• ベストアンサー

「思われます」は不自然ではありませんか

私の会社では報告書などの最後のに「~と思われます」と使う人がいます。 ○○さんはどう思われますか? などと相手に対して「思われますか?」と聞くのはいいのですが、自分が「思う」ことに対して「思われる」は不自然な気がしてなりません。 私だったら「思います」か「~と考えられます」等としたいのですが、皆さんは「~と思われます」という表現に違和感はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s_yoshi_6
  • ベストアンサー率73% (1113/1519)
回答No.5

れる(られる)には4つの意味があります。 受身:(他のものから)~される 可能:~することができる 自発:自然と~するようになる 尊敬:お~になる http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%A4%EC%A4%EB&stype=1&dtype=0 >相手に対して「思われますか?」 これは尊敬の意味です。「お思いになりますか」ということです。 お尋ねの「思われる」は可能の意味だと思います。 「思う」には「考える」と同様に「判断する」「推量(推測)する」という意味があります。 http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%BB%D7%A4%A6&stype=1&dtype=0 ですから例えば 「そのことは誤りだと思われます」 というのは 「そのことは誤りだと判断することができます」 あるいは 「そのことは誤りだと推測することができます」 というような意味になると思います。 また下記の例文では、 「誤りだと思われても仕方がないと思われます。あなたはどう思われますか」 最初の「思われる」は、「他の人にそう思われる」ということで「受身」 次の「思われる」は、「そう思う(判断・推測する)ことができる」ということで「可能」 最後の「思われる」は、「どうお思いになりますか」ということで「尊敬」 ということになります。 なお、「思われます」を使う場合、「思います」と全く同じ意味にも使いますが、そのことが一般的に見てそうだ、というニュアンスを含む意味にも使うように思います。 「そのことは誤りだと思います」→私個人としては誤りだと考えます 「そのことは誤りだと思われます」→一般的に見て誤りだと考えられます。 ということで、私は「思われる」には違和感を感じませんが、質問者さんの違和感の原因の一つには、下記に書かれているような「思う」と「考える」の相違点も、もしかしたらあるのかなとも考えました。(あくまで推測ですが) http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%B9%CD%A4%A8%A4%EB&stype=1&dtype=0

Woodpecker27
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が不自然に感じるのは「受身」「尊敬」の使い方が印象深いからなんでしょうね。 他社から講師が来てメール研修やトーク研修などあるときに同様の質問をぶつけても、すっきりする回答が得られませんでした。 今回はとてもすっきりしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ituka67
  • ベストアンサー率32% (11/34)
回答No.4

相手に対してなら「尊敬」 自分が思うことに対してなら「可能」 の意味だと思います。 「~と思うことができる」ということですね。 断定までできない段階のことに使います。

Woodpecker27
質問者

お礼

ありがとうございます。長年疑問におもっていたので これで解決できてスッキリしました。

  • a-b
  • ベストアンサー率32% (18/55)
回答No.3

文法的に正しいかは分かりませんが、私は使っちゃいますね・・・; (個人的なニュアンスでは”考えられます”より”考えさせられる”っぽい感じ) 若造の意見ではありますが 言葉というのは年月を経て変化していくものですし、それを使う人が増えればそれが正しくなってしまうモノだと思います。 MP3プレイヤーを見せると、皆「ああiPotね」と言うのときっと同じです・・・(違うって言っても分かってくれない)

Woodpecker27
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに私の会社では皆さんよく使います。 元コンサルタントの社長が良く使うので、それを真似する人が多いのかもしれません。 私が報告書を作るときは、他の表現で適したものがあれば別の表現を使いますが、やっぱり「思われる」が一番良いかなという状況もあるので、そのときは使おうと思います。

  • weiemes15
  • ベストアンサー率28% (232/828)
回答No.2

自発の『れる・られる』ですね 『考えられる』と同じですよ

Woodpecker27
質問者

お礼

ありがとうございます。長年疑問におもっていたので これで解決できてスッキリしました。

  • bandgap
  • ベストアンサー率17% (49/278)
回答No.1

私は,不自然だとは思いません. 売上は増加していると思われる,売上は減少していると考えられる.これらは,尊敬ではなくて受身の表現です.殴られる,とかと同じですね. 受身の表現にすることで,客観性を演出しています.また別の考え方をすれば,主語から自分の存在を消すことで,自分の責任を曖昧にすることができる表現です. ・私は,売上が増加していると思う. ・売上が増加していると思う. ・売上が増加していると思われる. ・我が社は世間から,売上が増加していると思われている. ニュアンスの違いが,お分かりになるでしょうか?

Woodpecker27
質問者

お礼

>主語から自分の存在を消すことで,自分の責任を曖昧にすることができる表現です 確かにそうですね。この曖昧さが余計に不自然さを感じていたのかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「遠慮なくお問い合わせください」の言い回し、表現

    会社である報告を取引先にFAXするのですが、 最後に「ご不明な点がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。」 という意味のことを付け加えたいのですが、 何だか上記だと違和感があって(特に「遠慮なく」のところが)、よい言い回しが思いつかないのですが うまい表現あったら教えてください。

  • 「女の子」の条件は?

    個人的な感覚なのですが、先日、 20代後半で結婚もしていらっしゃる方が、ご自分のことを 「女の子」と表現されるのをきいて、なんだかすごく違和感をかんじてしまいました。 違和感を感じるからには、おそらく、私は感覚的に、彼女が「女の子」と表現される対象でないとおもっているのだろうなあ、と感じたのですが、では、「女の子」と表現していいのは、皆様はどのくらいの歳、どんな条件(もしくは社会的立場)の女性だとおもわれますか? (ただし、いわゆるマナーなどの問題として、例えば大人の女性がそう自分で表現することがいい、悪い、ということにかんしては今回は議論の対象外とさせていただきます。単純に、そのひとがそう自分で言った場合に違和感を感じない、ということを基準にお願いします) ちなみに、私は、18歳くらいの学生の若い方でも、彼女が「女の子です」といったら違和感があるような気がします。 子供の面影の残る中学生くらいまでのコが対象かなあ、と思うのですが、しかし、会社などでは、若手の女性を「女の子」と呼ばれる年配の方もいらっしゃいますので、いわゆる「未熟で愛すべき存在」ならいいのかな…?なんておもうのですが、どうでしょう???

  • あるので、するので、なるので

    最近、表記の表現が非常に気にかかっています。 周りの人(特に女性)や、テレビのインタビュー、 さらには、アナウンサーまでからもこのような表現を 耳にします。 その言葉自体、対等な立場の相手である友達や 親しい間柄であればあまり感じないのですが、 前後にですます調を用いた丁寧語で話す途中に ちらほらと耳にして、とても違和感を覚えています。 個人的には、 あるので ではなく ありますので するので ではなく しますので なるので ではなく なりますので と、話すべきではないかと思っています。 しかしながら、周りにこのように話す人は非常に多く、 常に耳にします。気にしすぎているせいかもしれませんが・・・ 言語とは時代とともに変化すると言われますが、その過程と して考えなくてはならないのかもしれませんが、 どうにも違和感がぬぐえません。 そこで、みなさんはこのような表現をどう思われるのか どう解釈するのかをお聞きいたしたくお願い申し上げます。

  • 僕の言っていることのほうが絶対正しい

    こんにちは 昨日、年上の男仲間と話していて、 内容については「確かにそうだな」と思うことも 「それは違うだろう」と思うこともあったのですが 会社でいうと先輩にあたる人なので「反論」は出来なく 自分でも相手の言うとおりだと思い自戒することもあったのですが 最後にその方が   「僕の言っていることのほうが絶対正しい」 と発言されました。 僕はそこにひっかかり 自分をしっかりもつことは大切だとは思いますが、 少し違和感を覚えました。 この件について、 皆さんの見解を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 敬語と話し言葉について

    敬語と話し言葉についての質問です。 質問1 友人が海外でライターの仕事をしているのですが、よく、インタビューする目上の相手に対して、「もう何度も講演をやられていますよね」というような言い方をします。私としては、「~なさっていますね」という表現が良いのではないかと感じるのですが、“やられている” という表現に対して、みなさんはどうお感じでしょうか。自然な敬語で違和感はお持ちになりませんでしょうか。 質問2 「アメリカにしょっちゅう来られていますね」という表現はどうでしょうか。違和感はありませんか。 「度々(もしくは頻繁に)お見えになっていますね」という表現と、たいして違わないとお感じでしょうか。 質問3 「自分のこと、覚えてもらってますか」という表現は、もしかしたら地方の方言?のようなものでしょうか。彼の出身は岡山県です。 「覚えて下さっていますか」が正しいでしょうか。 実は、アメリカ生活が非常に長くなり、最近自分の使っている日本語に全く自信が持てなくなってしまい、やはり長年アメリカ暮らしの友人に対しても、話し言葉や敬語などについて何だか違和感があるなと思っても自信がなくて言うことが出来ません。皆さんお忙しいと存じますが、お答えいただけますでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。

  • 別れをいえる気持ちがわかりません

    20代後半女性です。 私は今まで別れを告げたことがありません。 大体押されて付き合うことが多いのですが、一度その人に決めたら、他に目がいかなくなるし、相手とより仲良くなろうと思いますし、その人によって自分の価値観も変わります。 例えば、結婚も考えるのであれば、大体これぐらいの収入は欲しい。と思っていても、好きな人の収入が少なければ、またそういう人生でもいいかと考えてしまうぐらいです。 なので、相手の性格や何かに違和感を感じても、それはそれと思うし、相手のために最大限歩みよります。付き合ってて別れた方がいいのかな?って思うことがあったら、具体的に相手に伝えます。 しかし、大体違和感を感じてがんばろうとしてると、そのうち相手に別れを切り出されたりします。 別れを切り出す方って相手のことが嫌になったからだと思うので、私だったらそのぐらいがんばるのに、なんでみんなそんなに冷たいんだろう。 逆に自分がおかしいのかな。と悲しくなります。。 そして相手に別れまで決断させてしまった自分てなんて無力なんだろうって思います。。 結局なんだかいつも自分ばかりが最後に嫌な思いして嫌です。。。 これってやっぱりおかしいのでしょうか?

  • 味の表現で「どっきりする」って変じゃないですか?

    つまらない質問ですいません。 いつも会社できく一言になんとなく違和感を覚えます。 おばちゃんらが使う言葉なんですが、たとえばですが、 ケーキが甘すぎたすると「あーこれはどっきりするね」といいます。 ケーキに対していい表現には扱ってません。 味が濃かったり、甘すぎたり、する時によくつかってるんですが、 これってみなさんはつかわれますか? 地域、年齢によって使われるんでしょうか? 今の会社10年いますが、いまだに聞いてて違和感があります。 使ってる人は元関西人50台前半と長崎人60台前半の女性です。 俺的に「どっきり」は驚く時しかつかわないので気になります。

  • すごい と すごく

    すごい楽しかった すごい思います (何だ、この表現は・・。使い方は・・) これらの使い方はどうなんでしょうか? 本当は「すごく楽しかった」「すごく思います」ではないのでしょうか? まえからすごい気になっていました(正しくはすごく気になっていました) よろしくお願いします。 皆さん、違和感はありませんか?

  • 「弊社」と言う言葉の使いどころ

    カテゴリーに悩んだのですが・・・。 最近このサイトで、自分の勤める会社の内情を書くにあたり、 「弊社では」「弊社は」等々の書き方をされている質問を見かけました。 それでちょっと違和感を覚えました。 私は「弊社」は、対会社相手、対顧客相手などの場合、自社を謙って使うような感覚です。 このような万人に向けた場で、そこまで謙ると何かヘンな気がして。 と言うよりも、文章として違和感がありました。 (万人に向けるにしても、消費者やユーザー向けならば違和感無いです。) どうでしょうか。 違和感覚える私がヘンですか? こういった場合でも、やはり自分の勤める会社は「弊社」で良いんでしょうか? 謙る分には、どんな場でも謙っちゃって良いのですか?。 また、違うとしたらどのような言い方がいいのでしょう。 「我社」とか「当社」でしょうか。

  • 「という」で終わる言葉。

    最近、テレビを見ていると「~~という」で切れている言葉をよく耳にしますが、違和感を覚えてしまいます。例えば、「この件に関してはまだわからないという」といった使い方です。「~ということです」「~ということだ」と言って貰わないとなんか気持ち悪いんです。 当然、言葉は変わりゆくものなので間違いだとは思っていませんが、皆さんはこの表現に違和感を覚えますか?また、他に違和感を覚える言葉を教えて頂けると嬉しいです。(自分は他に、「させて頂きます」が違和感を覚えます)