• ベストアンサー

風呂場とトイレのにおいをどうにかしたいです。

日曜日に友人と酒を飲んでて家に泊めたんですが、自分が寝てる間に気持ち悪くなって吐いたと朝言ってきました。 吐いた場所は、トイレと風呂場です。 そのときは、そんなに臭いに気づかなかった(二日酔いで感覚が麻痺してたかもしれません)んですが、昨日、今日と数日経っても臭いが充満しています。 一応、彼が吐いた物は、処理してるんですが、どこかに残っているせいなのか風呂場は排水溝から臭いが発せられてるみたいです。 トイレも同じような状況です。 この臭いをいち早くとりたいと思っているので、何かいい方法を知っている方は、教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.1

トイレは排水溝に吐いたものが溜まるはずが無いので、トイレの壁、床、便器の周り(内側も)を念入りに掃除されると違うと思います。 ふろの場合は、排水溝に残っている場合が考えられます。まず、浴室全部を洗う。浴槽に水を大量に溜め、一気に排水してみてください。ただし、詰まっていたら途中で大変な事になりますから目を離さないように。詰まっていたら業者を呼ぶしかないでしょうね。 ご愁傷様。私は子どもにやられました。

comecome555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!! トイレは、キレイに隅々まで掃除したら悪臭は、取れました!! 風呂は、排水溝が原因かと思われたのですが、実は、壁と浴槽の間にブツが残っていて、そこを掃除したら悪臭がなくなりました。 シャワーで一気に流したのがよかったと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#44083
noname#44083
回答No.2

トイレの臭い。 もちろん、きれいにトイレやトイレ回りはお掃除しましたよね? お掃除が済んでいれば、ファブリーズ又は除菌スプレー(私のおすすめは「アースアルコール除菌スプレー」500円くらいです)をシューーします。 それから、トイレは詰まっていませんか? 詰まっていそうなら、「トイレ用吸引カップ」をやってみる・・・ただしサイズがきちんと合っていないと難しいです。 そこまで詰まっていなければ、バケツ等で水をドンドン流してみてください。 (あまり詰まりが酷いようなら、業者さんに頼む方が安全かもしれません。) 最後に、「ブルーレット」系のものを置くか、タンクに入れるタイプのを使えば十分大丈夫になるかと思います。 おすすめは、漂白タイプの物がいいと思います。 http://hint.kobayashi.co.jp/ency/lineup.html お風呂は、どっかに詰まっていそうですねー。 それが見つかればいいのですが。 兎に角お掃除あるのみでしょうか。 (まさか、風呂の中に!?・・・そうすると、「ジャバ」とかの風呂釜掃除も必要かもしれませんね。) 最後に、除菌スプレー等をするといいと思います。

参考URL:
http://hint.kobayashi.co.jp/ency/lineup.html
comecome555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 トイレは、ガシガシ便器を掃除したら一気に匂いが取れました。 >お風呂は、どっかに詰まっていそうですねー。 それが見つかればいいのですが。 ホント見つけるまで苦労したんですが、壁と浴槽の間にいっぱい詰まってました( ´△`)アァ- マスクをして挑みました!! そこを掃除したらきれいになったので(´▽`) ホッとしましたー。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワンルーム、普通トイレの匂い充満しますか?

    最近越してきた社宅いらつきます。  ワンルームですが、トイレの匂いや風呂場の匂いが部屋中に、充満してイラつきます。台所のすぐ向かいにトイレ。トイレの下の隙間が4センチあいてますが、隙間にテープをはっても匂う。風呂場からも変な匂いが充満。普通こんな匂いが充満しませんよね?対策願います

  • お風呂場のおしっこの匂い

    子供が良く、お風呂場でおしっこをしていた様で、公衆トイレのような変な臭いがするんです。 漂白剤をかけても、排水溝の掃除をしても効果がありません。 このままでは、お風呂場のドアを開けて入るようになってしまうと思うので、臭いの消し方をご存知の方、宜しくお願いします。 築10年目のアパートです。 排水溝の掃除は週に1回、管理会社がするのが2年に一回です。

  • 風呂場の小ハエと排水溝のにおい。

    風呂場を 洗濯の排水に使っているせいか 小ハエが出るようになりました。 排水溝の 匂いもします。 対症法は 無いでしょうか?

  • 我が家のトイレが臭くて困っています

    古いマンションに住んでいます。 うちのトイレなんですが、掃除をしても下水のような公衆トイレのような、とにかくひどく臭いニオイが充満して困っています。 トイレに窓も換気扇がついていない為、小さな空気清浄機をつけていますが効き目がゼロです・・・ 全く臭わない日もあるのですが、週に何度か(特に天気の悪い日?)すごい悪臭が充満します。 何かよい掃除方法はありますでしょうか? 「トイレ洗浄中」など市販のもので、効き目のある薬剤はありますでしょうか? とにかく改善したいので、是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします! @ちなみに風呂場もたまにトイレと同じニオイが充満します。が、風呂は、排水口にパイプハイターのような液を流し込むとニオイが消えたりします。

  • 風呂場の排水溝のフタ

    風呂場の排水溝のフタ 風呂場の排水溝のフタは市販されていますか? 網目とか隙間の有る物ではなく、例えばキッチンの排水溝のフタの様に、ピッタリと排水溝を覆ってしまう様な、完全に排水溝をシャットアウトしてしまう様な製品を探しています。 以前、キッチンの排水溝の臭いが部屋に充満している件で質問した者ですが、 キッチンの件が解決したにも関わらず、相変わらず‥と言うか‥今度は別の臭いが籠っている事に気が付きました。 調べた結果、風呂場の排水溝の臭いである事が解りました。 キッチンに隣接‥と言うよりも、キッチンの一角に風呂場が有りますので、直接部屋に臭いが入って来ます。 良い商品が有りましたら是非ご紹介下さい。 適切な商品であればフタでなくても構いません。

  • 風呂場のニオイ

    築10年の賃貸マンションにこの5月から住んでいます。風呂場がカビ臭くて困っています。カビキラーを排水溝に流したり風呂釜と壁の間の隙間にカビキラーを流したり、「S.A.F.E」というアメリカ製の洗剤を使ったりしているのですが、ほこりっぽく、カビ臭いニオイはとれません。楽しいお風呂タイムがニオイのせいで楽しくないです。バスタブの前側の部分が取れそうなのですが、何かネジのようなもので止めてあるので取れません。何か即効性のある洗剤、またはニオイが 気にならなくなるようなアロマなどがあれば教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 朝風呂場に行くともわっと嫌な臭いがするのですが

    夜にお風呂に入り朝までずっと換気扇をつけているのですが 朝風呂場に行くともわっと嫌な臭いがするのですが どうすれば良いでしょうか? 換気扇の処理能力が追い付いてないのでしょうか? お風呂のドアはキッチリ閉めています。

  • 風呂場の排水溝を塞ぐ蓋を作る方法

    お世話になっております。 さっそくですが、質問させて頂きます。 風呂場の排水溝を塞ぐ蓋を作りたいと思います。 蓋が欲しい理由は「下水からの臭いを止める」です。 日々掃除をしていますが、朝浴室に入ると臭いが充満しています。 今はゴムシートを敷いて排水溝の上に置いていますが、排水溝は部屋の中央にあり、排水溝付近は排水効率を上げる為、すり鉢状になっています。 素人考えでは、紙粘土のようなもので排水溝で直接、形を取って作ろうかと考えたのですが、風呂場は濡れているので、紙粘土だと溶けてしまうと考えました。 また、液状のゴム(シリコン?)等を使って排水溝の形を取ろうとしても液状だと固まる前に排水溝に流れてしまう可能性があると考えました。 適度な硬さを保ちながら、形を整え水にも強い素材はないでしょうか?

  • アパートのお風呂場の水が!!!

    今、築10年以上は経っているアパートに4年位住んでます 一週間位前から排水溝の水が流れにくくなり、シャワーを15分位流したら水が溜まるようになりました(>_<) それでも何とか数分で水が流れてたんですがある時、台所で水を出してたら彼氏がお風呂場の排水口がコポコポ言って水が出てきた!と言ってきたんです(>_<) それから段々と流れが悪くなり、昨日はドコの水も出してないのに風呂場からコポコポとまた言いながら今度は下水みたいな臭いの水が溢れてきました(T_T) 今はほとんど流れない状態です(;_;) 一応、トラップの掃除もしましたがダメです トイレで使うラバー何とか?もダメでした(;_;) これはもう業者さんですよね? やっぱり高いですよねー(T_T)? トイレとお風呂は別々です! アドバイスお願いします(;_;)

  • トイレがくさい!

    今朝から急にトイレが臭くなったんです。それも強烈。 隣の部屋まで臭うぐらい。 トイレ掃除をしてもすぐにまた充満してきます。 普通のトイレ用消臭剤じゃききません。 うちは築25年の一戸建てのトイレは和式です。 たぶん排水溝からたちこめるにおいだと思うんですが。 早くどうにかしたいんです。 お願いします

専門家に質問してみよう