• 締切済み

水洗トイレの水の流れ

某施設の設備管理の仕事をしています。二つ質問があります。 (1)施設の汚物を流す水洗枡の水の流れが悪いです。(普通の水洗トイレと同じように、レバーを押して水を流すのですが。)原因は どこにあるのでしょうか。 流れることは流れるのですが、添付動画のように勢いよく流れず、「ぬらーと」、ゆっくり勢いも全くありません。 ちなみに、止水栓も全開、水勢調節もしました。ピストンバルブも替えたし、フラッシュバルブ自体も変えて試したのですが、変わりません。後は、水圧かもとは、思っていますが。見おとしがあるかもしれません。 (2)また、このようにフラッシュバルブのレバーを押すことによってフラッシュバルブを通って、通常は便器の四方から、水が出て「ゴー」と便器(この場合は汚水枡)の穴に水が吸い込まれていくのですが、この便器の四方から、水が出て「ゴー」と便器(この場合は汚水枡)の穴に水が吸い込まれていく仕組みを教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#224207
noname#224207
回答No.3

モップなどの掃除用具の洗浄設備かと思いますが、供給する水の圧力で流しだしている訳ではありません。 サイフォンの原理で下に溜まっている水が、水自身の流れ出す力で全体を吸い出すように流れ出しています。 原理は水洗トイレも同じです。 下記のサイトをご参照下さい 1-(5).トイレの流れはむつかしい - 日本機械学会 www.jsme.or.jp/fed/Old/newsletters/2004_4/no5.html 添付された動画で、初めに底の水が流れ出す動きが正常な時より遅くなっています。 サイフォンの部分が本来より狭くなっているものと思われます。 単に水垢が溜まったというよりも、ゴミなどの大きなものが詰まっている可能性があります。 新聞紙などを捨てられたのかもしれません。 要するに、水を供給する側のフラッシュバルブだのなんだのをいじっても改善しません。 ゴミですと、水垢とりの薬剤や洗浄剤では除去できません。 トイレの詰まりを除去する、ラバーカップなどと呼ばれる、つまりとりスポイトを使って、ゴム部分を押し付けて柄を上下させて底の水を揺すって下さい。 このときの水の動きでゴミがはずれます。 ラバーカップはネットショップでも購入可能です。 洋式と呼ばれる、ゴム部分が二重構造になっているものの方が確実に除去できます。 これでも改善しませんと、ワイヤー式のパイプクリーナーで強制的にゴミを押しだしてやる必要があります。 排水パイプの中へワイヤーを挿し込んで、先端に付いた小さなたわし状のものでガリガリ掃除します。 パイプクリーナーもネットショップで購入可能です。 これでもダメなら業者に分解清掃を依頼して下さい。

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.2

単純に 詰まり でしよう トイレの構造と基本的に同じです S字を寝かしたようなパイプがあります 処理としては (1) パイプの詰まり掃除用の針がね(スプリング)で詰まりを取る (2) 業務用パイプ洗浄剤で一気に溶かして流す 以下商品です ピーピースルー Kがお勧めです http://suumomo.rs.shopserve.jp/

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

フラッシュバルブの交換しかあんめい。

関連するQ&A

  • 水洗トイレ(洋式)の水の流れについて

    こんばんは。 手洗い付きの洋式水洗トイレ(TOTO S517BR)を使用しているのですが、 流した後に便器内の水溜の穴より上の部分(座る場所の中央あたり)に汚れが残っていたので、 もう一度流しつつ見ていたのですが、 流れ出た水の集まる位置が手前(タンク反対側)から見て左に寄っていて、 一番汚れる所には少ししか行ってないようなのです。 (レバーは大小の区別なく一方向のみです) 座るところの枠の下、数か所から水は出ているようで、 その見えない部分をトイレブラシではなく手持ちのスポンジに洗剤つけて 洗ってみたのですが、変わりません。 便器内に たくさんの水が溜まって流れるタイプではなく、 周囲数か所から水が出て、一旦 水溜の穴の水もなくなって溜まるタイプです。 流した後の水の溜まり方も、 少なかったり、もう一度流すと戻ったりします。 タンクの中に直接入れる固形の漂白剤は使ってますが、 入れてから2週間は経っているし、 タンク内の水も溜まるし流れれば止まるので関係ない気も。 問題なのは、出てきた水の集まる位置が真ん中ではないこと (勢いに差がある?)なのですが、 中央じゃなくても問題ないですか?

  • 洋式水洗トイレの便器部分に溜まる水の量が少なくなった

    別途質問していたのですが、新しいことが分かったのでまとめてもう一度質問を起こします。 背中にタンクがあるタイプの洋式水洗トイレです。 水道 -> タンク -> 便器 -> 下水 の順に水が流れます。 2、3日前から、使用後に便器に溜まる水の量がかなり少なくなってきました。 今日試しに、レバーをしばらくひねったままにしておくと、便器に溜まる水の量が正常になりました。 つまり、レバーをひねるとタンクから便器に水が流れるのですが、2、3日前から、タンクの水の全てではなく一部分しか便器に流れなくなり、レバーをしばらくひねったままにしておくと全部が流れて、便器に溜まる水の量も正常になると考えられます。 この原因は何なのでしょう、タンクと便器の間のパイプが詰まっているのでしょうか。 修理する方法はあるのでしょうか。

  • トイレの水が流切れない

    自宅の水洗トイレの水が全部綺麗に流れ切れず汚物が残ってしまいます 普通は水を流すと便器内の水が全てなくなって新しい水がまた満たされると思うのですが3分の1程度残ってしまうので汚物(特にペーパー)が吸い込まれずプカプカ浮いています ホームセンターで水抜き用のポンプ(チュパチュパ)で押し出してやりますが、改善しません 原因はなにでしょうか 個人で直すのは無理でしょうか 業者に頼むとすればどれくらいの料金が必要なのでしょうか

  • 水洗トイレ マンション 水位がひかず

    お尋ねします トイレの構造なのですが 汚物など流れる穴口なのですが 前が手がはいれるくらいの口と反対に小さい穴口があります 汚物などは両方の穴にながれるのですか? どこかでつながってるのですか? トイレットペパーを多めにながしてしまい ゴムホースをいれたりしても ぺーパーの残骸などみじんもでてきませんでした どこでつまってるのか心配になってきました 水位がなかなかひかず ぎりぎりまで水がきてしまいレバーを引けません ご存知の方おしえてください

  • 便器内の水が噴出します。

    はじめまして。 平成17年1月完成の一戸建て(建売)を3月に購入しました。 雨が多量に降ると、1Fのトイレの便器内の水が噴出して(炭酸飲料を振ってから開栓したような感じ)床やドアに水しぶきがかかり、2Fトイレ便器内の水の表面が波打っています。 汚物の逆流はなく、便器内の水位も上がるのではなく逆に下がっていくので詰まっているのではないと思います。 また、キッチンの排水溝からゴボゴボという妙な音が聞こえます。 施行業者に点検してもらい、とりあえず汚水枡の蓋を通気があるものに交換してもらいましたが改善しませんでした。 原因は何でしょうか? また、汚水枡の蓋を開けたときにゴォーという風の音がかなり大きかったのですが、これは普通なのでしょうか?

  • 水洗トイレの「小レバー」って、どんな時に使う?

    いつも不思議に思うのですが、水洗トイレですが、水を流すレバー(スイッチ)が「大」と「小」に分かれている時があって、大は勢いよく水が流れていいのですが、小の方はレバーを引いている時だけ水がチョロチョロ流れるような気がします。 私はいつも、用足しが小であれ大であれ、使うのは「大」のレバーですが、「小」はどんな時に使うのでしょうか? 皆さんの使い方を教えて下さい。

  • 水洗,フラッシュトイレの水量調整

     12階建てマンションの4階ですが,フラッシュトイレを流した際になかなか水が止まらなかったので自分で調整してみました.  水洗レバー横の六角ナット風になっているステンレスカバー左右2つを外し,マイナスドライバーで少しづつ回してみたところ,なかなか止まらなかった状態は治まったのですが,こんどは水量が足らないのか便器のトラップ手前に排泄物が残ってしまうことが多くなりました.  どなたか調整のポイントを教えていただけるでしょうか?

  • 水洗トイレの水洗の不具合

     前略  用便後トイレの水を流した際、トイレットペーパが残ってしまいます(大便が残ることは無い)。  現在の対処方法としては、洗面器等で水を流すか、トイレットペーパが便器内から無くなるのが確認できるまでレバーを倒しっぱなしにするか、水タンクに再度水がある程度溜まってから、流しています。  前者の洗面器等で追加した場合は、便器の水がたまっている部分の底まで一旦水が排水管側に引けてから、再度便器側に戻って来る(正常の動きと思える)。後者の場合は、現状とと同様で、便器内から水が一旦無くなって、再度戻ってくる事はない。  今年の1月に業者さん(クラシアン)に見てもらったが、異物は発見されませんでした。  改善が見られないまま、いつまでも水を洗面器で追加注水しているわけにも行かないので、再度クラシアン殿に連絡をし、今回は排水管側をファイバースコープで確認。詰まっている状況も認められず、便器の排水口側から便器内にも異物はありませんでした。  更に書きますと、水洗時に水が排水管側に流れる際、「ゴボゴボゴボ…」と言う音がして、水が便器内にとどまったまま残ってしまいます。  今回のような現象が起こる前までは、用便の後水を流せば一旦便器内から水が無くなり、再度便器内に水がもどり溜まっていました。  TOTO様にも問合せしましたが、配管側の不具合との返答となっており、マンションの管理員殿に他の居住者宅内でそのような不具合が発生している事の有無を聞いた見ましたが、そのようなことは聞いてないとのこと。  トイレ側からファイバースコープで配管側を見ましたが、便器の取り付け部分より横に60cm程度ですぐに縦管になってしまうので、配管が詰まっているということもなさそうなのです。  どなたかこのような経験があり、改善された事のある方は、どうぞよろしくご教示方よろしくお願い致します。 以上

  • 水洗トイレの節水方法について

    水洗トイレの排水時の節水方法について質問をしたいので宜しくお願いします。 TOTOの水洗トイレを使用しています。タンク型番S517BR 便器型番C420です。 大小の切り替えが無く、レバーを手前に引くと排水するタイプです。タンク内のフロートバルブに錘をつけて節水する方法も考えましたが、タンク内の浮玉の高さの調節は出来ないものでしょうか? タンクの種類によっては、浮玉の付近に調整できるものが付いていてそれをまわす事により浮玉の調整が出来るとお聞きしました。 仮に、調整が付いていないタンクでは浮玉の調整は出来ないものなのでしょうか? どなた様かご教示のほど宜しくお願い致します。

  • 簡易式水洗トイレの臭突が詰まっている?

    以前、簡易式水洗トイレが増水して、便器近くまで水や汚物が上がってくる事が何度かありました。 その時に便器から、ファンの音がしっかり聞こえていたのがまったく聞こえなくなりました。 そしてまた増水すると今度は音が聞こえるようになり、また増水すると聞こえなくなりました。音が聞こえないと匂いもしやすくなりました。 増水問題は解決したのですが、ファンの音がしないままになっています。 外から臭突を触ると強い振動を感じて、ファンはしっかり回っているようです。 ファンは強く動いているけど、便器からのファンの音は聞こえなくなって、匂いがちょっとします。 増水した時に臭突に詰まりが生じたのではないかと素人ながら予想しています。 臭突は2階の屋根くらいまでの高さがあります。 工務店に修理を依頼したいのですが この場合費用はおいくら位になると思いますか?

専門家に質問してみよう