• 締切済み

セミの弱点/撃退方法

セミがとても苦手です、私のマンションの共通通路にはセミが沢山います。夏には毎日、傘をさしながら廊下を怖々通っています。私は何もしてないのに偶然か私に向かって飛んで来る時もあります。セミが通路に寄り付かなくなる方法やセミの苦手なもの、セミよけなどあれば教えて下さい。ちなみにハエや蚊の殺虫剤は効果ナシでした。

みんなの回答

回答No.2

まず、セミ駆除用の殺虫剤は存在します。もし、お知りになりたいのでしたらお教えしますので、補足に書いてください。 次にセミよけですが、ある程度目の細かいネットならセミよけネットして代用できます。ホームセンターで探されはいかがでしょう。 次に、セミが多いという事は、「セミの好物である樹木」が多いという事を意味します。それをセミが寄り付かない木への植え替えをマンション管理組合に提案してみることも一つの対処法です。もし、セミの好物の木、寄り付かない木をお知りになりたい時は補足に書いてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。>偶然か私に向かって飛んで来る時も有ります。そうなんですよね!私は蛾が苦手なんですが、やっぱりわざと自分に向かって飛んで来ているのじゃないかと思うときってありますよね。 セミの天敵はやはり鳥かと思うんですが、大量の鳥が来れば今度は鳥害が問題になるでしょうし、人間の子供も結構な天敵かとも思いますが、少子化のご時世これも期待薄。セミが止まり難い建造物に改築する、これも大袈裟過ぎ非現実的、全く打つ手無しですなぁ。 結局は自衛に徹するしか無いのかなぁ。おっしゃるように傘をさすとか、廊下を通る時だけ帽子被りサングラスをかけるとか?幸いハチや毒蛾と違って直接人間に危害を加える事は無いので、間違ってセミが身体とまっても慌てず対処できるよう訓練しましょう。 セミの沢山いる緑豊かで自然に恵まれた素晴らしい環境に住んでいる(地面がアスファルトに覆われてしまうと幼虫が出て来れなくなり結果的に数の減少につながります。そうなるとセミの鳴き声のしない夏も味気ないし、もっとも虫の声を騒音としか感じない国民性もあるそうですが…)ご自分に神が夏の一時期我に与えし試練と思いひたすら忍の一字でこの時期をやり過ごすしかないのかなぁーと思います。ヒントになる回答が出来ずご免なさい。

mame45
質問者

お礼

ご回答有難うございます!そうですよね、やはり自衛に徹するしかないですよね…!今年はもう大分セミの鳴き声が減ってきているので、ホッとしてます。また来年頑張りたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セミ対策

     セミの命は 短いけれど 鳴き声が うるさくてたまりません 蚊退治用の 殺虫スプレーを 庭の木に とまっているセミに かけましたが 効果が ありませんでした  どなたか セミによく効く 虫コナーズを 知りませんか? どこかの 会社で 作られたら 爆発的に 売れると思うのですが^^;

  • セミが家に来ないようにしたい!

    毎年この季節、マンションの廊下にセミが止まっていて、いきなり飛んできたりして恐怖です・・・ 昨年は木酢液を撒いてみましたが効果ありませんでした。 毎日家までの道のりが怖くて仕方ないです。 こちらや他のサイトで「セミ用駆除剤がある」という書きこみを見ました。 ご存知の方情報を提供して頂けたませんでしょうか?

  • 大嫌い・大の苦手なセミに振り回される度に思うこと…

    よろしくお願いします。 今秋に30才になる女です。 お読みになって笑い話に感じるかもしれません。 しかし質問する私は至ってまじめです。 どうか笑わずにアドバイスいただければ… 私の住むマンションの前は果樹園で、そのせいかわかりませんが夏になるとセミがとても多く発生します。 廊下やエントランス、ベランダに侵入してくることはしょっちゅうです。 ひっくりかえって死んでると思いつつ、できるだけ物音を立てないように歩くと私の方にいきなり飛んできて… 夏の間は毎日のことで、もううんざりです。 ベランダに出るのも怖くて、これだけ日差しがあるのに洗濯物は部屋干しです。 当然ながら玄関からエントランスまで移動しなければ外出ができません。 エントランスから玄関まで移動しなければ部屋に入れません。 引っ越した当初はビクビクしながら移動していましたが丸腰(!?)ではどうしてもダメで、長い棒を持って歩いたり、それだけでは怖くて普段はほとんど乗らない原付のヘルメットをかぶったり… そんな感じで数年経ちました。 もう引っ越されましたが以前隣室にお住まいの方が私の姿を見て「どうしたんですか!?」と驚かれました。 恥を忍んでありのままに話しましたが苦笑いされて、いい大人なのに恥ずかしいなんてものではなかったです。 そのうち私自身も周囲の方から変質者なのでは?と思われていないかとか、違う方向にも悩まされます。 それでもヘルメットに長い棒はどうしても欠かせない… また同じ夏が来ました。 さすがに疲れてきました。 知人に話すと「セミが苦手ということを気持ちのうえでクリアするしかない」と言われました。 もっともな話だと思います。 でもダメなんです…泣 セミごときに振り回されている私が情けなくて腹立たしくてセミのやつらを蹴飛ばしたくなります(実際とてもできませんが…)。 もともと苦手な夏が今では大嫌いになりそうです。 そんな毎日で、とりあえずセミに勝つ方法を教えていただきたいのですが二次的な質問として セミに限らず苦手な物事をクリアされた方は多いと思います。 そういう苦手な物事に勝つためにどういう方法が効果的なのでしょう。 質問が漠然としすぎているかもしれませんが… 物事の種類は問わないので、それに勝つための基礎的な心構えとか…?? 上手に質問できなくて申し訳ありません。 どうかアドバイスお願いします。

  • セミは何のためにいるんですか?

    虫って何かの役にたっているのがほとんどですよね。 アリやゴキブリなんてのは他の虫の死骸や腐った木などを食べる掃除屋ですし。 ハエやカ(オス)なんかも花粉を媒介する運び屋ですし。 クモはそれらの虫を捕食して異常発生しないようにしていますし。 普段嫌われているのも何かの役にたっているため存在していると思うんですが、 セミってなんのために存在しているんですか? 他の虫を捕食するわけでもないし、花粉も運ばないし掃除もしないし。 ミンミン鳴いて人様のために夏の効果音をだすだけの存在ではないでしょうし・・・ 他の虫のエサになるための存在でもなさそうですし。 一体なんのためにセミはいるんでしょうか?教えてください。

  • 虫恐怖症の克服の仕方、和らげる方法

    私はとても虫が苦手と言うレベルではありません… 蚊が1匹家にいると大騒ぎで 家の中には居られずに外に出ます。 これは他の虫でも同じです。 寝る前には毎日 ワンプッシュで蚊がいなくなるスプレーや 殺虫剤を部屋中にかなりの量を撒き散らします。 耳元をブーンっとされると パニックになり薬を、飲むとほんの少し落ち着きます。 でも、しばらくは音にすごく、敏感です… ヘッドフォンなしじゃ家の中でも生活できません… 外出時はもちろん毎回つけてます 夏はセミの音すらダメなので必須です 虫が怖くて怖くてたまりません 虫のほうが怖がってるとか言って 落ち着けようとしてくれるのですが 怖いものは怖いです… でも、どうにか克服したい… なので 克服の仕方や この症状を和らげる方法 同じような人の経験や してる対策など 知人の話でも構いません。 周りに同じような人が居ないので どんな、事でもいいので話が聞きたいです! 

  • 憎き蝿(ハエ)の撃退方法

    30代主婦です。 自宅の周りに養鶏場、牛舎、豚舎等があり、真冬以外ほぼ1年中ハエがいます。 玄関のドアを開けっ放しにした時はもちろん、普通に出入り(ドアを開けた時間は2,3秒)だけでも、ハエが入ってきてしまいます。 玄関が東向きでお昼の12時頃まで日が当たるので、暖かいようです。 今日の朝、玄関のドアの周りを見てみると、5,6匹とまっていました。もちろんドアにも。 そいつらが開けた瞬間に入ってくるんだと思います。 食べ物の匂いのせいで入ってくるのでしょうか?? 4月頃から秋は常に部屋の中にいる状態で、1匹ならまだいいのですが、数がすごいんです。 今日も1階のリビングに3匹、キッチンに2匹いて気持ち悪いし、料理・食事をする時に 困ってしまいます。 多いときは1部屋に8匹いました。 去年の夏は玄関用の網戸を取り付けてみたのですが、結局出入りする時に一瞬あけるので その瞬間に入ってきてしまいます。 2階のベランダで洗濯物を干すときも急いで出入り(やはり2,3秒)をするのですが 部屋を見渡すといつの間にか入ってきています。 主人は会社の昼休みに車でタバコを吸うのに窓を2,3cm開けていたところ 迷うことなくすごいスピードで飛び込んできたそうです。 ハエ取り棒?(ベタベタする天井から吊り下げるやつ)を使用してみたのですが 1,2匹取れてばいいという感じで、効果なしでした。 部屋の中に入ってこない方法と、うまく窓等から外へ出す方法があったら教えて下さい。 ※小さい子がいるのと、食事・料理をする所なので殺虫剤を使う以外で。 よろしくお願いします。

  • 室内での殺虫剤の使用

    室内での殺虫剤の使用について。 締め切った部屋で仕事をしていますが、どこからか、ハエや大きな蚊などが入ってきて鬱陶しくて仕方ありません。 普通の殺虫剤を使えばいいのでしょうが、締め切りのため、体に悪いような気がして、気持ち悪くて使えません。 冷却系のものも試してみましたが効果はだいぶ落ちるようです。 天然素材かなにかでいいものないでしょうか?

  • 虫除けUVカットコーティング剤

    マンションに住んでいます。夏になると夜中に廊下の照明に、セミや虫が大量に集まってきて困っています。照明の紫外線をカットすると、防虫効果があると聞きました。照明のカバー(プラスチック)に手軽に塗布できるような虫除けコーティング剤はないでしょうか?

  • 虫が発生して撃退に苦戦してます

    虫が発生して撃退に苦戦してます 1、ゴミ箱付近にたむろしてます 2、体長1~2mm程度でハエや蚊のようなのんびりではなく、俊敏な動きをします 3、幼虫から脱皮した抜け殻がゴミ箱付近で発見しました 写真の説明 左:生きている状態  中:死骸  右:抜け殻 4、トライした対策 1)フマキラー製『コバエ激取れ』:臭いで誘ってキャッチするタイプだが全く効果無し 2)キンチョー製『コバエコナーズ』:ゴミ箱のフタに貼るイワユル虫除けタイプだが全く効果無し 3)フマキラー製『凍殺ジェット』:超冷気で瞬殺するタイプだが逃げ足が速くて効果を見出せない 本来ならスプレータイプの殺虫剤かハエ取り紙を吊るして粘粘で捕獲をしたいが ペットがいるのでどちらのタイプもNGです この虫はコバエではないのでしょうか? この虫に効く撃退方法は何でしょうか? できれば虫除けタイプではなく捕獲タイプが希望です アドバイスをお願いします

  • ゴキブリが毎日出ます。

    今年の夏も異常気象でしょうか? 冬ならこんなにゴキブリが大量発生することは一度もなかったんですけが。夏になったと同時にゴキブリがバカみたいに出てきます。 マンションに住んでますが、仕事から帰ってきたと同時にゴキブリと高い確率で対面します。殺虫剤でいつも殺してますが、毎回殺虫剤ばかり使用していると、多少は自分自身も吸ってしまうので人体えの悪影響が心配でなりません。 冬になるまで待ってられないので、駆除したいと思います。 殺虫剤の売れ行きランキングだとアースジェットのハエ・蚊用のが一番売れているようです。私も使ってますが、ゴキブリにも効きますね。 2位がゴキジェットプロというものですね。此れが本当なら対応しているものですが、値段がアースジェットのハエ・蚊用の3倍くらいしますね。高い。このランキングは本当にあっているのでしょうか? http://ranking.goo.ne.jp/ranking/999/insecticide/ 殺虫剤ばかりだとあれなので、ゴキブリホイホイとかホウ酸団子とかあるよう様なんですが、どれが一番聞くのでしょうか? またどれだけやれば十分といえるのでしょうか? 通販の方が安く替えるのでしょうか? 正直、最寄のドラッグストアの方が安い場合もあるんですが。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/soukai/bba6c3eeba7.html 正直、専門の駆除する業者とか呼びたくありません。あまり金を掛けたくないので、市販の製品で駆除を考えております。 お勧めな商品と安価で購入出来るネットショップがありましたら、教えてください。

Win10でHL-5250DNが印刷できない
このQ&Aのポイント
  • ヤフー知恵袋やブラザー問合せをしても、Win10での印刷復活できず。
  • Win7用のドライバを試しても印刷できない状況が続いている。
  • HL-5250DNは現在Win10のPCで使用できない状態が続いている。
回答を見る