• ベストアンサー

男の人から見て「顔と体がタイプの女」であれば愛はいらない?

kadowakiの回答

  • ベストアンサー
  • kadowaki
  • ベストアンサー率41% (854/2034)
回答No.5

拝読した後、正直最悪の男に引っ掛かったな、と思わざるをえませんでした。 そう、ただの遊び目的やセフレ目当て男の方がもっと優しいとさえ言えるかもしれません。 まず、「私の事を好きでもないのに関わらず、なぜ、一緒に居られるの?」という疑問に対してお答えしましょう。 男性においては、そもそも女性に愛情を抱くことと、女性に性的欲情を抱くこととは別種の感情として備わっています。 もちろん、信頼し合った女性に対しては、この二つの感情を同時に抱きますが、本来別種の感情ですから、いわゆる真面目な男性でも決して使い分けは難しくありません。 ただ、真面目な男性は、実際には性的欲情だけを目的に女性に接近しないだけです。 この点は、相手男性に愛情を感じるからこそ抱かれたいと思う女性には、頭ではともかく、実感として理解するのは困難だと思います。 それは、愛情があっても欲情しない(勃起しない)とセックスできない男性と、欲情がなくとも愛情さえあればセックスできる女性との本質的差異だと理解して下さい。 ですから、注意していただきたいのは、女性は自分には愛情があるからセックスに踏み切るといって、自分を抱きたい男の方でも、多少の好意なり愛情なりを抱いているに違いない、などと自分本位に解釈なさらないことです。 むしろ、欲望の充足が目的で、それを実現しようとして、女性に愛情や好意に満ちた虚言を平気で吐くのだ、と考えた方が無難です。 そして、哀しいかな、女性も甘言にダマされてはいけないと頭では分かっていても、心の一隅ではそれを信じたい気持ちがあるのでしょうね。 今回のあなたは、失礼ながら、まさにこの犠牲者です。 とは言え、もう終わったことですので、質問者さんとしては、高い授業料を払わされたな、と自分に言い聞かせ、今回の失敗を、今後の男性選びの際の重要な教訓として肝に銘じておいて下さい。 その上で、お節介ながら、失敗しない男性選びのコツめいたものについて簡単に申しますので、よろしかったらご参考になさって下さい。 好きになった男性が本当に信頼できる人間かどうかを判断する際、決して自分の男を見る目や判断をあてにしてはならない。女性の友人や同僚のアドバイスについても同様で、全く役に立たないと考えて下さい。 なぜかと申しますと、男女を問わず、異性を見る目は甘く、同性を見る目は厳しいからです。 そこで、今後好きな男性が出来たら、深い関係になる前に、必ずあなたの信頼できる男性の同僚ないしは友人に彼の人間性チェックをしてもらって下さい。 もちろん、できればよりあなたのことを心配してくれる、お身内の男性のチェックを受けるという手もあります。 それで合格となったら、晴れて好きな彼にあなたの心身全てを委ねれば良いかと思います。その先には間違いなく至福の関係が待っていますからね。 ということで、いいですね、くれぐれもご自分の男を見る目を過信なさいませんように。

noname#12776
質問者

お礼

そうですね、その通りです。 あまりにアプローチを受けていたので、すんなりと心を許してしまったと反省しています。 勘違いしてしまったのですね。 彼は、…まぁ私とは目的が違ったということ。 冷静になると痛いほどよくわかります…。 良い勉強になったと考え、後悔はしないように努力します。 大変参考になりました、ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 男の人って女の体にしか興味ないのですか?

    最近2ちゃんねるという掲示板のまとめサイトを見ているのですが、女性への過激的な中傷をまのあたりにしてショックを受けました。 まさか女がここまで嫌われているなんて、まったく知りませんでした。 男の人って女性に性欲しか湧かないのでしょうか。恋愛するときにも考えているのはシモのことで、彼女の内面的なところはあまり見ないのでしょうか。 私はいま気になる人がいるので、その人が私の体にしか興味ないのだとしたらすごく傷つきます。 私にも多少の性欲はありますし、そういったことを想像するときだってありますが、男性と女性とではかなりの差があると聞きました。 男の人は女の人のことをどんな風に見ているのでしょうか。やっぱり体にしか価値はないと思っているのですか。。。。?

  • 男っぽい女性(ボーイッシュな)と女っぽい男性とは?

    30代の男です。前から思っている事ですが、女性が男っぽい外見や内面。髪が短い、要するにショートカットとかスカートを穿かないとか・・・内面的にも態度とかしぐさ等含めて女なのにさばさばしている人っていますよね。異性受けするとかそうゆうのは抜きにしてあまり悪く言われないと思うんですよ。男性が少しでも女っぽい様な部分。もちろん外見的には髪を長くするとか、必要なまでにお洒落にこだわりすぎたりとか、内面的でもちょっとでも男らしくない部分があると女の腐ったのとか・・・バッシングされますよね。自分は思うんですが、どちらかとゆうと女性が男っぽい外見や内面でも見た目はボーイッシュだねと言われるだけだし、性格的にはさばさばして姉御肌だね・・・とかあんまりバッシングされない(100パーセントとは言いませんが)と思うんです。自分は女っぽい男性が居たっていいと思うんです。自分だってヘアースタイルもきちんとしてるし(少し長めで)眉はアートメイクだしアイラインも入れてます。特に外見面では女っぽい(中性的な)男性が居て人にどうのこうの言われなくたっていいんじゃないかと思うんです。自分はそう思うんですがどう思いますか?どのようなご意見でもいいので今回は女性のみのご回答をお願いします。

  • 男っぽい女性と女っぽい男性とは?

    30代の男です。前から思っている事ですが、女性が男っぽい外見や内面。髪が短い、要するにショートカットとかスカートを穿かないとか・・・内面的にも態度とかしぐさ等含めて女なのにさばさばしている人っていますよね。異性受けするとかそうゆうのは抜きにしてあまり悪く言われないと思うんですよ。男性が少しでも女っぽい様な部分。もちろん外見的には髪を長くするとか、必要なまでにお洒落にこだわりすぎたりとか、内面的でもちょっとでも男らしくない部分があると女の腐ったのとか・・・バッシングされますよね。自分は思うんですが、どちらかとゆうと女性が男っぽい外見や内面でも見た目はボーイッシュだねと言われるだけだし、性格的にはさばさばして姉御肌だね・・・とかあんまりバッシングされない(100パーセントとは言いませんが)と思うんです。自分は女っぽい男性が居たっていいと思うんです。自分だってヘアースタイルもきちんとしてるし(少し長めで)眉はアートメイクだしアイラインも入れてます。特に外見面では女っぽい(中性的な)男性が居て人にどうのこうの言われなくたっていいんじゃないかと思うんです。自分はそう思うんですがどう思いますか?どのようなご意見でもいいので今回は女性のみのご回答をお願いします。

  • 男のプライドとは女より評価で上に立ちたいってこと?

    「年収は同じか自分より高い男性がいい」と女が言うと 「はいはい、じゃあ自分もそれだけ稼いでから言ってね」という男が結構いますが 看護師や薬剤師などの専門職、外資系金融やマスコミなどの高給職の女性などのきちんと稼いでいる女性が言っているのだと分かると 『俺よりいい会社にいるお前のそばにいると劣等感が刺激される』『年収も学歴も下の男と付き合っててなにが楽しいんだ』 こうやってふてくされていじけ始めます。 「自分は相対比較をして自信をつけるタイプで、学歴や年収などのスペックで優位にいないと不安なので、一緒にいる自分より下のポジションでいてほしい」 「プライドは高いが、理想の自己像と現実にギャップがあって自信がないので、自信のなさを埋めるために交際相手には見下させてほしい」 これがいわゆる「男のプライド」ってことでしょ? 付き合っている女や結婚した妻には自分より下でいてくれないと耐えられない。 ふて腐れていじけてる男も充分見苦しくて耐えられないくらいにクサいですが 「君は賢いとは思うけど、女としてはあまり賢くないね。賢さを隠し切るのが本当に賢い女だよ」 「女は男よりちょっとバカじゃないと、かわいげがないよね」 「男性のプライドを刺激せず、いい気持ちにさせてあげて、うまく転がせばいいんだよ。それがいい女ってものだよ」 「男は強そうな女に引くよー隙がないように見える」 「男性は自分が一番でいたいものなんだから、ちょっと偉そうなことを言われても、笑顔で流さないと」 こういうゴミみたいなアドバイスにもなっていないモラハラコメントを言ってくる僻み根性がある男もかなりいますね。 これは完全に害です。 プライドの高い男ってなぜ女に負けることを非常に嫌うんでしょうか? 自分の能力を高めることなく、自分より劣った女と付き合ってその高いプライドは満足するんでしょうか? 女にもプライドがあるんだから男よりも稼ぎたいって思っている人もいるのに。

  • 女の人について

    あまり外見はよくないのに女性にたいしてもてている男の人っていますよね。そういう人はやはり、女の人に対してやさしかったり、なんとなくリーダーシップをとれるような存在だったり、内面的な部分がやはりしっかりとしています。 私も内面の部分をかえていこうとおもっているのですが、まず簡単にできることからアドバイスをくれませんか? また、女性はどんな男性にあこがれるのかもおしえてほしいです。 外見的にはもてていても、中身がわかるとあまりうけつかない人が多いのでアドバイスおねがいします。

  • 男は自分より優秀な女は敬遠したがるものなの?

    「年収は同じか自分より高い男性がいい」と女が言うと 「はいはい、じゃあ自分もそれだけ稼いでから言ってね」という男が結構いますが 看護師や薬剤師などの専門職、外資系金融やマスコミなどの高給職の女性、いわゆるきちんと稼いでいる女性が言っているのだと分かると 『俺よりいい会社にいるお前のそばにいると劣等感が刺激される』『年収も学歴も下の男と付き合っててなにが楽しいんだ』 こうやってふてくされていじけ始めます。 「自分は相対比較をして自信をつけるタイプで、学歴や年収などのスペックで優位にいないと不安なので、一緒にいる自分より下のポジションでいてほしい」 「プライドは高いが、理想の自己像と現実にギャップがあって自信がないので、自信のなさを埋めるために交際相手には見下させてほしい」 これがいわゆる「男のプライド」ってことでしょ? 付き合っている女や結婚した妻には自分より下でいてくれないと耐えられない。 東大卒の女や年収1000万円の女のことを日本大学卒の男や年収350万円の男は口説くどころか関わろうともしませんよね? ふて腐れていじけてる男も充分見苦しくて耐えられないくらいにクサいですが 「君は賢いとは思うけど、女としてはあまり賢くないね。賢さを隠し切るのが本当に賢い女だよ」 「女は男よりちょっとバカじゃないと、かわいげがないよね」 「男性のプライドを刺激せず、いい気持ちにさせてあげて、うまく転がせばいいんだよ。それがいい女ってものだよ」 「男は強そうな女に引くよー隙がないように見える」 「男性は自分が一番でいたいものなんだから、ちょっと偉そうなことを言われても、笑顔で流さないと」 こういうゴミみたいなアドバイスにもなっていないモラハラコメントを言ってくる僻み根性がある男もかなりいますね。 これは完全に害です。 プライドの高い男ってなぜ女に負けることを非常に嫌うんでしょうか? 自分の能力を高めることなく、自分より劣った女と付き合ってその高いプライドは満足するんでしょうか? 女にもプライドがあるんだから男よりも稼ぎたいって思っている人もいるのに。 女は男を立てろ、とかいうゴミもいますけどそれは画像にもあるように手取り足取り女側が用意して手柄は男に譲ってやれってことですか? やはり男は女より優位に立ちたいのでしょうかね?

  • 女を落とせるか試したい男

    若い頃からとんでもなくモテてきた、自分にものすごく自信のある男性は、そんなに愛想のない9歳年上の女がいたら、ゲーム感覚でこいつも落とせるか試してみたい、とか思うものなんでしょうか? 何でかよくわからないんですが、9歳下のモデルの子に気に入られ(?)て、好意は感じますが本気とも思えません。 こちらも付き合う気などはないのですが、連絡が来たり飲みに行ったりしているうちに相手がどういうつもりなのか気になってきて、9歳も年下のきれいな男の子を好きになりたくはないので、しんどいです。 私は年上の包容力もないし、経済的に援助もできないし、相手にメリットらしいメリットもないので単に興味本位だろうなと思って付き合ってきたのですが、最近になって思わせぶりなことを言われたり、そういう空気を出されます。が、直球で攻める気はなさそうです。 私的には、餌を撒くだけ撒いて、あとは私に迫らせたいんだろうな、という気がしています。 その上で「自分にそんなつもりはなかった」とか言われて私の勘違い扱いされそうで考えるだけでも恥ずかしいです。 相当モテてきたというか現在進行形でモテているとは思うのですが、彼曰く女が勝手に寄ってきまくるらしいです。でもなんとなく、それは思わせぶりなことをして期待を持たせて迫らせているのでは?という気もします。そんなゲスい男性もいますよね? ちなみに外見はモデルだけあって本当にものすごく美しいので、彼の誇大妄想というわけではなさそうです。 ここで質問です。 人それぞれだとは思いますが、自分に自信のある男性は、女性との恋愛をゲームとして楽しんだり、自分の能力を測るために9歳も年上の女をひっかけてみようとか、思うものですか? いろいろと発想が捻くれててすみません。 よろしくお願いします。

  • プライド高いくせに能力ない男は女に負けると発狂する

    「年収は同じか自分より高い男性がいい」と女が言うと 「はいはい、じゃあ自分もそれだけ稼いでから言ってね」という男が結構いますが 看護師や薬剤師などの専門職、外資系金融やマスコミなどの高給職の女性などのきちんと稼いでいる女性が言っているのだと分かると 『俺よりいい会社にいるお前のそばにいると劣等感が刺激される』『年収も学歴も下の男と付き合っててなにが楽しいんだ』 こうやってふてくされていじけ始めます。 「自分は相対比較をして自信をつけるタイプで、学歴や年収などのスペックで優位にいないと不安なので、一緒にいる自分より下のポジションでいてほしい」 「プライドは高いが、理想の自己像と現実にギャップがあって自信がないので、自信のなさを埋めるために交際相手には見下させてほしい」 これがいわゆる「男のプライド」ってことでしょ? 付き合っている女や結婚した妻には自分より下でいてくれないと耐えられない。 ふて腐れていじけてる男も充分見苦しくて耐えられないくらいにクサいですが 「君は賢いとは思うけど、女としてはあまり賢くないね。賢さを隠し切るのが本当に賢い女だよ」 「女は男よりちょっとバカじゃないと、かわいげがないよね」 「男性のプライドを刺激せず、いい気持ちにさせてあげて、うまく転がせばいいんだよ。それがいい女ってものだよ」 「男は強そうな女に引くよー隙がないように見える」 「男性は自分が一番でいたいものなんだから、ちょっと偉そうなことを言われても、笑顔で流さないと」 こういうゴミみたいなアドバイスにもなっていないモラハラコメントを言ってくる僻み根性がある男もかなりいますね。 これは完全に害です。 プライドの高い男ってなぜ女に負けることを非常に嫌うんでしょうか? 自分の能力を高めることなく、自分より劣った女と付き合ってその高いプライドは満足するんでしょうか? 女にもプライドがあるんだから男よりも稼ぎたいって思っている人もいるのに。 男を立てろというのは画像にもあるようにわざと女側が負けてあげろってことですか?

  • 女を捨てるとは?また男を捨てるとは?

    こんにちは。よく「女を捨ててる」などの表現を聞くのですが、これはどういう意味なのでしょうか? 外見が女の子っぽくないってことでしょうか?それとも内面の何かを指しているのでしょうか? またごくたまに「男を捨てる」っていう表現も耳にします。 これはどういう意味なのでしょう?(決して性転換するという意味ではなく) それぞれ皆さんの考え方でかまいませんので、参考までに教えてください。

  • 男の人はやはり女らしい人が好きですか?

    男の人はやっぱりフェミニンな感じの女性が好きなんでしょうか? 私は外見はお嬢っぽくみられるのですが 性格が正反対です。 女性らしくは全然ないと思います 話し方が女らしくないと思うのです 料理はできます。 あと人から気を使いすぎと言われる事が多いので 気配りもある程度はできていると思いますが よくサバサバしていると言われるのが気になります それって女らしいって事じゃないですよね? やはり男性は女らしい、弱~い感じがする女の人の方が好きなんですか?