• ベストアンサー

フルフル杏仁豆腐の作り方

makochinnの回答

  • makochinn
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.3

アーモンドのほのかな香り、そして口の中に入れるとすぐに溶けてしまいそうな柔らかさが杏仁豆腐の美味しさですよね。 以下のレシピで試してみてください。 アーモンドパウダー(杏仁霜 といって製菓材料売り場にあります)    大匙2 牛乳        1・1/2カップ 砂糖         大匙3~4 ゼラチン粉     1袋(5g) 水         大匙3 1、 ゼラチンは水でふやかしておく。 2、 鍋に牛乳と砂糖を入れて煮とかし、日から下ろし   て熱いうちに1、を加え溶けるまで混ぜる。 3、 ボールにアーモンドパウダーを入れ 2、を少し   ずつ加えてよく混ぜる。 4、 3を器に漉して入れて冷蔵庫で冷やし固める。 ・漉すのはガーゼをお勧めします。でないと舌触りがざらざらしてとろんとした美味しさが味わえません。 ・生クリームがあれば少し入れるとよりクリーミーです。そのときは その量だけ牛乳を減らしてくださいね。  ぜひ 病み付きになってください!! 

kyoro-cyan
質問者

お礼

生クリームを入れるとは知りませんでした。大変参考になりました。また、細かいレシピもありがとうございます!早速作ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 杏仁豆腐が!!

    杏仁豆腐大好物です!色々なメーカーのもの、中華レストランのもの、試してきました。で、ついに自分でも作ってみました。YOUKI(?)の杏仁霜を買い、そのラベルの分量通り作ったのですが、恐ろしい味のものになりました。粉寒天が、500ml固まるというので、牛乳を1/4増やしました、で、砂糖も1/4増やしました。固まってできたものは、ものすごく濃く、プルプルデザートとは程遠い食べ物ができました。どえそうです。むつこいのです。プルプルとおしい杏仁豆腐の作り方教えて下さい。

  • 杏仁豆腐

    質問します。 家で杏仁豆腐を作っているのですが、うまくいくときはうまくいくのですが、 時々、ザラザラ感が残る時があります。 牛乳と生クリームにお砂糖と杏仁霜を混ぜて火にかけ、沸騰しないように湯気が出るまで 温め、湯気がでたら火を止めて、水で溶かしたゼラチンを入れて良くかき混ぜ、氷水で一気に 冷やし、型に入れる。簡単に言うとこんな感じですが・・・ 駄目ですか? 湿度、温度とか何か関係あったりするんですか? 誰か教えて下さい。 ザラザラを無くす方法を。

  • 杏仁豆腐の食感がざらざらに・・・

    杏仁豆腐を作りたいと思い立ち、下記のURLのレシピを参考にしました。 http://recipe.gnavi.co.jp/recipe/1254.html 杏仁霜は使い切れる自信がなく、アーモンドエッセンスはどこを探してもなかったので、アーモンドパウダーで代用しました。 材料の分量がレシピとは少し違うので、書き出します。カッコ内はレシピの分量比で計算した量です。 水 560g(560g) 粉寒天 3g(2.8g)はかりは1g単位の精度 砂糖 74g(84g) 牛乳 150g(140g) アーモンドパウダー 70g(70g) 作り方はレシピにできるだけ忠実に作りました。 ですが、結果はざらざらした食感のものになってしまいました。 十分にかき混ぜて溶かしたつもりだったのですが。 原因として考えているのが、 ・寒天が多すぎた?(はかりの精度の問題できっちりは難しいです) ・アーモンドパウダーを使ったから? ・かき混ぜたつもりでも、足りなかった? なのですが、本当にそうなのか、どうしたら良いのかわかりません。 ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 杏仁豆腐の豆腐とシロップの比重の求め方

    杏仁豆腐の豆腐とシロップの比重の計算を求めろと言われました。 豆腐 杏仁霜…40g 砂糖…60g 寒天…2g 牛乳…200ml 水…200ml …仕上がり量 500g シロップ 砂糖…100g 水…300g …仕上がり量 300g これを元に比重の計算をしなければなりません。 比重の計算式は質量÷体積というのはわかっていますが、実際にどう計算したらいいのかわかりません。 わかるところまででもいいのでどなたか教えてください!

  • 杏仁豆腐の元なんですが・・・

    今、手元に杏仁豆腐の元があります 粉がはいっていて、それにお湯を混ぜるだけで 固めて出来あがるものです。 前にその通りに作ったのですが、そんなに 牛乳のこくがなかったので、お湯(水)の代わりに 牛乳で試してみたいのですが、ちゃんとかたまりますでしょうか? ちなみに粉の原材料は、砂糖、ぶどう糖、脱脂粉乳、植物性油脂、寒天、食塩、香料、ゲル化剤(増粘多糖類) です。 日清の「まろやか杏仁豆腐」です。 分量はお湯ならば350ccです。 牛乳の場合、この量で固まりますでしょうか?? こんなくだらない質問すみません・・ どなたか試された方や、しってみえる方 よろしければ、お答えください。 よろしくお願いします

  • 杏仁豆腐のシロップ

    杏仁豆腐のシロップ 杏仁豆腐のシロップって、単純に水と砂糖なのでしょうか?

  • クックパッドを見て杏仁豆腐を作りましたが・・・

    記載されている分量が間違っていた(ゼラチンが10倍になってた)みたいで、すごく硬い杏仁豆腐になってしまいました。 もったいないので、温めた牛乳で溶かして作り直そうと思うのですが、出来るでしょうか?

  • 杏仁豆腐が固まらない

    マシュマロ、牛乳、水、アーモンドエッセンスで簡単に出来る杏仁豆腐を作ったのですが固まる気配がありません。 すべてレシピ通りでしたが、マシュマロが個数表示でした。 使ったマシュマロは少し小さめでした。 小さいマシュマロを使ったので水分が多すぎたのでしょうか? この場合加熱して水分をとばしても固まらないのでしょうか? 簡単なはずなのに失敗… タネは捨てるしかないのでしょうか? 教えてください。

  • 美味しい杏仁豆腐(制限有り)

    美味しい杏仁豆腐を作りたいと思ってます。 ウェブでレシピを調べましたが、 海外の片田舎に住んでいることもあり、 材料等にいくらか制限があり困ってます。 ・寒天がありません。。  粉ゼラチンはあります。 ・杏仁霜というものもなさそうです。  スライスアーモンドはあります。  たとえば粉状にするだけなら、  フードカッターはあるので、  細かくすることは可能です。  その場合は、どのくらいまで細かくしたら  いいかもよくわかりません。  茶こしでふるってふるわれるくらいで大丈夫? という制限の元で美味しい杏仁豆腐のレシピを 教えてください。

  • 柔らかい杏仁豆腐の分量(寒天で)

    いろいろレシピを検索しましたが、こっているものが 多く迷ってしまいました。(生クリーム・エバミルク等 が入っているもの) 生クリーム等を入れれば、濃厚でおししいことはわかって いますが、家にある材料でシンプルに気軽に作りたいと 思っています。 ですので、杏仁霜・牛乳・砂糖のみで作りたいです。 寒天で作れる、柔らかい限界点の杏仁豆腐の分量を 教えて下さい。 もしくは、寒天で固めることのできる限界点がわかれば 適当に杏仁霜と砂糖を入れますので、そこがわかれば ありがたいです。 あと、1つ良さそうなレシピを見たのですが、水分450 ~500mlに対して粉寒天小匙1とありました。 小匙1の粉寒天は何gなんでしょうか? また、この分量だとかなり柔らかくできますか? ご存知の方、よきアドバイスをお願い致します。 (できれば今日の夕方に作りたいです)