• ベストアンサー

気持ちのコントロールができない!

Mugunpha0121の回答

回答No.3

私も昔は同じようなことを考えていました。初対面や新歓コンパではかなりしゃべれるのに、後日になるとその人達とまったくしゃべれなくなったり、その人たちの態度が初対面と違うように感じると‘自分のあのときのあの話が悪かったんだ’と思い込んでしまったりしていました。 でも今は、何に対してもあまり難しく考えないことが大事だと思っています。 例えにならないかもしれませんが、私は今海外で外国語の勉強をしていて、文章を書く課題がよくあります。与えられた字数以上に一生懸命に書いているつもりなのに、毎回評価が低くて、つい先日0点をもらいました。理由はいくつかあったのですが、一番大きな理由は‘難しく考えすぎているせいだ’と言われました。評価が良かった人の文章を見せてもらうと、単語も文法もかなり簡単でした。 難しく考えすぎることによって、できるものもできなくなってしまいます。 それから、優しさは何かですが、答えは人によってそれぞれです。まずは自分の考えてる‘優しさ’を思い浮かべ、紙に書き出して実践していくといいと思います。 また、自分の言葉にルールを作るといいと思います。‘どんなときでもこれは言ってはダメ’とか。そうすれば後々になって自分の言葉に後悔する事も少なくなると思います。

D_DROP
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです、コンパのお話、そっくり自分に当てはまります。 "自分の考えている優しさ"、"自分の言葉にルール"、どちらもやってみようと思います。 単純に考えることの大切さ、とてもよく分かります。人間関係に対しても同じなのでしょうね、詰まったときこそ単純に考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 気持ちをコントロールできない

    いつも相談にのってもらってお世話になっています。 どうかアドバイスを授けて下さい。 私には今、初めて自分から好きになった人がいます。 毎週末、同じ趣味の仲間同士で会っています。 今月頭にメアドを交換して連絡メールですが週に1、2回ほどやり取りをしていました。 彼からは決して嫌われてはいないけど、好きってほどでもない感じです。 しかし私は相手のことが好きで好きで気持ちが暴走してしまい、 まだそこまで親しくもないのに今週初め思いきって相手をお茶に誘ってバッサリ断られてしまいました。 今はやりたいことがあるからごめんなさい、 という丁寧なお返事で、わたしが自分の気持ちに振り回されて闇雲に 誘ったりしたのに、本当に申し訳なく思いました。 メールでも早とちりして返信したり、長文になってしまったりとダメダメです。 受け取る相手の気持ちを考えて推敲してから送ればいいのに、 メールを打ってるときは相手からメールがきた嬉しさでいっぱいになり 自分本位な、とんちんかんなメールを送って相手を困らせてしまいます。 つい先日も勘違いしてメールで大好きと自爆してしまったときは携帯を解約したくなりました。 他の友人だったら短文メールで空気が読めるとよくいわれるのに。 もうすぐ25歳にもなるのに、すぐに自分の気持ちに引きずられて 考えなしの行動をしてしまう自分が本当に嫌で仕方ありません。 もっと冷静になって行動を考えたいのに好きすぎて色々と周りも自分も見えてないです。 このような時、皆さんはどうやって気持ちを落ち着けましたか? とりあえず私はジムに行って煩悩をリセットしようとするのですが 運動し終わってロッカールームの扉を開けた時には「メール来てないかな~」と携帯をいじっている状況です。 運動は大好きなのでやってる最中は熱中してるんですけど…。 最近は彼のことが頭をよぎると 「いや彼には彼女がいるから(本当はいない)、私なんか眼中にない」 と思うようにして気持ちをクールダウンさせてますがテンションもすごい下がります。 それと面と向かって(メールでもですが)相手と対峙すると緊張のあまり 挙動不審かつ思考停止状態になってしまいます。 これもホントにどうにかしたいです。 お茶を断られた時点でかなり脈なしだとは思うのですが 告白して振られたわけではないからまだ諦めたくありません!! しつこくはしたくないけど、好意はアピールしたいです。 ダラダラと書いてしまいましたが (1)感情に振り回されて行動しない、気持ちを落ち着けるためにはどうしたらいいか (2)相手と対面した時に冷静でいられるにはどうすればいいか (3)たぶん好意はバレているが好きは雰囲気は出さないほうがいいのか 今日も週末なので趣味の場で彼に会うことになるのかと思うと、 ドキドキしてしまいますがドキドキしたくない気分です。 前に好きでもない人から好意を持たれて嫌な思いをしたことがあるので 彼にはそんな気分は味わってほしくないんです。 人生の先輩方、恋心のコントロール方法を教えて下さい!!

  • 気持ちをコントロールするには?

    こんばんは。 高2の♀です。 私は某SNSで中学の時に一目惚れをした先輩(現在大学生)と 友達関係にあります。(SNS上で) 先輩が中学を卒業し、そして私も卒業、 そして高校に入学(先輩とは別)、いろいろな経験(恋愛も含め)を してきましたが、ずっとずっと忘れられませんでした。 だから、SNSで偶然見つけた時は、勇気を振りしぼって友達の申請をしました。 申請が許可されて、少しだけメッセージのやり取りをし、 その時は『僕の事知ってるの?』と言われ 『○○(行事)の時の先輩がすごく印象に残ってました』とだけ先輩に伝えました。 『覚えててくれて嬉しいよー』とは言ってくれました。 一応、出身中学が一緒な者同士 みたいな感じでした。 ちょこちょこお互いにコメントとかしあってました。 私は先輩とネット上ですが関われることが嬉しくて嬉しくて、 何かある度に、本当にどきどきしていました。 そしてある日(はじめよりかは仲良くなった頃)、 先輩にメッセージを送り、しばらくやり取りしました。 そして最後に私は、中学のとき憧れていたことを伝えました。 先輩は、文章上は『照れるけど、ありがとうね』と言ってくれました。 思い返すと、本当に後悔です;;;; 私おかしいですよね? プリクラはあるとはいえ、会ったことあるわけじゃないのに そんなこと言われても…みたいな感じですよね… そのやり取り後、私のつぶやきに先輩はコメントくれました。 めちゃくちゃ嬉しかったですが、なんだか複雑です…。 もはや相手は都会の大学生だし、そもそも私が一方的に好きだった人だし、 今頃になってまたこんな恋に似た気持ち(恋かどうかも不明)に なってる自分がバカバカしくて…。 これ以上何かしでかさないために、 どうしたらいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 自分の気持ちが分かりません…

    男性、女性どちらの方にも回答お願いします! 私は20歳の大学生です。 1ヶ月半ほど前に、友達の紹介で知り合った男性がいます。 彼とは今まで、3回会いました。 1回目は私の友達と相手の友達と一緒に初めて会いました。 あとの2回のデートは、会うまではドキドキ緊張するんですが、会って彼の方が話してくれると緊張もなくなり女友達といるような落ち着き感が生まれました。 高校、大学と女子校なため男性とこのように接するのは3年ぶりぐらいです。 そして、3回目に会ったとき、彼から最初から気になってたし好きだと言われました。 そのとき私は反応できず、彼は伝えれてよかったと言って返事はいつでもいいよと言われました。 何もかもが初めてで、何をされても嬉しいし、とにかく本当に優しいんです。 でも、彼に対して常にドキドキしていないんです。 ドキドキしなかったら、好きではないんでしょうか? 自分自身の気持ちがよく分からなくて、彼への気持ちに対しての反応に困っています。 嫌いではないです。 付き合って恋人同士になりたいという気持ちもあります。 自分のことなんですが、本当に分からなくて戸惑っています。 まだ知り合って間もないし、あまり彼のことを知らないので返事は保留にしておきたいのですが、その間に相手の気持ちが冷めてしまわないか心配です。 私の自分勝手な気持ちのせいで、彼を傷つけてしまわないかも心配です。 このような気持ちは恋愛感情で好きなのか、また、今後彼にどのような態度で接したらいいでしょうか? まとまりなく長くなりましたが、回答よろしくお願いします><

  • 気持ちが堕ちた時、どうすればよろしいでしょうか?

    気持ちが堕ちた時、どうすればよろしいでしょうか? 質問お願いいたします。 私は何年か前から、気持ちがすごく堕ちるようになりました。 その時は何かイヤなことがあった後に堕ちるという感じだったので、今よりも軽かったかもしれません。 それでも、今までにない堕ちるという感覚が突然やってきたので…ほんとうに戸惑いました。 なんでこうなってしまうのか、私はどうにかなってしまうのか、という不安が何回も頭をよぎりました。 気持ちの堕ち方は前も今も同じです。 胸がとても痛くなり、心の中に黒いものが渦巻いているような感覚に襲われます。 今はとくに原因がない時になることも多いです。 一人で家にいる時はほとんどなります。 ですが人といる時や出先では明るいだけに、友達等に言っても全く信じてもらえません。 なので私が思うより小さなことなのかなと思ったりもするのですが、やはり私にとっては小さなことではないんです。 友達も私の堕ちた時を見ていないからわからないだけで、家にいる時の私は真逆です。 でもそれはみんなも同じなのだろうかと考えることもあったり…。 そしてそうやって色々考えられるということは、ただの考えすぎなのかなと思ったりもします。 ただ、これからもずっとこの苦しみと付き合っていかなければならないかと思うと…もうやりきれなくなります。 ちなみに私の性格は、ネガティブ・考えすぎる・神経質・感受性が強い・短気・卑屈・自信がない・消極的・臆病・周りを気にしすぎる…という感じです。 この性格を変えなければならないことはわかっています。 私も周りをあまり気にせず、もっと自分らしく生きてみたいです。 しかし、自分の好きな服(派手系)を着てても白い目が気になるばかりだったり…。 親から『考えすぎるな』と言われても、ネガティブな考えは次から次へと浮かぶばかりで…。 家で自分の好きなことをしていても、ほんとうに堕ちると何もやる気が起きません。 そしてまた、無意識的にネガティブな考えばかりをするという悪循環になります。 どれだけ堕ちても、上がることはありません。 私もどうしたらいいのかわからなくなってきました。 堕ちるということを防ぐには、どうしたらいいのでしょうか? 教えてください。

  • 気持ちのぐらつき・・・

    僕は、22歳の男です。一年間好きだった大学のサークルの先輩に先月告白しまして、2・3日考えてもらって友達からならよいよと言われました。でも、その3週間後に相性があわないからということで今の関係は止めて先輩後輩の関係に戻ろうと言われました。つまり、友達ともみれないことということで振られたわけなんですが、原因も相性ばかりじゃなく僕自身にもいろいろ問題があったと思います。今は、自分で納得してるつもりなんですけど、次の恋に向けていきたいんですけど心のどこかで先輩のことがあって悩んでます。少しの気持ちのぐらつきが納得していたはずの気持ちが振り出しに戻りつつあります。きっとどこかでこのまま終わりたくないという気持ちがあると思うんです。1度は、2回目のこくはくをしようとも考えました。でも、先輩も真剣に考えてだした答えなのにそれを理解せず駄々をこねるみたくその先輩の気持ちを踏みにじることもしたくないし、困らせたくもないんです。先輩は、はっきりしてる女性なので今はもうそのことは考えてないでしょうから、また蒸し返したいとは思わないんですけど、今自分の中でのそういう葛藤があります。自分自身のことを他の方に聞くことは間違ってるとは思うんですけど、これを読んで何か意見があれば書き込んでもらえば助かります。 先輩は来年の3月に卒業します。会うのもあと数ヶ月の間で追い出しコンパと部室でたまに会うくらいです。

  • 自分の気持ちがよく分からなくなりました

    大学二回の女です 1ヶ月ちょっとする三回のサークルの先輩と付き合ったのですが最近二人とも忙しくて全く会ってなくて自分の気持ちが分からなくなりました… 連絡はとってるのですが長いことやりとりしていると疲れてしまいます、かといって自分から終わらすことは出来ないし… 相手の気持ちがおっきくって私がその気持ちに負けてるというかびっくりしています 先輩のように好き好き!ってなれなくて自分は冷めてしまったのかなと思っています… 先輩のこと知りたいとも思わないし、連絡とっていて会いたいとあんまり思いません 付き合う前の方が私は先輩のこと好きでした 私の友達たちはお似合いやし結婚絶対するよなど言ってくるのですが私にはよく分からないです。

  • この気持ちは妙なのでしょうか?

    こんばんは、閲覧してくださりありがとうございます。 私は大学生の女子です。 同じサークルの男友達だと思っていた人に、3週間前に告白しました。 趣味が同じで話しやすい人だと思ってたのですが、実は恋愛感情があることを自覚して思いを打ち明けました。 ほぼ玉砕覚悟で言ったのですが、受け入れてくれて正直驚きです。 メールは前は2日に一度だったのですが、今は毎日です。 スカイプは3日に1回、会うのは週に1度の頻度です。 相手に会うたびに、嬉しい反面その上をいく恥ずかしさと緊張があります。 友達時代のときはそうでもなかったのに、今はそれをしのぐ恥ずかしさです。 以前はメール打つだけでも緊張して、スカイプをかけるときは心臓が壊れそうなくらいでした笑 直接会うときも、初めて二人で会ったときよりは改善されたのですが、今でも声がうわずったり、つっけんどんになったりします。 相手の笑った顔を見たら直視できなくて、目をそらしてしまいます。 付き合う前は何も考えず、相手にあまり考えずに話しかけられたのですが、今は若干挙動不審になってしまいます。 相手と別れた後は、何でもっと女の子らしく振舞えないんだろうとか気がきいた楽しい話題が話せないんだろうかと、少し自己嫌悪になってしまいます。 次は緊張せずにいこうと思っても、相手の顔を見ると逃げ出したくなります泣 優しく接してくれて、温かい言葉をかけてくれるのに、なかなか自然体でいれません。 約一週間後に大学祭があって、一緒にまわろうと言ってくれました。 メールで「浴衣楽しみにしてる」という文を見て、嬉しくて恥ずかしくて緊張して訳のわからない気持ちになりました。 当日自分は緊張しないでいられるかと、不安です。 緊張を緩和するにはどうしたらいいでしょうか。 アドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 彼の先輩達と打ち解けるには??

    彼の先輩・友達と会った時の態度について。彼32歳、私29歳 つきあって1ヶ月です 先日彼の仲良しの先輩達5人組に紹介されました。 会う前に彼に『先輩もいるから気つかってね』と言われてました。 私は人見知りなので、多分彼もそれを解ってて普通に話してねって意味で 言ったのだと思います。 実際会ったらすごい緊張もしたけど、とりあえずニコニコしていたつもりだし、彼の友達と一緒に先輩のお酒も作ったり していました。自分の中では初対面でがんばったつもりでした。 が、後日彼に『先輩達は彼女つまんなかったのかな~と言っていた。もっと気楽に話していいし 仲良くなって欲しいと思っているから。話を振っても反応があまりないし・・・』といわれました。 私も好きな彼の友達だし、仲良くなりたいと思っています。 第一印象があまりよくないのも自分で解っているけれど、自分なりに話には頑張ってのった つもりでした。 会ったときも、先輩の反応?がいまいちだったのも解っていたけれど、その場でどうすればいいか わからず、彼には言いませんでしたがやっぱり上手くできなかった・・・自分の中で思っていました。 けれど、彼に『もっと普通に話していい。次は普通に話せるよね?』などと言われると すごいプレッシャーになります。次もダメだったら・・・と。 今書いた私の意見を彼に話して『ごめん。がんばる』と言ったら、彼は『頑張るとかの問題じゃない』と 言っていて、それも解りますが、人見知りの私的にはスゴイ労力がいることであって、 言葉の表現では『頑張る』が一番あっていると思います。 彼に言われれば言われるほど、自分の欠点(人見知り・初対面で話しベタ)を攻められている感じがして 悲しくなってしまいました。 けれど、彼の先輩達とも仲良くしていきたいと思ってます。 どうすればすぐに打ち解けることができるのでしょうか??

  • 表情をコントロールしたい

    私は極度の緊張しいです。 初対面の方と話をしたりすると、自分でも顔がこわばっているのがわかります。 顔が引きつっていると、相手の方も不安な気持ちにさせてしまいますよね。 そこで、なにか顔の筋肉を鍛えたりして、目や表情をコントロールしたいのですが、そういったことは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 嫉妬心のコントロール

    昔から好きな人に女友達ができると、 ものすごく不安に駆られてそのことで何度も好きな人を失ってきました。(問い詰めたり、猜疑心をおこしたりして・・・自滅型です。) 今の彼も人気のあるヒトで、女友達が多いのですが、 (彼も結構気に入った人に親密にアプローチしていくタイプです。) 今、彼がかなり興味を引いている女性がいて、 いい友達・・とは思うのですが、気になっていました。 先日、彼がPC画面を開いており、そこにはその人からのメールがあって、 想像以上に相当親しい呼び方で彼を呼んでいました。 彼はその場にいましたし、まるで私にメールを読んでもいいよと言わんばかりの態度でしたが、 私がそれを読んでかたまったのを見て、 信頼してくれる人には答えたいから と言っていました。 彼を信用していますし、それ以上でも仕方ないと思うのですが、 自分が嫉妬心にさい悩まされて、 自分で自分を追い込んでしまいそうなんです。 こんなとき、どうやって嫉妬心を心から追い出せばいいんでしょうか? 嫉妬心のコントロールに自信のある方、どうやって自分の気持ちを怒りや嫉妬で埋めないようにしているのかぜひ教えてください。よろしくお願いします。