• ベストアンサー

犬のうんこ拾い

zensan1400の回答

回答No.2

これを 書くと また お叱りかな~♪ 「犬のうんこ拾いは日本で大流行」って 有りますが 別に「大流行」をしている訳では無く、マナー&良心でやってると思います。 海外でも 常識的にやってる人は沢山居ますよ! ペットの管理は飼い主に有りますから!

mirai_2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます 日本では近所周りを見ても何割かの人がうんこ拾いをしています。 海外の映像を見る限りうんこ拾いは見たことありません。 どこかの国で1割でも拾っている国を教えてください

関連するQ&A

  • 犬食文化について

     ワールドカップの時に、韓国の犬食文化が話題になりましたが、他の国でも「よその国の常識で考えたら信じられないけど、その国では当然のこと」という食文化はあるんですかね?(日本でいったら鯨食文化がそうかな?)  もし知っていたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 犬を大切にする国

    先日テレビでやっていたのですが どこかの国がものすごく犬を大切にする国として紹介されていました。 飲食店に犬を入れても他のお客さんは文句を言ってませんでした。 その国はどこでしょうか? アメリカとか中国などのメジャーな国ではなかったはずです。 ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 違う国の犬同士は話が通じるのですか?

    昔からず~っと謎だったんですが、たとえば、米国の犬と日本の犬を会わせた場合、犬同士の意志の疎通というか、会話というかそういうのは出来るのでしょうか? 国によってちょっとずつコミュニケーションの取り方が違うとかあるのでしょうか? どなたか詳しい方、お願いします!

  • 外国 犬

    犬の勉強をしていて学校に通っていて、外国の犬のことに興味があり知りたいと思うんですが、どう調べればいいかわらかないので教えてください。 福祉や保護施設とか アメリカに動物虐待隊があったり、タイに犬の家があったり、外国は犬に対する意識が強いので、とてもいいことだと思うけど日本はまだそんなことはないので、外国にある犬の施設とかいろいろ知りたいです。 どの国に何があるのかとか サイトや検索のやり方を教えてください。

  • 犬の記憶力について

    犬(ゴールデンレトリバー)、現在1歳5ヶ月です。 海外に住んでいた時、生後3ヶ月から8ヶ月まで一緒に家で、わが子のようにどこに行くにも一緒に暮らしていました。諸事情により、日本に帰国して犬は外国に置いてきました。現在は、この犬の他、グレートデンと他ゴールデンと3匹で面倒をみてもらっていて、犬らしい生活というか、当時は他の犬と遊ぶ事がなかったのですが今の生活にも慣れ他の犬と毎日仲良く遊んで暮らしているようです。この犬はもし私がまた海外の家に行ったら、わかる(思い出す)ものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬を迎え入れるに当って部屋を改造した事は何ですか?

    海外在住のものです。 今度我が家に子犬(トイプードル)が来ます。 子犬を迎え入れるに当って、危ないものなどを出来るだけ避けるように部屋を改造しなければいけないと考えているのですが、皆さんは子犬を迎え入れる時(又は迎え入れてから)どのような点を改造されましたか?? 今考えている事は、 *電源コードに噛み付かないようにモールなどで隠す *フローリングの床に滑り止めのワックスをかけて、かつ絨毯(家庭で洗濯できるものか買い替え易いもの)を準備する などです。 他に何かアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか?? 現在イタリア在住、ペットに関してはおおらかな国ですが、室内ケージを探すのに一苦労(日本のように色々な種類はありません)、日本で普通に売られているタイルカーペットなども見かけた事がありません。 何かこんなものでも代用できたよというアドバイスでも結構ですので、お願いします

    • ベストアンサー
  • 犬と暮す事が容易な国は?

    こんにちわ これから海外で生活するという訳ではないのですが 以前から気になっていたので質問させて下さい. フランでは部屋を借りるにあたって犬と暮す事に何の制限も無く 日本のようにペットOK物件をわざわざ探す必要が無いと聞いた事があるのですが... 本当なのでしょうか??? 排泄物を飼い主が処理する必要が無いというのは知っていますが... フランスの犬事情に詳しい方,教えて頂けませんか? あとヨーロッパで犬と暮すにはどの国が一番最適なのでしょうか? お暇な時で構いませんのでどなたかご回答頂けますか? 宜しくお願い致します*

  • うちの犬(オス)について

    うちの犬は、チワワで、3歳半くらいなんですが、 よく腕に抱きついて、腰を振ってきます。 で、私は振りほどくんですが。 うちの犬は、ほとんど室内で、ストレス解消に散歩に行くくらいで、 あまり他の犬と交流がありません。 だから、他の犬に乗ったり、そういうことは無いんですが、 一つ疑問というか心配事があります。 犬は、射精しなくて平気なんでしょうか? うちの犬は、たまに腰振る程度です。 よく分からないので、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬同士の付き合い方

    9ヶ月になる柴犬(雄)を飼っています。(父が飼っていましたが、他界したため私が飼う事になりました。)犬を飼うのははじめてでいろいろ大変です。一週間前の出来事ですが、犬仲間が集まりリードを取って、皆で遊ばせていたときに、うちの犬が他の犬に足を噛まれました。大事にはいたらなかったのですが、この先、また遊ばせて噛まれたどうしようかと思うと、皆で遊ばせるのはやめた方がいいのかと。うちの犬は、皆と遊びたがっているのですが。去勢していないので、ある方がいうには、去勢したらケンカとかそういう事もなくなると言われたのですが、このままの状態でいるのであれば、皆と遊ばせない方がいいのかと。皆様は、他の犬達と遊ばせていますか。去勢・避妊はしていますか。

    • ベストアンサー
  • 家の犬が・・・

    自分が散歩させているのですが、家の犬がよく他の犬と会うと ほえまくります。 それに家の犬は他の犬だけじゃなく歩いている人に会っても ほえたり、飛びついたりします。 こういう事をやめさせる事は出来ますか? ちなみに、家の犬は9歳でオスです(もう手遅れでしょうか?)

    • ベストアンサー