• ベストアンサー

AF20リードの加速不調

リード50に乗っています。 最近加速が悪くなってきています。 症状としては、0~35キロ前後の変速地点までがとても、もたつきます。 アクセルひねっても吹けあがりません。 自転車で言うと5速で発進みたいな感じです。 エンジン始動時はそれなりの加速はあります。時間が経つごとに加速不調になります。 最高速に関しては変速後の伸びは変わらず60キロ振り切ります。 自分なりに最高速は変わらないのでマフラー詰まりでは無いと思います。 加速不調の原因として、何が考えられるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

駆動系交換されました? ●Vベルト ●ウエイトローラー ●スパークプラグ だいたい 趣味者で 3000~5000km 通常 5000~10000kmで、 交換していますよ! 場合によっては、 ●センタースプリング も、交換された方が良いです。 金属疲労で、引っ張りが鈍くなっているようです。 この4点で、加速はよみがえります。 前者3点は、特に消耗する部品です。 ★これでも、駄目な場合は、機関そのものか、 電気系の異常かも知れません。 以上

y33gloria
質問者

お礼

スパークプラグは2千キロ前に交換しました。 駆動系はずっと交換してません。 ベルト減り、ウェイトローラー減りによって、各々どのような症状が出てくるのでしょうか? 同じ症状では無いですよね? アドバイスお願い致します。

その他の回答 (2)

  • LargeDog
  • ベストアンサー率35% (224/636)
回答No.3

以前マフラーの詰まりについて可能性を提示しましたが、駆動系の問題との事で 再び回答します。 なお、snoopy-ELMOさんがすでに的確な答えを出されています。 私も同意見ですのでその補足をば。。 >ベルト減り、ウェイトローラー減りによって、 >各々どのような症状が出てくるのでしょうか? >同じ症状では無いですよね? ほとんど同じ症状がでます。 ベルトの幅が狭くなると、低速も高速も変速しきれなくなり、加速不良になり 最高速も数キロ落ちます。 ウェイトローラーの減りも同じく低速域も高速域もスムーズに変速せず加速不良になります。 ちなみにウェイトローラーの減りは本来丸い形のものが一部削れた形になり、 (ひどい場合はななめにけずれる)途中で引っかかったりして変速しなくなる こともあります。 あと、センタースプリングもへたってくると全体的にはハイギヤードな感じになります。 snoopy-ELMOさんが提示された4点は消耗品と考えて交換してください。

y33gloria
質問者

お礼

同じ症状なんですか!こりゃまた厄介ですね。。。。 質問文で最高速は変わらないとは書きましたが、実際は数キロ落ちていました。。記載するほどでもないかなと自己判断でした。重要なポイントでしたね。 4点を交換してみます。 取り敢えず工具入手します。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

多分ドリブンがわのプーリーのシーブの動作に引っかかりが出ていて、変速比が最も低い状態まで戻りきっていない、またはドライブ側のシーブを動作させるウエイトローラーやスプリングに引っかかりが出ても同様になります。 可動シーブ型のCVTでは割とよく起こるトラブルで、特にドリブン側の可動シーブのガイド部分に段つき磨耗ができ、最後まで戻らなくなることが多いようです。こうなってしまうと、引っかかりが出た位置までしかシーブが戻らなくなり、ローからではなく中途半端な変速比からのスタートとなるのでスタートでもたつくことになります。 温度が低い時点では割と良好な動作があるようですが、これも各部の温度による熱膨張の影響などで引っかかりが出にくくなっている可能性で説明がつくでしょう。 蛇足かとも思いますが、用語解説をしておきます。 シーブ プーリーを構成する円錐形の部分、可動シーブプーリーはシーブを2枚、その頂部が向き合うように組み合わせ、片側をシャフトに対して可動としています。 ドリブン側 動力を受け取る側、エンジンとは反対側です。 ドライブ側 動力側、エンジン側のことです。 可動シーブ型変速機 ドライブ側およびドリブン側のシーブを可動式としシーブの有効半径を可変とし有効半径の比率を変え変速動作をするもの、スクーターなどでは、ドライブ側に遠心力で動作する機構を備え、自動変速およびクラッチ機能をもたせている。

y33gloria
質問者

お礼

ウエイトローラーやスプリング等、駆動系を見なおす必要アリって事ですね。 専用工具が無いので入手して自分でやってみようと思います。 用語説明まで書いて頂きありがとうございます。説明が無いと密かにチンプンカンプンでした。。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リード50の加速不調

    リード50(AF20)に乗ってます。 元々ウイリーする程の加速を持っていないリードですが、最近出だしの加速が悪くなってきました。 ギヤチェン?してからの伸び、最高速は今までと変わりません。 出だしから30キロ位までの加速です。 メンテは特に行っておりません。 1日おき位に10キロ程度乗っております。 マフラー詰まり、キャブ詰まりなのでしょうか? またウェイトローラーの片減りでこんな症状出るのでしょうか?

  • 加速が上手にいきません

    久しぶりにMT車を購入し今練習しています。信号待ちや発進時で直進のためすばやく加速(1速~3速まで)しようとするのですが、エンジンの回転が合っていないのかガクガク(ノッキングというのでしょうか)を頻繁にやってしまい(特に2速に繋ぐとき)、加速がうまくいきません。よって後続の車に煽られることがしばしばです。スムーズに加速ができる方法はどうやればいいでしょうか。おそらくクラッチのつなぎ方に問題があるのでしょうが、まだよく理解できてません。私が個人的に気付いたことは、 (1)1速から2速につなぐとき、クラッチを完全につなぐ前に一旦アクセルを離す。 (2)クラッチを完全につなぎアクセルを踏み加速していく。 なんですが、関係あるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 原付の加速帯域について

    50CCのスクーターで、ハイスピードプーリーと、スポーツマフラーです。 スポーツマフラーをつけてから、0~30キロ、50~60キロのところで加速が出なくなりました。 上の、トルクが出ないスピード帯域(谷というんでしょうか?)をなくしたいのですがどうしたらいいでしょうか? できればアクセルをふかしたら80キロまで一気に加速して欲しいんです。 50~60では変速が働いて、50キロのところで、変速比が上がって、エンジン回転数が落ちるのがわかります。それでトルクもなくなるんだと思うんですが。 WRを軽くしたら、遠心力が小さくなるので、50キロで起こる変速がもっとスピードが上がったところで起こるかと思ったのですが(つまり谷がなくなるかと思ったのですが)、30~50の加速は非常によくなるんですが、変速の起こるスピードのタイミングは、WRのおもさには実感としてほとんど関係がないようです。 また、0~30キロのトルクの出ないところは、ノーマルマフラーのときはなかったもので、スポーツマフラーにしてからこの速度で加速が強く出てくれません。街のりでよく使う帯域なので不便があります。WRを軽くするとこの0~30キロもエンジン音は高くなるのですが、バイクを引っ張ってくれるスピードのタイミングは30キロくらいで一定していてこの谷も無くせません。 クラッチを触ればいいんでしょうか、知識がないものでよくわかりません。 そもそもこのトルクの発生するしくみはどういう風になってるんでしょうか? トルクの谷をなくす方法はあるでしょうか? わかりにくい文章で済みませんが、詳しいかたおられたら教えていただけませんか?お願いします。

  • zrx1100の低回転での不調についてです。

    ZRX1100の2000年式に乗っております。 走行距離8000キロで、ストライカーのマフラーのみ装着です。 最近、発進時にボボボボという音がして回転なかなか上がらず もたつきます。 キャブかと思い分解点検しましたが内部は綺麗な状態でした。 参考なのですが、5速で走行し、いったん速度を落とし(40キロぐらい)そこからアクセルを 開けていくと60キロ前後、回転数2500~3000回転までがボボボボボって感じで非常に もたつき、3000回転を境に一気に吹け上がります。 どのギアでも2500回転まではホントに後ろの車に突っつかれるほど ふけ上がりが悪いのです。 普通に町のりしていて、交差点を曲がり、アクセルを開けて加速体制に 入ってるのに、回転が上がらず何度か転倒しかけました。。。。 以前にセルはガンガンに回るのにエンジン始動せず、車からケーブルでジャンプさせたら 始動し、ケーブルをはずすとエンジン停止するという謎な?現象があったのですが それも関係あるのでしょうか? バッテリーは新品バッテリーで、その現象が今は消えてそのときのバッテリーで 今もエンジンは始動できています。 発進時もアクセルをあおりババババババといいながらも2000~2500回転まで回せば 普通に発進できますが、街中で不用意にアクセルあおると目立ってしまうので 気が引けます。 まだプラグ等は確認できていないのですが、もしかしてココでは?っていう 原因が思いつく方がおられましたらお知恵を拝借したいです。 長文そして乱文失礼いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • スクーター(リード90)最初の加速

    ホンダ リード90で最初の20Kmまでの加速が異常に悪く エンジン回転が上がらずコモッタ感じで坂道発進も出来にくい状況です。 感覚は個人差が有ると思いますが、マニュアル四輪だとサイドブレーキを使って 坂道発進する程度の勾配(教習所の坂道発進)では、発進不能に近い。 20キロを超えると急に加速する感じで法定速度60キロまでスムーズに加速します。 点検、修理箇所を御教授下さい。 中古で入手の為、リード特有のクセなの不明です。 車両:リード90 走行:2万キロ 車両入手後先日交換部品:ウエイトローラー(標準13g)、スライドピース、ベルト、クラッチ、プラグ フロントディスク、フロントディスクパッド、リアブレーキシュー交換 ※クラッチ残り極少、ウエイトローラー編摩耗状態でした。  ウエイトローラー組換え時に少量のグリス塗布 キャブレター分解清掃、エアクリーナー洗浄、マフラー丸焼き キャブレタージェットニードルは、標準の5段階の真ん中 前後輪共にブレーキ引きずりは有りません。 エンジン焼き付き、リードバルブは未点検です。

  • バイクの不調

    数か月乗っていなかったcb400four nc36を季節が温かくなったこともあり、始動させようとしましたが、駄目でした。 自分で、バッテリーの交換・プラグ交換・オイル交換をしました。 一応エンジンはかかるようになったのですが、アイドリングが不調でしたので、キャブが原因だと思い、ショップにキャブの点検と、すぐ乗り出せるように全体的に点検してもらいました。 あと、自分でマフラーを取り外して、新しいガスケットをつけて取り付けました。 ショップから帰って来たバイクなのですが、スピードがでません。 以前乗っていた感じとまるで違うのです。 エンジンの音というか振動がうるさくなって、60キロくらいですでに乗りづらい感じです。 4速と5速が実質違いがなく、5速に変えても回転数があまり変わりません。 以前は高速で100キロ出しても乗りやすかったのですが、今は80キロで限界です。 エンジンがうるさくこれ以上出すと壊れてしまうんじゃないかと思うほどです。 試しに、ニュートラルのままアクセルを回したところ、7千回転くらいで限界でした。 以前は3速くらいでも60キロくらいまでは苦なく、まわっていたと思うのですが、 今の状態だと3・40キロで辛い感じです。 走行距離は1万5千キロほどです。 全てノーマルの車両となっております。 個人的には、キャブが詰まっていた状態で、アクセルを回したことか、自分で行ったマフラーの脱着かなと思っています。 どうかよろしくおねがいします。

  • Dio af18エンジンの回転がタイヤに伝わらず

    タイトルの通りです マフラー以外は純正です。 加速が極端に遅く最高速も40キロしか でない状態だった僕のaf18ですが 昨日いつものように走っていると いきなり回転?だけがすごくなり (センタースタンドをたてたままアクセルを回しているような感じでした) スピードが10キロぐらい?しかでなくなりました。 今朝動かしてみて気付いたんですけど タイヤに回転がつたわらなくなってくる回転数 (発進で勢いにのろうとしているとき)になると マフラーから白煙がもくもくでてきてました。 質問させていただくのは初めてで、知識もなく わかりづらかったらすいませんが、 どなたか原因、解決策 思いつくことを教えてください。 お願いします。

  • 私の通勤用、リード90なんですが。

    なぜだか50キロ以上、速度を出そうとすると、なんかアクセルを捻っても空振りしているかんじで、パワーが出ないんです。 しまいには、なんか爆発音がして、マフラーから火が出る始末。。 この機種は、フツーに70~80キロくらいは出るハズなのにナゼ?? 距離は、確かに9700キロくらい走っていて、そうとう年月も経っているバイクですが、セルも1発始動で、アイドリングもすこぶる安定。発進時の加速も、モンダイありません。一応、バイク屋で、プラグは新品に交換、マフラーも詰まり気味だと言われたので交換しました。 このような状態なんですが、考えられる原因はなんでしょうか?? バイク屋に、エンジンをばらして見てもらうと、もう1台中古で買えるくらいの整備料金になってしまうと言われたので、躊躇しています。 他にも、このようなトラブルになっている方などおられましたら、お聞かせいただけないでしょうか。

  • スムーズな加速のやり方を教えてください

    TW200に乗っています。購入して2週間ほど乗っていますが、いまだにスムーズな加速ができません。チェンジするたびにガクガクなります。特に1速~3速の間です。私のやり方は (1)1速から発進した後、アクセルを少し戻し(完全には戻さない)、クラッチは完全につながず、すぐ2速に入れた後、つなぐ。 (2)2速で加速したらクラッチを1/2~1/3切る。完全には切らない(半クラの一つ手前くらい)で3速に入れる。4~5速は(2)の繰り返し。アクセルは(1)と同様少し戻すくらい。 となってます。もしこのやり方でまずい点があればアドバイスよろしくお願いします。アクセルは完全に戻した方がガクッとならないでしょうか?

  • AF28DIOZXのマフラーのつまりと不調について

    こんにちは 現在スーパーディオZXに乗っているものです エンジンをかけてから暖気をしその後にバイクに乗っても スタートでブボボボやモォーーといったくぐもった音がマフラーから聞こえてきます エンジンの回転数が上がってくるとくぐもった音は気にならなくなります (それでも少し聞こえますが) 加速も悪く最高速は50~調子いいときはメーター振り切りくらいです (バイクは純正ですがウエイトローラーがなぜか純正6つから3つにしてあります) エンジンはセル、キックともにOKで大体キック1発でかかります エンジンがあったまっているときは2~3回でかかります マフラーはAF27のものが付いています マフラーの排出口にはオイル?のようなものがたれています 自分としてはマフラーが詰まったのかな? と思っているのですが最高速はそれなりにでてるからいまいちわからなくて・・・ それともウエイトローラーが半分しか入ってないのがいけないのでしょうか? はたまたキャブレターの清掃とかなのか・・・ マフラーが詰まっているのであれば交換と穴あけ以外で何かいい方法はありませんか? 灯油で洗う、パイプユニッシュ、焼くと言う方法ぐらいしかわかりません 一番効果的な方法を教えていただけたらうれしいです 質問が多い、駄文ですがどうか回答お願いします