• ベストアンサー

市税のことで教えてください、

上京して数年経ちます。 住民票は地元(他県)にあります、現住所への転居届けは出してません。 ずっと居候生活で今は無職です。 支払いが滞ってしまいとうとう特別催告書が届きました・・。 H16年の1~4期分なのですが、H15年まで働いていたのでその時のものだと思います。働いていた時は給料から住民税が差し引かれてました。 現住所の市税催促分はやはり払うのが義務でしょうか?それとも地元の市税は払っているので払う必要はないのでしょうか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aratch
  • ベストアンサー率52% (24/46)
回答No.3

おっしゃている市税が市民税(住民税)であるものと仮定し回答します。 平成15年に給料から天引きされていた住民税は、平成14年中の収入に基づき計算されたものです。住民税は所得税と違い、源泉徴収制度を導入していません。(退職所得にかかる住民税は例外)そして住民税は、翌年度課税ということになりますので、平成15年中の給与に対する住民税は、その給与から天引きされていないものということになります。 あなたが平成16年中にどこかにお勤めになり、その給与から住民税が天引きされていたのであれば、二重課税ということになりますので、どちらか一方(この場合はご実家の市が自然です)の市役所の税務担当課に事情をお話になり、課税の取り消しを申請してください。 しかし、市町村長は住民票のない人に住民税を課税した場合、その人の住民票上の住所地を調査し、その市町村長に対して、その旨を通知する義務があります。こういった前後関係からも二重課税の可能性は低いです。 念のためどちらかの役所に対し、確認を取ったほうがよろしいかと思いますが、どちらにせよ、「催告書」が届いたということは、「あなたの財産を差押えする準備がありますよ」という役所の意思表示です。預貯金や賃貸住宅の敷金など役所は意外に簡単に差押えをするのが、最近の傾向でもあります。(それだけ滞納者に対する住民の眼が厳しくなった。)敷金を差押えられ、今後の入居を断られたりするなど、意外なところに差押えは影響を与えることもあります。お早めに何らかの対策をとる(とりあえず催告書を送った役所に連絡。役所は振込め詐欺とは違いますので安心してください。また、税金の催告を装った詐欺も多発してますので、連絡先の電話番号が本当に役所のものであるかご確認ください。)ことをお勧めします。

その他の回答 (2)

回答No.2

H16.1.1に実際に住んでいる市町村に払います。地元に住んでました?それとも東京?平成16年度の納付書が二ヶ所から来ていれば、どちらかが間違いですよ。

  • weiemes15
  • ベストアンサー率28% (232/828)
回答No.1

ダブって払うことは無いと思いますが、地元でH15年の所得に対する分の市民税まで払ってきたのですか? H15年に天引きされたのはH14年の所得に対する分ですよ

関連するQ&A

  • (息子)の市税納付催告書を父親宛てに送ってきた。

    必ず開封してくださいと書かれた「催告書」が父親宛てに来た。 息子とは三十年近く音信普通であったため、もしかして新手の 詐欺がと思いました。 平成31年度の4期分が未納と記されてました。 某役所の市税課となっており、役所のやり方に疑問を持ちました。 本人との連絡が取れないとか、どうすればいいか?困っているとか なんの記載もなく、延滞金の加算された滞納金のコピーされた書類だけが 入ってました。 身内の方で相談して支払ってほしい・・・これってありなのでしょうか? 私の住所も調べたんでしょうね? こう言う催促のやり方は「役所では一般的」に行われているんでしょうか? 現在親子の関係は皆無です(三十数年) 役所には一言いいたい気持ちです。 一般的な回答をお待ちします。

  • 1~2年間、居候する場合の住民票など。

    現在の自宅(賃貸・一人暮らし)を残したまま、他県(隣県)の知人の家に1~2年間居候する場合、転居転入届けや住民票を移したり、その他の住所変更等の処理は必要なのでしょうか? ・居候期間も、自宅には一ヶ月に4~5回は帰ります。 ・最終的には、早ければ1年弱で元の家に戻ることになります。

  • 退職後に市税の請求がきました

    昨年の8月中旬付で退職し(正社員でした)、現在まで無職でしたが、先日「市税」の振込票が届きました。11万ちょっとの請求でした。不勉強で恥ずかしいのですが、これは必ず支払わないといけないのでしょうか?免除申請などないのでしょうか? 経済的に楽ではないので、ちょっと厳しい金額です。 第4期分とありました。本来、退職時に何か手続きすべきだったのでしょうか? 教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 住民票の滞納について

    今日、以前住んでいた場所(5年位前)から住民税の催告書が届きました。 平成17年度分の住民税を納付せよとの事で、僕が引っ越した後に送った催促書は郵便送りになっていたとの事で今回住所が分かったので僕の所に届いたとの事です。 初めからちゃんと届いていたら払うのですが、知らなかったこの場合の延滞金も払わなくてはいけないのでしょうか?住民票の移動はちゃんと済ませているので、お役所ならちゃんと調べれば僕の住所くらい分かりそうなものですが・・・・

  • 軽自動車の市税について

    私は2年ぐらい前に彼女と同棲をするために引っ越しました。 その時に原付を私名義で買ったのですが、母も使うということで 持って来なかったのです。 ですが母は携帯電話も持っておらず今は音信不通。どこに居るかも分からない状態です。 そして市税を払えと今の住所に来ています 払わなければ差し押さえと書かれていました… この状態をどうしたら良いのか 彼女の家に住み込んでいる状態なので 彼女にも迷惑がかからないかと少し不安です 一番どうしたら良いか意見を頂けないでしょうか。

  • 市県民について質問です。

    私は3年ほど前から現在の住所に転職で引っ越してきたのですが、 今日地元の市役所から市県民税滞納の催告書が届きました。 それによると4年前から未納税なので払ってくださいとのことでしたが、 3年前から現在の住所に引っ越してきて給料から住民税も天引きされています。 4年前に県外の就職先を退職して地元に戻り、その時住民票を移しましたが 1ヶ月ほどで県外に引越して、3年前に転職が決まりさらに県外へ引っ越しました。 (引越しのたびに住民票は移しています) なので地元にいたのは4年前の短い間だけです。 通知が来た以上、これって支払わないといけないのでしょうか? こういう催告書は初めて見たのでとてもビックリしています。 わかりにくい文章ですが詳しい方アドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • 元居候が住民税を滞納しています

    市外に住んでいた訳アリの人を居候に迎え、住民票をこっちに変えるなどしたのですが、去年別の市外に出ていきました。 住民票はおそらくそのままです。 市役所から住民税の滞納があるという旨と支払い催促の封筒が届き、携帯料金の支払い催促の封筒まで来ています。 居候に支払い催促が来ていると連絡しましたが返事もありません。取り合う気はないようです。 この場合、住民税は我が家が払わなきゃいけないのでしょうか? 引っ越した先の場所は分かりますが、住所までは分かりません。 ずっと毎月支払い催促が来ているので困っています。

  • 市税事務所にTELすると、扶養に入っていないと言われました。

    2007年10月末日をもって、退職しました。正社員でしたので、給料は普通に貰っていました。 2007年11月に子供を出産しました。 主人は普通に会社員として働いています。 扶養控除外となる給料を貰っていたのですが、主人が会社に扶養関係の事を相談すると、確か 「奥さんは扶養控除外の給料を貰ってたので、国民保険に入らないといけないが、多分、扶養として申請できます。以前も(誰かもそういう風に申請)できたので、そこまで(市税事務所は)チェックしてないみたいです。」 という回答を貰ったらしく、 主人が私を扶養として会社に申請すると無事できたらしく、 後日健康保険証をもらえました。 その健康保険証を用いて出産もし、 子供も主人の方に扶養としてお願いしました。 もちろん後日子供の分の健康保険証も貰いました。 先日、私に住民税の請求が来たので市税事務所に電話しました。 これは、昨年私が働いていたから、住民税の請求が来たので、解決はできたのですが、以下のような事を言われました。 市税事務所いわく 「主人の扶養に私も子供も入っていない」 「私が主人の扶養に入れるのは2009年10月。それまでは国民保険に入らないといけない」 といわれました。 会社が市税事務所に扶養申告?をしていないからか・・・?と推測はするのですが・・・。 今後、どういう行動をするべきでしょうか・・・ 私の希望としては、主人の会社から貰った健康保険証を使っていたいのです。(国民保険だと、お金がめちゃくちゃかかると思うので・・・)また、主人の税金対策として、子供は扶養に入れておいてほしい。。 それは無理だと思うのですが、このままでいったらどんな問題があるのでしょうか。。

  • 住民税の滞納について

    私の弟のことです。 弟はH10.2に千葉のある会社に入社しましたが、その会社は住民税については給与天引きの形ではありませんでした。弟はその会社をH12の6月に辞めてしまいましたが、無責任にもその会社の在職期間中にH11分の2期分しか支払わず、その後催促状などが来ても無視していたようです。その会社を辞めた後、住民票を移さず、郵便局へ転居届けも出さずに全国を転々とし、日雇い労働などをして暮らしていたとのことです。当然役所からは以前の住所に督促状などが届けられていたでしょうが、その住民票の住所には当人が住んでいない為、あて先不明で送り返されていたものと思われます。その弟が今年の7月に結婚するにあたり、住民票を今の住まいの住所へ移そうということなのですが、その際、H11から今までの約8年分の住民税が延滞金を含めてどのような形で請求されるかどうかが心配だとのことです。もちろん自業自得なので、支払わなくてはいけない分については、そのシステムに則って払う意思があるとのことですが、このようなケースの場合、どのような形で請求を受けるかお詳しい方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。

  • 住民票でちょっと失敗してしまいました。

    今、家の改築中に伴い、近所の空いている家に居候させていただいてます。 それで、転居届を出して住所変更しました。 しかし、色々な手続きにより、カードや郵便物、免許などの住所まで連鎖的に変更せざるをえない状況になってしまいました。家を借りるといっても一ヶ月もかかりません。何も考えずに住民票を変更してしまいました。非常に面倒です。 転居届を出してほんの数日しか経ってませんが、住所を元に戻そうと思います。でもここで一つ心配事があります。一ヶ月もかからない居候ですが、住所を元に戻しても、実際には近所に住んでいます。許されるかどうか心配です。 こちらの手続きの都合ですが、転居届出して、この数日の短期間での元の住所に戻すことは可能ですか? また、できたとしたら、住民票の以前の住所に借りた家の住所が記載されますか? 役所の人は、事情を分かってくださるといいんですが。どうか教えてください。