• ベストアンサー

中国語での自動詞と他動詞について

日本語で「水が出る」「水を出す」を中国語でいうと、「水出」「我出水」というのですか? 『出』という同じ動詞をつかえるのでしょうか? 「火が消える」は「火mie4」、「火を消す」「我mie4火」で、いいのでしょうか? 「水がかかる」は「水jian4」、「水をかける」は「jiao1水」となって、動詞はかわるのですか? このあたりの使い分けがあまりよくわかりません。おしえてもらえませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

経験者の回答が出てくる前にネタふり、っと。 動詞によりけり!ですね。 まあ、ご指摘の「mie4」のように、自動詞、他動詞ともに使える動詞は結構あるでしょうね。 ですので、これは、 >「火が消える」は「火mie4」、「火を消す」「我mie4火」 と使えます。あとはその他付け加える成分を含めて文法的に正しければ、OKです。 ところで、「出す」「出る」の場合ですと、確かに同じように使える場合もあります。 「いいアイデアが出た」「いいアイデアを出す」という場合には、「出」だけでも、悪くないです。 それに対して、「水を出す」、「水が出る」という意味に使うには不十分な気がします。 「我出水」とか言うと、どっから出すの?!って感じじゃないかな。 「水出」の場合も、こどもが「水出た」って言ってるようで、何ともおさまりが悪いです。 この場合には、「噴出」(pen1chu1)を使う方がいいですね。これは、自動詞、他動詞、どっちもありかな。 要するに表現の問題になるので、適切な動詞を使うことです。日本語の動詞と同じ(に見える)ものもありますが、意味、ニュアンスは異なったりしますのでね。

okinidosu
質問者

お礼

いつもあありがとうございます。mie4や噴出などは自動詞、他動詞ともに使えるんですね。 >我出水」とか言うと、どっから出すの?!って感じじゃないかな なるほど。。。そういわれれば、確かに手品を見たときくらいですかね。。。 少しづつ、動詞の適切な表現をおぼえていくことが大事ですね。勉強になります。

関連するQ&A

  • 他動詞と自動詞

    高校生です。 後ろに目的語を置くとき、 他動詞⇛そのまま置ける 自動詞⇛前置詞+目的語 ということは解釈していますが、 どの動詞が他動詞か自動詞かは覚えるしかないのでしょうか。 日本語→英語にするときに、「あれ、これはどっちだっけ?」と思う度に 辞書を引いて調べています。 動詞と前置詞をセットで覚えるのがいいのでしょうか。 アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 「分かる」という動詞は、他動詞?自動詞?

    日本語の「分かる」という動詞は、他動詞なのか自動詞なのか、質問したいです。 なぜこのような質問をしているかと言うと、 ある本において、このような内容を目にしたからです。 内容・・・「田中先生はロシア語が分かる。」      この例文の主語は、「ロシア語」であり、「田中先生」ではない。      なぜなら、「分かる」という動詞は他動詞なので、主格補語の「ロシア語が」が主語になるのだ。      もし動詞が「理解する」であれば、自動詞であるので、話は別。 というものです。 しかし、私は、「分かる」は自動詞であり、上記の例文の主語は「田中先生」ではないのかと考えます。 なぜ、「分かる」という動詞は他動詞だといえるのか・・・? 教えてください。 また、日本語の「他動詞」「自動詞」を瞬時に見分けられるようなウェブサイトなどがあれば、 そちらも教えて頂きたいです。

  • 他動詞と自動詞の見分け方

    日本語と英語の自動詞・他動詞の見分け方はちがいますよね. 日本語では「~を」となる動詞が他動詞でそれ以外が自動詞と聞きました. しかし英語ではenter~「~に入る」など,日本語の他動詞より多くの単語がありますよね.winやloseなども前置詞なしで「~に勝つ/負ける」という他動詞の意味もありますよね. 一方go to~「~に行く」ですがgoは自動詞です. このように,日本語では自動詞,英語では他動詞.という単語の見分け方はないのでしょうか? それともこれは単語の意味を覚えるしかないのでしょうか?

  • 自動詞 他動詞 見分け方

    こんにちは 自動詞と他動詞の見分け方を教えて下さい。 動詞の後ろに前置詞が付けば自動詞、目的語が付けば他動詞ということは分かるのですが、 問題はセンターの問題の様に、四択で出題されていたりする場合  皆さん消去法で選ぶと思うのですが、一つ一つの単語の詳しい意味まで把握していないといけないですよね?(例えば CUTだったら を切る なのか 切る だけなのか。つまり、をが付くのか付かないのか) 皆さんはどのように暗記しましたか? 教えて下さい。 僕はまだ『を』や『に』などがつく動詞の区別がよくつきません。 ひたすら練習して暗記するのみなのでしょうか? また、 『自動詞なのか他動詞なのかを見分けるには、目的語無しで単語を言ってみて、日本語で伝わるかどうか考える。』 という見分け方をしたいのですが、目的語無しでも伝わる他動詞ってありますよね? ほんとうはそんなこと無いのでしょうが、日常会話的に考えてしまうと、頭の中でゴチャゴチャになってしまいます。 区別の仕方を教えて下さい。

  • 中国語の動詞について

    中国語の動詞の特徴や、中国語の動詞と日本語の動詞の違いを教えて下さい!!!

  • 自動詞を他動詞にする方法

    窓が開く。窓を開ける。 石が動く。石を動かす。 のように英語で言う、自動詞と他動詞のペアは、日本語では動詞をどのように変化させれば生成できるのでしょうか? その法則を知りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 他動詞と自動詞の両方を持つ日本語はありますか

    日本語の他動詞と自動詞の見分け方は 「~を」と目的語をつけるかどうかで判断できると思うのですが 英語には両方に作用する単語が複数あります。 (例:I moved by car. I moved the chair.) そこで疑問に思いましたのは、 日本語には他動詞と自動詞の両方が作用する動詞は 存在しないのでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 中国語の発音の覚え方

    現在、中国語を勉強しているのですが、発音が複雑で覚えるのが難しいです。 ピンインで覚えると声調が覚えられず リスニングで覚えようとすれば発音のややこしい語彙が多く (「jian」と「zhen」、「ca」と「cha」「zha」など) 覚えづらいというジレンマに陥っています。 皆さんはどのように発音を覚えていらっしゃいますか? 「jian3」などのように単語ごとに頭の中に入れていらっしゃるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中国語である言葉の使い分け(意味・ニュアンス)を教えてください

    中国語に興味を持ち始めて1ヶ月位の私です・・とても基本的なことだとは思うのですが、「口巴(ba)」の使い方がはっきりしません。 例えば、私が持っている会話集では次の通りです。      在日本jian4。    (日本であいましょう)      在上海jian4(口巴)。(上海で会いましょう)のように、和訳は同じなのです。 DVDを観ていても、たまに「没有。」だったり「没有(口巴)。(←これは不確かで私の耳にはこう聞こえるのですが・・)」だったりしているようなのです。 出来れば文例をどういう場面が好ましいのかをふまえて教えてくださると嬉しいです。よろしくお願いします。   

  • 自動詞・他動詞の授業

    はじめまして。 私は日本語教師を目指すものです。今度日本語学校の最終面接として、実際に学習者の前で模擬授業をすることになりました。 これでうまくいけば採用になります。 今度の授業では、初級の最難関でもある自動詞・他動詞です。 今教案を作成しているところなのですが、どうも導入がうまくいきません。 テキストには「ドアがあきます」「みずがながれます」「でんきがつきます」の基本文からはじまり、次に他動詞で「ドアをあけます」「みずをながします」「でんきをつけます」と続きます。 もし、自・他の授業でこのようにやったよと意見があれば、ご教授ください。よろしくおねがいします。