• ベストアンサー

メール便は土日にも配達されるんですか?

hagiyanの回答

  • hagiyan
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.3

宅配を扱っている営業所というのは、原則年中無休です。 届け先が官公庁のように土日休みの事業所でもないかぎり、わざと配達を止めたりしません。 ただ、日時指定のない場合、配達店に届いたからと言って、即配達するとは限りません。わたしの会社の場合、原則3日以内の配達ということになっていますから、土曜日に到着したものは、月曜に配達しても、なんら社内規定に反するわけではないのです。

関連するQ&A

  • メール便未配達

    初めまして。皆さん宜しくお願いシマース。先日郵便局の郵便物の未配達でスレッダー処分した不祥事が大きくニュースになりましたが、郵便局だけでなく他の業者でも似たこと聞いた、知っている方、おられますか?郵便局の事件があった同日に偶然にも私も沢山のメール便をある業者に依頼して、本当に届いているのか心配になりTELにて確認しましたら、数件は届いていましたが大半は 通常四日で届くのに二週間以上立つても未配達であることが解り、業者に尋ねても全て配達したとの返事。現地のセンターの責任者からの解答を待つ訳ですが、今後どんな交渉をするべきかご助言お願いシマース。

  • メール便、配達物がパクられる可能性について

    クロネコヤマト等の業者にメール便などを使って商品を届けてもらう際に、誤配以外でパクられる可能性、もしくはそういう事例はありますか? 仕事で誤配というケースはあったんですが、「パクられる」可能性については考えた事がありませんでした。 実際問題パクられたかどうかの判断は困難と思います。 どうも「本人が配達した」「投函した後第三者が盗んだ」と言えばそれ以上反論のしようがないとも聞きます。 結局泣き寝入りしかないんでしょうね。

  • メール便の配達について

     昨夜 届くはずの「メール便」が届かないので 営業所に問い合わせると 「雪の為遅れていて今、営業所に到着したが配達は明日 午前中に配達するので」 と言われ 次の日の昼前に再度確認したところ 「電話を受けた者からなにも聞いてない」と言われ その後 数度やり取りの後 品物が見付かったのだが (引継ぎがうまくいってなかったらしい) 「夕方遅くに配達する」と言われました。  ヤマト運輸の落ち度だと思うのですが やはり「メール便」だとそのような いい加減で 無責任な対応が妥当なのですかね?

  • メール便で相手は受け取っていないと言うが、配達員は配達したと言う

    メール便で荷物を送りました。 配送済になっている荷物ですが、 相手方から商品未着ということで連絡を受けて、 ヤマトに調査をかけたら、配達員が 確かに「手渡しで配達した」ということでした。 そのときの状況も「そのときは何通渡した」と詳細に話したそうです。 しかし、配達したと言う時間には、 相手方の場所にいた担当者(1人しかいない)は 荷受をしていないと言っています。 つまり相手方は受け取っていないそうなのですが、 配達員は手渡しで配達したと言っています。 配達前に「メール便の場合、事故等があってもこちらで責任は持ちません」 など、相手に改めて確認はしていませんでした。 この場合、これはヤマトと相手方の問題なのでしょうか。 それともこちらが責任を持つべきでしょうか。

  • メール便の配達は、郵便配達のように、バイクではなく、歩いて配達でしょう

    メール便の配達は、郵便配達のように、バイクではなく、歩いて配達でしょうか。バイクの音もなく、 いつのまにか、ポストに入っていますけど。

  • クロネコメール便の配達

    他人の荷物がアパートに届いていました。 まだ1番地とかニアミス(これも本来はNGなんでしょうが)ならまだしも、全然違う住所の自分の所に配達されていました。 丁目・番地・部屋番号と、まるっきり違う(近所です)住所に配達ってされた人いますか? 自分はこんなテキトーな仕事をする人に腹が立っています。 だって、自分に配達されるべき荷物がこんな事されたら嫌でしょう? ある程度配達地区が分かればクロネコメール便を配った人間って分かるんでしょうかね? とりあえずヤマトに苦情は入れるつもりですが、再配達させる気はありません。 信用できませんから。 配達した張本人を社内で特定させてこらしめてやりたい位ムカついています。 ポスト投函のみで保障無しの制度を確信犯的に利用したバイトでしょうが、自分は許せないです。 ちなみにこの荷物、本人に理由を話して手渡ししたいんですが、相手は戸惑うだけですかね?

  • メール便の配達時間

    こんにちは。 質問なんですがメール便の配達は、 何時から何時まで行っているのでしょうか? 暇なときでいいので、ご回答いただけたら 幸いです。 それでは宜しくお願い致します!

  • メール便の配達日数

    関東から静岡までメール便で木曜に発送した場合、もう到着していてもおかしくないですよね? まだ届かない場合は事故の可能性を疑った方がいいでしょうか? 3日以上かかる場合もありますか?

  • メール便は実際誰が配達しているの?

    定形外郵便料金よりもお得のようなのでメール便を使ったのですが、相手の方の住所が区画整理になっていたようで、古い住所だったので発送後2週間近くたってから、宛名不明でもどってきてビックリしました。(今までは郵便ばかりだったので、郵便局員さんは古い住所でも届けてくれていたようでした) そこで質問ですが、ヤマトや佐川に頼んだメール便を実際に各家庭に届けているのは誰なのでしょうか?知り合いの主婦でバイトでメール便の配達をしているって言っていたような・・・ ヤマトや佐川はどこまで管理しているのでしょうか?佐川のHPを見ても荷物の確認はできないし、上記のことがあったので問い合わせをしたのですが、「○日に新聞屋に届けた」までの答えで、以後は知らないとのこと。その後主婦のバイト?の配達におまかせだと、毎日配達という決まりとかはなく、いつ届くかは分からないってことですか? ヤマト、佐川で使いやすさで違いがあるのでしょうか?

  • ヤマトメール便の不配達

    ヤマトメール便の不配達の事件が インターネットで知ったのですが 自分の荷物も7月に兵庫県から差し出されたのですが 自分の手元にまだ届きません! また連絡も無いのですがどうしたら良いのでしょうか? 以下、事件内容です 弊社兵庫主管支店(兵庫県西宮市)管下の事業所にて、委託配達員(以下クロネコメイト)が、自宅に2,583冊のクロネコメール便を滞留させていたことが発覚いたしました。   平成21年7月31日に調査したところ、当該クロネコメイトが未配達のまま自宅に保管していたことが判明したものです。滞留させたクロネコメール便は、平成19年12月~平成21年7月に発送されたものでした。

専門家に質問してみよう