• ベストアンサー

‘地主‘に重税をかけないのはなぜ??

こんにちは。‘地主‘という存在が日本で一番の悪人だと思っている者です。 世間の皆様はホリエモンや政治家を叩きますが彼らより悪人なのは‘地主‘ではないでしょうか? 堀江社長は自分の頭脳と才能でお金を稼ぎ出したわけで別に犯罪行為で儲けたわけではありません。 政治家だって民主主義により選ばれたわけです。 しかし‘地主‘(特に東京の)はたまたま農家で土地があり戦後の高度成長で土地の価格が上がっただけで大金持ちです。都内でしたらまったく働かなくても億万長者です。 自分の知り合いで少々知的障害を持っている方がいますが、親が地主の為働かなくても年収ウン千万円です。 ‘自称‘写真家、‘自称‘アーティスト(又は芸術家)、‘自称‘何とかの活動家‘などなど‘どうやって収入を得ているのだろう?食べていけるのだろうか?‘と疑問に感じる‘職業‘の方々はよくよく話を聞くと大抵実家が地主で本職は‘不動産管理‘で生活は‘家賃収入‘というパターンが多いです。(要するに実家が地主ではなかったらニートもしくは無職) 別にお金持ちを妬んでいるわけではございません。 イチローや自分で事業を起こし成功した方々は立派だと思いますし、才能があり努力した人間にはそれなりの報酬があって当然だと思います。 しかし、‘地主‘というのは努力、才能にまったく関わらず大金をいとも簡単に稼いでいます。多くの方が毎日一生懸命働いて稼いだ月収の中から家賃を支払っていると思います。その家賃を受け取るのはろくに働きもしない‘自称‘芸術家の地主の息子だったりするわけですがどう考えておかしくないでしょうか?資本主義はそういうものだ。と言ってしまえばそれまでですがなぜ国は地主に重税をかけないのでしょうか? 時代劇でも‘地主‘は悪役です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.5

戦後の日本経済の原動力は、不動産価格の高騰でした。 農地解放でタダで手に入れた土地が、莫大な資産に変わったわけですから、その資産がぐるぐる回って日本の経済を支えたわけです。 その不動産価格が不安定であることが日本の経済を不安定にしています。 不動産を悪者にした橋本元総理と、日銀の三重野総裁がバブル崩壊の戦犯です。 不労所得で左うちわの人へのジェラシーもわかりますが、自由主義経済というものは、金を稼いだ人が無駄遣いし、それが回り回って経済が活性化するものです。 きちんと納税し、無駄遣いしているのなら、間接的に世のため人のために活躍しているはずので、問題ないと思います。

その他の回答 (6)

  • yon-dono
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.7

上を見ても、下を見てもキリが有りません。 金持ちや地主に嫉妬するよりも、他人は他人、自分は自分です。 身分相応に生きるのが賢明です。

behind2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 むやみやたらに金持ちがいけないと妬んでるわけでは ございません。質問にも書いたように才能がある方や努力された方が大金を稼ぎ出す事は素晴らしい事だと思います。ただ地主は働かずに‘濡れ手に粟‘なわけでしてそこが問題だと感じました。

  • weiemes15
  • ベストアンサー率28% (232/828)
回答No.6

> 半分税金等で無くなるとしても月収450万円。働かなくてもこれだけの大金を稼げる職業の方がどれだけおりますでしょうか? その450万でマンションのローンや管理費用の支払い、修繕資金や相続税の積み立てなどを行うわけです 投入している資産の額から考えれば、会社に出社するだけで収益に貢献しなくとも給料を受け取るようなグータラ従業員や、証券取引などより、実入りが悪いということになる場合も少なくないでしょうね

  • weiemes15
  • ベストアンサー率28% (232/828)
回答No.4

重税は掛かっています 相続税は累進税で、財産を(名目上)沢山持っているほど税率があがります 都市部の地主の場合、固定資産税、都市計画税、不動産所得に課される所得税、住民税、事業税で、賃貸料収入の半分ほどが消えてなくなります 残りで、諸経費と相続税のための積み立てをすることになりますが、あなたが『地主』という言葉で想像する規模の土地を所有していると、おそらく相続税には足りません 他人が使用収益している土地のために足を出しているのが現状でしょう

behind2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分は東京生まれの東京育ちですが、知人のマンションは家賃月12万でそこの大家さんは1棟30部屋あるマンションを3棟所有しているそうです。家賃を平均で10万円として計算しましても月900万円。半分税金等で無くなるとしても月収450万円。働かなくてもこれだけの大金を稼げる職業の方がどれだけおりますでしょうか?

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5184)
回答No.3

地主さんに重税をかけても、跳ね返ってくるのは庶民の家賃です。 私も多くの地主さんを知っていますが、皆さん真面目に働いておられます。わずかな地代収入もそのほんとんどが税金や諸費用に消えてゆき、子供へ相続させる際の税金を心配されている方が多いようです(相続税のための現金が必要)。 ごく一部の都会の大地主を基準に考えるのは、危険だと思います。

behind2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すべての地主が怠け者だとは思いませんが 都会の地主は毎月莫大な不労収益がありますよね。

回答No.2

ちなみに土地の相続税がどのくらいか知った上での質問ですか? 自説の開陳なら別のところでどうぞ。

behind2005
質問者

お礼

相続税は引下げ傾向ですよね。 日本も海外のようにそのうち廃止されるという話もありますし。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

土地を持っているのは地主だけではありません。 企業や農家の方も、あるいは狭くても一戸建てをもっていれば土地持ちです。 すべての土地に重税をかけてしまっては経済活動が成り立ちませんし、一部の地主だけに重税というのでは不公平になります。

behind2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分も一律に固定資産税をかけるのは不公平だと 思います。 同じ100坪の家でも親から相続した財産か自分で働いて稼いで購入した家かでも意味が違います。相続税などはいくらでも対策できますから。

関連するQ&A

  • 不動産賃貸業って??

    昨年ベトナム人女児を誘拐・殺害した渋谷恭正は、マスコミでは「自称不動産賃貸業」と書かれています。 親からもらったマンションを所有しており、その賃貸料で収入を得ているのだそうですが、勤務の実態がないのでそのような表記になるのだそうです。 では、親から受け継いだ広い土地を持つ地主でコンビニやドラッグストアに土地を貸しているだけで収入を得ている人、土地を駐車場にして貸している人も自称不動産賃貸業になってしまいますよね。それだってほとんど勤務の実態がないわけですから。 「親からもらった土地で働きもせず収入を得やがって・・・」と陰口を言われるのが嫌で、趣味でやっているような店を出したりしますが、その店の収入はたかがしれているどころか、赤字の状態・・・こんな方々はたくさんいると思います。 自称がつかない不動産賃貸業は三井不動産や三菱地所のような会社だけ、ということになります。 地主(努力して手に入れた土地の持ち主ではなく、相続で受け継いだだけの土地の所有者)で人から巻き上げた賃貸料を収入にしている人は、全員「自称不動産賃貸業」になります。これがマスコミの基準ということになります。 だけど、普通は「自称」なんて付けません。親から莫大な財残をもらいやがって!と いうやっかみがあるなら自称と付けてもいいですが、報道でそれをやってはいけないでよう? いくら残虐非道なことをやったからといって、報道で容疑者の身分についてからかったようなことをするのは変ではないでしょうか?「自称」は報道では付けるべきではないと思うのですが?

  • 借地権ある住居を貸して引っ越したいが地主が・・・

    70歳になる姉のことの相談です。姉は現在、東京の借地権のある自分名義の住居に住んでいます(住み始めてから43年、平成8年に借地権取得及び改築、平成28年が借地更新時期)が、独り身のため老後を郷里で過ごしたいというので地方の都市に引っ越しすることになりました。住んでいた住居は賃貸することで進めていますが、地主さんは借地権者が遠くになることを不安に思っているようで、この前は、借家になる家屋の平面図と不動産との賃貸管理契約のコピーを求められて渡しました。 今度は「土地賃貸借の覚え書」を提示してきました。言うには、二人だけの密約で口外しないでほしいとのことです。 その内容は、毎月の賃料振込関係のほか、借地の敷金として120万円預託すること、契約解除のこと、現状回復義務などが書かれていて、なぜか連帯保証人の欄まで設けられています。 土地が傷つく訳もなし借地に敷金というのはおかしいように思います(新法の定期借地権では敷金というのもあるようですが)し、年金収入ゼロの姉にとっては大きな金額です。 このまま地主さんの言うとおりにしなければならないのでしょうか。決着しない状況では依頼してある引っ越しもキャンセルしなければならず、やりとりの中で地主さんとの関係も悪化しつつあります。 どう対応すればよいかお知恵を授けていただければ大変ありがたいです。よろしくお願いします。

  • 地主ですが、アパートかコンビニで迷っています

    街道に面する更地(東京)を持っている地主です。 土地は、自宅の直ぐ南で、敷地面積は400m2くらい です。土地は、近隣商業地域です。 アパート(重量鉄骨3F 約30m2が計18世帯)を 建てるか、某コンビニ大手に貸すかで迷っています。 皆様なら、どちらをお勧めしますか? *)コンビニの場合は、私はあくまでも地主で   店の経営はしません。 ・コンビニの場合のポイント  - 20年契約の店舗貸し(3年毎賃料改訂)です。 *)店舗は、コンビニ側が差し入れた保証金・敷金   で建て、保証金を毎月返済し、敷金は最後に一括 して返済という契約です。  - 賃料収入がアパートの1.5倍~2倍近く見込めます。  - 初期投資(建物)が、アパートの1/7くらいです。  - 店は平屋で、駐車場付です。街道沿いなので   売上げは、素人判断ですが悪くなさそうです。  但し、不安点は  自宅すぐ南という事で治安、騒音、近隣への迷惑  が考えられます。また、地主には条件は良さそう  ですが、コンビニは、店のオーナーに厳しいと  聞いています。私がオーナーをする訳ではない  のですが、やはり、気になります。  後、3年毎の賃料改定による減額の可能性です。  この点は、減額幅を契約で縛れるか交渉中です。 ・アパートの場合のポイント  - 既にアパート経営をしているので、ノウハウが   ある程度は、分かっています。  - 立地や間取りから考えて空室リスクも少なそうで   安定して経営できそうです。  但し、自宅南側で、3Fなので、自宅に日影ができ  ます。後、初期投資が大きいのでローン負担は  コンビニの場合に比べ、かなり大きくなります。 以上、少ない情報で申し訳ありませんが、お知恵を お貸し下さい

  • 才能と努力への評価のさじ加減。

    主婦の方がアイデア商品を考案しての特許をとる スタイルの良い大学生がモデルのバイトで稼ぐ 女性ならキャバクラやチャットデレィで稼ぐ どれもある種の才能がなければできないことです。 けれど副業感覚の仕事で、朝の9時から夜の9時まで働いているサラリーマンの方と同等あるいはそれ以上の収入が得れることについてどう思いますか? 別にこういった副業で稼いでいる方々の才能を妬んでいるわけじゃありません。私も大学生ですが、さるコンクールで入賞して不労所得を2万円ほど稼いだ身ですから。 私が気になるのは「専門知識もない普通に人間が~」「主婦の副業収入が夫を超えた」という看板を見て今の若者がどう思うか、です。 ちょっとした工夫や才能で真面目に働く以上の収入が得れるなら誰だってそうしたいですよね。少なくとも朝から晩まで上司やお得意様にペコペコする人生よりずっといいですよね。 才能がある者にお金が集まるのは仕方がないと思います。けどそれが副業感覚で大金を稼げる→安い給料のため会社勤めをする必要はない→真面目に働くのは損→働いたら負け。。。という思考になるのは何かが違うと思います。 「才能があるならそれで稼げ。才能がないのなら真面目に働け」 これが真理だと思います。けど才能がないのにいつかはそういう稼ぎができるのだと期待したり、「真面目に働くのが損」と考えている若者がいるからフリーターやニートが増加しているのではないでしょうか? 皆さんの考えを聞かせてください。

  • 不動産賃貸業の継続について

    代々地主の方々に質問があります。 先祖代々地主の方は土地はかなりありますが、おそらく、アパートなり駐車場なり、種目変更して農地にするなりして、莫大な金額になる固定資産税、都市計画税を支払れていると思います。  もし、息子がめでたく公務員(国家公務員、地方公務員)になれたとして、不動産賃貸業は副業にあたるので、アパートは、売り飛ばせ、先祖代々の土地を安く俺たちに分けてくれ、駐車場をただで貸してくれ、副業を黙ってやるから何割か俺たちによこせ等と言われ、公務員の職を追われた。もしくは依願退職に追い込むよう誘導されたら、親としてどのように対処されますでしょうか?  例えば国家公務員ですと相続で引きついだ者は大臣許可を得れば、不動産賃貸業を継続できるとされていますが・・・。大臣の息子なら大手を振って不動産賃貸業を経営できるのでしょうか?  わが国は資本主義です。社会主義ではありません。国がそうするなら、教科書も日本は資本主義国家ではないと明記し、公務員には土地、不動産、それなりの総資産を有するものは受験資格を満たさないと明記してもらいたいものです。

  • 土地という担保があればお金を借りることが出来ますか

    たびたびお世話になっています。お節介かもしれませんがまた知人の悩み事です。 知人A子は夫と子供1人の3人家族で専業主婦。夫は自称バイヤーでほとんど収入無し、友人親戚から借金多数あり。A子の実家は地方の大地主で万単位の坪数の土地がA子名義であるそうです。その土地は農地登録で実家が管理をしているらしく売ることは出来ないそうです。 その土地を担保にして銀行からお金を借りることが出来るでしょうか?A子及び夫には返済するだけの収入がありませんからやはり無理でしょうか? 『担保貸し』という方法があると聞き、第三者(信頼できる親戚だそうです)に頼もうと思っているようです。 『担保貸し』とは一体どのようなことを言うのでしょうか?またその場合の問題点等ありましたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 借地で儲けるにはどうすればよいですか?

    私の働く店は150ツボほどの大きさで、借地代が200万ほど毎月地主に払っています。 建物は会社の所有で借地に建物を建ててます。 借地代を受け取っている人は、個人ということです。 すごいなあと、思う反面、どうやったらこんなことができるのだろうかとも思います。 今回のケースのように、借り手が付いて、毎月の収入があれば大成功と言えると思いますが、 借り手がつくまでは、更地のままで何ヶ月も過ごし利回りも0になってしまいます。 個人財産を土地など不動産に変えて、安定して家賃収入を得られるようになりたいと思うとき、 借地で利益をだそうと思うときはどのような手順ですすめればよいのでしょうか?? 不動産屋で、借り手が付きそうな土地などを調べてもらったりすることも可能なのでしょうか? そういった場合も、頭金だけ払って銀行からローンを借りることなどもできるのでしょうか? 元金は500万円ほどです。

  • 先進国が途上国を喰い物にして、先進国の豊かさを守っている?

    先進国が途上国を喰い物にして、先進国の豊かさを守っている? 質問させていただきます。 何年か前に、先進国(もしくは資本主義国の大企業)が 途上国を喰い物にして、先進国の豊かさを守っている。 という趣旨の内容の番組を見た記憶があります。 その番組内で取り上げていた例が 途上国でコーヒー園をしていた地主。 細々と生活はできていたけど収入は微々たるもので、生活は苦しいものでした。 あるとき外国の企業がやってきて土地(農園)を売ってほしいと多額の金額を提示します。 その時、生活に苦しかった地主は、それを承諾し多額のお金を受け取ります。 しかし、その提示された金額は、その地主が一生そこでコーヒー園のオーナーとして生活して得る収入より少なく、結局、元地主は路頭に迷う。 というような趣旨だったと思うんです。 たしか、池上彰さんの古い番組、または「世界一受けたい授業」的な番組で見たような気がするんですが、ご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? もしくは上記にも書いた 先進国が途上国を喰い物にして、先進国の豊かさを守っている。 的な事に詳しい方、また関連書籍やデータなど、知っている方がいましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 土地貸主のインボイス制度とは?

    ある飲食店に土地と店舗を貸しているのですが、インボイスの案内がありました。消費税について課税業者か否かなどを問うものです。 うちは土地も店舗もうちの名義で、共に毎月家賃として飲食店に貸しているだけで、その家賃収入は所得として毎年申告しています。調べてもただ飲食店からの賃料でなにか商売をしてるわけではないので、この制度、うちには関係ないように思えるのですが、どうなのでしょうか?課税業者ではないということでよいのでしょうか?お願いいたします。

  • 自分の土地だと思っていたのに隣の家の土地とわかり困っています。

    私の母は60歳になります。生まれ育った家の土地が隣の家の土地で税金も払っているからかえしてほしいといわれたそうです。 昨日登記簿謄本を取りにいってきました。 もともとその土地は曽祖父が大叔父と祖母に分けたものでしたが登記していなかったようです。 曽祖父が他界したときに大叔父の名義になっており、祖母も母も知らないうちに大叔父が他人へ売却してしまったのです。 となりと、うちの(だとおもっていた)土地は2回転売されています。 隣人はこのことを最近になってわかったのか、前から知っていたのか不明です。 建物は昭和30年代にすでに母の名義になっており、祖母が他界する10年前まで居住していました。占有権のことなど調べてみましたが取得時効というのはきくのでしょうか・・・。以下の疑問も踏まえて教えていただけると助かります。 (1)この場合、土地は誰のものなのでしょうか? (2)建物はどうすればよいのでしょうか? (3)今は他人に貸しており、家賃収入があります。その収入は地主に渡さなければいけないのでしょうか? (4)隣人は土地の税金を払っているとのことですが、ずっと母も建物と土地の税金を払っており、領収書もありますが、どういうことでしょうか。