• ベストアンサー

お奨めのドライフード教えてください(猫)

charparkaveの回答

回答No.2

こんにちはー。 こちらでも何度か書いたのですが、私はニュートロの仔猫用、特にコンプリートケア・キトンをおすすめします。乾燥鶏肉がたくさん入っています。 以前の、どんなフードがいいかについての質問のやりとりも、よろしかったら読んでみてください。 ちょっと複雑なことも書いてありますけど、お試しサンプルのひとつに加えてはどうでしょうか。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1480778
i_am
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 皆さん色々調べたりされているので見習わないといけないですね! 正直、ニュートロは初めて聞きました。身近なショップでの取扱いがなさそうなのでサンプル感覚で小さな袋を購入して試してみます。口に入れるものですからより安全なものを食べさせてあげたいです!

関連するQ&A

  • 猫がキャットフードを選り好みする

    2ヶ月のオスの仔猫をもらってきて1ヵ月経ちます。 現在3ヵ月ぐらいで約1.2キロです。 最初保存してあった安売りの時に買った4缶98円の 缶詰のキャットフードをあげたら食べませんでした。 缶詰を見たら成猫用みたいだったので食べなかったのかなと思いました。 それでドライフードの「モンプチ」(忘れたのですが魚系でした)をあげたらよく食べました。 その後ユニチャームのドライフード、「ねこ元気(おとととお肉)」をあげたらほとんど食べません。 「フリスキー」のドライフード(海鮮ミックス)、食べ切りパックの高い方を買ってあげたのにこれもあまり食べません。 「モンプチ」の缶詰(ビーフ)のをまた買ってあげたら飛びついて食べました。 「モンプチ」がこの猫の好みなのでしょうか? 「フリスキー」や「ねこ元気」も残っているしもったいないです。 大きくなったらよく食べるようになるでしょうか? また人間の食べているものも好きなようで食べていると寄ってきて欲しそうにしてきます。 煮魚なんかはもちろん食べますしかぼちゃの煮付けなんかもおいしそうに食べてました。 飲み物も水より牛乳の方が好きみたいで勢いよく飲んでいます。 これは止めた方がいいですか?

    • ベストアンサー
  • 猫のフードについて

    アビシニアンのオス3歳についてですが、最近1週間くらいカリカリのご飯を食べなくなりました。 今あげてるものはヒルズのサイエンスダイエットです。 前にもご飯を食べなくなったことがあるので毎日同じフードにあきたのかと思って違うフードに変えたら食べるようになりました。(その時はカルカンからアイムスに変えました) 今回もまた飽きたのかと思っピュリナワン、カルカン、アイムスを買ってきましたがどれも食べません・・。 たまにカルカンの缶詰をあげていたので缶詰なら・・と思ってあげたら食べました(半分くらいですが) これから缶詰しか食べなくなると困るので、何か猫の食いつきがいいおすすめのカリカリのフードがあったら教えて下さい。 もし缶詰しかこれから食べなくなっても栄養面とかで問題はないでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫がドライフードを食べません

    推定10歳の猫です。 先日、旅行の為にペットホテルに預けました。 そこではかなりストレスだったのか、ほとんど食べない状態だったようです。(ペットホテルには家で食べているエサを持ちこみました) 家に帰って来てからもまだ緊張が解けないのか、しばらく食べずにいたので、ごくたまにしかあげない(1ヶ月に2回くらい)缶詰のエサをやると、大喜びで食べました。 食欲が出たことに安心して、また今までのドライフードに戻すと、また食べません。 うちでは他にも2匹の猫を飼っていて、全員ドライフードで育ててきました。 でもその10才の子は、うちが生後3ヶ月で引き取る前に育った家では缶詰で育てられていたようで、缶詰大好きな子です。 でも、ドライフードのほうが栄養的にもバランス取れるし、水も適度に飲んでくれるし、何より我が家の経済状態に優しいです。 毎日缶詰だと、続かないです。 もう10年もうちでドライフードで育っているのに、やはり生まれてすぐに口にしたものが忘れられないんでしょうか。 他の2匹の猫にも合わせて、またドライフードに戻したいのですが その子は意地でもドライフードを食べたくないようです。 どうすれば今までのフードを食べてくれるようになるでしょうか。

    • ベストアンサー
  • フードの移行(猫)

    3匹の猫を飼っている者です。 3匹とも女の子で2匹は8才になったところです。 3ヶ月程前、8才の子が調子が悪くなり獣医さんに行ったところ 歯肉炎が進んでいて歯石も結構溜まっていると言われました。 (調子が悪かった事については治りました) 何度かペット用水歯磨きを使って歯磨きをしたのですが すごい勢いで嫌がってしまって中々出来ません。 最近、そろそろもう1匹と思っていたところに出会いがあり 初の血統書の子を飼うことになったのですが、 ペットショップの方にご飯はずっと ドライフードでいった方がいいと言われました。 猫ちゃんは歯石が溜まりやすいし、中々歯磨きも出来ないし 歯肉炎の原因になるとの事で、、 今までうちは実家の子を含めずっと缶詰とドライフードという 組み合わせであげていたのですが、新しい子も来た事ですし 実際上の子は歯肉炎が進んでいるとも言われてしまったので これからドライフードのみにしていこうかと思っています。 ただ上の子2匹の内1匹はドライフード好きなので 問題無いと思うのですが、1匹は缶詰が大好きで・・ どうやって移行していったらいいものか悩んでいます。 経験のある方とかお分かりになる方いらっしゃいましたら アドバイス頂けたらと思います。 それからオススメのドライフードやあげ方なども 教えて頂けたらと思います。 ちなみに新しく来た子は現在 ロイヤルカナンのベビーキャットをふやかしてあげています。 どうそ宜しくお願い致しますm(_ _"m)

    • ベストアンサー
  • 子猫のフードについて

    7ヶ月になる子猫と11歳の成猫を飼ってます。 7ヶ月の子猫のフードについてなんですが、この子はお腹が弱く(子猫だからだと思いますが) よく、毛玉とは違う吐き方をしてぐったりすることがたまにあります。 下痢もよくします。 そんな時は好きだった缶詰も食べなくなるので病院でささみをと薦められ、それからささみならとても良く食べます。 缶詰は今はあまり食べません。 味を変えても効果はありませんでした。 ドライフードは飼い始めた当初からほぼ食べなくて何とか慣れさせようとささみと混ぜて与えています。 ですが口からぷっと出したりしてしまってます。 始めは子猫用のドライフードをあげていたんですが、11歳の成猫が喜んで(困)食べてしまうので、 今は全ステージ(子猫~成猫まで)のものをあげています。 そのせいかどうか、ささみばっかり食べるからなのか、元気なのですが体重があまり増えません。 2Kgあたりを増えたり減ったりの状態です。 栄養が足りないのかもと思い、缶詰も成猫用のをあげていたので、これから子猫用のものに切り替えようと思っているのですが、 置き餌のドライフードだけは昼間から夜間にかけて誰もいないのでどうしても子猫用にすることができません。(成猫が食べてしまう為) ドライフードは、今は銀のスプーンプレミアムを与えてます。 モンプチも与えましたが粒が大きく吐き出してしまいました。 あと全ステージ用で見つけたものはミャウミャウでしたが、まだ試してはいません。 そのぐらいの種類のしか近所の店では見つかりませんでした。 質問なのですが、全ステージ用のドライフードのメーカーのを他にも知ってる方がいらしたら教えてください。 できれば粒が小さめで、できたら(要求多くてすみません・汗)お腹にもやさしいものがあればと思ってます。 11歳の子は生まれてから幸いにも一度も下痢をしたこともなく、その頃は私も子供で無知だった為、 子猫の時にも成猫用のをあげていても無事丈夫に育ってくれたので、今の子猫の状態に困ってしまっています。 良い知恵を頂けたらと思いますので宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫がドライフードをあまり食べなくなった

    生後10ヶ月の猫です。 だいたいドライフードを与えていたのですが、以前飼っていた老猫の缶詰の餌があったので3日ぐらい缶詰を与えました。 猫にとっては缶詰の方がおいしいんでしょうか、すごくおいしそうに勢いよく食べてました。 それからまたドライフードに変えたらあまり食べなくなったんです。 いつも小さなガラス瓶で一杯半、1日二回量って与えてます。 だいたい半日でほぼ全部食べてなくなっていたのに今は半分以上残っています。 それなのに新しいのが欲しいみたいで元袋の所にいってにおったりして出そうとします。 飽きないようにと二種類のを交代で与えています。 捨てるのももったいないし食べ終わるまで新しいのは与えないでおこうと思うのですが、どうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫にどんなフードをあげてますか?

    私はサイエンスダイエットをあげていたのですが 最近、ネットで以下のような事件があったことを知り、恐ろしくなりました。サイエンスダイエット、カルカン、フリスキー等の多くのメーカーの使用していた中国産の原料に多量のメラニンが含まれており、アメリカやカナダで多くのペットが食中毒(中には死んだ猫もいる)を起こしたそうです。(日本経由のペットフードには問題はないそうです。) ペットフードってペットの食いつきを良くするために、健康を害するような過度な調味料を入れたり、見た目を良くするために着色料を使ったり、良くない製品だと4Dミート(既に死んでいる獣の肉や汚い肉などのこと)を使っているとか、けっこう良くないことを聞きます。 それで一時期は手作りで猫にご飯をあげていたのですが、栄養バランスが難しいし苦心して作っても猫が食べてくれないことが多い・・・。ので、やっぱり良質なキャットフードを選ぶしかないのかなぁ?と私は結論付けたのですが、どのようなキャットフードが健康に良く、且つ猫にとって美味しいのか分かりません。猫が気に入る=良い製品、であるとは限らず、粗悪なお肉をを調味料で味付けしておいしそうな香り付けをして猫の食いつきを良くしている、場合もあると思います。(フリ○キーなんかはこのように噂されています)健康面に気を使っていて、且つ猫が進んで食べてくれるフードがあるといいのですが・・。 みなさんは猫にどんなご飯をあげていますか? それからキャットフードを選ぶときの基準なんかもあれば教えてほしいです。

    • ベストアンサー
  • 子猫のドライフードをふやかして与える期間について

     2ヶ月過ぎの子猫を迎えました。今はサイエンスのグロースのドライフードをお湯でふやかして,スプーン大さじ1,同じグロースの缶詰を大さじ2分の1与えています。ペットショップの店員さんに説明を受けたとおりに与えています。元気です。 わからない点は (1)ドライフードは,いつごろまで,お湯でふやかして与えるのか? (2)子猫だから成長が早いと思うのですが,フードの量は,どんな感じで増やしていけばよいか?  獣医さんやペットショップにも聞いてみようと思っているのですが,参考になる情報がありましたら,教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫にいいドライフードのメーカーは?

    5才になる猫ですが、今まで飼いはじめてから主に缶詰をあげてきました。でもかなりの好き嫌いというかグルメというか、飽きっぽいのか長続きせず常にいろいろな種類の缶詰を買っていました。 ところがドライフードは毎日同じメーカーの物をあげてもよく食べてくれるので、これを機にドライフードに変えようかと思っています。 毎日食べる物なのでどこのメーカーのどの餌がいいのか教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 猫が喜ぶ食べ物を優先してもいいですか?

    うちの5歳♂猫はモンプチのビーフテリーヌ仕立て味が一番の好物です。 今までモンプチは24缶詰くらい与えてきました。 本当に他のどの缶詰よりも美味しそうに食べるので、3、4日に一缶は与えています。 実際モンプチは人間が食べてもなかなか美味しい味ですが、カロリーも高いし(100gで100kcal)味も濃い目だし、狂牛病の可能性もなくはないビーフだし、2chでもあまり評判よくないのはわかってるんですが、自分だってよくないと分ってて嗜好品を食べたり飲んだりしますし、猫がモンプチを食べて多少寿命が縮まるかもしれなくても、本人にはそんなことわからないし、いつか寿命はくるのだから少しくらいいいんじゃないかな?という考えでいるのですが、一般的にはこういうのは良くないのかな?と迷ったりもします。 そろそろ、ケース買いのモンプチの残りがなくなってきて、これからはカロリーも半分のカルカンや懐石のみにするか、一番の好物のビーフテリーヌをどうしようか迷っています。 他に与えているものは、サナベルのドライフードとカルカンの80gの魚味缶詰と懐石の80gささみ缶詰のみで、これらも大好物のようです。でも、知ってる限りではビーフモンプチを一番喜ぶんです。 猫が喜ぶ缶詰をとりいれていいと思いますか?

    • ベストアンサー