• ベストアンサー

盛り塩について

つい先日、祖父を無くしました。ワタシは迷信深いほうではないのですが、祖父のお通夜の時、誰かが背中をなでたような感覚がした後(実際誰もさわっていませんでした)、通夜・葬式の間中ずっと肩こりがひどかったのですが、自宅に戻ると楽になり、夜になるとまたひどくなります。ワタシが現在住んでいるところは、戦時中祖父が滞在したところで、晩年ずっとたずねたがっていました。 そこで、盛り塩をしようと思い立ったのですが、もし祖父がついてきたのだとすれば、追い出すようなまねをしたくないです。 今はこの世にいない人に対して、盛り塩をすることは失礼にはあたらないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papapiko
  • ベストアンサー率35% (128/359)
回答No.3

あまり考えすぎないで、余計なものを寄せますから。 おじいちゃんだったら、又祓うも用があったら着ますし、 祓う祓わないの域ではないから問題ないです。 通夜や墓参りに行った後は、玄関に行く前に塩を置いておいて、 踏んでから家に入るといいです。 体の調子が悪いようでしたら、バスタブに、あら塩を一杯入れて、 塩風呂をしてください。 他には、水晶を身につけると良いですよ。 悪いものをはねてくれます。 もり塩はとどめる事もかねそろえているので、 他の上記に伝えた方法をまずしてみてください。 それと、水晶は高くなくても、原石などでもいいです。 易い手ごろな水晶は、水晶浴ようにして、お風呂にいれてもいいですよ。 お風呂で使い終わったら自然乾燥をして、時々太陽の光で、 浄化して繰り返せばいいです。 後はお守りを身につければいいですよ。 おじいちゃんはもしも用事があれば、他の合図を暮れると思いますから、 まず体調を整えましょう。 それと、栄養をしっかり取ること、体が弱るとオーラが弱りますからね。 楽しいこと、明るい事、やさしい気持ちでいる事、 これも悪いものは寄せませんから。

その他の回答 (5)

  • les-min
  • ベストアンサー率41% (269/644)
回答No.6

#2です。  沖縄でしたか・・・  お役に立てずすみません。葬儀後に塩を跨ぐのは心当たりがあったのですが、それじゃないだろうなーと思ったもので。  補足有り難うございました。では。

tako-chun
質問者

お礼

こちらこそ、ありがとうございました。

noname#12506
noname#12506
回答No.5

沖縄の風習なら・・・下記サイトでの質問のほうが良いのでは?

参考URL:
http://www.okinawa-style.jp/bbs/index.jsp?pageStart=50
noname#12506
noname#12506
回答No.4

こんばんは。 “盛り塩”ではなく“お清め塩”ではないでしょうか? お清め塩は風習・地域・宗派によって考え方が様々です。 下記サイトをご参考に。。。 http://www.sousaiken.com/ssk/mame/4shio.html

参考URL:
http://www.elrosa.com/tisen/60/60679.html
  • les-min
  • ベストアンサー率41% (269/644)
回答No.2

こんばんは。。  昨今では、盛り塩は、「客寄せ」に用いられるものではなかったでしょうか?(自分の不勉強か?そういう地方があるのか?)  日本に定着した当座は「お清め」の意味も含めてたのかもしれませんが、中国由来のもともとの習慣には、お清めの意味はなかったと思いますけど。では。

tako-chun
質問者

補足

説明不足で申し訳ありません。私の現在住んでいるところは沖縄で、盛り塩をする風習が残っています。沖縄では塩は「マース」と呼ばれ、厄除けに使われているようです。日常的に持ち歩いて、厄除けにしている方は多いようなのですが。また、ワタシの地元(関西地方)でも、お葬式でいただくものの中に必ず塩が入っていて、玄関に入る前に片に塩をまく、という風習があります。 ただ、故人が親族の場合、それが失礼にあたらないかどうかを知りたかったです。 できれば、沖縄の方、もしくはお葬式のお返しの中に塩を入れる習慣のある地域のかた、返答願います。 できれば親族に聞きたいのですが、祖父を無くした直後のため、いたずらに刺激したくありません。よろしくお願いします。

回答No.1

霊魂など存在しないので盛り塩してもなんの効果もありません。肩こりひどいなら医師の診断 治療うけるべきです。盛り塩で治るなら医師などこの世に不要です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう