• ベストアンサー

成功した創業者の具体的なノウハウなどが書いてある本はないですか?

takoyakikun0202の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

松永安左エ門のまかり通る-電力の鬼・はお勧めです。古い本ですが名著に新しい古いは関係ありません!!

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492061320/qid=1122128679/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-3315268-9431432
sha-penn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、今とは時代背景がちがい想像しにくいと思い最近の創業者の人のがしりたかったのですがやはり古い本でも基本は同じとこも多そうですね、ぜひよんでみたいと思います

関連するQ&A

  • 【株】上場企業で創業当初から全然違う事業に主力事業

    【株】上場企業で創業当初から全然違う事業に主力事業をシフトした会社を教えてください。 主力でなくても良いので、創業時の事業と全然違う事業を主体ビジネスにしようと事業シフトをしようとしている会社を教えてください。 事業シフトが完了した会社でも良いです。

  • クリエーター職に、成功法則

    近年、自己啓発書とか成功法則、ビジネスキャリアをアップさせる技術(スケジュール管理からコミュニケーションまで多種多様)みたいな情報がコンビニの本棚からネットまで、溢れ返っていると思います。 でもそれってクリエイティブ系の職種向けじゃなくて、営業(または独立・経営者志向)の人に向いている様に思えます。 当然、職業に関わらず普遍的に人生に共通して役立つすばらしい概念もあるみたいですが、 一デザイナーならば(同じ時間を使うなら)具体的なスキルアップの勉強をした方が成功に繋がるのでしょうか? どうも苦労した割に人生がうまくいってない気がするので、 あれもしなきゃ、これもしなきゃと焦るばかりで、効率よく成長する方法が分からなくなり、色々と本を読んではみたものの「自分には関係が薄いな」としか思えない情報に思えて活かせません。 実際に、いわゆる”成功の法則”の通りにしてみて良くなったクリエーター系の方がいましたら、経験談などをお願いします。

  • できる人になるための実用本でおすすめ

    できる人になるための実用本を教えてほしいです。 成功哲学とか自己啓発本とかじゃなく、具体的にビジネスや実生活で役立つヒントがたくさん載っているようなものが良いです。よろしくお願いいたします。

  • 自己啓発本とか、○○なあなたになる方法みたいな本は解決策が書いていない。

    以前に自己啓発本に嵌っていた時期がありまして、 「○○なあなたになる方法」とか「○○な心理から解放されるコツ」とか色々な本を読んでいたのですが、 そういった「心理学を用いて自己を解放する」といった内容の書籍をタイトルに惹かれて読んでいる内に気付いたのですが、 そういった本は「○○なあなたになれる!」とか「○○になる方法を教えます!」と謳っている割に、 内容の約9割程度がただの事実や原因の分析で、最後の1割で当たり障りのない「解決策」を軽く提示しているだけで、 読み続けていて最初の分析のくだりは「確かにそういうこともあるな~」と割と納得しながら読んでいるのですが、 結局タイトルに謳っているような「こうなれる方法」が出てこないまま最後の章になって、漠然としたコメント、 例えば「結局はあなたが変わるしかないのである」みたいな恐らくは読者が望んでいないであろう丸投げのコメントを出した揚句に、 「筆者はあなたの人生が豊かになることを祈っている」みたいな締めをする本が非常に多い気がしています(分かり難くスイマセン) 結局「俺が知りたいのはそういうこと(事実の分析)じゃなく、(具体的な)解決策なんだよ!金返せ!コノヤロー」と思うことが多かったです。 何だかこういう「自己啓発」みたいな本っていうのは読者は「どうしたら良いか分からない」から興味を持って読んでいるのに対して、 (その人の身に起っている)事実の分析をするのにページを割いた挙句、当人が「ではどうしたら良いのだろう?」と思うことに対しては 凄く無責任(責任を取る言われはないんでしょうけど)な気がしているのです(事実が大切なのは分かりますけどね・・・) それなら「○○なあなたを救う方法」とか謳うな!といつも思ってしまいます。 しかし実際、世間の皆さんはこういった本をどういう風に(どういう捉え方で)読んでいるのかなと思いました。 どうなんでしょうか?悩んでいるからこそ読もう、買おうと思うのに何だか随分と不親切に感じてしまうのです。 実際たかが本にそこまで期待するなよ、ってのが正論なのは私も分かっているのですけども。

  • ビジネスのリアリティを体感できる本等ございますか?

    今年私は新入社員として入社しました。 上司に作成したスライドを見せたり議論をすると、きまって企業のリアリティがないと言われます。 ビジネス経験があまりないので地道につけていくことが近道だとは思うのですが、企業のリアリティ等が体感できるおすすめの本などもしありましたら教えて頂けたらと思います。 ひとつ例をあげますと、ある改善策を「個人同士が議論を行うことによって解決」と提示したときに「企業では個人同士では議論等しない、それはリアリティにかける」などといった感じです。

  • 創業時の助成金について

    恐れ入ります。 このたび独立を考えております。 業種はITサービスって言ったところでしょうか。(これ以上は企業秘密です。ごめんなさい) 当初個人事業主ではじめてみようかと思っております。 最終的には小型機器のメーカー迄持って生きたいのです。 (ITサービスと小型機器のメーカーって業種が違うように感じられると思われるでしょが、 バッファ○ーやI○-DATAの業態などを考えると実は互いに連携してたリするのです。) 創業にあたり、資金が少しだけ足りません。(7~8割がたは用意できる) 銀行は無理と思われ(雨の日にかさを取り上げる) 国民金融公庫で相談するつもりですが、 その他受けられる助成金などあれば教えてください。

  • こんな本を教えてほしいです

    夜は何もすることがなく、こんな時間がもったいないな~と思い、何か今までに読んだことのない本を読んでみたいのですが、オススメなのがあったら教えて下さい!えっと、具体的な希望は、殺人モノのように怖くなく、不倫モノのようにドロドロしてない内容の本を(笑)心に爽やかなかぜを吹かせてくれる本が読みたいんです!!わがまま言ってごめんなさい・・お願いします!

  • ベストセラー本に面白いモノなし

    一週間に一冊くらいのペースで読書しています。 多くもなければ、少なくもないといったところでしょうか。 ついついベストセラー本に惹かれて購入してしまいますが、売れている本で面白かった試しがありません。 特にビジネス書や自己啓発書。 『七つの習慣』や『金持ち父さん 貧乏父さん』、『伝え方が9割』も別に面白いと思わなかったです。 ビジネス書・自己啓発書でオススメのものを教えてください。

  • オススメの本

    私は普段ほとんど本を読みません。 ですが、最近色々悩みがあって本を読んでみれば何か見つかるかもと思い今の私にオススメの本があれば教えて貰いたいです。 本の希望は 読書をあまりしない私でも読みやすい本。 部活(バスケ部)で自分が上手くいかない。 恋愛がうまくいかない。 自分に自信がない。 こんな感じの時に読んだらオススメの本ありますか? 恋愛系でもいいです。 これからの生活に勇気をもらえるような本がいいです。 余り難しい本は苦手です‥。 ちなみに、私は 中2の女子でバスケ部。 超思春期です。 青春の時期にオススメな本あれば教えて下さい。

  • デイトレの本

    デイトレーディングを独学で行っているのですが、より高い確率で成功したい為に、本格的に書籍などで勉強したいのです。 Amazonなどの書店で調べたところあまりデイトレの本は無いようなのですが、もしオススメの書籍がありましたらご紹介してください。 できれば、○○サイトを使用して・・など具体的な活用例も書いてある書籍(またはサイト)が良いです。 よろしくお願いします。