• ベストアンサー

A CHANCE OF GETTING EATEN・・・・

暑中お見舞い申し上げます。この度も宜しくお願いいたします。NKHラジオ講座より。 SO, WHY DID YOU BRING ME OUT HERE, IF THERE'S A CHANCE OF GETTING EATEN BY A SHARKS ? じゃあ、サメに食べられる可能性があるのに、どうして僕をここに連れてきたんだ? 上記の文で「GETTING EATEN」の使い方が分りません。 (1)GETTING は使役動詞?  使役動詞は「GET + 人 + 動詞の原形」しか知りません。 (2)GETTING は前置詞の後だから動名詞にした? (3)EATENはなぜ過去分詞? (4)「GETTING + PP」で「~PPされる」と使える? などと考え込んでいます。会話の中で使えるようご説明下されば、有難いのですが。  以上

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

受動態だと考えて結構です。 受動態には「~される」という動作の受動態と「~されている」という状態の受動態がありますが、前者の場合、特に口語英語ではbeに代わってgetが使われることがよくあります。 He got killed in that battle. She got married last month. The woman got arrested on supicion of theft. もちろん前置詞の目的語ですから動名詞になっています。そのまま会話で使えますよ。

tommy0313
質問者

お礼

ご回答有難うございました。文章の骨組みが見えてきました。本当に助かります。今後とも宜しくお願いいたします。

その他の回答 (2)

回答No.3

えっとぉ、補足なのですが使役動詞としてのgetについて…。 getを使役動詞として使う際は補語の部分は"動詞の原形"というのではなくto不定詞だと思います。 (ちなみにhaveの場合は原形ですが。) また、目的語の部分は必ずしも人だとは限りません。 Oが後述の動詞で示される動作との間に能動的な関係があるときはto不定詞となりますので物が来ることも充分あり得ます。 I got him to do my homework.(Oが人の場合) 彼に宿題をやらせたorしてもらった。(←使役っぽいのか感謝の念がこもった感じなのかは前後の文脈に依るでしょう) I managed to get my computer to start up.(Oが物の場合) なんとかコンピューターを起動できた。 それに対して、Oが後述の動詞で示される動作との間に受動的な関係があるときには過去分詞が来ます。 またgetの代わりにhaveでも言えますね。 I got my homework done by him. 上の例文を書き換えたもので、「やらせた」とも「してもらった」ともとれます。 I got my wallet stolen.(財布を盗まれた) この文章は前述の使役表現とは少し違って"被害"を表しています。 Oには主に体の一部や所有物など主語そのものじゃなくて、主語の一部分的な物が来ることが多いです。 この手の文章はよく、I was stolen my wallet.と日本語をそのまま直訳して間違った英語にされるケースが多いですね^_^; これだとstealが目的語を2つ取れることになっちゃうし、わたし(I)そのものが着ている物から何から全て含めて人さらいに遭ったかのように盗まれたことになるのでおかしいですからねぇw

tommy0313
質問者

お礼

ご回答有難うございました。GETには悩まされていますが、今度は私には少し複雑すぎました。それでも皆様のご指導で理解が進みました。有難うございました。今後とも宜しくお願いいたします。

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

意味としては受動態というか受身ですが、「食われた」状態を表すので過去分詞になっているのですね。 「get xxxx」で、xxxx な状態になるということですから、過去分詞が来るのは、No.1 さんのご紹介の「married」や、「drunk」などいろいろあります。必ずしも受身ではないですね。

tommy0313
質問者

お礼

ご回答有難うございました。皆様から幅広く教えていただけるので、どんどん理解度が進みます。有難うございます。今後とも宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 使役動詞の文章の使い分け

    使役動詞の時のCに来る動詞で 原形が現在分詞かの使い分けがわかりません。 どっちでもいいような気がするのですが。 『使役動詞 + O + 動詞の原形』 Mr.Jones made Mary go to the dentist's. 『使役動詞 + O + 現在分詞』 He got the machine working. 知覚動詞のような『動作を終始見聞していた時は原形』で 『動作の一部を見聞していた時は現在分詞』の 明確な違いがないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 使役動詞について

    使役動詞は、使役動詞+O+V原形又は過去分詞 だったかと思うのですが、V原形や過去分詞の位置に現在分詞(ing)をおくことはできるのでしょうか。 haveではみた事があるのですが(The comedian had the audience laughing.)、他のmake/let/getでも可能なのでしょうか。 どなたかご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 使役の文です

    こんばんは。 質問なのですが、「使役動詞+目的語+動詞の原形」と「使役動詞+目的語+分詞」の使い分けはどのようにするのでしょうか?例えば、「We were made ()for almost three hours in the longe.」のかっこには何が入るのでしょうか?出来ればこの文で使い分けの方法を教えてください。 あと、受身の文で「使役動詞+目的語+分詞」は使えないのでしょうか? お答えお願いします。

  • 使役動詞(have,get)について

    英語再学習者です。 使役動詞?について、よく下記について悩みます。 have it 現在分詞 have it 過去分詞 have it 原形 この使い分けについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 現在分詞、不定詞と動詞の原形の使い方の違い

    1.SVOの後に、TO不定詞が続いて、SVO+To不定詞の形を取ることがあります。  その時、分詞を使う時と意味はどのように違いますか? My mother told me to eat more vegetables.  He kept me waiting for forty minutes. どちらを入れても意味に違いはないのでしょうか? 2.使役動詞+O+動詞の原形  He had the doctor look at his leg. 使役動詞+O+現在分詞  The comedian had the people laughing. 意味に違いがあるのでしょうか? 3.知覚動詞+O+動詞の原形  We saw a duck cross the street. 知覚動詞+O+現在分詞  We saw a duck crossing the street. 上は、横切る一部始終見ていた、下は横切る一時点を見ていたと文法書にはありました。 どうも、分詞、不定詞、動詞の原形と意味の違いというか、使い方が分かりません。 よく、分詞は現実、事実を表し、不定詞は仮定、未来を表すと一般的に習ってきましたが、 これに当てはまる事ではなさそうです。 お分かりの方お教え下さい。   

  • 使役動詞について質問です。

    高校生の子どもから 質問です。 使役動詞+O+原形不定詞と 使役動詞+O+分詞 の 違いは何でしょうか。 子どもは 「前者はOが人、後者はOが物」 なのかも、 と 言っていますが、その解釈で よいのでしょうか? 通塾していないうえ、現在、学校の先生が出張中で 質問ができないようです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 原形不定詞の歴史的背景

    x-12345-xさんの「toが消える理由」を読んでいて思ったのですが・・・ 使役動詞で原形不定詞を取るというのは知識としては知っているのですが、「原形不定詞」という名前がついているからにはもともとは「to」が付いていたと思うのですが、いつごろからなくなったのでしょう? なぜなくなったんでしょう(単なる省略?) 考えてみると、原形不定詞と過去分詞がセットになるのはおかしな気がします。 ひょっとして、不定詞じゃないとか・・・ 考え出すときりがなくなってきました(笑) どなたか、このあたりの経緯を説明していただけるとうれしいです

  • 過去分詞などといった日本語の意味が分かりません;;

    日本語の文法と違う言葉なので、これらの意味が理解できません。 ・知覚動詞 ・不定詞 ・動名詞 ・現在分詞 ・過去分詞 ・原型不定詞 ・使役動詞 ・前置詞 ・目的語 ・副詞 ・分詞 ご存知の方は、どれか一つだけでも良いので教えてくれるとありがたいです。 できれば具体的な単語も書いていただけると嬉しいです…^^; ご回答お待ちしております。

  • 使役動詞haveについて

    使役動詞haveについて NHKラジオ英会話講座より A:What's the matter. Bob? You're grimacing. B:It's my tooth. It's been hurting all morning. A:Aren't you going to have it looked at? B:I know I shoul go to the dentist , but........ 質問:「...have it looked at」でお尋ねします。 (1)使役動詞haveには補語として原形不定詞と過去分詞が用いられますが、上記の文章を原形不定詞で表現したら次のようになりますか? Aren't you going to have the dentist look at your tooth? (2)「have+目的語+原形不定詞」の目的語は「人」/「have+目的語+過去分詞」の目的語は「物」と考えて間違いありませんか? (3)旺文社の実践ロイヤル英文法には「have+目的語+現在分詞」も記載されています。特殊なものですか?以前Parismadam様より現在分詞はない由教わったような気がしまして・・・。 (4)第5文型は使役動詞と知覚動詞が特筆されています。それ以外の動詞も勿論第5文型にはありますね?どうして特筆されているのですか? さわりだけでも教えて頂ければ・・。 以上

  • 使役動詞と現在分詞の組み合わせについて教えてください?

    5/3/9 OHBOY729様の使役動詞の回答を拝見しました。とても勉強になる内容でした。もう少し質問させてもらえればありがたいのですが・・・。回答者殿以外の方で、もしお解りの方宜しくお願いいたします。 (1)(準使役)I HAVE/GET HIM GOING. 質問:HAVE/GET には不定詞や過去分詞との組み合わせが知られていますが、現在分詞との違いについて? 何故[準]が付くのでしょうか? (2)今回の分類の中に[GET + O + PP]が見当たりません。[HAVE + O + PP]の利益(~してもらう)、被害(~される)と同等に扱ってよろしいのでしょうか?   以上