• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:海水魚の引越し)

海水魚の引越し方法とポイント

このQ&Aのポイント
  • 海水魚を引越す際の方法とポイントについてまとめました。
  • 転勤による引っ越しで海水魚を処分することなく、引越し先でも元気に飼育する方法について解説します。
  • 自分の車での引越しを考えている方に、海水魚の安全な運搬方法と注意点をご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、行きつけのショップがありますか? 無いにしても、事情を説明してフタ付きの発砲の箱を4つくらい貰って用意して下さい。 理由として。 一つ、魚とイソギンの箱。 一つ、サンゴ、ライブロック用の箱。 一つ、濾過砂、底砂用の箱。 一つ、水槽の海水(水槽の半分程度) 梱包としては、酸素パッキンしないでも3時間程度なら問題無し。 怖いのは、気温の上昇による温度上昇。 場合によっては、氷などを一緒に梱包。 入れすぎると下げすぎるので注意! 参考までに、酸素パッキングすると、海水の生物はまれに、高酸素症になる場合があるので、空気でパッキングした方が安全と言う考えもあります。 海外からだと、以外に空気でのパッキングだったりします。 サンゴは、隠れる程度、海水を入れて下さい。 イソギンは十分縮ませて、海水を入れないでパッキング。 水を一緒に入れると、袋の中で膨れたり排泄して、袋内の悪化の原因になります。 ライブロックは、袋に入れて乾燥させないようにしてください。 エアパッキングしなくても良いです。 濾過材(砂)はいじらずに、ビニール袋にパッキング。 海水は入れない事。 乾燥しなければ問題無し。 底砂は、一番最後にちょっと洗う感じで、一度水槽でかき混ぜて、海水を切りパッキング。 水槽の海水は、一番最初に半分程度ビニール袋に小分けして抜いて下さい。 水槽に残った半分で、生体のパッキング等に使用。 先に抜かないと、汚れが舞って使い物にならない為。 自身の車で搬送させるみたいなので、トランクにシートを敷いて、水槽とフィルターなどを載せちゃって良いと思います。 パッキング済んで余裕があるなら、搬送前に洗いを済ませても良いと思います。 生体は、車内に積載してエアコンガンガンで大丈夫でしょう。 目的地に着いたら、リセットの要領でセットすれば大丈夫ですよ。 ただ、バランスが崩れますので、病気の発生は念頭に入れて置いて下さい。 もし質問があるようでしたら、書き込んでおいて下さい。

champ_ht
質問者

お礼

hibarigumo様  詳しいご回答誠に有難うございました。これなら自分にも何とかできそうです。大事な魚達ですので、無事に転居を済ませたいと思います。本当に有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう