• ベストアンサー

証拠がない暴力の仕返し・・・

n-netの回答

  • ベストアンサー
  • n-net
  • ベストアンサー率50% (110/220)
回答No.5

傷害罪で、警察が事件化するには、医師の診断書が必要になります。 あなたの場合、骨折しているんだから間違いなく診断書はでます。 事件からあまりにも日数が経過してしまうと、その怪我と事件との因果関係を証明するのが困難になります。 傷害罪は、通常、相手の暴行により、怪我をすれば、成立する犯罪ですから、相手に暴行の意思さえあれば、良いのです。 基本的に傷害罪の成立の有無には、怪我の程度は、関係ありませが、情状面や悪質性の問題となり、刑罰を科せられた場合には、その刑罰の内容が変わってくるのは、当然です。 また、処罰を求めず相手との関係を断ち切りたいのであれば、毅然とした態度で対応しないと、いつまでもその関係が続きますよ。 相手に精神的な問題があり、治療が必要であれば、相手の家族に話すことは、出来ないのでしょうか? しかし、話もかなり、複雑なようですから、一度、警察に相談に行った方が良いと思います。

horyo
質問者

お礼

ありがとうございます。今日警察に言って相談にのってもらいました。僕がやった暴力はいけないことだけど相手は僕の弱みを利用して怪我しているところに暴行をするのあ悪質で痛みわけで話をしなさいなど親身にしていただけました。いままでのことを話すと相手が少しおかしいといわれましたが、犯罪者と毎日聞いているとなにされてもしかたないと弱気になっていました。またはなしが収まったら御礼を言いたいと思います。

関連するQ&A

  • 骨のヒビ(仮定)を放置したらどうなりますか?

    いつもお世話になっております。 さきほど、親指の付け根の骨(足の甲側)に重さ7キロぐらいの物を勢いよく落としてしまいました。骨折未満打ち身以上の痛みで、地味な痛みが継続する程度。ただ過去の骨折と比べて、腫れも内出血も全く皆無なので怪我したようには見えない程です。時間も時間なので、応急処置として保冷剤あて、テーピングで固定しています。今はテーピングのお陰で歩いても痛みはあまりありません。重いものを落としてしまった箇所を軽く押して「痛いかな」と感じる程度まで回復しました。痛みが響くところも一箇所のみで、他に痛みを感じるところはありません。テーピングをしたら地味に継続していた痛みもなくなりました。 足の指も痛みもなくパタパタ動かせるし、骨折ほど痛くなく対処に困ります。過去に骨折、捻挫、じん帯損傷、打撲など数え切れないくらいやりました。が、過去に類がないくらいの地味な痛みと全く外傷ない、ピンポイントで一箇所のみなので病院に行くのもためらわれます。ただ普通に歩こうとするとどこかに体重をかけているのを微妙に感じたり、痛い箇所の骨に何らかの違和感を感じる程度(テーピングすれば特に感じない)打撲とも骨折とも程度が違うと知覚できるだけ。 ただ、このままテーピングし動かさずにいたら2,3日もしないうちに治ってしまいそうな気もします。テーピングをしているので、普通に歩けますが、走ったりふんばったりはまだ避けたいぐらいです。 きっとこのまま病院に行っても、足の指の骨折時のようにシップ貼って「はい、終わり」で帰ってきそうなので、せっかく病院に行ってもあれなら、行かなくてもという気もしてしまいます。(そういう経験が何度もあるので)自己判断で、ちょっと骨にヒビが入ったぐらいな気がしているのですが、ヒビは放置しているとどうなりますか?問題の箇所が、思いっきり力をいれて踏ん張るところの部分の骨の反対側(足の甲)なので、変に置して怖いことになったらとも思うのですが、案外早く治りそうなのでこのまま様子をみたくなります。 素人判断なので誰かに判断を仰ぎたくなりました。簡潔で分かりやすい文章でなく、すみません。 同じように重いものを足に落としてしまった人や、足にヒビを入れた経験がおありの方などなど、何か思い当たることがありましたら教えてください。 お願いします。

  • 足の指の骨折治療後

    中学生の時に足の指を骨折しました。 その時、病院で治療してもらったのですが、どうやら治療の際、看護婦さんがしっかり固定してなかったらしいのです。でも別に支障はないとのことでした。 それから13年経ちました。 スニーカーを長時間はいていたり、立ちっぱなしだったりすると骨折した足の指がしびれます。その他に、骨折したほうの足首をブラブラさせると、ポキポキなってなんだがおかしいんです。でも日常生活には特別支障ありません。 最近、行きつけのカイロプラクティックで話しをしたところ、この骨折した指がちゃんと固定されていないため、足首が常に捻挫しているような状態になっているというのです。でも骨が固まってしまっているので治りにくいと言われました。 ちゃんと病院に行って診てもらった方が良いのでしょうか? 病院に行くほどのことなのか、どうなのか悩んでいます。ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 足の手術について

    30代女性です。 10年前に大腿部開放骨折をしました。 骨折は全て左足の話です。 それは完治して さほど気にはなりませんが 足のくるぶしから下を開放骨折複雑骨折 粉砕骨折し、足の指5本も粉砕骨折しました。 足の甲とウラにはお腹から取った皮を 皮膚移植しました。 足の指の関節は全て曲がりません。 針金を通してバラバラになった骨を 集めて固定したからです。 中指は壊死したので半分ぐらいの長さから 切断しました。 この指が問題なんです。 中指を除く全ての指は歩く時にかるく反りますが 短い中指だけは少し下向き加減で まったく曲がらずで 歩くときの足が地面から離れる際に その指だけに体重がかかる感じで とても痛いのです。一本だけ曲がりませんから。 靴も真っ平らな物なら底敷きを入れれば履けますが 1センチでもかかとが高い靴だと痛くて一歩も歩けません。 10年ガマンして来ました。 本当に履く靴を限定されてしまいます。 そして全ての指がまっすぐで開くことがないので 指の間が汚れるし臭いし水虫です。 中指さえなければ広がります。 せっかく残してもらった中指も無いほうがマシです。 この指は手術で取ってもらえるでしょうか? 出来れば甲の中にある骨から取ってもらって人差し指と 薬指が隣同士になるようにしたいのですが 出来るのでしょうか? 形成外科でしょうか?外科でしょうか? 保険は利きますか? 整形手術扱いで保険は利きませんか? 入院は何日ぐらいでしょうか?

  • 足を骨折しまして労災扱いで通院しております。

    足を骨折しまして労災扱いで通院しております。 上司に回答待ちのものもあるんですが。気になる点があるのでアドバイス等おねがいます。 Q1通院してる病院が遠い為、何度かタクシーにて通院したんですが、これは労災?実費?どちらになるのでしょうか? 一応、領収書は貰っております。 Q2足の人差し指第二中骨骨折をしてるんですが、ギブスとかしておりません。場所的にそんなに負荷のかからい所なんですか? 骨は折れてますがズレなどなく、そのまま安静にと云われました。 Q3現在通院先の病院が遠い為、近くの病院に変更予定です。先生がかわるとギブスとかされるのでしょうか? Q4お風呂とかは普通に入っていいんでしょうか?現在はシャワーのみです。(骨折してる足を湯船に浸ける等)

  • 暴力について

    離婚し、離れて暮らしている娘(11歳、9歳の二人)が監護者に思いっきりお腹を蹴飛ばされ痛くて息が苦しくなった事と怪我をしている頭を拳で殴られたと面接交渉時に話してくれました。もともと暴力が原因で離婚したので、ありえる事だと思います。娘もいつもはあまり自分から日々の生活を話さないので、勇気をだして真実を話してくれたのだと思います。 今、子供たちを引き取ろうと考えています。監護者の暴力や、虐待などの証拠として娘の発言は有効なのでしょうか?その他に証拠として必要な物はありますか?

  • 骨折して一応治ったけれど、変な形になってる…

    今年の2月に人差し指を骨折して、先月一応骨がくっついたのですが(約3ヶ月間針金固定してました。長過ぎ…!?)、骨折した部分の骨が出っ張ってます…。 担当の医師によると、元通りには治らないのが普通だし「これくらいはしょうがない」らしいのですが、これくらい、と言う割には出っ張り過ぎなような気がします。 一度違う病院に行ってみたほうが良いでしょうか。(もう骨がくっついてしまっているのですが、それでも行ってみたほうが良いのでしょうか…) 宜しくお願いします。

  • 足の親指を、骨折してるかも・・・

    足の親指を、骨折してるかも・・・ 先日、友達と自転車で転んで思いっきり、足の親指だけに2台分の自転車と友達の重量が「ガンッッッ!!」っと打ちました。その後、打った場所は赤くなりその日の夜は赤くはれ上がっ ていました。今では歩くのも痛いし、押したらもっと痛いし、まだ腫れています。けれど、指を最後まで曲げないと痛くありません。 骨折では、無いな!と思ったのですが、私は足の小指も骨折したことがあるんですが、曲げても全然痛くありませんでした。でも、結果骨折でした。 なので、親指も骨折してるかも・・・と思い始めました。 そこで質問なんですが、↑こうゆう経験のあるかた。曲げても痛くないのに、病院に行ったら骨折していた!と、言う方、詳しい方これは骨折でしょうか。また、親指を骨折した事のあるかたは、症状はどうですか? もし、骨折などが疑われるなら早めに病院へ行こうと思いますので緊急で、早めのご回答待っております。よろしくお願いします。

  • 骨折と知らずにそのまま放置していたら

    例えば、手の指や足の指、骨折していたのにそのまましていて、数ヵ月後病院に行ったら「骨折でした」という診断をくだされたら、どういう処置をとられるのでしょうか?ある程度骨が治癒してるでしょうから、固定で経過を見るというより、手術しか方法はないのでしょうか?

  • 足の小指を骨折しました。

    もう半年ぐらいたつ話なんですが、足の小指を骨折しました。 普通にはれて病院にいったんですが、なんだか骨が欠けたとか行って 、そのままテーピングしてもらって帰りました。腫れのほうも2~3 日で引いて、もう骨折したことも忘れていました。 だけど最近あれ~?なんか小指ぎゅっと曲げるとき少し痛いなぁ?っ てことに気づいたんです。しかもちゃんと曲がんないんです。なんだ か抑えられてるかんじで。 早く気づけって感じなんですが、足の小指だしまぁいっか~、ってす っかり忘れていました。 なんだか骨というより筋?が変な感じがします。痛みも一応骨折した ということで曲げないようにしていたからかなぁとも思います。日常 に支障はない感じです。 骨折から半年たっているんですが、骨や筋?に以上がある場合はどう なるのでしょう?もし直すとなったら手術になるのでしょうか。なん だか少しなって不安になってきました。 どなたか回答お願いします。

  • 骨折を放置しておいたら?

    先週の土曜日の夜、手の平をぶつけてしまいました。その時かなりの間激痛が走り、ぶつけた箇所が膨れてしまったので(たんこぶ?)とりあえずシップをして寝ました。 翌朝にははれもなくなり、痛みも引いていたのでそのままにしておきました。 しかし週明け、その箇所を触ったら痛かったので「もしや骨でも折れてたら・・・」と思ったのですが、腫れも無いし、痛みも触った時だけ。手を動かすとにも何に支障も無かったので、「ただの打ち身だろう」と今まで放っておきました。 が、今見たらその箇所が少し盛り上がっているんです!明らかに、というほどではないですが、反対の手と比べると良く分かります。触った時の痛みも少々あります。 これはもしかして、実は骨が骨折していて、変な風にくっついてしまったのでは・・・?と心配になりました。 もし骨折・骨のひびなどを放置しておいたらどのようになるのでしょうか?また骨折した状態は常にその箇所が痛いのでしょうか?過去骨折の経験がないため分かりません。 一応週明けに病院へ行ってみようと思いますが、骨折だった場合放置していたらどのようになるのかを教えてください。手術とかなったら怖いし、手を使う仕事をしてるので差し支えがあっても困るので・・・。 ちなみにぶつけた箇所は手の甲、人差し指の下から手首のぐりぐりしているところの中間点くらいです。ぶつけてない方の手で確認すると、確実に骨がある場所でした。 (ぶつけたくらいで骨が折れるのか・・・?という話もありますが、ぶつけたというより打ち付けたという感じでした)