• ベストアンサー

原付の加速帯域について

50CCのスクーターで、ハイスピードプーリーと、スポーツマフラーです。 スポーツマフラーをつけてから、0~30キロ、50~60キロのところで加速が出なくなりました。 上の、トルクが出ないスピード帯域(谷というんでしょうか?)をなくしたいのですがどうしたらいいでしょうか? できればアクセルをふかしたら80キロまで一気に加速して欲しいんです。 50~60では変速が働いて、50キロのところで、変速比が上がって、エンジン回転数が落ちるのがわかります。それでトルクもなくなるんだと思うんですが。 WRを軽くしたら、遠心力が小さくなるので、50キロで起こる変速がもっとスピードが上がったところで起こるかと思ったのですが(つまり谷がなくなるかと思ったのですが)、30~50の加速は非常によくなるんですが、変速の起こるスピードのタイミングは、WRのおもさには実感としてほとんど関係がないようです。 また、0~30キロのトルクの出ないところは、ノーマルマフラーのときはなかったもので、スポーツマフラーにしてからこの速度で加速が強く出てくれません。街のりでよく使う帯域なので不便があります。WRを軽くするとこの0~30キロもエンジン音は高くなるのですが、バイクを引っ張ってくれるスピードのタイミングは30キロくらいで一定していてこの谷も無くせません。 クラッチを触ればいいんでしょうか、知識がないものでよくわかりません。 そもそもこのトルクの発生するしくみはどういう風になってるんでしょうか? トルクの谷をなくす方法はあるでしょうか? わかりにくい文章で済みませんが、詳しいかたおられたら教えていただけませんか?お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

キャブレターの調整は済んでますか? チャンバーの容積や形状にもよりますが、 チャンバーに流れ込む排気容積の増大により、 キャブレターの流速域が変化し、 燃料が不足してる可能性もあります。 チャンバーは第2のエンジンとも呼ばれ、 チャンバーの形状や容積などにより、 高速型もしくは低速型に設定できます。 チャンバー一つで高速も低速もと欲張る事は出来ません。 必ず、どちらかが犠牲になります。 ハイスピードブーリーを換えただけでは高速はでません。 CDIユニットを交換しないと60キロ以上は出せませんよ。

noname#5805
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 91年式Dioなので、リミッターはプーリー自体によるものでCDIは元からついてません。ハイスピードプーリーに変えること自体がリミッターはずしになります。 お返事を見ていると、キャブレターの仕組みをよく知らないので勉強しなければと思いました。 詳しい説明をありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • k9999
  • ベストアンサー率31% (36/115)
回答No.3

CDIは交換しましたか>? 原付はCDIがリミッターを効かせているので、社外品に交換しないと解除できませんよ。

noname#5805
質問者

お礼

古いバイクなもので元々CDIがついてないんです。

回答No.2

排気管(マフラー)というものは、効率を上げて 抜けを良くすれば、エンジン出力が上がるという ものでは決してありません。 シリンダーの中の爆発燃焼を排出したとき、そのまま 開放してしまうのではなく、排圧の抵抗を残しておき その圧力によって、次の燃焼のための圧縮の効率を 助けるように設計されています。 むやみに排気効率を上げてしまうと、低回転での内部 圧縮が不足気味となり、かえって出力が落ちるものです。 反対に高回転では、排気抵抗が軽くなるため、 エンジンの出力を上げることが出来ます。 例えば自分で、吸う息をわずかにして、吐く息を うんと多くしてみてください。 次にまた少しだけ吸って、多く吐き出します。 すぐに苦しくなってしまうはずです。 これと同じことがエンジンで起こっているわけです。 この状態からエンジンの出力を上げたいのなら、 吸う量を大きくするために、キャブレターの口径を 大きいものに交換して、肺活量つまりエンジンの 排気量を上げなくてはなりません。 吸う空気、溜める空気、出る空気のバランスを取ること。 それが出力を上げるために重要なのです。

noname#5805
質問者

お礼

ありがとうございます。 上の回答された方もそうですが、僕はもう少しキャブレターやエンジンの仕組みを勉強したほうがよいみたいですね。丁寧な説明をありがとうございました。

  • tatata716
  • ベストアンサー率18% (63/344)
回答No.1

原付の法廷最高速度は30キロです。

noname#5805
質問者

お礼

ごもっともです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう