• ベストアンサー

平常体温が高いのですが・・・

mocchi---の回答

  • mocchi---
  • ベストアンサー率26% (75/278)
回答No.2

新陳代謝がよいのだと思います。 最近、体温が低い人が多く代謝も下がっているとのことです。私もその一人です。だから、うらやましいなって思っちゃいます。 私の彼は薬局でギャッツビーのデオドラント(シューッとすごい勢いで脇や背中にスプレーします)を買って、持ち歩いています。 こまめにシューッ、シューッとしてみてはどうですか??

ta--san
質問者

お礼

新陳代謝がよいと言われればなにかうれしくなります。 #1の方のおっしゃる運動を試してみたいと思います。 制汗剤は使いますが無香性とかいてあっても結構臭いがするものが多いですね。よく聞いて自然なものがあればいいのですが。 いろいろ探してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 低体温なのに汗かき

    私は平熱が35,2ですが、私の周りには同じような体温の友人が多く、(関係ないかもしれませんが)ふくらはぎのむくみ以外特に困った症状もないので気にしていませんでした。 でもよく考えると、私は凄く汗かきで暑がりなんです。 母にきくと、昔から兄弟の中では一番体温が低くて寝起きも寝付きも悪かったけれど、一番の汗かきだったそうです。最近でも、ほかの子が寒い寒いといっていても自分は寒さがあまり気になりません。足先は靴下を何枚かはいても冷えて固まりますが、手はびっくりするくらいに熱いです。 逆に夏は暑くて死にそうです。私はソフトボールをしているのですが、練習時も髪が塩で固まるほど汗をかきます。(少し動いただけで顎から汗がボタボタ垂れ落ちて笑われたこともあり、その時はかなり恥ずかしかったです^^;) 父が汗かきだから遺伝かな、とも思ったのですが、聞いてみると父の平熱は37°程らしく、どうも納得いきません。 それに友達の低体温の子は、私が冬に比較的暖かいと思っていてもすごく寒いようです。そんなに寒いのかと聞くと、低体温だから冬は余計体温が下がる、と言うのですが、私はそのようなことはないです;家に帰って体温を測ると確かに低めですが、肌では感じません。逆に夏は体温あがるから元気・・・らしいです。 その友人は私を体温が高いと思っているようで、体温高くて暖かいと言われよく抱きつかれます。手も温かいのでなおさらです^^; あと熱が出る時も36°からすでに怠く、37°だと寝込み、38°では布団から起き上がれない程酷いそうです。でもやはり自分はそんなこともなく、37°でも多少顔が熱っぽく体が怠いくらいで、39°出たときも頭痛や怠さはかなりありましたが、立てないほど酷くはなりませんでした。 そこでふと思ったのですが、同じ低体温でもこんなに違うことがあるのでしょうか?そもそも、体温が低いのに汗かきで暑がりって変じゃない?と言われてしまいました;;熱の感じ方にも多少個人差はあると思いますし、比べた友人も一人だけですが、こうも違うと心配になります;; あとその子は基礎代謝は高いらしく、基礎代謝が高い=体温も高いと聞いたのですが、それはデマでしょうか^^;? 暇な時にでも答えてくださると助かります。

  • 基礎体温の正確な測り方

    目覚めたら起き上がったりせずに体温計を舌の下に挟み、きちんと口を閉じてピピッとはかり終えた音がするまでじっとしています。 が、例えば今の時期だと寝るときに暖房をつけている日もあれば、消している日もあるので、それによって目覚めたときの体温も高低差があり、正確な基礎体温とはいえないのではないかと疑問です。 部屋の気温によって左右される場合、どうすればいいのか教えて下さい。

  • 体温を上げる方法

    私は古希をむかえた男性です。平常時の体温は35.8度です。若いときは36度以上ありました。体温をもう少し(1度弱くらい)上げたいのですがどうしたらよいでしょうか。よい方法がありますか。教えてください。

  • 基礎体温の疑問

    1)基礎体温は気温にも影響されるようなので  暑い夏や、まさに汗をかいている時は体温が上がると思うのですが  一般的に汗をかいた後は体温が下がるから  そういう状態の時に計ったら基礎体温も下がるのでしょうか?  また汗をかかず計った時に出るはずの基礎体温より低くなることはありますか? 2)起きる直前にドキドキした夢を見たら、基礎体温は上がりますか?  そういう場合は、ドキドキが治まってから計れば、本来の基礎体温が出ますか? ただ単にこの2点が疑問なだけなので、一般的な体温の計り方や基礎体温表の書き方などのアドバイスは No thank you でお願いします。

  • 体温と気温

    幼稚な質問で申し訳ありません。 体温が、36.5度で、外に出て32度位の気温の時、暑く感じますよね? 何故体温より低い温度の所で暑く感じるのでしょうか?

  • 気温と基礎体温について

    その日の気温によって体温の上下も激しくなりませんか? 寒い日は体温も下がり、暑い日は体温が上がったりと、外気の温度変化で自分の体温もかなり上下したりして、正確な基礎体温ってそういう時解りづらい気がします。 毎日同じ時間、起きて体を動かさない状態で測るということは徹底したとしても、外の気温一つで自分の体温ってかなり違ってくるんじゃないかと思い、暑い日は毎日高温期のような状態を保ってしまいませんか? こういうのどうしたら良いのでしょうか。

  • 気温、水温、体温が全て37度だった場合

    今年は暑い日が続きますね。そこで疑問に思いました 気温37度だと体温37度でも暑く感じるのは何故? 気温37度で37度のお風呂に入ると熱く感じるのは何故?(熱く感じるかぬるく感じるか個人差あるかもしれませんが熱いかぬるいか何かしら感じますよね) もし気温40度だったとして部屋から40度の野外へ はすぐ出れるのに、40度のお風呂には熱くて直ぐ入れないのは何故? 気温、体温、水温単位は同じ℃だと思うのですが(違うかな?)感じ方が違うのは何故ですか?

  • 基礎体温についてお聞きしたいのですが…

    こんにちは 基礎体温について教えていただきたいのですが、 私は2ヶ月程前からデジタルの婦人体温計を使って毎朝5時40分に体温を測り始めました。 それ以前は、一般の体温計で脇の下で(時間帯はだいたい夜7時くらいです)ほぼ毎日測っていました。その時は低温期と高温期の差が比較的はっきりしていました。 しかし、現在の体温計にしてからは体温がの差があまりなく、たまに突然今までの高温期くらいの体温になってみたり、突然下がったりしています。 わかりにくいですが、お聞きしたかったのは、朝と夕方では基礎体温は違うのでしょうか? 朝一番の、ベットに入って動かない状態の体温がいいと言われているようですが、一日のうちで体温の差はかなりあるものなのでしょうか? 水銀体温計で測っていた時の高温期はきっちり2週間あり、その後生理も来ました。(ということは水銀計でも正確に測れているのでしょうか?) ちなみに最近の朝の体温は36.2℃~36.4℃なのですが、夕方測るとき(一般の水銀体温計)では36.8℃前後で高温期のようなのです。妊娠を望んでいるのでどちらを信用して良いものか困っています。

  • 基礎体温って・・・

    基礎体温を毎日測っているのですが、最近低温期の時でも高温期の時のような体温になるときもあります。 今明け方でももう気温が高くなっていますよね。 そういった外気温とも関係するのでしょうか?

  • 基礎体温の正しい付け方

    以前もこちらでお世話になりました、 再度質問させて下さい 基礎体温を付け始めたのですが 毎日6時に付けています。 今日は5時に目が覚めてしまったので、 目覚めてすぐに計って、 二度寝してまた6時にも計ったのですが、 この場合どちらの体温が正確でしょうか? 5時と6時、たった一時間の差でかなり違ったので困惑しております よろしくお願い致します。