• ベストアンサー

正社員の掛け持ち

sinfoniaの回答

  • sinfonia
  • ベストアンサー率42% (53/124)
回答No.1

源泉徴収でバレるのではないでしょうか? いや、その前に厚生年金、雇用保険と…社会保険も重複加入出来なかったと思いますし。 新しい方の会社で手続きした時に早速バレると思います。

関連するQ&A

  • 正社員とパートの掛け持ち

    6歳娘が一人いる主婦です。旦那は大工です。 今、夕方5時から夜11時までの仕事を正社員で働いてます。 旦那の扶養から抜け、厚生年金と社会保険です。 今年4月から娘が小学校に通い始めたら、朝から昼の間に時間ができるので、パートを増やそうかと思ってます。 が、正社員とパートの掛け持ちが可能なのか、税金や保険はどうなるのか、わからないです。 詳しく教えて頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 正社員とバイトの掛け持ちは会社にバレますか?

    友達が正社員の仕事をしながら、夜2時間位、週に4回程度のアルバイトをしています。正社員の会社では副業は禁止されているので、会社には秘密でアルバイトをしているのですが、税金の関係上会社にバレてしまう可能性はありますか??

  • 正社員とバイトの掛け持ち・・税金は?

    旦那が正社員で勤めています。 最近、夜のアルバイトを始めました。 会社にはバイトの事は内緒です。 月に7~8万円のバイトです。 どんな種類の税金をどのくらい払う事になりますか?? また、この税金等の関係で会社にばれる事はありますか? (見られる以外で) 全く分からないので、教えて下さい。

  • 正社員をしながらのバイト

    欲しいものがあるのでバイトしたい のですが、昼間正社員として働いて いるため夜しかバイトできません。 私は今までバイト経験がなく、どの ようなバイトが今の状況に適してい るのかわかりませ ん。 昼の仕事が終わってからの夜9時か ら翌朝3時までくらいを週4日入りた い場合、どんな仕事がいいとおもい ますか? 男なので、風俗関係でがっつり稼ぐ というのもできません。 またおそらく会社はアルバイトを禁 止していると思いますが、黙ってや ってたらばれないと思いますがどう なんでしょうか。

  • 正社員とバイトを掛け持ち。税金について

    正社員とバイトを掛け持ちしたいのですが、 税金についてよくわかりません。 僕はゲストハウスに住んでいます。 生活が少し苦しいのですが、 税金はどのようにして引かれるのか。 正社員の給料は月15万円 バイトの給料は月8万円です。 税金はどのようにして引かれるのでしょうか? 全くわからないので教えてください!

  • 正社員がパートとかけもちしたら

    今、病院で正社員として働いています。 現在の給料では、奨学金などの返済が追いつかず、2つ目の仕事を探しています。 アルバイトではなかなか見つからないため、ハローワークに行ってパートの仕事を見つけようと思っています。 その場合、税金などのことで、正社員の会社にばれたりするのでしょうか? また、ばれないためには、どうすればいいのでしょうか?

  • 正社員と派遣社員、どっちの言い分が正しいの?

    正社員の言い分と派遣の言い分、どっちが正しいのかな? 会社でのお昼休み中、 正社員がデスクで食事をしている派遣社員に 「お昼休み後にこの資料をまとめて欲しいんだけど」と頼んだところ 派遣社員が 「今、お昼休み中です!この時間はお金もらってませんから仕事の話は聞きたくありません!!見て分かるでしょ!!話しかけないで!!」とキレました。 それを聞いた正社員が 「そんなに食事の時間を邪魔されたくないのなら、デスクでメシ食うな!外で食べて来い!!もういいわ。お前に一切仕事は振らない。」と言い返して派遣を完全に干した。 その結果派遣社員は勤務時間になってもスマホでツムツムをし始めたりしていて、一切仕事をせず。 正社員が他の社員にも手を回して誰にもその派遣に仕事をふらないように指示しており、次の日も朝から夜まで仕事を与えられず、派遣はこそこそツムツムしかしていなかった。 結局その派遣は一週間で辞めさせられた。 この場合 お昼休憩をキッチリ取りたいと主張した派遣が悪かったのか? 仕事を頼んだことにキレられた正社員が派遣を干したのが悪かったのか? どっちが悪いの?どっちも悪いとかではなくて。

  • 正社員から契約社員へ

    もし、正社員から契約社員や派遣社員になった場合、 変わってくる税金が気になるのですが、 所得税 住民税 厚生年金 健康保険 今まで正社員で払っていた上記の税金はどう変わってきますか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • バイトと正社員

    長文になりそうなので、質問だけ先に書かせていただきます。 <<質問>> バイトと正社員の掛け持ちをする場合、 税金など、どのような点で不便がおきるのでしょうか? 現在、私は正社員としてある企業で働いています。 更に家業の手伝いをしていて、そちらからもお給料をいただいています。 ですが、どちらも給料が安いのが難点で。。。 どちらの仕事も楽しんでいるので辞めたくはないと思っています。 そこで仕事の入っていない土日に、バイトをすることを考えています。 このような場合、例えば税金などとかって かなりややこしくなってくるような気がしています。 年末調整などもどうしたらいいのか訳が分からなくて、 正社員として働いている企業から申請書みたいなのが送られてきたら、 家業の方で経理をされている方に必要箇所の記入をお願いしているのが現状です。 どのようなご意見でも構いませんので、 ご回答お願いいたします。

  • 正社員とパートの掛け持ちについて

    正社員とパートの掛け持ちについて  現在、父の会社で正社員として勤務してるのですが、専門的知識・技能を必要とする仕事なので、修行(といっていいのかわかりませんが)として知り合いの会社でパートで働いてみないかといわれています。  ただ、話を聞いてみたところ、父の会社での勤務時間とパートでの勤務時間が同じぐらいになりそうで、なにかの法に引っかかってしまうやり方ではないだろうかと不安に思っています。  この勤務形態に問題はないのでしょうか?また、上記のとおりに働くことになった場合、保険や税はどのように計算すれば良いのでしょうか?  ご存知の方がおられましたらアドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう