• ベストアンサー

便器内の水が噴出します。

はじめまして。 平成17年1月完成の一戸建て(建売)を3月に購入しました。 雨が多量に降ると、1Fのトイレの便器内の水が噴出して(炭酸飲料を振ってから開栓したような感じ)床やドアに水しぶきがかかり、2Fトイレ便器内の水の表面が波打っています。 汚物の逆流はなく、便器内の水位も上がるのではなく逆に下がっていくので詰まっているのではないと思います。 また、キッチンの排水溝からゴボゴボという妙な音が聞こえます。 施行業者に点検してもらい、とりあえず汚水枡の蓋を通気があるものに交換してもらいましたが改善しませんでした。 原因は何でしょうか? また、汚水枡の蓋を開けたときにゴォーという風の音がかなり大きかったのですが、これは普通なのでしょうか?

  • bereo
  • お礼率80% (4/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FWDF
  • ベストアンサー率34% (91/265)
回答No.4

可能性として書きます。 分流式下水道(汚水と雨水は別々の管)だとすると、汚水が雨水用の下水管(雨水管)に誤って接続されているかもしれません。このため、降雨時に雨水管が満水に近くなり、トイレ等に雨水管内の雨や空気等が逆流しているのかも。そのためボコボコ音がするのでは。 調べる方法としては(業者さんがやるでしょうけど)、以下の確認方法があります。 (1)煙を汚水マスや雨水マスに入れて、どちらのマスから入れた煙が雨樋からでるか。 (2)台所から色水を流して、雨水管と汚水管のどちらに流れ出るか。

bereo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 先ほど業者と市水道局立会いで点検したのですが原因不明でした。 そこで、質問させてください。 >汚水が雨水用の下水管(雨水管)に誤って接続されているかもしれません これは敷地内での話ですよね?1)、2)の方法で業者に点検してもらいます。 もし、汚水管を公共下水管に接続する時に誤って公共雨水管に接続しているとしたら1)、2)の方法で点検できるでしょうか?

その他の回答 (4)

  • FWDF
  • ベストアンサー率34% (91/265)
回答No.5

#4です。 >これは敷地内での話ですよね? いえ、道路の下の話です。汚水マスには取付管といわれるものが接続していて、その先に下水管があります。 この取付管が誤って雨水管に接続されていると思われます。 >もし、汚水管を公共下水管に接続する時に誤って公共雨水管に接続しているとしたら1)、2)の方法で点検できるでしょうか? 可能です。というか、このようなケースのための調査方法です。

bereo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 道路の下の話でしたか。 ということは先ほどの方法で確認するためには公道にある公共汚水マス、公共雨水マスの蓋を開ける必要があるということですね。 早速、業者と水道局に交渉してみます。 何か進展がありましたら報告いたします。 大変ありがとうございました。

  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.3

下水・排水管の中も調べる必要がありそうです。地面をはつり、コンクリートを割る必要も。 考えられるのは 1.油をそのまま流して捨てたため、それが固まって、流れを堰きとめているおそれあり。 2.管が割れているおそれあり。 3.管の勾配がおかしいおそれあり。設計ミス? あとは専門家さんに-。

bereo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の点を業者に確認してもらいます。 もし3だったら悲しすぎますね。  

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

汚水と雨水は別経路で流す方式の地域が多いと思うのですが、おたくのあたりは一緒なのでしょう。 本当は別なはずなのに、一緒にされているのだとしたら、手抜き工事の可能性もあると思います。

bereo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 敷地内の汚水マスと雨水マスは独立しています。(当たり前ですか?) 排水先の問題でしょうか?

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

普通かどうかと言われれば、普通ではないと思いますよ。 原因は、下水道にあるのでは? 下水道にそのまま放流しているんですよね(自宅には浄化槽なし)。 下水道の構造によっては、雨水も流れ込むものだと、低地や下水道下流域では、逆流もあるということですから、そういう地域ではありうることでしょうね。 港区の案内でご覧ください。

参考URL:
http://www.city.minato.tokyo.jp/kurasi/bosai/bo_03_06.html
bereo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり下水道の問題ですかねえ・・・

関連するQ&A

  • 水洗トイレの水の流れ

    某施設の設備管理の仕事をしています。二つ質問があります。 (1)施設の汚物を流す水洗枡の水の流れが悪いです。(普通の水洗トイレと同じように、レバーを押して水を流すのですが。)原因は どこにあるのでしょうか。 流れることは流れるのですが、添付動画のように勢いよく流れず、「ぬらーと」、ゆっくり勢いも全くありません。 ちなみに、止水栓も全開、水勢調節もしました。ピストンバルブも替えたし、フラッシュバルブ自体も変えて試したのですが、変わりません。後は、水圧かもとは、思っていますが。見おとしがあるかもしれません。 (2)また、このようにフラッシュバルブのレバーを押すことによってフラッシュバルブを通って、通常は便器の四方から、水が出て「ゴー」と便器(この場合は汚水枡)の穴に水が吸い込まれていくのですが、この便器の四方から、水が出て「ゴー」と便器(この場合は汚水枡)の穴に水が吸い込まれていく仕組みを教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 便器に水が溜まりません…

    少々下品な話ですみません。 今使っているトイレなんですが、便器の中(タンクではない)に水が溜まりません。水位がとても低いのです(底から10cmぐらい)。ですのでプリティちゃんがこびりつきやすくなってしまうんです…。水もちゃんと流れるし、おかしいところはないのですが…。同じような方はいらっしゃいませんか?何か対策はありませんでしょうか。

  • 便器内でゴボゴボいう

    アパートの一階に住んでいるのですが、 最近になって、二階の人がトイレの水を流すと、 うちのトイレの便器内の水が下がって、ゴボゴボいってしまいます。 水量を上げてみたのですが、やはり水位が下がってしまい、 ゴボゴボいってしまいます。 どうしたらいいのか、また原因を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 大便器が流れない

    二階ですが大便器の便水の流れが非常に悪いです。 以前から悪かったのですが今は数十回のうち一度位正常に流れますが、その他は便器一杯に水が溜まり10分位かかって流れる状態です。 小便ならトイレのスポイトで何とかなりますが、大便だとお手上げで外便の状態です。 一応アキレスを外した状態でワイヤーにタオルを付けて引っ張り、便器内のトラップは掃除をし、便器単体では便水は排水されます。 また、アキレスより直に注水したら水は流れます。 地上の汚水蓋は開けましたが詰まっている形跡はありません。 調べていないのは二階から下に落ちる部分のチーズの部分ですが、そこに付いている蓋は開けてません。 アキレスを外した状態だと流れますが、管ををつなぐと流れません。何が原因なのでしょうか? つたない文章で申し訳ありませんがご教授宜しくお願いします。

  • 排水枡に桜の木の根っこ

    今日対応したので急ぎません。 今年2月に排水枡がつまりトイレが溢れる事態になり 排水枡のつまりを解消しました。 そしてまた トイレを流すと水かさがワーッとなり時間をかけて 減っていく・・・ そして 便器内の水が溜まってる場所の水が正常時より少ない。 ということが起こり、21時過ぎに排水枡を見たところやはり排水枡にて 汚物・汚水が溜まっていました。 そこで、長い棒を使ってガシガシ汚水を流すべく対応したところ なんと今年の2月にはなかった 家の前に桜の木ががるのですが それと思われる根っこがコンクリを突き破って生えており、 それが原因だったことが判明しました。 根っこに汚物が絡みつきふたをしてしまっていた状態。 とりあえず掃除後はさみできりました。 切ればいいだけ・・・とはいえ、市が植えたものでもあります。 30歳近い桜です。 まだまだ元気です。 そんな桜をひっこぬく・・・なんてことは市もしないでしょう。 引っこ抜いてもそれだけ育ってれば・・・ですし・・・。 そこで 質問なのですが、公私境界線内・・・ 自宅敷地内にある枡に関しては各々の管理となっていますが、 市が植えたものが原因で起こったトラブルの場合でもその家庭ごとでの対応をしなければいけないのでしょうか? 相談すれば 例えば半年に1度などでも市で対応してもらえるのでしょうか? 根っこは成長しますよね。 今日切ったけど太い所で3~4mmの太さ 長さ15cmはあったと思います。 これからまた育ってくるのも判ってます。 また 同じ状態になったとき、今回よりも太く長く成長してることもあるかと思います。

  • 簡易水洗トイレの便器蓋が降りないのは?

    お世話になります   他のカテにも書き込みしましたがこちらにも書き込みさせていただきます 先日より 簡易トイレの蓋が降りにくくなりました 汚物が多い時は(汚くて失礼)『パタン』 と蓋が降り、汚物が流れます しかしトイレットペーパーや水分だけだと 蓋が降りません(流れていきません) 現在は仕方がないので 棒でつついて落とします すこし押してやるとすぐに「パタン」と蓋が降ります そこで下記質問です ちなみに便器のメーカーは 「ロンシール」というメーカーです (1)この症状の原因はあるのでしょうか?  また対処方はありますか? (2) 部品交換しか方法が無い場合ですが、便器取り付け程度ならば私は出来ますが 部品を購入し 自分で蓋の交換は簡単でしょうか? (3)蓋は便器に接着されているのでしょうか? どのように固定されているのでしょうか? (4)そのほかなにか助言があるでしょうか? 以上 お知らせください

  • 便器のシミ

    恥ずかしい話ですが・・・。トイレ掃除を怠ったため、通常水がたまっている洋式トイレの水位線のところに褐色の汚れがこびりつきこすってもとれません。クレンザーならとれるかもしれませんが、便器を傷めそうでまだやってません。何か良い方法をご存じの方いらっしゃいませんか。

  • 水を流す音が一番静かな便器

    都内に新築予定です。 2階トイレの下が、居室になりそうです。 音の問題が気になります。 間取りを変えるのも難しいので 水を流す音が一番静かな便器をお教えてください。

  • 洋式便所 便器内水位が低くなり、悪臭がする。

    洋式便所を使用しています。 便器の汚物が流れていくところに、水が溜まって いるのですが、時々その水の水位が低くなり、 悪臭がします。 対策方法がありましたら、教えてください。 ちなみにこの現象は、賃貸物件(マンション)に 3つほど住んだことがありますが、どこでも 体験しています。

  • トイレの水

    アパートに住んでいます。 トイレは、通常ですと、便器の半分くらいまで水がたまっています。 最近、突然、トイレから「ゴボン、ゴボン」と大きな音がするようになりました。(お風呂でオナラをしたときみたいな音) びっくりして見に行くと、水位が異様に低くなっており、 底からゴボン、ゴボンと水が湧くみたいな感じになってます。 水を流してみると、水が逆流したみたいに便器いっぱいに満ちてきて、あふれるのではと恐怖でした。 このような症状が出てから、 トイレを使用した後、水を流すと、 同じように水が逆流してあふれそうになりいつまでたっても流れない確率が高くなりました。 全世帯リフォームしたてのアパートで、私自身は異物を流した覚えもないのですが、 これはやはり「詰まっている」のでしょうか?