• ベストアンサー

給付制限をつけるかつけないか

 今日ハローワークに離職票を提出してきました。自己理由による退職だったので、3ヶ月の給付制限も耐えられるように貯金し退職しました。そして、制限期間中は、のんびり資格の勉強をするなり、自分の時間をすごそうと考えていました。  ところが、今日の説明によると自分は退職する直前に胃炎で病院にかかっているので、それをうまく書いてもらえば、給付制限がなしになるかもといわれ、就労可否証明書を渡されました。  そこで、質問ですが、もし、給付制限がなくなった場合、7日の待機期間が終わったら、失業手当支給が開始になるんですよね?そうすると、45日以内に就職しないと、再就職手当はもらえないんですよね?失業手当の支給が終わったらやはり、もらえないのでしょうか?  逆に給付制限つきとなった場合、再就職手当がもらえるのは、ハローワーク就職なら給付制限期間1ヶ月目から、給付開始後、45日までなら支給されるのですか? つまり支給期間は長いんですよね。  自分の求職分野はあまり求人がなく、そんなにすぐに求人が見つかるとは思えません。だからといって妥協するのも嫌なので、ぎりぎりがんばりたいと思っています。  ちなみに勤続4年で給付期間は90日のようです。職業訓練校に通うことは考えていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamugen
  • ベストアンサー率63% (163/258)
回答No.4

給付制限がなくなると、手続きから失業7日経過後、8日目からが支給対象になるため、早く支給が始まり、その分早く90日分の支給が終わります。参考URLの図の3ヶ月制限がなくなって、支給開始が早まった場合を想像したらわかると思います。 このため、再就職手当の要件のひとつである「残日数が1/3以上かつ45日以上」を切る時期も、給付制限がない分、当然早くやってきます。所定給付日数の90日分が支給終了したら、あとは何も支給がないです。 ・3ヶ月の給付制限があっても生活には急には困らない ・資格を取得したり、今までできなかったことをする時間を持ったり、妥協せずに希望の  仕事をじっくり探したい ・そのうえで、再就職手当ももらいたい というご希望であれば、わざわざ給付制限を解除する必要はないように思います。 求職活動は計画的に進める方がより望ましい就職ができると思います。給付制限期間を有効に活用して、ハローワークが実施する求職活動セミナーなどを受講したり、資格を取得したり、就職支援アドバイザーに手伝ってもらってキャリアの棚卸しをしたり、強みのある職務経歴書を作成したりして、自己分析で自信を付け、十分に準備をしてから納得のいく就職を目指すのもいいと思います。その結果として、再就職手当が出たら、質問者さんとしてはもっといいのですね。 >逆に給付制限つきとなった場合、再就職手当がもらえるのは、ハローワーク就職なら給付制限期間1ヶ月目から、給付開始後、45日までなら支給されるのですか? 自分で見つけた仕事の場合は、給付制限期間の1ヶ月目は再就職手当の支給対象外ですが、ハローワークの紹介による就職は制限1ヶ月目でもOKですし、自分で見つけた仕事であっても2ヶ月目以降はOKになります。あとは、他の支給要件に気を付けましょう。

参考URL:
http://www.nararoudoukyoku.go.jp/02seido/03koyouhoken0104.html
healthyfuchan
質問者

お礼

わかりやすくご回答いただきありがとうございました。具体的に自分の置かれている状況や将来を考えることができました。 みなさんのご意見を聞き、求職活動の頻度を考え、そのまま給付制限をうけることにしました。実は先日ハローワークへ行ったとき断りきれずに希望でないのに面接日を設定されそうになってしまったのです。同じ事態がないように最初は最低限で行こうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.3

>給付制限がなくなった場合、7日の待機期間が終わったら、失業手当支給が開始になるんですよね? 開始になるというか、任意給付なので対象者になります。 >そうすると、45日以内に就職しないと、再就職手当はもらえないんですよね? 正確には、 支給日数が1/3以上且つ45日以上で、給付制限の無いものは待期期間7日間の後、就職が(職安の紹介でなくとも良い)支給対象になる。 給付制限者は待期期間7日後の1ヶ月以内の就職に関しては職安の紹介から、 それ以降は職安の紹介でなくとも良い。 1/3以上というのは単純に計算式で、 支給日数/3×日額=再就職手当の給付額 となるからです。(つまり1/3以下だと給付額が計算できない) >45日以内に就職しないと、再就職手当はもらえないんですよね? >つまり支給期間は長いんですよね 正確には支給日45日以上残っていなければだめです。 支給を受けていなければ最初の日数のままですので、45日過ぎても最初の日数を90日とするなら90日が残っていれば問題ないです。 ですから支給対象となる期間が長い短いと言う考え方はないです。

healthyfuchan
質問者

お礼

細かく答えていただいてありがとうございます。短絡的な考えではだめですね。参考にさせていただきます。

  • unkojiji
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.2

再就職手当は、 雇用保険が就職を斡旋する為のシステムでありながら、 (再就職手当がないと)早く就職すると損するという矛盾があるために制定されたものではないでしょうか。 というわけで、なにも知らないと、 雇用保険+再就職手当、両方もらえた方が得じゃーん、と思いがちですが、 失業手当を満額もらった方が金額が多いのが実状です。 失業保険はすぐもらえた方がいいような気もしますが、転職に時間がかかりそうならそのまま待機するのも一つの手です。 雇用保険受給者資格期間がその方が長いからです。 雇用保険受給者資格者はもっとも年金の免除が通りやすい資格です。 (もっとも3分の1になってしまいますが。。。少なくとも未納にはなりません) 仕事がすぐ見つかりそうもない・・・とのことですので、 ここは一つ再就職手当のことは忘れて良いと思います。 そもそも最初の1月は、違法求人だらけのハローワークの紹介でないとだめです。 焦って変な求人に飛びつかない用に気をつけてください。ハローワークの求人は危険です。 (求人にお金を掛けたくない会社ばかり→そういう会社が人材を大事にすると思えない。)

healthyfuchan
質問者

お礼

そうなんですか!ハローワークの求人にそんな裏事情があったとは!ありがとうございます。年金とも関係してくるんですね。勉強になりました。

回答No.1

 再就職手当てというのは、「失業手当最後までもらえるからいいや」と仕事を探すのに消極的な方が多いので、「早く勤めたご褒美に、手当金を出しましょう」といったものだと思います。  支給期間が長いというより、その間失業手当が出ていないので、手当をもらえる条件の期間が長いというだけで、失業保険をその分もらっていないんですよ。  下に説明がのっていましたので、よろしかったら見てください。  お分かりだと思いますが、失業手当は就職した時点で打ち切られます。  たとえば、9月に再就職された場合、認定日~9月の就職日まで失業手当をもらっているか、待機期間で失業保険をもらっていないが、再就職手当てをもらうか。といった感じです。  あと、受給期間中は就職活動の実績がないと、認定もらえなかったりするので、この後行われる説明会で、よく確認してきてください。職安でもらえるしおりにも詳しく載っていますから読んでくださいね。  しばらく働きたくないので、就職活動する時間も惜しくて待機期間をつけるか。  いつ就職するかわからないので、早めに失業保険をもらうか。 このあたりは、ご判断をしてみてください。    やりたい仕事があるのですね、ご希望の職種に就職されますことを、お祈りしております。がんばってください。

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mikuri/file1/koyou/koyou6.htm
healthyfuchan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。再就職手当の意味を履き違えていたようです。もらえるものはもらえたほうがと考えていました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 失業給付の給付制限期間中の短期アルバイト(2ヶ月)について

    今年1月はじめに退職し、ハローワークで手続きをして現在7日間の待機期間中です。 自己都合による退職のため、待機期間のあとに3ヶ月の給付制限期間があります。 本日ハローワークインターネットで求人を見ていたところ 「2010年3月31日までの限定雇用(更新無し)」といった内容の記載がある パートの求人をいくつか発見しました。 そこで質問なのですが、 1.給付制限期間(3ヶ月)内に上記のような1~2ヶ月期間限定のパートをした場合、  「再就職」ということになり失業給付は無くなるのでしょうか? 2.再就職手当については以前から知識があったのですが  「就業手当」の存在を初めて知りました。  このふたつの違いについては、  再就職手当=常用雇用の場合、就業手当=常用雇用でない場合  という考え方で良いのでしょうか。(かなり自信がありません)  上記パートに応募し採用になった場合、就業手当が支給されますか? 見つけた求人は以前から興味のある職種だったため 期間限定でも挑戦してみたいと思っています。 しかし1日5時間程度×週4日のパートのため、 失業給付の額よりはだいぶ少なく、 家計を預かる身としては これにより失業給付がなくなるのであれば 見送ったほうが・・・という気持ちです。 ハローワーク配布の資料など読んでいるのですが サッパリわけがわからず混乱しております。 どなたかお知恵を拝借できれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 受給期間延長と給付制限について

    出産により8月31日づけで退職し、9月6日に出産しました。 受給期間延長の手続きを10月中旬に済ませました。(これで特定理由離職者になったのでしょうか?) 家計の問題があり早く働きたくもあり、なるべく早めに失業手当をいただけたら助かると思っています。 その旨をハローワーク担当者に伝えたところ、 産後8週間経過した11月2日以降なら求職申し込みにきてもよく、そこから1週間プラス90日の給付制限ののちに失業手当の支給が開始されるとのことでした。(早くとも2月から) しかし、私が調べたところによると、期間延長をした者は、給付制限がなく申し込みから1週間ののちに失業手当の支給が開始するとも読みました。 産後8週間たってすぐに求職申し込みして90日プラスされるより、 退職翌日の9月1日から90日経過した12月に求職申し込みにいけば給付制限も経過していることになって7日の待機のみでいけるのでしょうか? それとも産後8週間たった時点から90日カウントするのでしょうか? ハローワークにきいても担当者によってバラバラなのでわからなくなってしまいました。 わかりづらい文章で申し訳ありませんが、お分かりになるかた、よろしくお願いします。

  • 失業保険の給付制限期間中の再就職→同期間後の退職

    失業保険の3ケ月の給付制限期間中、2ケ月超の経過後に再就職したのですが、雇用条件のトラブルで、わずか2週間で退職しました。 ※退職日は、給付制限期間終了日から、5日後です。 入社前にハローワークに行き、再就職手当の申請書類も貰いました。 この場合、今回の再就職の退職日から、再び3ケ月の給付制限が発生するのでしょうか?

  • 失業給付について

    お恥ずかしい内容ですが質問させて下さい。 昨年10月に自己都合で退職し、失業給付を受けることになりました。 給付制限日数が90日、給付日数が90日だったのですが、給付制限日数が終わる前に再就職しました。 支給開始日以前に再就職したので、給付を受けることができないと思っていたのですが、先日、再就職手当として何割かを受給できることを知りました。 日にちが大分過ぎてしまっていますが、今からでも再就職手当の申請は出来るのでしょうか? 今更になってもっときちんと仕組みを知っておくべきだったと後悔しています。

  • 【失業保険】 給付制限期間、受給期間のアルバイトについて教えてください。

    私は現在就職活動中で失業保険の給付制限期間にいます。3ヶ月の給付制限がありますが、生活費が苦しくなってきたのでアルバイトをしようと思います。ハローワーク&過去の質問を見てもよく分からなかったので教えていただきたいのですが。。 1. 一日4時間以上の就労は基本手当の3割が支給されるのですか?逆に4時間未満であれば基本手当から減額されますか? 2. 週に何日までとか、就労日数に制限はありますか?また、一日に何時間までとか制限がありますか? 3. 受給期間もアルバイトってできるんですか?またできるとしたら給付制限期間中と同じ条件ですか? 以上、どうぞ宜しくお願い致します

  • ブランクある転職の給付金制限

    結婚して退職し、二ヶ月のブランクの後に新しく仕事に就きました。 先日、再就職給付申請をするようにハローワークに言われました。 しかし、知人から、これを受けると、出産にまつわる給付がいろいろ (出産一時金や育児給付金など)受けられなくなる、との話を聞きました。 まだ妊娠はしていませんが、子供は、出来たら、産むつもりです。 ブランクのある転職によって、どんな制限が受けることになってしまったのでしょうか? その制限は、再就職手当てをもらわなければ制限は回避できるのでしょうか? なお、私の状況を説明しますと、前職は自己都合退職とされたため 失業手当は給付制限期間中であり、給付はまだ何も受けていません。 ブランク中は健康保険は夫の組合に、年金は国民年金に加入していました。 再就職手当は申請期限があるそうで、急いで送らなくてはいけないようなのですが、 上記理由により迷っています。ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 給付制限中のアルバイト

    現在転職活動中で、自己都合退社のため3ヶ月失業手当の給付制限中です。 この度転職先が決定しまして、入社までアルバイトをしようと思っておりますが、 再就職手当を貰いたいので、連日バイトをするわけにはいきません。ハローワークの 紹介ではないので、再就職手当は給付制限2ヶ月目に入ってからとなります。 11月1日が入社日で、10月15日が給付制限2ヶ月目突入日なので、入社日まで 通算17日までならアルバイトをしても再就職手当ををもらえるという計算なのですが、 間違いはないでしょうか?

  • 失業保険 給付制限後に海外留学

    今年の4月に自己都合で退職しました。 国内で再就職するために、ハローワークに通っています。 頑張って再就職するために、ハローワークに通ってはいたのですが、希望する就職先に出会えず、海外へ語学留学しようと考えて始め、留学費用に失業保険の手当てを充ててればと思っております。 8月の半ばに給付制限期間を過ぎるのですが、そのタイミングで海外にいる場合、手当ては給付されないのでしょうか?? 皆様からのご知見を募りたいです。 どうかよろしくお願い致します。

  • 給付制限期間中の再就職は失業保険はもらえますか?

    自己都合での退職なので、待機期間が1週間のあと3ヶ月の給付制限期間みたいなのがあるみたいです。 だいたい退職から約4ヵ月後からの失業保険の支給を受けられるみたいです。 支給が始まれば、支給期間中に再就職したとしても、残支給日数の30%が支給されると聞きました。 しかし、制限期間中での再就職となるとどうなるんですか? 支給も始まっていないので、再就職した場合は失業保険としてはゼロということでしょうか。 それと、この期間にはバイトなども含め一切働くことなく、就職活動を行うことになるんでしょうか。 全くわからないことだらけですので、詳しい方回答をお願いいたします。

  • 雇用保険給付制限期間中に就職

    自己都合で退職した場合、雇用保険がもらえ始める までに3ヶ月間の給付制限期間がありますよね。 この給付制限期間中に再就職した場合、 『再就職手当』は支給されるのでしょうか。