• ベストアンサー

ヤフオクでのトラブル(送料と品物両方)

先日USEDおもちゃいっぱいというのを落札したんです。(300円くらい。おもちゃは20個近く) 説明文にゆうパックで発送予定と書いてあったんですが、 交渉できるかもと思ったのとヤフーゆうパックも含まれると勘違いをして出品者にヤフーゆうパックでお願い致します(発送可能なファミマも近くにあったので)と送ったのですが、ゆうパックしか受け付けてませんと断られて落札額くらい金額差があったにも関わらず、自分に落ち度があったと納得して振りこみ、発送していただきました。 ところが品物がついて問題が2つ発生しました。 1.100サイズということでしたが80サイズのような気がするのです。それとゆうパックカードが使われています。正当な値段だったら納得するのですが、過大に振りこませ自分はカードを使ったというのが納得いかないんです(落札額と変わらない差があります)。 2.まあ1はわざとじゃなかったとしても、中身を開けびっくり。「壊れているのが1つあります、子供が使ったものなので細かいことを言う方は入札しないで下さい。あとは画像で判断して下さい」と書いてあったのですが、壊れて本来の目的で使用できないもの(ジャンク?)が4つ、あと部品が不足しているものが1つありました。 細かいキズ・染み・欠けなどは覚悟していたのですが、本来の目的で使用できないものはUSEDではなくジャンクではないかと思うのですがどうでしょう? 一応メールを送りましたが(報告だけでこちらの要望は書いてません)まだ返事を頂いておりません。 それと出品者はまだ一度も悪い評価の無い方です。 こういった場合通常どうするのが正しいと思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

今までオークションで1000回以上お取り引きしてきました。少しでもお役に立てれば、と思います。 1.送り状にサイズの記載はありませんでしたか?もし無ければ ちゃんと計測してみて、80サイズ以内であれば、返金して頂く事は可能ですよ。ゆうパックカードを使うのは出品者の自由ですから、その事は諦めた方が良いと思います。ヤフーゆうパックについても 出品者の自由なので、事前によく確認してくださいね。 2.20個まとめての出品なので難しいですね~。でも送料の件もあったので、余計にムカついた事でしょう。解りますよ(笑) 一応メールを送られた との事なので、とりあえず反応を待ってください。その方が本当に良い方であれば(悪い評価が無くてもアテにはなりません)、謝罪と共に返品・返金をなさるでしょう。もし、反応が無ければ、納得のいく要求をなさってください。個人売買とはいえ 落札者=お客様ですからね♪ただ、その時は感情的にならず、『壊れた物が多くて、子供も残念がっております』や、『あなたがもし 当方の立場だったら どう思われますか?』という感じに、やんわりと訴えてくださいね♪ オークションで困った時は、↓も参考になさってください☆

参考URL:
http://auction.yahoo.co.jp/legal/010/answer/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • na_mama
  • ベストアンサー率33% (76/229)
回答No.8

1.に付いて ゆうパックの荷物についていた伝票をはがします。あなたのお手持ちのゆうパックの伝票のご依頼主控えをその上にきっちり重ねます。受付日、配達予定日の下のあたりに裏から見ると丸がしてあります。その丸を裏から針などで突き刺します。すると、80で受け付けたが、100で受け付けたかわかるはずです。 2.について USEDの感覚が、おもちゃに関しては、とても個人差があると思います。私も子供の友達のところへ遊びに行くと、ものすごくきちんと、おもちゃを扱われる家、もうめちゃめちゃの家。さまざまです。 USEDと書いたら、壊れてるのも部品がないのも当然と考える方もいらっしゃるでしょう。でも、「それは、オークション上ではジャンク品です。」と言って差し上げるのも今後、この方がオークションを続けられる上で大切かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagiha
  • ベストアンサー率18% (300/1631)
回答No.7

1についてですが、サイズの違いなら返金をするのは出品者として当然なので返金を要求してもいいと思いますよ!!(もめない程度に話し合ってください!!)あと、ゆうパックカードの件ですが、私的に使って送料を請求するのは当然です。ゆうパックカードも個人の資産です。それを無料にしろなんておかしい話です!!(もし私が出品者でゆうパックカードを使って発送する場合も送料は請求しますし、私が落札者で相手(出品者)がゆうパックカードを使って送料を請求してきても私は文句は言いませんよ!!) あと2についてですが、商品到着後に出品者に商品が破損していることについてメールを出しましたか?部品不足は出品者の過失ですが、破損に関しては郵便局側の過失もあります。ゆうパックで送ってもらったのなら損害補償が受けられると思いますので郵便局へ連絡してみてください!!

sayasaya6655
質問者

お礼

みなさんお休みの中、本当にありがとうございます。 ここで失礼とは思いますが、まとめてお礼をしたいと思います。 連休中予定を入れてしまってなかなか見れなくてすみません。 昨日の段階で感情的になっていたのですが、 皆様の助言のおかげでなんとか冷静になってきました。 サイズは83cmくらいなので、担当者によって80になるか100サイズになるかわかりません。 だから私の思いこみになるかもしれません。 (落札後のメールで始めて100サイズですと書かれてました)。ゆうパックカードはまあ出品者が使う自由があるというのも分かるような気がするので、この点では怒りは収まってきました。 おもちゃの故障は一番ひどいので、 プラスチックケースの外についているレバーを押し、ケースの中でバスケットボールをシュートするおもちゃでレバーを押してもボールが全くあがりません。これって他にどうしようもないのでおもちゃじゃなくてオブジェ(?)になっているんですよね。しかも画像で判断して下さいと書かれても判断できない範囲だと思うんです(レバーはついたままですから)。こんなのが断りがあった1つ以外に3つ、その他も染み・キズもすごかったんですがこれはUSEDの範囲だと思うのでクレームはつけておりません。 まだ出品者からメールも返ってこないので、どうなるのかわかりませんが皆さんの意見を参考にして交渉してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#41546
noname#41546
回答No.5

 まず、1ですが、そもそも送料を徴収しておいてゆうパックカードで無料発送した点が、問題であると考えます。近所にファアミマがあったのにヤフーゆうパックを断ったことから考えても、この出品者は最初からゆうパックカードで発送するつもりで送料を徴収した可能性が高いです。悪質な出品者のようですね。最初からゆうパックカードで無料発送の予定で送料を徴収した場合に出品者がどのような責任を負うかについては見解が分かれますが、法学部出身の私は、「特別料金」という記載でも分かるとおり、ゆうパックカードが切手などと違って郵便料金自体を無料化するものである点に鑑み、詐欺罪が成立すると考えますね。  2についてですが、壊れているのが1つと4つではかなり違うわけで、出品者のミスという他ありません。返品も可能なケースと考えます。  結局、2を理由に返品を求め、応じなければ1と2の両方の事由を明記して「非常に悪い」という評価を付けるべきかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmya-814
  • ベストアンサー率17% (91/520)
回答No.4

私も経験ありますが、キズなどの判断は本当に千差万別でまず他人が皆あなたと同じように感じるとは思わない事です。USEDであることを納得されて落札したのでしょう。それも子供のおもちゃですし・・・金額が高いからとか安いからとかではないのであなたの言い分もわからないでもないですが。 私が経験したなかで唯一納得行かなかったのが、説明にない破損箇所があった為、画像添付でクレームを付けた所、発送前に確認したが破損はなかったとの返事。しかし結局は返品を受け付けてもらいましたが、その後同じ価格で再出品していたので確信犯かなと思っています。その出品者がこの人のように確信犯かどうかは判断しかねますが、いきなり評価ではなくメールで充分話し合われた方が良いと思います。評価のバトルほど見苦しいものはありませんから・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chi_ma
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.3

トラブルお見舞い申し上げます。 私もよくオークションを利用しています。評価は500ほどあります。経験上の話をさせていただきますね。 1の件は、サイズを確かめましたか?もし80サイズであれば、差額返金要求できると思います。ただ、その返金ためにかかる振込み料金なりメルマネ郵送料金は交渉になると思います。 また、出品者が郵パックカードを使われたことに関しては落札者は何も言うことはできません。 2の件は、出品者が壊れているものが3つ多いことを把握されていたかどうかによると思います。気づかず出品していたのであれば「子供が使ったものなので・・・」と書かれている点で出品者に落ち度はないと思います。(通常の出品者であれば、謝罪と返金交渉をしますが) 悪い評価のない方でしたら、何かしらの反応はあると思います。質問者様の納得のできるよう交渉してみてかまわないと思います。お互い、悪い評価は嫌でしょうから譲歩しあって落ち着くんではないでしょうか。 壊れていては子供さんもがっかりですね。 なんとか解決して良いお取引になるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

相手がゆうパックカードを使ったことはとがめることもないですが、送料が違う場合は、差額返金を求めてもいいと思います。 事実と違うので。 送料はこちらでサイズと重量を入れてもう一度調べてみましょう。 http://www.shipping.jp/ また、壊れていることが、写真で判断できないもの、明らかに見て分かるのに言わなかったことは、「故意の不告知」になります。 また重要事項で事実と違うことを言えば「不実告知」 どちらも消費者契約法では取り消しができる部類ですが、うーん、相手が対応してくれますかね。オークションでは難しいところがあります。 あと、搬送中の故障か元々か分かりませんが(はっきりさせる必要あり)、搬送中の故障ならば、ゆうパックの補償が効くはずです。 30万円までの実損額を賠償。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arsenic23
  • ベストアンサー率22% (46/201)
回答No.1

まず、出品者の方の家の近くにヤフーゆうパックの発送可能なコンビニがあるとは限りません。 実際、私の場合は近くのファミマまで車で20分かかります。 往復のガソリン代だけで200円以上かかりますので、私はお断りしています。 品物サイズはご自身で測ってみたら三辺の合計が80cm以下だったのでしょうか? 気になるようでしたら、良いかどちらでもない評価で、箱のサイズをちゃんとはかってから送料を確定してくれ等を書けばよいでしょうね。 ノークレームノーリターンでも、画像では判断できないことであれば、出品者は対応すべきです。 写真を見て部品が不足しているとわかるようであれば、落札者様の落ち度ですね。 壊れているのは4つとのことですが、出品者からすれば壊れていると認識していなかったかもしれませんね。 この辺は賛否あるかと思いますが、事前に質問をしなかった落札者様の落ち度もあるかと思います。 今回は勉強と思って諦めた方が、気分的にも楽では? 評価欄には感情的にならず、事実のみを書くとよいでしょう。 報復があるかもしれませんが、感情的にならずに事実のみをかけば、どちらに否があるか後から見た人にもわかりやすいですし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 送料をめぐるトラブル?

     ヤフーオークションで衣類を落札しました。出品者からのファーストメールでは、ゆうパック着払いと定形外が提示されました。サイズは80サイズと書かれていました。  私は着払いは高くなるので途惑いましたが、持ち込んでくれる(100円引き)のならいいだろうと思い、「80サイズで窓口へお持込頂けるならゆうパック着払いでOKです」と返信し、代金を送金しました。出品者は商品を発送しました。  商品が届いたのですが、郵便局員は100サイズ集荷の料金を請求してきます。局員に問いただすと、持ち込みか集荷か、どうもはっきりしません。とりあえず出品者には「どのサイズで、どのように発送したか」尋ねるメールを送信しました。送信後、まだ間もないので返事は来ていません。    この後の対応はどうするのがよいでしょうか?

  • ヤフオク ヤフーゆうパックの利用について教えて下さい。

    品物を出品したところ、ヤフーゆうパックで発送して欲しいとの お願いがありました。 コンビニは近いので、もしヤフーゆうパックでの希望の方が落札 した場合、そうしようと思っています。 しかし、出品時に、送料は落札者負担としていましたが、 ヤフーゆうパックでは着払いが出来ないのですよね。 ヤフーゆうパックを使う前提であれば、送料込みでの落札希望 価格を設定しておくべきだったのでしょうか? しかし、発送の段階まで送料はわからないですし…。 発送をヤフーゆうパックで行っている方、そのあたりどうして いるのか教えていただけると参考になります。 また、送り方を知らなかったのですが、説明を読んだところ、 ネットで登録してコンビニへ行くだけで、そんなに難しいことは ないですよね…? 落札決定後に腰を上げても大丈夫でしょうか。 見落としがありましたら、ご指摘ください。

  • ヤフオクで落札したのですが送料が…

    タイトルの通りなのですが、ヤフオクで文庫本を落札しました。 その後の連絡で、出品者がしめした発送方法はゆうパックか定形外でした。 私は定形外のほうが安いと思い、定形外を選んだのですが、定形外=850円、なのでゆうパックのほうが安くなるといわれました。 しかし、ほかの方が出品されているまったく同じ商品の重さを見ると、およそ640グラムでした。(ゆうメール340円だそうです…) 定形外の850円は、明らかに1キロ~2キロまでの価格ですよね。丁寧に梱包してくれたとしても、そんなに重くなるでしょうか? 安く手に入ると思って落札したのに、送料がそんなにかかるなら新品とそうかわりません。できれば、ゆうメールかエクスパックを使って発送してほしいのですが、失礼にならない交渉の仕方があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヤフオク、送料について

    出品物の送料についてご意見をお聞かせ下さい。 例えば、出品予定品の梱包サイズは140~160サイズくらい。重さは1kg前後。 ゆうパックやヤマト宅急便ですと、同県内で1500円前後のサイズです。 これを送料全国一律1000円で出品し、落札者は配送業者の指定はできないこととします。 そして、落札された場合、出品者ははこBOONを利用します。 同県内ですと送料500円ほど。 これって、クレームがくると思いますか?

  • ヤフオクに出品後、送料を安く変更したい場合。

    ヤフオクに出品し、当初は宅急便着払いでの発送を予定しておりました。数人の方から料金の質問を頂き、「宅急便着払いでお願いします」と回答した後に、近くのコンビニでヤフーゆうパックを取り扱っていることを後で知りました。 (今までヤフーゆうパックを利用したことはありませんでした。) 少しでも安く発送出来た方が良いと思うので、ヤフーゆうパックでの対応可能という発送方法変更の旨、追記したいのですが、出品後の変更は良いのでしょうか?

  • ヤフオクの送料決済について

    ヤフオクで出品するのですが、発送でクリックポストを利用するにはヤフーウォレットのクレジットカード決済のみしか使えない事を知りました。 私はヤフーウォレットは銀行引き落とし決済にしていますが、ゆうパックやゆうパケットは使えますでしょうか?

  • ★オークションでの送料について★

    こんばんは☆ 今、楽天のオークションに出品中で落札されそうなのですが、心配事があります。 ゆうパックの60サイズでの発送にしたのですが、もしかすると80サイズになってしまうかもしれない大きさになってしまいました。(3辺合計が63センチになりました↓)もしそうなった場合、落札者様に80サイズでの送料請求になってしまうのでしょうか?? また今後微妙なサイズになりそうな場合は大きなサイズにての発送にした方がいいのでしょうか?? ご回答よろしくお願いしますm(__)m

  • ヤフオクの送料についての疑問です

    本の落札をしたいと思います。 現在価格のところに送料全国一律××円と表示してあることもありますが、最近では明記してなくて配送方法の詳細と書いてあることが多いです。 確認すると配達先の県名と「ゆうパック、ゆうパケット全国一律398円と書いてあります。 出品者は、厚さが2センチもない文庫本1冊をゆうパックやゆうパケットで送るということでしょうか わざわざ高い発送方法にするのはどういう理由ですか。 支払金額の安いサイトと比較して買いますから送料は落札の決め手に大きく影響すると思います。 よろしくお願いいたします。

  • ネットオークションでの送料トラブル

    お世話になります。 今回、オークションでコミック本を出品し、落札されました。 今までコミック本は何度か出品したことがある経験と、まだ梱包前という事で、商品の詳細欄に 「1000円~1500円程度で発送できると思います。 後日、送料の虎にて送料を比較できるようアップいたします」 と記載しました。 落札され、急いで梱包した所ゆうパックの120サイズでギリギリいけるかいけないかの際どい状況になってしまいました。 なので、落札者様に 「箱の3辺を計測した所、120サイズでいけるか微妙な所で今はっきり送料が断定できない。落札価格のみ振込んでいただき送料は着払いでもいいか?120サイズで対応してもらえれば1600円、140サイズで1800円になってしまいます。」 と言いました。 すると返信で落札者様が 「発送は元払いで。1000円~1500円で発送できると書いてあったじゃないか。実際120サイズで発送できても送料1600円じゃないか。 出品者(私)の所から1000~1500円って言ったら100サイズか120サイズじゃないのか?話が違う」 と言うのです。 確かに、「1000円~1500円程度で発送できると思う」とは書きましたが断定した書き方はしていないですし… だからこそ後日送料の虎をアップすると書いたのに… 私の説明文不足だったと反省をしていますが、この落札者様にどのように対応していいのかわからず困っています。 とりあえず、こちらのできる対応として120サイズで発送できるよう集荷に来ていただいた時に郵便局員に交渉。 あとは着払いではなく落札者様の希望している元払いで対応です。 ちなみに120サイズで郵便局員に対応してもらえると送料1600円 140サイズになってしまうと1800円です。 どちらにせよ、私の送料の目安として載せた「1000円~1500円」の金額をオーバーしているので納得いかないのでは?と思います。。。 私の上記の対応では不十分でしょうか? こうしたほうが良いなどアドバイスをお願いします。

  • 出品者の責任ではないのに、送料差額が出たとき

    出品者です。 ゆうパックの実費送料を負担してもらう約束で出品し落札されました。 ところが、私が事前に図ったときは明らかに80サイズだったのに、コンビニ店員がメジャーで図りもせず60サイズにしました(本来なら喜ぶところなのかもしれないですけどw) そしたら、80サイズの送料を徴収しておきながら実際は60サイズだったと、落札者からクレームが入りました。 私は差額を返金するべきですか? もし返金する場合は、返金額より手数料のほうが高くなりそうですが、振り込み手数料も私が負担すべきですか?

このQ&Aのポイント
  • 購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29など)を使用しているWindows11のパソコンで、おまかせ全バックアップの設定保存場所が選択できない問題が発生しています。プログラムの修正や再インストールを試しましたが、改善されません。
  • おまかせ全バックアップの設定保存場所が選択できない問題が発生しています。使用している製品はいきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29で、パソコンのOSはWindows11です。プログラムの修正や再インストールを試しましたが、問題は解決しませんでした。
  • ソースネクスト株式会社の製品であるいきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29を使用しているWindows11のパソコンで、おまかせ全バックアップの設定保存場所が選択できない問題が発生しています。プログラムの修正や再インストールを試しましたが、問題は解決されません。
回答を見る