• ベストアンサー

御仏前、香典の金額

旦那の祖母の7回忌にはいくら包むべきでしょうか? 義父が施主なので、義両親には聞きづらいのです。旦那は3人兄弟の長男なのですが、今は別居しています(2番目は結婚済みで遠方にいます。3番目は独身で義両親と同居しています)。 ちなみに、次男に聞いたところ(私の結婚前に祖父の法事があったときにも出さなかったからという事で)出さないということだったのですが、私の実家に聞いたところ3万包んだほうがいいと言われました。私は別居しているのだし出すのが当たり前と思っていたのですが・・・。 もし出すとしたら3万というのは多いのでしょうか? それと、先日旦那の従兄の嫁の母が亡くなり、香典を包んだのですが、従兄の嫁には何度か会ったこともあるし、結婚式にも参列していただいたので1万円包んだのですが、多かったのでしょうか? 結婚後初めてのことで分からないので、是非アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>旦那は3人兄弟の長男なのですが、今は別居しています… このあたりの解釈次第で判断が分かれます。 ご主人が、現在は別居しているとはいえ、いずれ跡取りになる、ご両親が亡くなられたら仏壇を守っていく、とお考えなら、冠婚葬祭に関しては、ご両親と一つの世帯です。御仏前は出す立場でなくもらうほうです。 もちろん、何も出さなくて良いのかというとそうではありません。法事が集まった御仏前だけでは赤字になった場合、その赤字をお父様ともども負担しなければならないわけです。 将来とも、親の面倒を見る気がないのなら、ただの親戚ということですから、御仏前が必要です。ご夫婦で参列されるなら、現金 2~3万円と、お供え物として 2~5千円ぐらいでしょうか。 >次男に聞いたところ…出さないということだったのですが… 次男さんが跡取りになるつもりかもしれませんね。 ご両親もまだお若くお元気なことかとは思いますが、将来のことをご兄弟で話し合っておく必要はあるかとも思います。 当面の策として、ご主人は、現金を裸のまま、法事の費用負担としてお父様にお渡しすることも考えられます。 >旦那の従兄の嫁の母が亡くなり、香典を包んだのですが… 香典は故人にではなく喪主に贈るものです。そのときの喪主さんか、喪主夫人さんとは面識があったのですか。たぶんなかったでしょうね。1万円は多かったというのが、私の意見です。 3千円ほどを誰かに託すだけでもよかったでしょう。

manyu-manyu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 跡取りの件は話し合ったことは無いような感じです。三男がまだ独身なので結婚する時に決めるつもりらしいです。でも、ずっと独身のままで、義両親に何かあったら同居すると言ってます。 2番目の件ですが、喪主と旦那は一度会ったことがあると言ってました。私はないのですが・・・。従兄の結婚式の時に顔を合わしただけとか。喪主と面識あったにしろ1万円はやはり多かったかも・・・と私も改めて思いました。

その他の回答 (3)

noname#113407
noname#113407
回答No.4

この件に関しては各地方により違ってくると思います。 私はいつもこれを参考にしております。

参考URL:
http://www.kankon.com/kandir/kouden/kouden.htm
manyu-manyu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

noname#12506
noname#12506
回答No.3

こんばんは。 宗派・地域・家風によって異なるでしょうが、 私は#1さんのご回答が妥当と考えます。 今回の法要は七回忌ですが、今後十三回忌・十七回忌・・・ご両親の葬儀の喪主をつとめるのはご長男ですか? ご質問内に「今は別居しています」という事は将来同居予定と考えますと、法要の経費負担の進言は良い方法だと思います。 次男の方は本来(跡取りでなく・別所帯であれば)御仏前(御霊前)はされる立場にありますが、ご両親とのお話しで解決されているのでしょうか? 今後の事も踏まえて行動される事が懸命ですね。 なお、従兄弟の嫁の母に対するお香典を1万円は多額ではないでしょうか?5000円までが妥当だと考えます。いずれあなたも同じ立場になられら時に先方に負担をかけてしまいます(冠婚葬祭はギブアンドテイク的考え方ですが・・・)

manyu-manyu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今後の法要は、まだわからないですね(-_-;)#1さんのところのお礼にも書かせていただいたのですが、誰が跡を取るかで変わってくる問題なので、分からないのが現状です。義両親も跡を取ることには何も触れないので、私からも何も言えないのです。 2番目の件はそうですよね。 >いずれあなたも同じ立場になられら時に・・・ 相手は(今まで付き合ってみて)礼儀とか弁えていないような方たちなので負担にならない、知らん振りされそうな感じです(-_-;)

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.2

以前結婚していた時 旦那の祖父の13回忌に 私一人で出ましたが 1万円包みました。 お香典も親戚関係1万円くらいで 良いようです。 実家のほうでは大体 3~5千円くらいなんですけどね。

manyu-manyu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 旦那様の祖父なのに質問者さん一人ですか?エライですね。 >実家のほうでは大体 3~5千円くらいなんですけどね。 ごめんなさい。この意味がよく分かりませんでした。

関連するQ&A

  • 法要・同居の親(施主)に御仏前?

    主人(長男)の両親と、完全同居している嫁です。 今度、主人の祖父の3回忌法要があります。 施主はもちろん義父になります。 最近まで別居でしたので、これまでの法事の際には御仏前を渡していましたが、 「同居している家族は、渡さなくていい」と聞いたことがあります。 それが正しければ家計には大助かりですが、 気持ち的には、若夫婦と子供(幼児)の食事代と、少し足しになる程度・・・2万円ぐらいは渡したい、と思っています。 完全同居の若夫婦でも、やはり渡した方がいいでしょうか? その場合、幾らぐらい?2万では少ないですか? どのように渡せばいいのでしょうか?御仏前?白封筒? ぜひ、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 御仏前について

    今年義父の7回忌があります。うちは次男ですので施主ではありません。 御仏前はどのくらい包むべきでしょうか? 地域や家庭で違うのでしょうが、主人側の親族は特にしきたりや決まりごともなく、 マナー本に書いてあるような一般的なスタイルで冠婚葬祭を行っています。 そこでマナー本やネットで調べているのですが、葬儀~1周忌くらいまでは相場が出ているのですが、 三回忌以降については詳しくは書かれていないので悩んでいます。 以前調べた限りでは法要の金額は香典の半額~三分の一だということでしたので、 香典(10万円)の半額5万円を四十九日、一周忌、三回忌までは出しました。 今回は7回忌で法要の規模もこれからは小さくなっていくので、 御仏前は少し金額を抑えてもいいのではないかと考えております。 そこで今回調べたところ、法要の金額は大人一人一万円位が目安だということでした。 それでいくとうちは夫婦二人+幼児1人で、主人の実父という極めて近い間柄だということも考えて、 三万円が妥当かなと思っているのですが、いかがなものでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせくださいませ。

  • 香典は頂いた金額をお返しするものと言われますが?

    香典はいただいた金額をお返しするものと言われます。 ややこしい質問ですが、よろしくお願いします。 (1)義父が亡くなったとき(主人が喪主であり施主)、主人の姉にとっては「実の父」なので香典を5万円いただきました。私の父が亡くなったときは、主人の姉にとっては「姉弟の舅」なので1万円を送っていただきました。そこで質問なのですが、主人の姉の舅が亡くなった場合、香典をいくら返せばいいのでしょうか? 「姉弟の舅」という立場は同じなのですが…。主人は3人姉弟で、上の姉の夫は施主ではありません。下の姉の夫は喪主であり施主でもあります。 (2)義父が亡くなったとき、その義父の兄妹からも5万円頂きました。先日その叔母が亡くなった時は同額を包みましたが、主人にとっては叔母であるから、兄妹と同じ金額ではなく、「甥」としての金額を包むという考え方も聞きました。義父は5人兄妹なので今後のためにも知っておきたいです。 (3)来年義父の七回忌です。義父の妹たちはもう70代後半で足腰もめっきり弱っています。200~700kmの遠方で、来てもらうほうが気の毒に思うくらいなので、声を掛けるかどうかとても迷っています。また都会の方ばかりなので、もしかしたら七回忌で呼ばれるなんて頭にないかもしれない、とも思ったり……。 3つも質問してしまいました。よろしくお願いします。

  • 御仏前の金額(至急お願いします)

    お世話になります。 明日私の実家で法要が行われます。 確か曾祖母の37回忌とその他諸々の法要を併せてやるようなのですが (よく分かりません・・・) 今まで法要・法事というものに出席したことがないもので御仏前の金額で悩んでおります。 当日は実家で法要があったあと、近くの温泉地にあるホテルで会食&宿泊する予定のようです。 施主は祖父です。 うちは私達夫婦と3歳の息子3人が呼ばれております。 3万円か5万円で悩んでいるのですが・・・ みなさまどう思われますか?5万円でも少ないでしょうか? 御仏前のほかには3千円ほどの果物をお供え物として用意してあります。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 香典について

    旦那のいとこのお嫁さんの祖父がご逝去されました。 いとこからの喪中に葉書で今回のことを知り、離れたところに住んでいるため、 香典だけ送ろうと思います。 こちらのお宅から、結婚祝いで3万頂いています。 いくらくらいが相場でしょう? 宜しくお願いします。

  • 13回忌に呼ばれていない実家の両親も香典は用意する

    結婚して6年の長男の嫁です。結婚した年に主人の祖父の七回忌があり、その時は義両親のお考えで私の実家の両親は呼ばれませんでした。義母の実家では、そのような場合でも嫁の実家から香典(って言いますかね)だけは頂いているみたいで、実家の親に相談したら「通常は呼ばれる立場なのに、呼ばれないのに香典だけ出すのは呼ばれなかった事を催促しているように思えるから、そんな風に思われても困るので、うちの実家の考えとしては出さない方が良いと思うけど、あなたの(嫁である私の)立場もあるから、義母に聞いてみるのが一番じゃないか」といわれ、それとなく聞いたところ、「そんな気を使って貰う必要はないんだよ。本当にいらないんだよ。」といった感じだったので、良しとしました。が・・・法事が終わって数カ月後、ちょっとしたトラブルがあった時に、その時のことを持ち出され、「良いって言っても普通はくれるもんだ。私(義母)の実家ではみんなそうしている。」と怒りついでに暴露されて、それ以来、義母の本音と建前に悩まされていて、ずっとトラウマというか・・・。そして、今年13回忌があるのですが、祖母が入院中ということもあり、上げ法事で済ませるらしく、家族と義父の妹(祖父の娘)のみで行うようです。七回忌の時のようにならない為にも、事前に実家の親に話し、香典を用意して貰った方が良いのでしょうかね?人に物をあげたり、過剰なほど金銭物品を出すことを惜しまない義両親に対し、変な気遣いをさせない(しない)ような付き合いを好む実家の両親と、考え方も違い、事あるごとに悩みます。みなさまのご意見をお聞かせ下さい。

  • 法事では御仏前をいくら包んだら良いでしょうか?

    今週の土曜日に、母方の祖父の23回忌・祖母の3回忌が営まれます。 我家は家族全員出席するのですが御仏前はいくら包んだらよいでしょうか? ・家族は4人です(私33才と主人・子供は中学2年と5年生です)。 ・おもり物は遠慮して欲しいと言われています。 ・お塔婆は、祖父と祖母それぞれお願いしました。 ・施主は伯父です(母は3人兄弟の末っ子です)。  今回の法事でも人数を決めたりお料理などは一緒に決めていますが。 ・住んでいる場所は関東です。 孫は私も含め6人います(それぞれ所帯を持っています)が 私の両親は共働きでしたので祖父母には小さいときから面倒を見てもらっていました。 祖父が亡くなってから祖母は伯父(離婚して)と暮らしていましたが 足腰が弱ってからは、買い物や病院の付き添いなど私が面倒をみてきました。 伯父にも小さいときから今に至るまでとても可愛がってもらっています。 伯父は「お前には世話になったんだから気を使うなよ」と言われますが いつも良くしてもらっているので迷惑は掛けたくありません。 このような場合ですと御仏前はいくら包むのが一般的でしょうか?

  • 法事出席時のマナーについて

    法事に出席することになりました。 子供のとき以来初めてで、しかも主人の祖父ということでかなり緊張しています。  ・主人の祖父の50回忌  ・施主:義父  ・法事後、会食(でいいんでしたっけ)あり 私が長男の嫁ということも踏まえ、、気をつけなくてはならないことなどありましたらどんな小さなことでも結構ですので教えてください。 また、一般的なマナーも心もとないのであわせて教えていただけましたら幸いです。 それと主人にご仏前を用意しなくていいのかたずねたら「家ではお葬式にいただいたお香典で全部賄うということで今までやってきたから用意しなくてもいい」といっていたのですが、本当にいいのでしょうか? とにかくわからないことだらけなので、よろしくお願いいたします。

  • 【至急】義祖父母の法事に包む実家の香典は必要か

    至急お願いします。 40歳女性です。今週土曜に夫の祖父母(私にとっては義父の父、母)の法事に出席することになりました。祖父は七回忌、祖母は十三回忌です。喪主(主催者)は長男である義父です。私は昨年の4月に結婚したので、故人との面識はありません。 出席しない実父から「嫁の実家からとして香典を包んだほうが良いのか」聞かれましたが必要でしょうか?夫には聞いていません(いらないと言うに決まっているので)。 また、包む場合、金額はいくらぐらいでしょうか?

  • 三回忌の香典

    明日、旦那のお父さんの三回忌の法事があります。 ちなみにうちの旦那は次男で実家から出て今は夫婦二人で子供もいないです。 それでお母さんからお仏壇に飾る花を6000円分買ってきて。と頼まれて買っていきますが、やはり香典は包むべきですか?旦那はお母さんから花を買ってきてもらうんだから香典はいらないから!と言われていますがこれは素直に受け止めていいのかわかりません。 旦那に聞いても別にいいんじゃん!と言います。ちなみに兄夫婦は香典を包んできません。

専門家に質問してみよう