• ベストアンサー

壁に車がぶつかって困ります。

大して広い道路でもありませんが、家の横を通っています。(一応片道2車線です。但し、センターラインはありません) 家の前は、少しだけカーブになっています。 その為かもしれませんが、昼間、夕暮れ、夜間を問わず、時々車が、壁にぶつかります。 (但し、あまりスピードをだしていないためか、はたまた当方の壁がしっかりしているためか、幸いにも壁も、 ドライバーも今のところ、たいした事に到ってはいません。車はダメになりますが) 困った問題です。それで、壁に何か、マーク等を書こうと思います。 それで、お願いです。私にはその様なセンスがありません。 どのような、マークを書けば、効果があるでしょうか?(色、デザイン、大きさ等) あまり、派手なのも困ります。 さりとて、目立たないのも又ぶつかるといやですし。 夜間の心配もありますし・・・・。 お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.6

年中車が飛び込んでくるようであるならば.道路の設計上の問題があるようです。 このような場合に.最初にすることは. 該当道路の「道路台帳」を見ることです。道路台帳は.市長村道については市町村道路かか建設課に.100番台国道又は県道については都道府県道路事務所に.1桁又は2桁は国の道路事務所にあります。 道路台帳を見て.もし「壁」が記載されていれば.「壁」は道路の一部であり.個人が勝手に変更すると過失が問われる場合がありますので.道路管理者に対して.「車がぶつからないようにしてくれ」と申し立てることになります。窓口は.道路台帳を見せてくれた場所になります。 けして「警察」ではありません。交通事故を防ぐために道路を管理する責任は道路管理者にありますから。 道路管理者があいてしてくれなかった場合には.行政不服審査法に基づいて不服申立てを30日以内に行わないと時効が成立して文句を言えなくなりますので.要注意です。原則として2しんせいで.その後に行政訴訟となります。 それと.数件の同じ原因での事故が同じ場所で発生した場合には.道路管理者の過失が成立し.交通事故当事者の過失がなくなります。つまり.交通事故車両の損害賠償責任を道路管理者が持つことになります。ただし.これも多くの場合に行政訴訟となります。 行政訴訟の場合には.多くの場合に勝率がない(不服審査法で負けることが明らかな場合にはさっさと認めてしまうため)です。 建設省道路局.道路法令総覧.ぎょうせい(03-3268-2141)発行 isbn 4-324-03875-9 でも読めば詳しいことがわかるでしょう。

24jikan
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度検討してみます。

その他の回答 (5)

  • so0417
  • ベストアンサー率38% (104/269)
回答No.5

No.4のreisonさんがかかれていますが、連絡すると良いです。 ウチはカーブの終わりにあるので、同じように壁をぶつけられるんです。そして父が数年前、市役所か警察署か分かりませんが、連絡して、今ではガードレールを作ってくれましたよ! とりあえず警察署あたりにご連絡してみてはいかがでしょう。 ご自分で目立つものを設置したつもりが、それが反射してしまって新たな事故へ繋がるなんていう最悪パターンも聞きましたので、専門の人にガードレールを作ってもらうことをオススメ。 沖縄では、ぶつかりそうな壁などに「石敢當(いしがんとう)」と書いた札があり、T字路やY字路などのいてある魔除けになっています。余談。

24jikan
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。反射を付けてそれで事故でもされたら 大変と言うこともわかりました。

noname#1546
noname#1546
回答No.4

昼夜間を問わず車が接触してくるのであれば大変なことです。 ご質問の文面から察するに、正面衝突してくる車はいないようです。 そこで根本的な解決方法ですが、 その1 道路管理者に相談して自宅の手前に注意喚起看板を設置してもらう。 その2 センターライン及び路側帯を引いてもらう。そのことでドライバーの運転    レーンが今以上に明確になり、接触する割合が減少する。 こんなことしか思い浮かびませんでしたが、いかがなものでしょうか?

24jikan
質問者

お礼

ありがとうございます。 それほど、頻繁に車が飛び込んで来るとおちおち住めませんが・・。 管理者に言うのは確かにその通りだと思います。 でも、危ない住宅は当方だけでもないし・・。 と言う気持ちもあります。

  • sinntyann
  • ベストアンサー率10% (67/641)
回答No.3

答えにはならないでしょうが、ヒントにはなりそうな?。よく電柱や、ガードレールなどに、鬼の顔を書いてあるのを見たことはありませんか。あれは、関西の方だったような気がしましたが、あるお巡りさんが、事故の多い交差点の電柱に書いたのだそうです。そうしたら事故が、3割ほど減ったんだそうです。ご参考までに。

24jikan
質問者

お礼

ありがとうございます。 ところで、鬼の顔は何故効果があるのでしょうか? そして、どのような、顔だと効果があるのか? もし、ご存知でしたら教えて下さい。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

大変ですね。ところでも読んでいて思ったのですが、壁にマークを書いたり塗ったりしても、根本的な解決にはならないような気がしますが、いかがでしょうか。目立つペイントをしても、又、時間の経過と共に繰り返すような気がします。  現場を見ていませんので、推測で書き込んでいますが、このような場合は道路管理者にも責任があると思うのです。市町村道であれば、市町村役場の交通安全担当者に事情を伝えて、根本的な解決方法を探ってはいかがかなと思いました。  そうすることによって、24jikanさんも、通行する運転手も、道路管理者も改善されると思うのですが。  ただし、すでにこのような対応を取っている場合や、物理的にガードレール設置などが難しい場合は、アドバイスにはなりませんのでお許しください。  ただ、役所には「こんなに迷惑して、対応に努力しているんだ」ってのは、理解してもらうべきかと思います。

24jikan
質問者

お礼

ガードレールを設置できるほどの道幅は無いので・・・・ ご意見、感謝致します。

  • maumau
  • ベストアンサー率48% (276/572)
回答No.1

24jikanさんこんにちは それはお困りでしょうね。 うちの近所にも道幅があまり広くないのにものすごく交通量が多い道があり そこの電信柱や標識、民家の塀等に車が擦った跡がたくさんあります。 何軒かのお宅の塀に蛍光色のテープやプレートが貼られているのですが そういうのはいかがですか? 昼間はそんなに目立ちません。 うまく説明できないのですが、自転車の後ろによくついている 夜間車のヘッドライト等が当たると光るタイプのものです。 色は黄色やオレンジ、ピンク、赤、などいろいろですが ホームセンターなどで売っているようです。 夜、自転車で走っているときにその塀のにライトが当たると かなり派手にぴかっと光ります。

24jikan
質問者

お礼

反射シートは貼ろうと思っています。 しかし、あまり目立ってもいけませんし。 さりとて目立たないと効果も無いし・・・。 と言うところです。

関連するQ&A

  • 車の運転が怖い

    ここ数年夜間の車の運転がしづらいなぁと感じていました。 対向車のライトが異様にまぶしく感じ、雨が降ると最悪で街灯の 光が反射してセンターラインが見えません。 視力の低下は感じないのですが・・・ そしてここ半年くらい。昼間の運転にも支障が。 昼間は見えないことはないです。 でも、有料道路みたいな周りがスピードを出していて 多車線の道路になるとすごく怖く感じます。 で、問題はトンネル。先が見えないくらい長いトンネルになると 怖さが倍増。先日も手足がしびれ、動悸がして緊急停車しました。 18歳で免許を取得して18年。今までは怖いと感じたことなんて 全然なく、どっちかというとスピードを出すほうでした。 きっかけも思い当たらず、事故も起こしたことはありません。 車が大好きで去年新車を買ったばかり。 今の自分の状況にとても戸惑っています。 これって治るものなのでしょうか。。。 目の事は眼科。心理的なものはどこに相談したらいいんでしょう。 わかる方いましたら教えてください。

  • 高速道路における急なカーブの運転方法

    高速道路での急カーブ(側面の壁に∠∠という印がある)では、私は、70Kmぐらいで走るのが精一杯です。普段は、急カーブでは左側(走行車線)を走り無理はしません。ただ、今日は、分岐表示で私の目的地が右側・追い越し車線側にという矢印があり、その通り追い越し車線に移り、そのまま進めばいいだろうと思っていましたら、左向きの急カーブがあり、右側・追い越し車線で70kmで急カーブを走らざるを得ませんでした。後ろには、私の車が遅いと思っているのでしょうね、私の車にややくっついている車があり、私からすれば、もっと離れてよという感じでした。 長くなりましたが、こういう急カーブで90km以上で走っている車、結構いますね。どう運転したらあのように走れるのでしょうか。小刻みに早め早めにハンドルを切っていくのでしょうか。以前空いているときにいろいろやってみましたが、ハンドルがとられるというか、これ以上無理するとちょっとのことで壁にぶつかる感じがしましたので、あきらめて、急カーブでもゆっくり走っています。

  • 原付を強引に抜く車の心理

    私は原付に乗っていますが少し理解出来ないことがあるので、どなたか教えて下さい。 (1)信号待ちをしていて渋滞している片道一車線ですり抜けして前に行きました。道路に左寄りで待ってました。 一番前にはバスがいたので抜けずバスの後ろで信号待ち。後ろにはタクシーが並んでいます。 信号が青になる前からタクシーがじりじりと前進し私のすぐ横に来ますが前にバスがいるので原付とタクシーが並んで走っている状況です。 なぜ無理やり横に来て抜けもしないのに並んで走ろうと思うのですか? (2)信号待ちの際、道路の左寄りに待機。後ろの軽が私の横に来て抜かされたというか前の車の後ろについてしまいました。 青になったので軽と並走している状況(片道一車線)です。 危ないので軽の前に出て道路の中央を走っていました。 すると前の車が急にハザードランプを出して停まったので、その車を抜かしたら後ろの軽にクラクションを鳴らされました。訳が分からずまた信号待ちしていると、またもや軽が無理やり私の横にき来て腹が立ったのですり抜けして前の方に行きましたが…。片道一車線なのにぴったり横について私を車の流れから追い出したいのかと思いましたが。 このような運転をする車の心理を教えて下さい。 私は悪いのでしょうか? ちなみに交通の流れを妨げるようなスピードは出していませんでした。

  • 1.5車線峠道の走り方について質問です。

    1.5車線峠道の走り方について質問です。 よくツーリングでセンターラインのないような峠道を走ることが多いのですが、 そんな狭くてブラインドが多い道でも、それなりのスピードで走ってるバイクが多いですよね。 1.5車線(かそれ以下)の道のブラインドカーブをそれなりのスピードで入ると、 たぶん道路の真ん中くらいを走っていると思います。 そのとき、もし対向から同じようにそれなりに速く走るバイクや車が来たらよけられるのでしょうか? なんとなくですが、対向車は来ないものと思って走っているんじゃないかという走りに見えます。 どのような思考やテクニックでそういう道を走っているのか、ご教授いただけますでしょうか。 自分ももう少し速く走りたいなとは思っているのですが、 ビビリなのでブラインドカーブが怖く、かなり減速して走っております。

  • 片側一車線の高速道路について

    以前片側一車線の高速道路を利用したことがありました。 初めて走る路線、軽乗用車、夜間ということもあって100キロを少し超えるくらいのスピードで走っていたのですが、後ろを走る車から煽られたり、インターやSAの出入口付近のわずかな二車線区間で、車間距離がほとんどないにもかかわらず無理な追い越しをかけられてとても怖い思いをしました。 片側二車線の高速道路を走行した時は、確かに100キロ超の私の車をあっという間に抜き去っていく「高速」走行の車もいましたが、片側一車線の高速を利用する場合は私もそんなにスピードを出さなければいけないものなのでしょうか。(怖い…) 夜間で100キロ少し超、っていうのは遅すぎですか?通常何キロくらいで走行すればいいのでしょうか。

  • 車の運転 3車線以上ある大きな道路への入り方

     大阪などの都市部などにいくと、何車線以上もある大きな道路がしばしば見かけますが 先般大阪都市部へ車で向かった際、そのような道路で信じられないようなことをしていました。大きな道路の左側をもう一方向への道(駅へ向かう道)と考え、入ってしまってところ、すべて駅から離れる方向への車線でした。要するに逆走してしまったわけです。実際、行きたかった駅へ向かう道は、さらに何車線か左にありました。  昼中で車が連続して走行していれば、すぐ気づいたのでしょうが、夜間のうえ、他車も信号待ちで前を走っていなかったので、すぐに気付かず少しの間逆走することになってしまったという訳です。  そういうことを防止するには、一方通行のマークなどに気を付けて運転する程度しかないのでしょうか。  あまりにも情けない質問で大変恐縮ですが、ご教示いただけたら幸いです。

  • 衝突事故の保険

    衝突事故の保険 自分は今カーシェアリングで車に乗っています。 先日夜間に走行中カーブで対向車(内カーブ)のトラックが自分の車線(外カーブ)に入ってきました。 そこは40km/h道路で自分は35km/hで走行していて、トラックは明らかに60km/hぐらいのスピードでした。 でもカーブもかなり緩やかなので60km/hでもはみ出す事は絶対にないので明らかな脇見運転でした。 もうぶつかる寸前でトラックは私に気付き、急ハンドルでなんとか衝突はしなかったのですが、0.5秒でも遅ければ確実に衝突してました。 まさか対向車線に入ってくるなんてこれっぽっちも思っていなかったので死ぬかと思いました… 質問はここからなのですが、もし衝突したら保険ってどうなるのでしょうか? カーシェアリングには料金の中に保険が含まれていますが、車を破損した場合は全額は出ませんよね? またカーシェアリングは営業できない分をノンオペレーションチャージっていうのでお金を払わないといけないらしいのですが、これは相手側で払う義務はないのですか? ちなみに私はカーブにさしかかる前からトラックの存在に気付いていましたが、やはり私にも過失は出てくるのですか?

  • クルマのトラブル

    今日高速道路出口から一般道へ合流するところで、本線に合流しようとしていました。 そしたら本線を走っていた車が同じスピードで右側をぴったりくっ付いていたので、スピードを上げて前に入りました。 ちょっと無理やりになっちゃったので自分にも落ち度はあると思います。 そしたらそのクルマがそれが気に食わなかったのか、蛇行したり詰められたりとかなり煽られたのでいつも家に帰る道とは別な道を曲がったらそのクルマも付いてきました。 トラブルになるのが嫌だったので、このまま警察に行こうと車を走らせていると、 2車線になったところで追い越し車線で横に付かれました。 向こうはこっちを見ていたんでしょうが、目を合わせないようマイペースで走っていると、そのうちスピードをあげて走り去っていきました。 ナンバー控えられていたら、後日いたずらされたりとトラブルになったりしないでしょうか? 白のベンツだったのでちょっと怖かったので。 最悪ナンバー変更とかしたほうがいいでしょうか。

  • 車の出し入れが出来ません。

    家の駐車場は行き止まりの所にあります。 そこまでの道は細く離合は出来ません。 その道に近所の方の息子さん(離れて暮らしている)が車を停めるため、車の出し入れが出来なくて困っています。 言えば、すぐに移動してくれますがたびたび家までお願いをしに行くのも大変だし、夜間だと困るので 他のところに停めてもらうようにお願いしに行くと怒られてしまいました。 というのも、その息子さんは足が不自由で障害者のマークをつけているのだから違法ではないとのこと。 どこに停めようが法律で守られていると言われました。 足の不自由な方に遠くに停めて欲しいとはお願いしていません。 10メートルほど先に広い道路があるのです。 それもわがままでしょうか? 頻繁にそれも昼夜問わずなので、正直困っています。

  • 壁の修復をしたいのですが

    日曜大工の知識はあまりないのですが、寝室の壁を修復したいのでどうしたらいいか教えていただきたいのですが、サンプルの写真にある壁は木のボードで、天上は(穴だらけなんですが。。)石工ボード?っていうんでしょうか、白い粉が固まったものが中に入っています。赤マークのところは、あまりにも穴が大きくてクモやアリの出入りが激しかったんで適当に応急処置(見栄えは悪いですが)しました。 水色のマークの壁は、(隣がキャラバンの家とつなげてるんで)、車素材の壁になってます。。(この家は外国にありまして、キャラバン(バス)の家に増幅して別部屋を作ってるんでかなり適当な作りです。。) このような木の素材や車素材の壁にパテというものを塗っても大丈夫なのでしょうか?普通のきれいな壁、天上にするには、何を塗るべきなのでしょうか?木の板の前に、石工ボードを貼り付けないといけないのでしょうか?天上についても、パテできるんでしょうか? プロの方に頼むと高そうなので、自分でできるだけ行いたいのですが、アドバイスよろしくお願い致します。 冬はこの部屋はめちゃくちゃ寒いのですが、出来るだけこの部屋を冬も寝室として使いたいので、暖かく出来ればと思っております。