• ベストアンサー

1年くらい生理周期が2~3ヵ月で不安です

momotoumeの回答

  • momotoume
  • ベストアンサー率30% (42/136)
回答No.3

まず、婦人科へ行って下さい。 ホルモンバランスが崩れていたり、婦人科系の病気だったりすると、やはり生理が乱れたりします。 ホルモンに関して言うならば、血液検査をしてもらえば、「何のホルモンがどれくらい多いのか」まで分かる時代なので、分かればそれなりに薬などがもらえます。 ただし、小さな病院だとホルモン関係で置いていない薬が多かったりしますので、あまりにも小さな病院はオススメできません。 また、婦人科系の病気だと、早めの発見が第一です。 私は、今まさに女性ホルモンの一つの値が高く、薬を飲んでいます。近所の小さな産婦人科2件では、検査結果が出ても薬がなく、3件目に紹介された病院で再度検査してようやく薬を手にしました...。 私は生理がありますが、そのホルモンが常に高いと、生理がなくなったり無排卵になる場合があります。 ストレスで値が高くなったりもしますよ。 まぁ、まずは検査に行ってみて下さい。 病気かどうかなんて、検査しないと分かりませんよ。

kotori1010
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 No.1さんの補足を読んでいただきたいのですが、 病院へすぐに行かなかったのはこういう理由でした。 (同じ文章をみなさんに補足するのは見苦しくて好きじゃないのでこういう形ですみません) momotoumeさん自身のお話聞かせていただいてありがとうございます。 原因発見も、病院によってはなかなか判明しにくいんですね。 1年も私こんな状態なのに、momotoumeさんのようにいろんな結果を探してどころか 1回も病院で見ようとしてない自分はいけないなぁ~思いました。 自分でいたわってあげないと…自分の体ですものね。 今までは不安だけど危機感はもってなくて、 たぶんこれからもずるずる病院いくことは無かったと思いますが、 一度検査してみようと、始めて感じました。 ただ「病院へ行く方がよい」ではなくその理由を聞かせてもらって 素直に「そっか。病院行かなきゃ」と思えました。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生理周期が段々短くなってきたんですが。。。

    一応いろいろ調べてみたのですが、 不安になって質問させていただきます。 今まで、生理周期がだいたい30日前後だったのですが、 この3か月で、 27日 ⇒ 24日 ⇒ 18日 と段々短くなってきています。 もちろん数え方は、直近の生理が始まった日を起算日として数えた日数です。 ネットで調べた限りではストレスや、ダイエットが原因であるとありました。 確かに、ストレスを感じることもありますし、 ダイエット(過度のものではなく、5か月で3.5kg減程度)もしています。 ただ、ストレスを感じても、あまり生理の周期に影響が出たことはありませんでした。 考えられるのは、ダイエットのせいかな、とも思いましたが、 ご飯抜き!みたいな極端なものではないので、考えにくいと思ったのです。 何か怖い病気の可能性が考えられるなら、病院に行った方がいいのでしょうか? このくらいの周期なら心配ないのでしょうか? 教えて頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 生理の周期について

    こんばんは。生理の周期についてご質問させていただきます。生理の周期は約1ヶ月と聞きますが、25,6日で生理がくるのは何か以上があるのでしょうか。また妊娠などにも影響などが出るのでしょうか。よろしければご回答をお願いします。

  • 生理周期が伸びる

    22歳の女です。 数か月前から生理の周期が毎月1日ずつ伸びてきています。 以前はきっちり25日周期だったのに、今月では29日周期です。 他にも、周期が伸び始めたころから生理の症状に変化があり、以前にはなかった排卵日付近の出血、生理日前の腹痛が出るようになりました。 きちんと毎日1日ずつ周期が伸びており、生理時の変化も周期が変わり始めてから毎月同じように出ているので、病気やストレスとは関係ないと思っていたのですが、少し不安になっています。 もし、このまま35日以上周期が伸びれば病院に行こうかと思います。 生活面での変化や、妊娠・出産などがなくてもこういった周期の変化はあるのでしょうか? 病院に行く前に経験談等あれば聞きたいので、よろしくお願いします。

  • 生理周期について

    はじめまして。 宜しければ相談に乗ってください。 現在20代半ばで1年前に子供を出産しました。 お恥ずかしながら過去に一度も基礎体温をつけたことがないのですが、結婚してすぐに子供を授かることが出来ました。 そして今断乳もし、生理も再開したので二人目を希望しているのですが。。。 一人目妊娠する前も生理周期は36~37日で、今回も生理が再開してまだ3ヶ月ですが同じ周期で来ていました。 最終生理が去年の12/23だったので、生理予定日が1/28だと思っていたら、今日(1/22)生理が来たんです。つまり周期が30日。 着床出血ではあり得ない量なんで間違いなく生理かと。 ストレスにより40日くらい生理が来なかった事はありましたが、短くなったのが今回初めてです。 (基礎体温は測ってませんが、生理の日だけ手帳にチェックをいれていました) 長文になってしまいましたが、生理周期が急に短くなるということは何か体に異常があるということでしょうか? ストレスで長くなることはあっても短くはならないですよね?それといってストレスもありませんが。 ただ単に生理が再開したばかりだから不安定なのかな?なんて安易に考えていてはダメですよね?? ・・・これから基礎体温は付けようと思いますが、もし何か知っている方がいらっしゃったらよろしくお願いいたします。

  • 生理が2ヶ月周期くらいできます

    生理が妊娠でもないのに2ヶ月位遅れてきます。3ヶ月遅れてくることもありました。また、きても一週間するかしないかで終わってしまいます。これって病気なのでしょうか??ちなみに前回生理が来たのが8月27日で未だにきません。

  • 最近生理周期が、長くなってしまいました。

    21歳の女の子です。 2月までは生理周期がずっと30日ぐらいだったんですけど、その生理から次の生理までの周期が40日になっちゃいました。 前の状態(30日周期)ならもうとっくにきてるはずなのに、今月もまだきていません。実家住まいなので栄養状態に問題はないです。 基礎体温をつけていて、今日で(多分)高温期12日目、周期で36日目です。 妊娠は絶対無いので、もうくるかなとは思うんですけど正常な周期が28日くらいだと聞いたので、最近急に正常な範囲よりも長い周期になってしまったのがすごく不安になっちゃいました。 去年まではほぼ毎日学校に行ってたので、規則正しい生活をしてたんですけど、2月からは学校に行く必要がなくなったので就職活動に専念して生活のリズム(寝起きの時間、運動量)が一気に変わりました。 先月は就活の面接もたくさんあったり、友人のことでかなりストレスを溜め込んでいたので急激に2キロぐらい痩せました(今は両方とも落ち着いてストレスはなくなりました)。 もしかしたらそのストレスも関係していたかなとも思います。 ダラダラした文章になっちゃって申し訳ないんですけど、ストレスに影響されて周期が伸びるってありえますか??

  • 生理周期が短くなりました。

    30歳の主婦です。 上の子が3歳になり、そろそろ二人目の子供を作ろうと夫婦で話し合いました。 これからタイミングをとって仲良ししていこうと考えています。 そこで妊娠についていろいろ調べていると、ちょっと気になることが出てきたので、質問させていただきました。 私の生理周期についてです。 ここ2年ほど23日周期が続いています。 毎月、前後1日のずれがあるかないかくらいきっちり生理が来ていたので全く気にしていなかったのですが、 「生理周期が23日では短すぎて、ちゃんと排卵していない可能性がある」 というのを耳にし、ちゃんと排卵できているのか不安になってしまいました。 実は私は昔すごく太っていました。 ちょうど2年前にダイエットをし、4か月ほどで15キロ落としましたが、そのころからきっちり28日だった生理周期が23日に変わりました。 23日になっても、生理痛や出血量は今までと変わらず周期が短くなっただけだったので、特に気にも留めていませんでした。 生理周期が23日というのはやはり短すぎるでしょうか? 一度病院に行ったほうがいいでしょうか? ちなみに、基礎体温はまだつけたことありません。 妊娠希望なので、これから測ったほうがいいかなあ、と考えています。

  • 生理の周期

    妊娠をしていないのは、はっきりしていますが、生理の周期が長くて不安になっています。不安というのは、何かの病気の可能性だとか、将来不妊になりやすいとか?です。 30代半ばですが、元々周期は不安定で33~55日くらいです。でも、今回は70日です。長すぎです。 いつ来るのかも不安だし、トイレに行って確認したりと。 近々病院には行くつもりですが、その前に知りたいと思いました。 数年前には、3ヶ月なかった事もありました。

  • 生理がこなくて、不安です

    大学二年生です 予定日を6日過ぎても生理がきません 周期は大体35~38日です 去年の今頃、生理不順(二ヶ月に一回しか生理がこなかった)で、悩んでいてピルを二ヶ月間飲んでいました 4月まで一定の期間で生理がきてたのですが、4月から周期は数日ずれています 最後に生理がきたのは8/24 性交したのは9/19です もし8日(月)まで生理がこなかったら、産婦人科に9日にいく予定です 避妊はきちんとしました が、避妊しても妊娠することがあるのは、承知です 体重は1~2kg夏休み後で変わりました また9月の上旬は大学の再試があり、不規則な生活とカナリストレスがありました 今も妊娠したのでは?と不安でいっぱいです しかし、妊娠検査もまだ性交から三週間たってないので、出来ないです 皆さんは、私が妊娠してると思いますか?

  • 生理周期について

    現在30半ばです。 今回、生理が17日周期で来てしまい病院に行くレベルなのか判断がつかず、 アドバイスいただければと思います。 もともと生理周期は24-25日と短いのですが、 ここ最近24日以上で来ている月のほうが少なく不安になりました。 排卵していないのか、ホルモンバランスが悪いのか、それとも普通のレベルか。 将来的には妊娠・出産を望みますが、今現在で急いではいません。 将来的に整える必要があって通院する(?)のでしたら、 どのような治療をするのでしょうか? 下記が過去の周期になります。 6月(25)()は周期です 5月(21) 4月(23)(23)※2回です 3月(27) 2月(26) 1月(20)※2回です どうぞ、よろしくお願いいたします。