• ベストアンサー

バッファオーバーラン!?

PCIバスのSCSIボードをつけて、そのSCSIボードにSCSI接続のCD-Rドライブをつなぎました。ところがCDManupilatorというリッッピングソフトを使ってそのCD-RドライブでCDを焼こうとしたところ、バッファオーバーランがおこりました!!みたいなエラーメッセージが出てそのソフトが終了してしまいます・・・ いったいどうゆうことなんでしょうか? どなたかお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか? OSはMEを使っております。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.8

念のための確認です。 (1) そのCD-Rドライブは、OSから認識されてドライブ名が付いているでしょうか。 (2) コントロールパネル→システム→デバイスマネージャでCD-Rドライブのプロパティを開き「□このCD-ROMデバイスでデジタル音楽CDを使用可能にする」をチェックしてみてください。その状態で、CDの音楽は正常に再生できていますでしょうか。 上記2つとも回答が「はい」であれば、CDManipulator側の問題である可能性もあります。 どちらか一方、あるいは両方とも「いいえ」であれば、ドライブないしSCSIカードの不良、またはSCSIカードのドライバの異常である可能性があります。

その他の回答 (7)

  • V-bravo-U
  • ベストアンサー率51% (155/301)
回答No.7

 ふむ~・・・。SCSIでバッファーオーバーランねぇ・・・。SCSI使いから離れて 結構経つので正直自信はないのですがスペックから想定される範囲で論理的に 回答したいと思います。ただし、絶対的に正しい回答ではないということをお断り しておきます。  まず、接続構成が不明なので確認していただきたいのが、 ・重複IDはない ・SCSIターミネートをきちんと施している ・Ultra160以前のSCSIボードを利用している ・ISAボード、またはUSB1.1へのSCSI接続でない ・ノート型パソコンでしたらCard-BusのSCSIカードを使っている ・USB2.0接続の場合はUSB HUBによる多段接続を行っていない  この6点であることは間違いないでしょうか。このうちの1つでも当てはまったら それが原因と見て良いでしょう。  上記以外となりますと想定されるのは「スペック不足」の可能性があります。 CPUでの処理が間に合わないのにドライブはデータを転送しようとしますから 結果「バッファオーバーラン」ということになっていると思われます。 WINDOWS MEの処理効率の悪さも一因といえます。  また、ウィルス対策ソフトを利用しているなら、それを一旦無効化して試して みたらどうでしょう。CPU処理がウィルス対策ソフトである程度占有されているが ために改善される可能性はあります。

  • Solitivs
  • ベストアンサー率63% (135/214)
回答No.6

あ,ごめんなさい。No.1さんの回答に対する補足をよく読んでいませんでした。リッピングの際に起こるのですね。 そうするとデータの流れが逆ですから,CD-Rドライブからの読み出し速度が速すぎて,パソコン側のデータ転送速度が追いつけない状況だということになります。結果,CD-Rドライブのバッファがあふれる(バッファオーバーラン)になっているのでしょう。 対策としては,読み出し速度を遅くするか,No.5で書いたようにSCSIまわりをチューンするか,となります (ちなみにNo.5で書いた対策は書き込み時のバッファオーバーラン対策としては意味がなかったですね)。 ご参考になれば幸いです。

  • Solitivs
  • ベストアンサー率63% (135/214)
回答No.5

バッファアンダーランではありませんでしたか。そうすると,今まで経験したことはないのですが,逆のケースだろうと思います。すなわち「CD-Rドライブの書き込み速度がパソコンからのデータ転送速度に追いつかず,データを一時ためておく場所(バッファ)が満杯になって,これ以上書き込み作業を続けられません,というエラー」になるでしょう。 回避策としては,CD-Rドライブ側の書き込み速度を最高速にすること,でしょうか。また,CD-Rドライブのプロパティに「転送モード」の項目があれば,そこが「DMA」になっているかどうかを確認してみて下さい。「FIFO」などになっている可能性があります。 もう1つ,SCSIインターフェイスのドライバが最新のものになっているかどうかも確認してみて下さい。 このあたりでクリアできなければ,次は具体的にSCSIインターフェイスの型番とドライバのバージョン,CD-Rドライブの型番などが必要になりますね。 もし面倒くさかったら,IDE接続の安いCD-R/RWドライブを買ってしまったほうが早く解決するだろうとも思います。

  • xfiles
  • ベストアンサー率23% (164/693)
回答No.4

どうして今時SCSIのCD-Rドライブなのでしょうか?中古ですか。 私もかなり昔にTekramDC390とヤマハCD-Rとの組み合わせで使っていたことがありました。 昔のCD-Rドライブなので、バッファアンダーエラーを防ぐ機能は持っていませんでした。 そのため、書き込み速度を遅くするのは勿論、HDDをデフラグを掛けたりしましたよ。 デフラグは意外と重要ですよ。出来る事なら、別のドライブ若しくは別のパーティションに作業エリアを割り当てたり、書き込もうとするファイルを入れた方がいいでしょう。 下記のサイトには、バッファアンダーランを防ぐ方法などが説明してありますので、参考にしてください。

参考URL:
http://www.cdr.ne.jp/
piroki06
質問者

補足

バッファオーバーランなんですけど・・・

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.3

 バッファーオーバーランについては参考URLを。  通常CDの描き込み時に発生するエラーにはバッファーアンダーランというものがありますが、これとは違うのでしょうか? 最近のCD-R/RWドライブにはこのエラーを回避するシステムが組み込まれているので、起こりにくくはなっているはずですが・・・  ちなみにバッファーアンダーランとは 「CD-R/RWドライブのバッファが空になり、強制的に書き込み処理が中断してしまうエラーのこと。  ドライブへのデータ転送速度が書き込み速度を下回ってしまった場合に発生しやすい。従って、書き込み速度を調整することで回避できる。  具体的な対策としては次のような方法がある。 ・省電力機能を一切使わない ・自動実行を使わない ・自動再生機能を停止する ・ディスクキャッシュのメモリ割り当てを制限する ・十分にメモリを搭載する  そのほか、BURN-Proofなどバッファーアンダーラン対策が施されているドライブを使用するといった手段もある。」

参考URL:
http://e-words.jp/a/E38390E38383E38395E382A1E383BCE383BBE382AAE383BCE38390E383BCE383A9E383B3.html
  • Solitivs
  • ベストアンサー率63% (135/214)
回答No.2

バッファ「オーバーラン」ではなく,「アンダーラン」ではありませんでしたか? バッファアンダーランエラーであれば,パソコンからのデータ転送速度がCD-Rドライブの書き込み速度に追いつかず,データを一時ためておく場所(バッファ)が空っぽになって,これ以上書き込み作業を続けられません,というエラーです。 最近のCD-Rドライブにはこうしたエラーを防止する機能がついているものですが,SCSI接続のCD-Rドライブということですから少々古い型のもので,この機能がついていないのかもしれません。 No.1さんのアドバイスのように書き込み速度を遅くし,書き込み中は他のソフトウェアを動作させない(常駐ソフトもできるだけ終了させる)ようにしてみると改善すると思います。それでも駄目であれば,マシンスペックの問題になりますね。

piroki06
質問者

補足

今確認しましたがやはりバッファオーバーランでした。

  • mryokko
  • ベストアンサー率20% (69/337)
回答No.1

そういう状況になっただけです。書き込み速度を遅くしてみてください。×?のところです。

piroki06
質問者

補足

書き込み時ではなく、読み込みのさい(リッピング時)に毎回おこるんです。 どうゆうことなんでしょうか?OSの問題ですかね・・・

関連するQ&A

  • CD-RWドライブをSCSI接続したらCDデバイスとしていっぱい認識される

    PCIスロットにSCSIボードをさして、内部接続でCD-RWドライブ、外部接続でMOに接続しました。MOの方はちゃんとつかえるのですが、CD-RWドライブのほうは、全部で7つのCDドライブとして認識されてしまったようで、動作もうまくいきません。どういうことでしょう?エクスプローラでみると、G:からN:まで全部おんなじCDドライブが表示されています。ちなみに、CD-RWにターミネータの設定をしても変化なしでした。OSがWIN2000の時はうまくいったのですが、マザーボードをかえて、OSもXPにしてからこうなってしまいました。

  • SCSI接続のHDDについて

    先日知り合いに古いPCを頂きました。 OSはwindows2000でIDE接続のHDDとCDROM、SCSI接続のHDDとCD-Rがついています。 しかし、「マイコンピュータ」を開いてもSCSI接続のHDDが見れません。 知り合いが言うには以前は見えてたんだけど、原因はわからないが突然見えなくなった。とは言っていました。 「デバイスマネージャ」をみてみると 「Diamond Multimedia Systems SCSI Host Adapter」 と、PCIスロットに刺さっているSCSIボードは見えています。 さらに「ディスクドライブ」を見てみると、 「IBM DCAS-34330W SCSI DISK Device」 とSCSI接続のHDDが認識されています。 もちろんどちらも競合などはしてなく、正常に動作しています。 が、しかし何故か「マイコンピュータ」には表示されず、データの移行が行えない状態です。 ちなみにSCSI接続のCD-Rは問題なく使用できます。 SCSI HDDのジャンパーピンはターミネータになっています。 私はSCSIは良くわからないのでSCSI BIOSの設定とかも良くわかりません。SCSI BIOSはマザーボードのBIOSのようにUpdate可能なのでしょうか? SCSIボードのメーカーを見てもBIOS・ドライバ等がどこからダウンロードできるかもわかりません。 どうすれば「マイコンピュータ」に表示され、アクセスできるようになるのか、どなたか教えて下さい。 宜しくお願い致します。  

  • Sharp JX-250のドライバーについて

    昨日パソコンのOSを、MeからXpに変えましたが、スキャナーの認識がしませんでした。 それで、又Meに戻しましたら、「新しいハードウエアーが検出されました」のメッセージが出ましたのでコントロールパネル→システム→デバイスマネージャーで SCSIコントローラーのところで SHARP JX250 SCSIにびっくりマークがついています。 スキャナーを購入した時にCDがあったと思いますが、どうも見つかりません。 そこでこれを正常にする為、ドライバーのダウンロードをしたいのですが、何方か教えてください。 資料では、SCSIボードはAVA-2930LP(PCI)となっています。 他に、情報が必要であれば又、書きます。 どうぞ宜しくお願いいたします。  

  • 外付けHDDの増設について

    よろしくお願いいたします。 マシンはPC9821、CanBe、Ct16 OSはWindows95(OSR2以前のもの) このような環境のもと、 外付けHDDはアイ・オ-・データの「HDVS-2G」 PCIバス用SCSI-2インターフェイスボード「SC-PCI」 を接続させました。 主電源投入直後の「デバイススキャン」が行われ、チェックが終了した直後 「NO SYSTEM FILE」 というエラー(?)メッセージがでてそのまま何もできません。 (ちなみにFDが挿入されているときと同じメッセージですがそのようなことはありません) 本来ならこの後「FDISK」によりフォーマット、領域設定、 と進めていきたいのですが・・・ インターフェイスボードもインストールはできており 何が悪いのかわかりません。 また、ベリファイテストにおいても問題はありませんでした。 ご経験のある方どうかよろしくい願いいたします。

  • PCIバス不足

    「PC9821 XA16/W」でユーザが使用できるPCIバスは2つですが、すでに「グラフィック・アクセラレータボード」と「USBボード」を挿入しています。 新たに、「PCIバス用のSCSIボード」を追加したいのですが、PCIバスを増設する等、何か良い方法があれば教えてください。(Cバス用のSCSIボードは使用したくありません。)

  • PCの高速化

    PCの高速化に取り組んでいるものです. 現状SCSI接続(PCIボードにSCSIボードを付け)でMOを1台,CD-ROMドライブを2台つなげておりますが,これらを外してATAPI接続のDVDドライブ1台とした場合,高速化は期待できますでしょうか?SCSIだけに起動時間は短縮できるとは思っているのですが… よろしくお願いいたします.

  • 外付HDDが接続できない

    vaio PCV-R52に 「Ultra SCSIインターフェースボードIFC-USC」(メルコ)を取り付け、 さらに「マッハSCSI40対応外付ハードディスクドライブ」(メルコ) を接続しました。OSはWindows2000です。 起動するとWindows2000が立ち上がった直後にエラー画面になり、 Beginning dump of physical memory Dumping physical memory to disk とのメッセージが表示され、再起動され、 また同様にエラーとなり、再起動されと繰り返されます。 困っていますのでアドバイスをよろしくお願いします。

  • Cドライブのエクスプローラーでるのは異常の前触れ?

    PC歴7年で自作派の者です。 昨日PCを立上げ(再起動ではない)たら Cドライブのエクスプローラーが、初期画面で立上がってきました。 その前に異常終了とかのトラブルの兆候は有りませんでした。 ホンと!ある日突然にという感じです。(後にも先にも1回だけです) その後は、そのような現象は現れておりませんし、 それ以外におかしなことも無いのですが・・・ Meが不安定になってきたので、2ヶ月前にOS(Me)をクリーンインストールしました。 システムファイルの書替えで不安定になるのが嫌だったので、 必要最低限のアプリしか入れておりません。 (オフィス・ウイルス対策程度・16ビットアプリは無し) さてこの現象は、またまたOSのシステムがチョッとずつ 不安定になってきている兆候なのでしょうか? 補足の必要があれば直ぐにUPさせていただきますので、アドバイスをお願いします。 【PC環境】 河童-650 (440BXチップ) HD-RAID/0(PROMISE SCSIカード) ,IBM-75GX 2台(Cドライブ) DVD-ROM(ATAPI) ×1台, CD-R・RW(ATAPI) ×1台 CD-R・RW(SCSI) ×1台 , FD×1台 [内蔵カード類] カノープス7400-DDR (AGP), RAIDカード(PCI) SCSIカード(PCI) , サウンドカード(PCI) LANカード(PCI) , モデムカード(PCI)

  • Drive ImageCDR2001でSCSI接続CDRが認識できません

    OS   Win98 SCSI ロジテックLHA600 CDーR ロジテックLCW-RW8824 上記の環境でDriveImageCDR2001でリカバリCDを作りたいのですがSCSI接続のCD-Rを認識してくれません。説明書にはDOS用ドライバを組み込むこととありますが、方法がわかりません。SCSIボード・CD-R添付のCDを開いてもどれがDOS用ドライバかわかりません。 初心者なのでよろしくお願いします。

  • CD-Rのコピーができない

    Windows Me、NECバリュースター「VL800R」ですが、アダブテックイージーCDクリエーターを使って、友達に借りたCD-Rをコピーしようとすると読み込みかけるのですが、「CD-ROMドライブから読み込み中にエラーが発生しました。ドライブが適切に接続され ドライブに適切なCDが挿入されていることを確認して下さい」というメッセージが出てコピーができません。 どうしてでしょうか? どなたか教えて下さい