• 締切済み

電車で輪行するときなんですが…

切符や特急券を旅行会社のプランで買ってしまいました。 そのため、座席が車両の中央ぐらいだったり、出発の時間が少し混んでるかもしれない時間になってしまいました。 この場合、自転車の置き場所や電車の乗る場所などの対応策はあるでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#15238
noname#15238
回答No.4

置き場所は、皆様のご回答が参考になるでしょう。 輪行バツクから離れて座る場合、マジックテープが役に立ちます。 適当な長さのテープ数本で、手すりに固定できます。 ど忘れしましたが、ストラップでしたか、その替りにもなります。 輪行ではこれは余分に持っていったほうが良いようです。 乗る前から、混んでいる電車では、ひたすら低姿勢、 それでも白い目で見られます。しょうがないですね、楽しんだのですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebigo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

私のこれまでの経験上では、 特急のような出入口がある場合は、出入口の手すりにワイヤーキーを付けてディレイラー側が人に当たらないようにしています。(怪我の防止と保護を兼ねて) あとは、常に気を付けて見ること。少しでも邪魔なようなら謝るとかフォローするようにしています。 通常の電車であれば、一番前や一番後ろなど、なるべく壁のある車両の壁側に立てかけておくようにしています。 ちなみに、最近は言われたことはないですが、自転車を輪行する場合って手荷物切符を購入してくくりつけていた記憶があります。千円ちょっとでしか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosi_yosi
  • ベストアンサー率35% (165/468)
回答No.2

まぁ座席を変えてもらうのが一番でしょうけど... 私が学生だったときには、邪魔にならないようなところに置いていました。もちろん手すりなどに鍵をけててですが。 もちろん電車が止まるたびに乗り降りする人が邪魔になっていないかは確認していました。(私は大体広い出入り口の壁際(座席の後ろ)においていましたから。) あとはデッキなどに広いスペースが無いか旅行会社などに聞いてみて、そこに置かせてもらうかですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

今からでも間に合うなら、 車両の端の席を確保し、混雑しない時間にずらす。 ふつうはこれで対策するものだと思うのでほかの方法では たいしたことはできないのではないでしょうか。

Blue_55779
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一度決めてしまったプランを変更することは出来ないみたいなんですよ…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電車の乗り方

    電車のことに関して無知なので教えてください。 JRの特急を利用する際に *学割を使う場合はみどりの窓口で切符をもらうんですか?また窓口で特急の切符を買うとき何と言えばいいんでしょうか? *特急は乗車券と特急券二枚買わなければいけないんですよね。改札を通るときは二枚重ねればいいんでしょうか?また出口にでるときも同じですか? *自由席の券を何日か前に前もって買っておくことはできますか? 他にも知っておいた方がいいことがあれば教えて頂きたいです。

  • 近鉄電車の指定券と特急券

    近鉄の特急券と座席指定(名古屋⇔伊勢市) 11日に名古屋から伊勢神宮まで近鉄電車で行く予定です。 K's PLAZAで特急券は取れるようなのですが 別に座席指定券も要るのですよね? 特急券と乗車券があればいいのですか??? (近鉄は全席指定座席って聞いたのですが意味がよく分かりません。) 指定券がいるとしたら旅行代理店で取るしか方法はないですか?

  • 電車の券

    電車の券 電車の特急券を指定席でとりました。 往復で買ったので4枚受け取ったのですが、行きの最寄り駅の改札を入るときにどの切符を使うのか?上野に着いたら手渡しで回収されるとき何を渡せばいいのか分かりません。 教えてください

  • 新幹線の切符

    今度旅行にいきます!旅行会社のプランで 帰りの新幹線を 乗車券 舞浜から豊橋 特急券東京から豊橋で購入しました。 前日は舞浜に泊まるのですが、帰るまでにお台場で遊んでいく事になりました。 舞浜からお台場の電車の切符を普通に購入して、お台場から東京まで普通に切符を買い、特急券を使い新幹線にのればいいのでしょう?

  • 新幹線乗車について

    乗車券も特急券も買っていない状況で、スイカだけで新幹線(自由席)に乗れるんでしょうか? つまり、改札においてスイカで乗車券分の料金だけ払って車両内で特急券を購入するということですが。。 切符を買っていない状況で出発直前の新幹線に乗りたく、切符を買っていたら間に合わないという場合にはどうすればよいか何か方法があれば教えてください。

  • 電車の乗車券について

    島根の松江市から東京の立川に行こうと思います。 みどりの窓口で買った切符は、松江から岡山までの特急券と、岡山から品川までの新幹線特急券と、松江から立川までの乗車券です。 この乗車券というのは品川から立川に行くまでのどんな電車の乗り方でも使えるのですか? 文章が下手ですいません。 電車で長距離を移動するのは初めてなので、最初にみどりの窓口で買った切符だけで目的地に着く事ができるのかわからないので質問させていただきました。

  • 2つの指定特急券の合体

    新幹線の指定特急券に関する質問です。 新大阪から鹿児島中央へ行くのに、 博多で途中下車するつもりで、 新大阪~博多 博多~鹿児島中央 の2枚の指定特急券を購入していました。 その後予定が変わり途中下車する必要が無くなったので 新大阪~鹿児島中央へと通しで乗車したいのですが、 連続した2区間の指定特急券を持っている場合、 これを通しの1区間の指定特急券に交換することはできるでしょうか。 ダメな場合は同じ車両を別々に予約して、途中で座席チェンジになったりしますか? 要するに同じ列車、同じ座席でいけるかどうかが知りたいのです。 ちょっと当日まで時間が無いので… わかる方教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ポルトガルの特急電車について質問させていただきます。

    ポルトガルの特急電車について質問させていただきます。 2月上旬にポルトガルへ旅行に行きます。 リスボン~ポルト間は特急電車(現地予約)で移動予定です。 特急電車には、大きなスーツケース(62インチ・ハード・キャスター付)を置くスペースは車内にあるのでしょうか。 例えば、成田エクスプレスのようにバゲージルームが車両にあるとか、座席間に荷物を置けるスペースがあるのでしょうか。 もしくは荷物を置くスペースはシート頭上の荷物置き場だけなのでしょうか。 ヨーロッパでの電車移動ははじめてなので、ご利用された事のあるかたに教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 電車の乗り換え

    電車での乗り換えですが乗り換えるのに乗り換える駅で一度改札を通らないといけないのでしょうか? 乗り換える駅で電車から降りて次に乗る電車の○番乗り場まで行けたら、わざわざ改札を出て、また改札を入ってとかはしなくても良いのでしょうか? 公共機関をほぼ利用することがないのでお願いします。 あと切符の買い方もいまいち分かりません。 ○○線、××線などありますが利用する線で購入する発券機などは違うのでしょうか? 例えば○○線は発券機の左端でしか購入できないなど、駅の線路図が色別になってますが切符の 購入時に関係などあるのでしょうか? 乗車券とか入場券とか特急券とか色々ありますが区別が分かりません。 どなたか詳しい方、教えてください<m(__)m>

  • すいません!これ切符ですか?

    旅行慣れされている方、新幹線や特急に乗り慣れている方からすればくだらない質問かもしれませんが聞いて下さい。 来週、旅行ではないのですが仕事で一人新幹線だか特急だかに乗って遠出することになってしまったのですが、都合で旅行会社が世話してくれていわゆる”切符”を用意してくれました(行き帰り共)。 でも切符らしいものが一枚ずつしか無いんです。それは特急券と書いてあるので切符とわかったのですが、途中の駅から目的地の駅までしか記載がないんです。その他には旅行会社の名前が印刷されて「船車券(鉄道)乗車券」て書いてあるA4の紙があるのですが、もしかしてこの紙きれが途中の駅までの切符なんでしょうか?この紙には出発する駅名から(特急券に印字されている)途中の駅名まで書いてあります。 ちっともわかりません。

このQ&Aのポイント
  • 田舎の総合病院での診察に不満
  • 冷たい態度と突き放しの言葉が続く
  • 母が心を折られている、アドバイスを求める
回答を見る