方に問題がある結果として、犬の行動に問題が起こるというのが、現在の理解です。 もう一つ、何かの病気によって体に違和感があって、それによって体を触られることなどに対して攻撃性を示すこともあります。こちらに関してはワンちゃんをよく観察するとともに、是非獣医の検診を受けるべきでしょう。

timall
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました。 しつけは、全くといっていいほどできていない状態です。 家族の中ではおそらく父親がリーダーだということは認識しているようですが、 他の家族は同等か、もしくは下だと思われているようです。 何度か順位を教えようとしたのですが、 なし崩し的に2歳まで来てしまいました。 もっと幼い頃に正しいしつけをしておくべきだったと思います。 あれから何故ここ数日で急に凶暴になったか自分なりに考えてみたのですが、 もしかしたら父親が今家にいないって事が影響している気がします。 父親が出張に出かける前は、3日に一回位しか唸らなかったのに、 ここ2日ではもう1時間おき位に、目を合わせるたびに唸ってきます。 今の状況では散歩にも行けず、エサも与える事が出来ません。 重ねての質問で申し訳ないのですが、 一時的でも、この状況を打開できる方法はありませんか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう