• ベストアンサー

カレイの煮付けの作り方

copeの回答

  • cope
  • ベストアンサー率61% (186/304)
回答No.6

origa2さん はじめまして 料理本を見て料理しても味が薄いと感じるのですね。 原因はいくつか考えられると思います。例えば、origa2さんの育たれた環境。お母様の味付けが濃ければ、その濃さになれた舌には参考にされている料理本の調味料の分量では、味が薄く感じるのかもしれません。 次に料理の材料。よくスーパーで売っている、大変肉厚の大きな切り身の冷凍カレイ。名前を忘れて申し訳ないのですが、水分が多く含まれているようで、仕上がりがどうしても薄味になってしまいます。なるべく冷凍物でない生のものを求めましょう。 調味料は、料理本のものを参考になさるとして、煮立った煮汁にカレイを入れてから中火で落し蓋をして調理しますね?。煮付ける参考時間がかいてあると思いますが、肉厚によって時間が変りますので、煮付け時間はあくまで参考として、実際には、煮汁が少なくなってきたら落し蓋を外し、お玉で煮汁をまわしかけながら焦げ付く寸前近くまで煮汁を煮詰めますと、美味しく出来上がります。このとき、決して目を離さず、焦げ付かせないようにしましょうね。 最後に、参考までに簡単なその他のポイントを。 お魚料理全般にいえると思いますが、お魚自身から水分が出てきますので、、慣れてくれば、はじめの水の量から出てくる水分の量を差し引きます。それと、砂糖は上白糖では無く、三温糖を用いるとコクが出ると思います。後、母から教わったのですが、我が家ではプルーンエキス(ミキプルーン等)を煮汁に少し加えます。加えすぎるとダメですが、深みのある味になります。 自分の好みの味になるまで、何度でもチャレンジして、美味しい煮魚が出来るようにして下さいね。ファイト。

noname#1230
質問者

お礼

私の味覚ですが、確かに母が東北人なので濃い目だとは思います。 それでもお吸い物になると主人には「薄くないか?」と言われることもあり、その私が「薄い」と感じるのはかなり薄い味つけにできあがっているのだと思います。 お魚ですが、お察しの通り、冷凍カレイを使用してました。 汁気の少なさで外だけやけて中は生という状態でした。 なので、そこから適当に味をつけていくとヘンテコリンなものになってしまたのです。(マズイってことですね(恥)) プルーンですか。 それは初めて聞きました。 今回はこれまでの手順を参考に作らせていただきましたが、次回はそれを入れて、どんな味になるか楽しみにしています。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • カレイの煮付け

    彼が『カレイの煮付け』が大好きで、週一ペースで作っています。 二人でよく行く居酒屋さんの『カレイの煮付け』を目指しているの ですが、なかなかうまくいきません。 足りない点は、 ・カレイに味がなかなかしみ込まない。 ・少しですが、魚の生臭さが気になります。 ・身がふんわりしない。 作り方は、酒、水、砂糖、しょう油、みりんをフライパンにいれ カレイを4切れならべて中火で10分程煮たあと、弱火で10分 煮ています。 なにかいいアイディアがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • カレイの煮付けの盛りつけ方

    カレイの煮付けを食べながら、ふと思いました。 母から昔、「カレイの煮付けは食べる人とお腹(白い方)が合うように盛りつける物だよ。反対にすると背合わせになって縁起が悪い」と教わりました。 最近の料理の本の写真は、背中側(黒い方)を食べる人の方に向けて(中には背中に×印のように切り込みを入れて味を染込み易くしているような写真もある)いる場合もありますよね。 本当のところを知っておられる方、どうかご教示よろしくお願いいたします。

  • カレイの煮付けの正しい盛りつけ方 は?

    以前にも質問させていただきましたが、再度質問させていただきたいと思います。 カレイの煮付けを食べながら、ふと思いました。 母から昔、「カレイの煮付けは食べる人とお腹(白い方)が合うように盛りつける物だよ。反対にすると背合わせになって縁起が悪い」と教わりました。 最近の料理の本の写真は、背中側(黒い方)を食べる人の方に向けて(中には背中に×印のように切り込みを入れて味を染込み易くしているような写真もある)いる場合もありますよね。 本当のところを知っておられる方、どうかご教示よろしくお願いいたします。

  • 助子の煮付けのレシピ

    タイトル通り、助子の煮付けのレシピを教えてもらえませんか? 忘れてしまいました。 調味料の分量も知りたいです。

  • 魚の煮付け

     こんばんは。    青背のお魚の煮つけが大好きで、よく作るのですがいつもなんだかイマイチな味です。  普段の作り方は 1)酒と砂糖と醤油で作った煮汁を沸騰させ、いったん落ち着かせてから鍋底いっぱいに魚を並べる 2)火を強めて再度沸騰させる。沸騰のタイミングで生姜を放りこむ 3)後は弱~中火で煮込んでいく。 4)途中、灰汁とりを何度かする。荷崩れするといけないので、魚は動かさないようにする  といった感じなのですが。  煮汁の加減(調味料の割合、煮詰めかたなど)が、もっと美味しくできるはずなんです。とくに分量とかなくテキトーにいれているんですが。臭みはしっかり取れていると思います。  お煮付けの上手な方、どなたかアドバイスいただけませんでしょうか  もしくは、美味しい!!煮魚レシピ、ご存知でしたら教えてください

  • 鯖の煮付けの作り方

    オフィス街のお弁当屋さんなんかにある、(味噌煮じゃなくて)甘辛い鯖の煮つけが食べたいのですが、作ってみても、どうも臭みが出て、そのうえぱさついておいしくありません。 この、味噌煮じゃなくて、中華風でもない、甘辛い、「テリッ!」とつやのある煮つけの作り方をご存知の方、教えてくださいませ。 記憶に自身がないのですが、以前食べたことのある持ち帰り弁当のは、生姜の味はそれほど強くなく(入ってるとは思われますが)、鷹の爪が入っていたような気がするのですが、鷹の爪って青魚の臭みをとるんでしょうか? できれば、目分量でない、きっちりした調味料の配分が知りたいです。あと、火加減も。 (以前、教えてgooで、質問があったようですが、調味料のことはくわしく回答されていなかったので)ご存知の方よろしくお願いします。

  • 鯖の煮付けで酢を使うレシピ

    鯖を使って煮物を作りたいです。 でも、味噌煮はいつも作っていて家族が飽きたというので、 違うレシピを探しています。 家族からのリクエストで調味料に「酢」を使う鯖の煮物がベストです。 「酢」が調味料に入る鯖の煮付け料理はありますか?

  • うどん、きしめん、そばつゆの作り方

    調理が簡単なので休みの日によく作るのですが 市販のうどんつゆや、料理本の分量通りにつゆを作っても うどん屋のようなつゆの味になりません。 やっぱりなんか、薄っぺらい味になってしまいます。 しかし、麺とつゆがパックで売っているうどんなど(すがきや等)のつゆは かなり料理店の味に近い感じがします。 ただ、ちょっと割りだがなので 湯で麺と家にある調味料で 作りたいのですが 良い味がでません。 なにが足りないのでしょうか? おいしいつゆの作り方(調味料の分量等)教えてください。

  • 煮物をおいしく ~「すきやき専科上等」編~

    一人暮らしを始めて1年ちょっとの男です。 それまで料理なんぞした事がない男でしたが、必要に迫られて料理してます(笑) ここ最近は肉ジャガやカレイの煮物、筑前煮などを作ってみますが、 料理本や料理サイトでのレシピ通りの分量で調味料などを入れて作るのですが、 何か物足りないというか…味に深みが無いというか…。 知人に薦められて「すきやき専科」みたいな出来合いの物を使うと、簡単にそこそこ良い感じにはなります。 ただ、せっかくだから自分で「すきやき専科」に負けないくらいの味をだしてみたい!(笑) そこで皆さんにお願いなんですが、お宅の“味の魔法”をこっそりー教えてください。 ちなみに当方、北海道人なのでワリと濃くて糖分の効いた甘い味付けが好みです。 よろしくご教授ください。

  • 煮魚の美味しい作り方

    いつもお世話になっております。 料理は好きで興味のある物をみつけては作ったり しています。 野菜などの煮物は普通に作れてると思うのですが 煮魚はあまり美味しくありません。 お店で出てくるような艶照りがあって煮汁も美味しい 煮魚の作り方を教えて下さい。 金目鯛(4切れ)の煮付けと鯖の味噌煮(4切れ) その他身がパサパサしない魚の煮付け お勧めの煮付け などありましたら是非教えて下さい。 調味料の分量など教えて頂いた通りに作ってみようと思います ので一緒に教えて頂けますと助かります。 よろしくお願いします。