• ベストアンサー

「やっぱり」を英語で言うと?

Ganbatteruyoの回答

回答No.9

Gです。 補足を読ませてもらいました。 >皆さんのご回答を見ていると"I'm sorry"ととはおっしゃられていないのですが、今回のようなケースは謝る必要のない局面なのでしょうか? 誤る、と言う事は人に(少なくとも)迷惑をかけたと認識したときにするものとですね。 (もっとも、自分のことは棚にあげて自分の非に気がつかないで他人だけを批判するだけの人もいるかもしれませんが) ご質問の内容では単に気持ちが変わったと言うだけで特別相手に迷惑をかけたわけではありませんね。 ですからI'm sorry.と言う「必要はない」のです。  日本人の良いところの中に「相手の気持ちを思う」と言う事がありますね。 よって、これを言ってはいけない、とは私は思いません。 私は外国人(200国に人たち)の一部がI'm sorryとは言わないから日本人も言わない、と言う事は「明治維新」の外国崇拝に過ぎないと感じています。 しかも、アメリカ人でさえ結構このI'm sorryはいろいろな場面で使われています。 つまり、申し訳ないというフィーリングがあれば使うと言う事ですね。 自分のしたことに対して責任を持つ(社会のルールを守らなかった事も含めて)、だから子供ころからI'm sorry.を言う事をしつけの一つともされているわけです。 親が喧嘩した二人に「さあ、お互いに謝って仲直りしなさい」と言われI'm sorryを言い合って握手すると言う場面は映画やテレビで見たことがあると思います。 だからこそ余計にI'm sorryというせりふが「自分の非を認める」と意味がある、と解釈される状況にもなりがちなわけです。 つまり、いわゆる「社交辞令的」表現ではなくもっとも重みのある表現だともいえると思います。 よって、アメリカで自動車事故などで自分が事故の原因ではないのにI'm sorryと言うとそのせりふを楯にとって「責任を認めている」のだから「事故の原因はお前にある」と追求される可能性がないとは限らなくなるわけです。 違う社会で生活・行動をするときにその違いを知る必要があると言う「常識」から見れば気をつける必要のある点でもありますね。(この文化的な違いを説明できる弁護士を雇えばかなりの確立で「罪を認めるために言ったのではない」と証明する事は出来るでしょう。) ですから、言う必要のないとする場面では言わない、日本語の社会ではそのルールや慣習で普通なら誤るところでも英語の社会ではそうでないところもある、と言う事でご質問の場面ではよほどの事がない限り(何回も気持ちを変えたりしたりして)言わないのが普通、と言う事になるわけです。 よって、場面によってはNo, thank you. ,,,,You know what? Can I have 7UP? ,,,Well, maybe Coke is better.,,,No, I'm sorry but I will stay with 7 UP.と言うような場面がないとは限りませんね。 ころころ変わる事が相手に「迷惑」をかけたと言うフィーリングがあるからこの表現を使う事にもあるわけです。

noname#249303
質問者

お礼

良く分かりました。"I'm sorry"という言葉の重みが日本の「すみません」とは違うということですね。外人さんについあの勢いで寄って来られると自分が悪いように感じてしまって、つい日本で言う「あっすいません」程度の意味合いで口にしてしまっていたことが多い気がします。これからはもう少し対等に接して客観的に状況判断していけるようにしたいと思います。本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 英語に翻訳したいのですが・・・

    私はあなたを助けたいと思っています。 私は日本人なのでそれを読むことが出来ます ですが私は英語が出来ないので助けられません ごめんなさい  は Since I am a Japanese, I can read it. I would like to help you. but I do not understand English. I'm sorry であっているでしょうか? 頑張って翻訳したのですが不安なので教えてください また、間違いなどがあった場合は訂正してもらえると助かります 日本語がおかしくてすみません

  • 英語を教えてください

    どうぞよろしくお願いいたします。 ご連絡ありがとうございます。 返信が遅れてすみません。 1度お会いしたいのですが、私も英語があまり話せません。 来週で1度お会いできたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 Thank you very much for your reply and I am sorry for late reply. I would like to meet you but I am not at English. I am grad to meet you if we can meet next week. Best regards,

  • 英語

    1: A:Now,i'd like to stay a little more about our plans. B:( ) A:Sure,go ahead. What would you like toknow? (1)Excuse me. Could you speak up,please? (2)I'm sorry to interrupt,but may I ask a question? (3)I'm sorry,but could you repeat that,please? (4)Please excuse me. Is it all right if I leave now? ()にはいる番号と 全訳をお願いします

  • 英語を日本語に翻訳してくださいm(._.)m

    (1)Also I know I still need to show you my area. I was just too nervous (Moon sorry)(Moon sorry)(Moon sorry)(Moon sorry)(Moon sorry)(Moon sorry)(Moon sorry)(Moon sorry) (2)Hmmm like I want to send a pic of that for you but I'm nervous. I must over come my fears for you lol ( ̄^ ̄)ゞ

  • これで英語通じますか?

    変な文章あったら訂正お願いします(;o;) There is no Kumamoto than Tokyo, Yokohama. Therefore I feel that I am sorry that I co me to Kumamoto expressly. But, I am glad if you came to Kumamoto.

  • 英語表現

    『確認なのですが、重量は10gではなく10mgですよね』を英語で言いたいのですが、 下記のように書いてニュアンスが通じるでしょうか? I would like to make sure. Weight is 10 mg not 10 g, isn't it? もっと良い言い方があるでしょうか?

  • 英語にして下さいm(._.)m

    I would like a new one. But whatever you feel comfortable doing.に 『今撮れないから新しい写真は今度ね。これで我慢して。じゃぁ、仕事中だからまたね。』は英語でなんと言いますか? Well, I'm at work right now so see you.しかわかりません。(>_<)

  • 下記の英語で、通じますか?

    海外の作家から手作りのティーカップを購入し、昨日、その作品が届いたのですが、ティーカップに付いている王冠の丸い玉が、取れていました。交換してもらいたいのですが、どのように英語でメールすれば良いのでしょう? 下記の英語で、通じますか? Of the goods that arrived the other day, the round ball of the crown attached to the tea cup was taken. I would like to exchange it.

  • 英語にして下さい!!

    以下の文章を日本語にして下さい!! お願いいたします。 we will see, if that happens, but not now I would like have some possibility I have my mind in 1000 things, hehe I mean its very difficult, too much

  • 高校英語

    I would like to meet my pearents.(she) ( )の内の語句が不定詞の意味上の主語になるように全文を書き換える問題です。 私が授業でメモしてきた答えは、 She would like her pearents to meet. なのですが、なぜher pearentsなのかがわかりません。問題の英文の主語はIなので、my pearentsになるのではないかと思ったのですがどう思いますか。私のメモが間違っていたかもしれないと思って、テストが近いので不安になりました。 ただ、お礼の仕方を検索したのですが、回答者様が載せてくださっているのURLが開けず、お礼の仕方もベストアンサーの仕方もわからなかったので、代わりに...回答してくださった方に感謝を込めてありがとうのボタンを押します。すみません。予めご了承ください。。