• ベストアンサー

エクセルの保存先

noname#11836の回答

noname#11836
noname#11836
回答No.3

いつも使うフォルダではなく、 別のフォルダ (例えば、マイドキュの直下に新しいフォルダを作成) でもだめでしょうか?

6923
質問者

お礼

使いたいフォルダがデスクトップではなくて、サーバーのフォルダのずっと下の層にあるフォルダなのです。XPって結構不便なのですね。

関連するQ&A

  • excel 2007 保存先の変更

    他の回答を参照すると [ツール]→[オプション]→[全般]の[カレント フォルダ名]が既定の保存場所です。 とありますが、2007の場合どのようにすれば良いのか教えてください。

  • office2010 エクセルについて

    エクセルのファイルを開くときに、フォルダの指定はできるのでしょうか? 以前のバージョンでは [ツール] メニューの [オプション] をクリックし、[全般] タブ→ [カレント フォルダ名] ボックスに、既定の作業フォルダとして表示するフォルダへのパスを入力します。 とかで出来たと思うのですが、2010には全般タブがありません。 宜しくお願い申し上げます。

  • AccessのOffice Links出力のデータ保存先について

    こんにちは。 AccessデータをExcelに出力するとき、通常のエクスポートをすると「’」が各データの前についてしまって不都合があるので、ツール→Office Links→Excelに出力を利用しています。 最初にこの作業を実行するとき、保存先を聞かれ、とりあえずマイドキュメントにしました。 で、今回、保存先を変えたいのですが、この作業をすると 、何も聞かれずに自動的にマイドキュメントに保存されるようになってしまっています。 これを回避し、別の保存先を指定する方法をご存知の方、ぜひ教えてください。 ちなみに、ツール→オプションの全般タブで、規定のデータフォルダがマイドキュメントになっていたので、それを消して再起動しましたが、直りませんでした。

  • Excel 2013 の[カレントフォルダ名]は?

    添付図は Excel 2002 における[ツール]→[オプション]→[全般]メニューを示しています。 最近 Excel 2013 をインストールしたけど、Excel 2002 にあった[カレントフォルダ名]を設定する場所を見つけ出せません。教えてください。

  • Excelのカレントフォルダ変更について

    Excelで、『名前を付けて保存する』を行なった際に開いてくるフォルダをディスクトップにあるフォルダにしたいのですが、ディスクトップ上のフォルダにするのは無理なのでしょうか? ツール>オプション>全般 のカレントファルダ名に C:\Windows\ディスクトップ\a とすると アクセスできませんと出てしまいます。 ディスクトップだけは設定できないという事でしょうか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • オフラインファイルの保存先

    宜しくお願いします。 Windows2000やXpで、オフラインファイル(エクスプローラー→ツール→フォルダオプション)を設定し、ローカルに保存(コピー)したファイルはデスクトップ上のショートカットによりアクセス出来るのですが、実際どこに保存されたかわかりません(ショートカット先)。 どなたかご存知の方教えて頂けますでしょうか。 以上、宜しくお願い致します。

  • テンプレート使用文書の保存先の指定

    テンプレートを使用して作成した文書を保存する際に 保存先を自動で指定できる方法を探しています。 たとえば (1)デスクトップに”売上フォルダ”を作成 (2)”売上フォルダ”の中に、   売上表を入力できるテンプレートを保存 (3)そのテンプレートを使用して   1月分の売上を入力→保存する この(3)の作業のときに、手動で保存先を指定するのではなく、 自動的に”売上フォルダ”に保存できるようにしたいのですが 方法が分かりません。 カレントフォルダの保存先を変更してしまうと 他にもエクセルを使用することがあるので、 全てのエクセルデータの保存先が ”売上フォルダ”になってしまうと困ります。 例えで言うと(2)の文書を テンプレートとして保存せずに、通常のファイルとして保存し、 それを上書き保存せずに、 ”名前をつけて保存”をする場合は、 自動的に”売上フォルダ”に保存されるので、 それと同じ様にしたいのですが、 方法はありますでしょうか? 1週間ほど、検索して調べていましたが、さっぱりわかりません。 どなたか分かる方がいらっしゃったら 教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ワードで保存先を指定する

     ワードテンプレートを作成しています。入力後の保存先をNASの特定フォルダに自動的にできるような設定にしたいと考えています。ツール-オプション-既定のフォルダを変更ではワード文章すべてそこに保存されてしまします。  マクロになるでしょうか。お知恵をお貸しください。

  • エクセルの保存先

    初歩的な問題ですいません。エクセルの表を保存したのですがどうしても呼び出しができません。保存名は出てくるのですが中身がないのです。最近使ったファイルがなくてよくわからないのです。どなたが保存先を呼び出す方法をお教えください。なお保存方法は一番最後に右上の「×」で保存しますか「はい」「いいえ」が出て「はい」を選んだのですが・・大事な表を作っていたため作業の復帰は時間的にも厳しくて。どなたか詳しいかたのアドバイスをお願いします。なおエクセルは最新版だと思います。

  • Excelのファイルが保存できません。

    仕事先のサイトからExcelで作られた納品書をダウンロードしいったんは保存できるのですが、入力して保存が出来ません。入力しなくても他の場所に別名で保存できません。 「テンポラリドキュメントに保存されたので、新しい名前を付けて保存してください」と出ます。 名前は「納品書」もしくは「納品書2」、または「nouhin」「nouhin.xls」と試しましたが駄目でした。 又は「ファイルにアクセス出来ませんでした。次のいずれかを行ってみてください。 ・指定したフォルダがあることを確認します。 ・ファイルを含むフォルダが読み取り専用になっていないことを確認します。 ・指定したファイルの名前に次のいずれかの文字も含まれていないことを確認します。:<>?[]:|* ・ファイル名及びパス名が半角で218文字より長くないことを確認します。」と出ます。 どなたか保存方法を教えてください。 よろしくお願いします。