• ベストアンサー

未公開株の名義変更方法は?

odaibakkoの回答

  • odaibakko
  • ベストアンサー率13% (83/603)
回答No.2

名義書き換えしないと、 配当をもらえませんし、 株主総会にも出られません。 つまり持っている意味が全くないと言うことになります。 なお、上場を目指すとか言って、無価値の株券を売りつける詐欺も横行してますので注意してください。 非上場の株式は価値は0円と思った方がいいです。

関連するQ&A

  • 非公開株の名義について

    私は 同族会社に勤務している前代表者の息子です。 現在の代表者は 前代表者の弟になっていますが、 実務的な部分は私が行っています。 事業継承にむけて、会社の定款や議事録などを整理しているのですが、会社の株の名義について いったい誰が何株保有しているのか いまいちよく理解できません。  当然非公開株なので、株券も発行しておらず、手がかりになるのは、 前社長のメモと増資したときの株式申込書?なるものが残っています。 株主は親類だけで保有しており? 別にもめてはないのですが、 相続の時などに 保有している株数などが問題になると思います。 非公開株の名義について、最終的に判断する資料や基準になるものは いったい何なんでしょうか?  詳しい方よろしくお願いします。

  • ライブドア株をあげる

    たんすからライブドアの株券がでてきました。(数年前に少しだけ株取引をしていました) 上場廃止の際に送られてきた株券です。 送られてきた株券は、他人名義なので名義書換をする必要があったらしいのですが、面倒だったのでしてません。 そこで質問ですが、 もう不要なこの株券を友人にタダであげてしまってもよいのでしょうか? 万が一、ライブドアが再上場した場合に、あげたことが原因で面倒なことになりませんか? よろしくお願いします。

  • 上場廃止株 名義変更と電子化で困ってます。どうしたらいいかアドバイスお願いします。

     まずスイートガーデン(旧タカラブネ)が上場廃止に伴い、株券が野村証券から郵送されてきました。  そこで電子化のため名義人を変更したくて、タカラブネにおくったのですが、変更が出来ないといわれました。  しかし、また上場したら価値はあるということで、電子化したいのですが、しようにもこのまま電子化すると名義人のモノになってしまうとか。  なにかやり方があると思うのですが、ネットで調べていても同じケースに遭遇しなくて質問をさせていただきました。どうかアドバイスをお願いします。  あともしかすると、そもそもタカラブネ→スイートガーデンとなったため会社が違うから無効という意味でしょうか?

  • 楽天証券での株券名義変更の仕方を教えてください。

    先日、ライブドアの株券が返送されてきました。 上場廃止された会社の株はほふりで預かってくれないとのことで、名義変更しないと権利を喪失するということなのですが、楽天証券の場合、証券会社の窓口がないので、どこでどうやって名義変更したらいいのかわかりません。 経験者の方、よろしくご教示ください。

  • ライブドア株ですが

    来月末にも上場廃止の予定となってしまいました。 ☆上場廃止になって 上場会社に買収された場合 以前の株券は復活するのでしょうか?? ☆上場廃止前に 上場会社に買収された場合 現在の株券は買収会社の株券として扱ってもらえるのでしょうか?? 以上よろしくお願いいたします。

  • 株の売り方

    数年前に株を相続しました。 信託銀行に連絡して名義変更は済ませています。(東証一部上場株) 配当も安いので、売ろうと考えているのですが売り方が分かりません。 一応手段を考えてみました。 1.信託銀行に連絡して売ってもらう(指値、逆指値とかはできるの?) 2.信託銀行からネット証券に移動して自分で売る 今は電子化されているはずですが、株券(といっていいのか)は信託銀行にあると考えて良いのですか? それとも信託銀行は取引企業の株主名簿管理だけで、株券は管理していないのでしょうか? 権利だけ持ってはいるものの、売り方がわからず困っています。 無知なもので、どうかご教授ください。

  • 未公開株についてです。以前にも同じような質問がありましたが、改めてご相

    未公開株についてです。以前にも同じような質問がありましたが、改めてご相談したいのでお願いします。 未公開株買い取ってくれると言う業者があり金額の算出もしてもらいました。会った時に契約書署名と証券番号だけ控えて帰られ、翌週現金と株券を引き換える段取りです。株券が手元に残るので不正される事はないと思うのですが、やはり危ないでしょうか? 証券取引法か何かで、未公開株の買い取りのみは違法なので上場してる株を一口以上購入が条件です。銘柄をきにしなければ10万位からあるそうです。紙切れになる事を思うと購入も嫌ではありません。これでスッキリできるなら…と思うのですが、お詳しいかたあればお手数ですがご意見お願い致します。

  • 故人の株券の紛失と名義書き換えについて

    10年ほど前に母がなくなりまして、法定相続人は兄弟3人なのですが、 兄のところに毎年、20年前に亡くなった父の名義で配当金が郵便振替支払い通知書で来ているのですが多分父が亡くなってから配当金をもらってないです。もらつていない配当金は、どこかに保管されていてもらうことができるのでしょうか?また株券の再発行と名義書き換えを業者に (行政書士、司法書士)依頼すると手数料はいくらになりますか? 持ている株は端株で時下で20万円ぐらいです。 2009年から株券が無くなると権利が消滅してしまいますか? 以上3点教えてください

  • 株券の名義変更について

    何十年も前に亡くなった祖父(父方)の株券が出てきました。父の兄弟は7人ですが、去年父が他界しています。私には兄がいたのですが他界しており私に相続の権利が発生しました。父の兄弟と相談した結果・・・株数が少ない為、すべて私に名義変更することになりました。その場合、兄弟の提出書類は印鑑証明だけで足りるのでしょうか? ※共同相続人同意書は渡してあります。

  • 未上場株について、是非教えて下さい。

    株については全くの素人の者です。その世界の言葉の意味も何もわかりません・・・。ネットで調べて勉強はしているのですが、馴染みの無い言葉が多く、困惑しています。 実は、数ヶ月前にAさんの借金の担保として、未上場株式の株券を100株引き取りました。ですが株の知識など無い私は価値も分かりませんのでAさんに聞いてみた所、この会社は近々必ず上場します!と宣言され、Aさんの借金より以上の値が付くと言われたので、仕方なく引き取った訳ですが、どこかのHPで、未上場株の詐欺事件が増えているとの記事を読み、何点か心配な点がありましたので、どなたか教えて頂けませんでしょうか・・・。 (1)担保としてもらった株券には当人の直筆の署名が記入してあり、その様な株券を他人の私が換金したり出来るのでしょうか?それとも名義人を変更する様な手続きがあるのでしょうか?Aさんは借金をお金で返す気は無いらしく株券で処理したがっている様子です。 (2)未上場株式会社が上場するのか否か、どの様にしてわかるのですか?自分で調べるのでしょうか? (3)もし仮に上場したとして、株主はどうやって上場したのを確認するのですか?その会社から連絡があったりするのでしょうか? (4)とにかくこの「未上場株」の価値を知りたいのと、上場した際の流れなど教えて頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。 ※投資経験も無く、市場などに無知な為、内容が理解しにくい点があると思いますがどうぞお許しください。