• ベストアンサー

岩木山神社

私は青森県在住の者です。 今度家族で岩木山神社というところへドライブしようと思っていますが… 其処に祭られている神様が 顕国魂神(うつしくにたまのかみ=大己貴命)/多都比姫神/大山祇神/坂上刈田麿/宇賀能賣神/大山咋神(おおやまくひのかみ) …と、いう神様方なのですが、皆様其々どのような神様なのか詳しい方、どうかお教えください。 お願いします。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

顕国魂神(うつしくにたまのかみ=大己貴命) 大国主命です。ただし本当は違うと思われますが。 大山祇神  山をつかさどる神、大三島の大山祇神社の祭神 坂上刈田麿 坂上田村麻呂の親族? 大山咋神  日吉神社の祭神 多都比姫神/宇賀能賣神 この2神についてはわかりません。

tamaneri
質問者

お礼

早速のお返事、有難う御座いました やはり多都比姫神/宇賀能賣神は不明でしたか… 残念です

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2
tamaneri
質問者

お礼

有難う御座います 早速調べてみます

関連するQ&A

  • 山と神社の関係について

    素人質問ですがよろしくお願いします。 自分は、休日に低山ハイクと称して近所の低山(丘みたいなものも含みます。概ね100M以下程度)をバイクで巡りながら登ることを趣味としています。 近所の山は50M以下のものを含めてほぼ登ったと思いますが、ほとんどの山頂に、神社がありました。日枝神社が多かったです。勿論、低山の山頂にあるものなのでささやかなお稲荷さんと言う感じのものですが。 山岳信仰といいますか、確かに富士山頂には浅間大社がありますし、山そのものが御神体の神社もありますので、山と神社のつながりが深いことは分かります。 しかし、その末端といいますか、標高50M程の山にまでこれほど徹底して神社があるということに興味を惹かれました。よほど山と神社、あるいは神様の繋がりが強いと言うことでしょうか。 そこで、山と神社、山と神様の繋がりを詳しく説明してあるサイトなど、ご存知でしたらどうか教えてください。 また、端的に初心者(自分です^^;)に説明してくださる方がいらっしゃったら助かります。 よろしくお願いします。

  • 岩木山神社

    以前から希望していた岩木山神社に来週行くことにしました。が、スケジュールの都合で次のバスに乗るため、1時間しかありません。この時間で一通り見れるでしょうか?

  • 富士山の神社について

    富士山の神社について 浅間大社奥宮と久須志神社がありますが、 (1)焼き印は同じでしょうか? (2)売っているものは、同じようなものでしょうか? (3)お守りを買いましたが、後ろがどうなっているのか確認していませんでした。  何かお祭りしていましたっけ? 宜しくお願いします。

  • 富士山の頂上に2つの神社がありますがなぜ2つの神社

    富士山の頂上に2つの神社がありますがなぜ2つの神社が同じ場所に存在することになったんですか? どういう歴史があったのか教えてください。 浅間大社奥宮と久須志神社ではどっちの方が古くからあったのでしょうか? あと富士山ツアーでご光来を見るツアーで行って、その朝日が登る早朝に神社は開いていて御朱印を貰うことが出来るのでしょうか? すでに書かれてある御朱印の紙が置かれていてお金を入れて勝手に取っていくスタイルですか? 御朱印をその山頂で書いてくれる人はいないのでしょうか? 御朱印を貰いにいくのが1番の目的で2番目が御朱印なんでご光来ツアーで御朱印が貰えないとなるといく意味がなくなります。 教えてください。

  • 出羽神社(羽黒山神社)の歴史について

     出羽三山への旅行を計画しています。  全くの無知なので、ちょっと予備知識をと思ってネットで色々学習しているのですが、いろいろな表現で書かれていたり、どっちが本当なのと疑問を感ずるような記述もあったりでもやもやしています。  何せ飛鳥時代までさかのぼるようですので曖昧な部分も多々あるかとは思いますが、とりあえず出羽神社(羽黒山神社)の歴史について自分なりに次のように整理してみました。 1 蜂子皇子が、まず羽黒山に神(出羽神社の初め)を祀り、修験道場を開いた。続いて月山や湯殿山を開く。 2 平安時代には入り密教(真言宗)の影響を受けて神仏習合が進む。 3 江戸初期に寂光寺となり天台宗の寺となる。 4 明治の廃仏毀釈で寂光寺大金堂は三神合祭殿(出羽三山神社) となり、寂光寺は廃止。  というふうに現時点では理解しているのですが、これ良いのかどうか、確認ないしは訂正いただけたらありがたいのですが、よろしくお願いします。

  • 富士山の浅間神社はあさま神社ではなくせんげん神社?

    富士山の浅間神社はあさま神社ではなくせんげん神社?! 浅間山はあさま山ではなく、せんげん山?! 富士宮市の浅間大社はあさま大社と読む。 しかし、富士宮の富士浅間大社はふじせんげん大社と読む。 あさまとせんげんはどちらの方が古い歴史がある呼び名なのでしょう?

  • 清水寺にある神社から見える山は?

    清水寺にある縁結びの神社を背にして前に広がるあの長い大きな山はなんて名前の山ですか? あの山の向こうには何県の何があるのでしょうか。 あのきれいな景色の中に見える長い山が気になっています。

  • お寺や神社が山におおい理由は?

    お寺や神社めぐりがすきなのですが、山にあるところが多いきがします。 理由はありますか?

  • 近くの神社に小さな岩で出来た山があります。

    近くの神社に小さな岩で出来た山があります。 小さい頃よく登ってあそんでいたのですが、最近久しぶりに見てみたら入れない様に柵のようなものが置かれていました。 あの山は一体何なのでしょうか? 登ってはいけないものだったのでしょうか?

  • 箱根大天狗山神社について

    知り合いがこの神社の宗教にはまっているらしく心配しています。どんな宗教なのか知りたいのでご存知のことがありましたら何でもかまいませんので教えてください。 よろしくお願いいたします。