• ベストアンサー

乳腺繊維線種、組織検査は必要?

bells30の回答

  • bells30
  • ベストアンサー率63% (12/19)
回答No.1

こんばんは。ご心配お察しします。 本当に「私なら」なのですが、組織検査まですると思います。・・・と、いうのも基本的に心配性なので、組織検査そのものも気持ち的には怖いですが、それ以上に本当に大丈夫なのかな!?・・・と、気になって精神衛生上(私の場合)よくないからです(^^; 半年間、心配しながら経過観察するよりは、安心の為に思い切って精密検査を受けておいた方がよいかな・・・と。 結果が出て、医師の言うとおり問題がなかったら「な~んだ、精密検査しなくてもよかったなぁ。」と思うかもしれませんが、心配性の私の場合にはそれくらいが丁度よいのです。

noname#21097
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 そうですよね。心配するなら・・と私も思います。 でも同時に、もうちょっと様子みてから判断してもいいのかなと思ったり。 もう少し考えて決めようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 乳腺繊維の組織検査

    一年位前から胸にしこりと痛みを感じていました。ただの乳腺なのか自分では判断出来なかったのですが、いつからか触ると指に触れる箇所が増えた気がしていたのです。昨日乳ガン検査を受けて来ました。 マンモグラフィでは、私が痛がり過ぎたのか押し潰し方が足りなかったのか、とりあえず異常なしでしたが触診とエコー検査からしこり3つに嚢胞が1つ見つかりました。 先生が言うには、しこりは柔らかく、流動性があるので恐らく良性で乳腺繊維と言われました。 このまま経過観察するが良性とより確定するために組織検査をするか聞かれ、組織検査を申し込みました。 この組織検査なのですが、青たんのようなものが出来ることがあると言われました。4つのしこりと嚢胞全てに約2回ずつ刺すとこのリスクは高まるのでしょうか。また痛みはどうなんでしょう?先生は人によるとおっしゃっていましたが…通常の駐車針より細い針だが刺す回数が一度じゃないし時間が長いから緊張して痛みを感じる人がいると。 いずれにしても検査は受けるつもりなのですが今からとても不安なので、個人的感想で結構ですから痛みやその後の痛みや出血について教えて下さい。

  • 乳腺 線維線種について

    私は21歳の女性です。よろしくお願いします。 今年の8月の終わりに前回の生理が終わったのにその後生理前の胸が張るとは違う痛み(揺れると痛い、デリケートになっている感じで、押すと痛い。特に寝起きが一番痛い)が約一ヶ月間(9月の間ずっと)続き、今月(10月)の頭にやっと生理が来た頃には胸の痛みも治まったのですが、今までと様子が違く、原因不明だったので…不安になり、重い腰を上げて、近くの乳腺外科に診察に行きました。 触診し、その結果医者から多分マンモグラフィをするほどのものではないと思うと言われのですが、心配だったので一応マンモグラフィと超音波で診察しました。マンモグラフィでは特に以上は見つからず、超音波でしこりが見つかりました。結果、左胸に1.9センチの良性腫瘍が見つかりました。線維線種という結果で約3ヶ月間の様子見との事。大きくなるようなら手術の可能性もあるが、今のところ乳がんの可能性は低いだろうと言われました。またこの約一ヶ月間気になっていた胸の痛みはこの腫瘍と全く関係なくただ単にホルモンバランスの崩れからだろう…と言われました。なんだか検査結果も断定したというわけでなくとても不安な毎日を送っています。検査結果を聞いて、「早く病院に行って良かった~」という気持ちから、今後どうなるんだろうという不安の気持ちが生まれてきました。また最近も胸が痛くなっているような気がします。。次の生理が近いからでしょうか?それとも気にしすぎでまたホルモンバランスが崩れているのでしょうか? ここの所毎日自分の体のことを考える事が多くとても憂鬱です。みなさんでこの病気になった方はどのように毎日を過ごされていますか?何かアドバイスいただけるのであれば嬉しいです。

  • 線維線種ってどんな病気ですか?

    会社の健診で乳腺症の疑い有りといわれて、乳腺専門病院に行ってマンモグラフィーと超音波と触診の結果、しこりが見つかりました。 細胞診もやった方が良いということでやったのですが、結果がでるまでの1週間は最悪の結果を考えてしまって本当に辛い1週間でした。 結果は、線維線種というしこりで悪性ではないとの事でした。半年後に来院して下さいと言われました。 どんな病気なのでしょうか?

  • エコーで乳腺繊維線種と乳腺のう肪と言われました

    人間ドックの乳房検診のエコー検査で乳腺繊維線種と乳腺のう肪が認められ 至急精密検査をしてください。との通知が届きました。 精密検査とは何をするのかどなたか知っている方がいましたら教えて下さい。 また、私は近所の乳腺外来のある私立病院へ年明けに行こうかと思っているのですが もっと大きい大学病院へ行ったほうがいいのでしょうか? 二つのしこりは乳がんっていう事もありえるのかも知っていたら教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • 乳がんと乳腺症の違い

    22歳の女です。 左胸を触ったところ1センチにも満たないくらいのものでしたが、 しこりがある気がしたので、先週乳腺外来に行き、乳がん検診を 受けました。 女医さんが念入りに触診をしてくださったところ、「触った感じ ではそれらしいものはないですね」と言われ安心しましたが、 「せっかく来たんだから、超音波検査とマンモグラフィもしていっ たらどうですか?触診では小さいしこりは発見できませんし」と言 われて、念には念をと思い受けることにしました。 先週マンモグラフィは済ませ、今週超音波検査をしました。 検査はすべて終えて来週まで結果待ちです。 超音波検査のときに、左胸を非常に長く検査されました。 それも左胸の一部分ばかりずっとです。右胸の検査はサラっと 終わりました。左胸の一部分ばかり見られたのは、マンモグラ フィで先週しこりが実は見つかっていて検査技師の方がそれを 知っていたからなのか、超音波検査中にしこりが見つかったか らなのか、無駄な憶測ばかりして勝手に不安になってます。 教えていただきたいのですが、 仮にしこりが発見されたとして、超音波検査で乳腺症などのしこり と乳がんのしこりは容易に見分けがつくものなのですか? それとも、細胞診をしないと区別できないものなのでしょうか? また、通常乳がんは細胞分裂によって1年で2倍に増える進行の 遅いがんのようですが、若年性乳がんは進行が早いと聞きました。 どれくらい早いものなのでしょうか? どなたかご存知の方いましたら教えてください。

  • 胸の組織検査の跡が痛むのですが・・・

    3年前、乳腺繊維種ができ、その後年に1回定期健診をしていたのですが、 最近、シコリの様子が少し変わったので、昨日、組織検査をしてきました。 結果は1週間後に出るのですが、組織を見る限り、水がたまっている可能性が高く 悪いものではなさそうという話でした。 そのことには、ややホッとしたのですが、今日になって胸が痛くて不安になっています。 マンモグラフィ検査をしたあと、超音波で見ながら、胸のシコリに 針を刺して、注射器のようなもので吸い込んで組織を採ったのですが、 胸全体が、ジワジワと痛むのです。 特に炎症止めなどの薬は処方されなかったのですが、 これは昨日刺激を与えたために起こることで、仕方ない範囲のことなのでしょうか? 我慢できないほどではないのですが、このまま1週間後に結果を聞きに行くまで 放っておいてもいいものなのか不安になっています。 また、組織検査で刺激を与えることが、かえってよくないということはあるのでしょうか?

  • 乳腺繊維線種の手術について

     出産前から胸にしこりが有り、半年に1回定期健診に行っています。(現在授乳中の為、エコーと触診、細胞を針で取って検査?のみの検査です)  4年間検査をしていますが、大きさやその他の変化も無いので「年1回の検査でも構わないよ」といわれているのですが、心配なので半年毎に行ってます。  いい加減半年に1回の検査も面倒になってきましたし、良性とはいえ胸にしこりがあるのもイヤなので、手術して取りたいと主治医にお願いしましたが、「手術の跡が残るし、異常もないからそのままにしておいたら? どうしてもって言うなら手術するけど…」と言われました。先生はどっちでもいいという返事です。  今就職したばかりなので、手術となると会社も休まないといけません。どうでしょうか?手術した方が良いでしょうか?(両胸に繊維線種があります)一応手術跡も気になるところですし…

  • マンモグラフィー再検査について。

    マンモグラフィー再検査について。 しこりを見つけたため、検査しにいくと、エコー、触診は大丈夫だったのですが、マンモグラフィーで1cm程しこりがくっきり写っていました。(ちなみに自分で見つけたと思っていたのとは反対側にありました) まだ30代前半のため、ただのリンパである可能性が高いと言われましたが、半年後にマンモ再検査と言われました。 帰ってきてから調べると、組織診察などもあるようなのですが、半年間も待たなければいけにのでしょうか?乳腺症などではないのでしょうか? ちょっと寝不足気味で行ってしまい、詳しく聞く事ができませんでした。 ちょっと不安です。

  • 乳腺外科での診察について教えてください。

    気になることがあるので、今度初めて乳腺外科に行くのですが、私が行くところはまずはじめに医師が触診して、その後マンモグラフィをやるそうです。 もし、触診で特に異常なしと医師が判断すればマンモグラフィはなしということもあるのですか?

  • 乳腺繊維症

    乳腺繊維症に以前なった方や知っている人に質問です。 9月ごろから左乳首らへんにしこりが出来て.コロコロ動き痛みは少々ありまして.近くの乳腺外科にやっと予約出来て11月5日に病院行きました。 マンモグラフィー エコー検査をした所.乳腺腺維症で良性で 先生は取った方が良いと言われ11月25日に日帰りで手術をして取りました。 次の日傷の具合など検査して 12月4日取った腫瘍の検査結果を教えて貰い.やっぱり乳腺腺維症で良性で抜糸して全て終わりました。 しかし ここ2日前から同じ左乳首らへんにまたしこりみたいなのが出来て 今度は凄く固くて平べったく痛みが出てきました。 手術後って普通はこんな風になり元に戻るのでしょうか? それかまた出来たのか 或いは違うのが出来たのでしょうか? 分かる方お願いします。 19歳 女性