• ベストアンサー

銀河英雄伝説

diseaseの回答

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.3

単にヤンが帝国の服を着ることを許したからでしょう。 本来なら絶対に許されないはずです。 現在の自衛隊や米軍などでも絶対許されない行為です。 まあ、フィクション小説内のことですからね。 あとで、皇帝の近衛軍になりますが、これの伏線とも言えるかもしれませんが・・・

nao0504
質問者

お礼

>本来なら絶対に許されないはずです。 >まあ、フィクション小説内のことですからね。 まあ、普通に考えればそうですよね。実際は原作があってのアニメですが、もしアニメ主導だとすれば「描き分けが面倒」というような身も蓋もない理由が考えられないでもなかったのですが・・・。いずれにせよちょっと無粋ですね・・・

関連するQ&A

  • 銀河英雄伝説

    銀河英雄伝説、ヤン・ウェンリー率いる第13艦隊が攻略し、その後の拠点とした場所は?

  • 銀河英雄伝説の人物像

    皆さんは、銀河英雄伝説において 可哀想・同情出来る(善悪は別)、キャラクターを 同盟・帝国から1名ずつ選ぶとすれば 誰を選びますか? 僕は、同盟では アーサー・リンチ少将    帝国では ベーメミュンデ侯爵婦人です。

  • 銀河英雄伝説外伝

    「銀河英雄伝説」と「銀河英雄伝説外伝」に登場する主人公 ヤン・ウェンリーの声優が違うのは何故ですか?? 初めに「銀河英雄伝説」の方を先に観ました、だからかもしれませんがどうも「外伝」の方の声は馴染めません、違和感があって嫌なんです。 ご存知の方教えて下さい。

  • 【回答求む!】銀河英雄伝説、皆さんが好きな人物は?

    こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKStars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 舞台『銀河英雄伝説 第二章 自由惑星同盟篇』が 2012年4月14日(土)~22日(日)東京公演、 2012年4月28日(土)~29日(日)大阪公演されるということにちなんだ質問です! 「ズバリ、「銀河英雄伝説」であなたが好きな人物と、好きなところ・理由などをぜひ教えてください!」 帝国側のあの人、同盟側のあの人…誰でしょう?? 奮ってご回答ください。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ ヤン・ウェンリー役の河村隆一さんらが出席した 『銀河英雄伝説 第二章 自由惑星同盟篇』製作発表記者会見の模様は下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol152.html

  • 銀河英雄伝説の同人誌で探しているものがあります。

    「銀河英雄伝説」の同人誌で、次のようなストーリーのものを昔読んだのですが、詳細を思い出せません。 ラグナロック作戦で同盟領に侵攻したラインハルトとヤンが対峙しているそのとき、銀河の別の方向から、突然大挙して正体不明の軍団が侵入してきた。 彼らはアーレ・ハイネセン率いる自由惑星同盟の建国者たちとは別に、帝国の圧政から逃れた者たちの子孫で、それまで帝国とも同盟とも全く接触がなく、存在を知られていない集団だった。 逃亡後、帝国の領域外に逃れて新たな国家を建設したところまでは同盟と同じだが、彼らは発見されるリスクを逃れるため、帝国との接触を情報収集等も含めて徹底的に避けていた。 そのため逃亡当時の「人類社会全体を銀河帝国が専制支配・人口3000億」という状況を前提に、それに対抗しうる国力を蓄えるべく雌伏していたが、それ相当の国力を身に付け帝国打倒のために情報収集を開始すると、帝国と同盟の陣営に分かれて慢性的な戦争状態となっており、しかも人類社会の人口は帝国・同盟・フェザーン合わせても400億程度にまで減っていた。しかも、民主主義を標榜している同盟側も社会体制は腐敗しており、帝国に代わって人類社会を解放するにふさわしい体制とは到底いえない。 そういうことから、当初の目的どおり帝国はもちろん、腐敗した同盟も排除して彼らが人類社会を解放するという目的のもと、圧倒的な国力をたのんで侵攻してきたのが、上記のタイミングだった。 新たに侵攻してきた「敵」に帝国と同盟が別々に対抗していたのではかなわないため、両国は新皇帝ラインハルトのもとに統合し、両軍の将帥が手を組んで立ち向かう… というストーリーでした。 確か第1巻の表紙には、アニメ版3・4期バージョンの帝国軍の軍服を着たヤンが描かれていました。ミッターマイヤーやロイエンタールの単色のマントとは異なり、同盟国旗の青・白・赤の3色のマントを着けていました(もちろん、全く似合っていない)。 また、作中で、どの陣営かは忘れましたが、「古典前衛音楽」(「パンク・ロック・ヘビメタ」のこと)をたしなむ軍人がいて、メックリンガーと並ぶ芸術家といわれている…という様な描写がありました。 コミケでこの同人誌を手に入れたのが10年近く前だったと思います。現物は無くしてしまったためサークル名などの詳細は覚えていません。 できればもう一度読んでみたいので、次のような情報をご存知でしたら教えてください。 ・発行元のサークル名 ・このサークルが現在も活動を続けているか ・活動していて、ホームページがあるならそのアドレス ・その他 お手数ですが、よろしくおねがいします。

  • 銀河英雄伝説 その後・・?

    こんにちは。こちらでよく話題になる「お勧めアニメ」で皆さんの意見を参考についに『銀河英雄伝説』観ました!かなり良かったです(涙)まだまだ 余韻に浸っているのですが、気になることがあります。銀河英雄伝説のその後・・はどうなったのでしょうか?カイザーリンやユリアン、ヤン婦人やミッターマイヤーがその後どうなったのか、とても気になります。続きの本やDVDは出ていませんでしょうか? それともう一つ、ラインハルトは妻となったヒルダに対して愛情を持ってはいなかったのでしょうか?そこもかなりひっかかってしまいました。 それと みなさんのお気に入りの登場人物やセリフを是非教えてください。それも度々こちらで話題になりますが、改めて教えてください!!

  • 銀河英雄伝説、ヤンが死んだのは何話ですか?

    以前、銀河英雄伝説をケーブルテレビで観ていたのですが、ヤンが死んでしまってから観なくなってしまいました そこでまた続きをレンタルで観たいのですが、何話ぐらいだったのか解りません ご存知の方教えてください

  • 銀河英雄伝説の

    銀河英雄伝説のアニメに詳しい方、音楽に詳しい方、教えてください。 自由惑星同盟の国歌で、歌が入ってないものがあったと思うのですが、見つかりません。トランペットのソロ(?)だったと思うのですが(演奏してみた等でなく)、タイトルがあれば教えていただきたいです。 それから、もし聴けるようなサイトがあったら教えてもらえないでしょうか。 記憶が曖昧なので、もしかすると思い違いかもしれませんが…。 回答お願いします。

  • 『銀河英雄伝説』の銀河帝国の主力産業について

    『銀河英雄伝説』の銀河帝国の主力産業について質問です。 OVA『銀河英雄伝説』の銀河帝国、特にゴールデンバウム王朝下は、皇族と貴族による階級社会で、平民は圧政に苦しんでいて、平民の叛乱が起きないように強大な軍事力を保持しているが、ここで質問です。 OVA『銀河英雄伝説』の銀河帝国の主力産業を推測すると、平民、特に地方の生活が古風であるなら、主力産業は軍需産業で、それ以外の産業は農業や漁業、林業、畜産業、軽工業ばかりで、家内工業である可能性も高いでしょうか?

  • 銀河英雄伝説の登場人物について

    銀河英雄伝説のラインハルトとヤンは、白い巨塔の財前と里見に似ていると感じた方いませんか? ラインハルトが財前で、ヤンが里見。 ラインハルトの権力欲が強いところが財前に ヤンの正義感が強いところなどが里見に 似ていると感じました。