• ベストアンサー

夏休みにお勧めな本教えてください!!

小学校1年生(女の子)ですが、いろいろな本が出版されていてどれがいいのかわかりません。 お勧めなどあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39183
noname#39183
回答No.2

わたしが一年生のころにだいすきだった本です。もしよろしければ、よんでみてくださいね^^ ★もりやま みやこ作きつねのこシリーズ『きいろいばけつ』『つりばしゆらゆら』 どちらもhayaokisanさんと おなじとしごろの きつねの おとこのこの おはなしです。 きいろいばけつは、きつねのこが、まえから ほしいな、とおもっていたとおりの ばけつをみつけ、もらってしまおうか、どうしようか、と まよう きつねのこ。いっしゅうかん ここに おきぱんあしになっていたら きつねのこが もらう、 ときめて いっしゅうかん すごす おはなしです。 つりばしゆらゆらは きつねのこが どうしてもこわくて わたることができないつりばしを まいにち すこしづつ わたれるように れんしゅうする おはなしです。 ★ やまわき ゆりこ作『もりのへなそうる』 てつたくん、みつやくんは、もりのなかで おおきなたまごを みつけます。そのたまごから うまれたのは なんともおおきなかいじゅう!みんなで まいにち げんきにあそぶ おはなしです。 たのしいなつやすみをすごしてね^^

hayaokisan
質問者

お礼

とても分かりやすくて、ぜひ購入したいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • akkyi3377
  • ベストアンサー率39% (142/359)
回答No.1

私自身が児童文学も好きで読むこともあるので、参考にしています。 公文の推薦図書のリストです。 1年生ならAが適当かと思いますが、お子さんの読書力に合わせて前後のリストも参考にされると良いと思います。本は好みがあると思いますが、ここに載っているものははずれはないと思います。 下記サイトをご参照ください。

参考URL:
http://www.kumon.ne.jp/comeon/material/japanese/books/005.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お勧めの物理の本を教えてください

    はじめまして。私は高校一年の女の子です。物理のことをわかりやすく、楽しめるような本を探しています。おすすめの本があれば、本のタイトルと出版社、筆者名、定価を教えてください。ついでに、数学でもおすすめの本があれば、教えてください。よろしくお願いします!

  • おすすめの児童書を教えてください

    小学校1年生の女の子の父です。 そろそろ絵本よりも文字の多い、児童向けの本を買い与えたいと考えています。 読書が大好きになりそうな、おすすめの本がありましたら教えてください。 ちなみに小学校1年生にしては読み書きは達者なほうだと思います。 よろしくお願いします。

  • お勧めの本

    歴史学関連でお勧めの本を。 できればここ1、2年の内に出版されたもので。

  • おすすめの「十五少年漂流記」はありますか?

    小学1年生の息子に「十五少年漂流記」(「二年間の休暇」)を読ませたいと思っています。 どの出版社のものがおすすめでしょうか。いままでの息子の様子をみていると、面白い本ならば小学校中学~高学年向けのものでも喜んで読んでいるようですので、高学年向けのものでもいいかなとも思っています。お教えください。

  • これは面白い!または、これはおすすめって文庫を教えて下さい

    ここ10年程まったく本を読んでいませんでしたが 最近時間が取れる様になったので 読書を趣味にしようかな?と思っています ジャンルは問いませんが 10年以内に出版されてる方がいいかもです 文庫になってる本で おすすめを教えて下さい

  • お勧めの本

    最近、本をよく読むのですが 広告や出版やマスコミなどの分野に興味を抱いていて それに関連した本や物語などを読みたいと考えているのですが お勧めの本はありますか? あまり難しくないのがいいです。 ちなみに歳は21です。 雑誌や情報系の本はNGです。

  • お薦めの本

    海外在住です。小学二年生の女の子がいます。まだすらすらとは読めませんが、ようやく本に興味が沸いてきたので本を何冊か取り寄せたいと思っていますが、本の内容も分からないので決めかねています。2,3年生が読むようなみなさんのお薦めの本を教えてください。

  • おすすめを教えてください

    小学校一年生の子供がいます。 命の大切さを教えるのにいい本はないでしょうか。 おすすめを教えて下さい。

  • おすすめの本を教えてください。

     僕は湊かなえさんの本が大好きです。  今出版されている8冊はすべて読んだので、  湊かなえさんの本と同じ系統の本を探しています。  何かおすすめがあれば教えてください。

  • お勧めの【ブログから生まれた本】は?

    最近ブログから生まれて出版されている本が増えてきましたよね。 今度また本を買おうと思うのですが、 そんなブログから誕生した出版物で、皆さんがお勧めの本があったら教えてください。 ちなみにワタシの好みとしては面白く読める日常日記が好きで、趣味はドライブです。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 日本の法改正により、自動車でのバイオディーゼル燃料の使用は最大5%(B5)までと制限されています。
  • バイオディーゼル燃料の原料としては廃食用油が使用されており、その引火点は130度~180度です。
  • バイオディーゼル燃料は消防法では混合燃料として扱われ、危険物丙種免許が必要です。
回答を見る