• ベストアンサー

コトブキ/パワーボックスのシャワーパイプについて

先日パワーボックス90を取り付けたのですが、3本のシャワーパイプの継ぎ目それぞれから水滴が落ちます。(水面より上に取り付けています)コトブキ製を使うのは初めてなのですが、普通の症状でしょうか、初期不良でしょうか? 同じものを使っている方がいらっしゃいましたら聞かせて下さい。  また、90cm水槽に水を半分張って使っているのですが、このフィルタのシャワーパイプを下の方に設置する良いアイデアがありましたら教えて下さい。送水パイプとパイプジョイントの間に入れる延長パイプなどがあればと思うのですが、交換部品の中には見あたりません。 以上2点よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • mico3
  • お礼率100% (30/30)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-itake
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.1

<3本のシャワーパイプの継ぎ目それぞれから水滴が落ちます>しっかりささっていますか?私のは水流が強すぎるので水の出てくる穴を大きくしているので漏れいてないのですが水圧が関係していると思います。 <フィルタのシャワーパイプを下の方に設置する良いアイデア>推測ですがvp13のソケットが使えるかも知れません、1度取り外してホームセンターに持って行き部材を探されてはいかがでしょうか。水道用品の所に色々おいていますよ。あと13mmのホースも使えるかもしれないですね。専用の部品は割高ですが代替品を見つけられれば安価で手に入りますまた交換もしやすいですよ。

mico3
質問者

お礼

丁寧なお答えをありがとうございましたm(_ _)m 3本のパイプはしっかりささっていますが、やっぱりダメみたいです(; ;) 外に漏れるワケじゃないですし、水流は弱めたくないので、段々「良しとするしかない」という気もしてきました。また、vp13のソケットというのは、まだネットでしか見てないですが結構良いかもしれませんね!(両端の形が似ています)ホースはジョイントの形からしてどうなんでしょう…? ホームセンターに行く機会があったら、是非どちらも調べてみたいと思います。本当にありがとうございました(^-^)

関連するQ&A

  • コトブキのパワーボックスSV9000

    コトブキ パワーボックスSV9000の購入を考えているのですが、 この濾過器のサブフィルターとして使える、お勧めのフィルターを教えてください。 それと、SV9000をキャビネットに収める為に必要な高さも教えて頂きたいです。 水槽サイズ90*45*45での使用を目的としています。

  • シャワーパイプの位置と酸素濃度

    初めてアクアリウムにチャレンジすることにしました。 HPや専門店の店員さんから勉強して、一週間の水槽セッティングの後、いよいよ今日、パイロットフィッシュとして定番?のネオンテトラを入れました。 水草と小型魚半々の楽しみ方をしたいと思っていますが、水草の育成にはCO2は欠かせないようですし、シャワーパイプは水中に入れて循環させていました。 しかしネオンテトラを入れて、酸欠にならないか心配です。まだ水草は水槽の1/5程度で、光合成だけでは不足でしょうか。テトラを観察していると、たまに水面に上がるものがいるので気になります。 やはりシャワーパイプは水面より上にし、CO2はボンベで補充すべきでしょうか。(シャワーで酸素を補充し、ボンベでCO2を補充する?なんだか矛盾しているような) 水槽のコンディションを見極める方法がありましたら、ご教授下さい。 (水の管理を含め、なんだか大変なことに足を踏み入れたようで・・・・楽しいやら不安やら) とりあえず、60cmの水槽にKOTOBUKI POWER BOX45と蛍光灯、ヒーターを設置して始めています。

  • 背の低い水槽と背の高い吸水パイプの組み合わせで困っています

    コトブキパワーボックスの吸水パイプは、その長さ(高さ)が35cmほどあり、同じくコトブキ製水槽ダックスC60のように背の低い水槽にセッティングした場合、吸水パイプの、水槽硝子壁をこえるカーブ部分が5~6cnほど飛び出してしまいます。 このフィルタ、パワーボックスSV5500,SV9000をお使いのみなさんは、どのようにして、これをクリアしていらっしゃいますか?他社製のぴったりサイズのパイプでいいもの(機能的にも、そしてデザイン的にも)があるのでしょうか?それとも・・・パイプを切断、自作でしょうか? 見た目もベスト!な意見を紹介していただければありがたいです。

  • ストレーナーパイプの延長

    ストレーナーパイプの延長 コトブキ プロフィットフィルターF2を使用予定です。 ストレーナーパイプの長さが足りないので10センチほど延長したいのですが、ポンプに負担が掛かったり流量が減ったりしないでしょうか? また、延長に使えるパーツがあれば教えて下さい。 実際延長した事がある方がいらっしゃれば、感想も聞かせて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • テトラ製外部式フィルターのジョイントについて

    テトラオートパワーフィルターAX-60Plusを使っている者です。 オーバーフローパイプ、エルボーコネクタ、シャワーパイプをつなぐジョイントにヒビが入ってしまい、交換しようと思っているのですが、ジョイントのみの販売は無いようなので困っています。 代用できるパーツはありますでしょうか? ご存知の方、ぜひ教えて下さい。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • TW225のパワ-フィルタ-とキャブのジョイント部

    TW225のパワ-フィルタ-洗浄時にキャブとパワ-フィルタ-をつなぐジョイント部がひび割れしてしまいました。このジョイント部分の購入は可能なんでしょうか? 部品番号か購入先教えてください。 一応ネットで調べたんですが、ありませんでした。 よろしくおねがいします。

  • コトブキ 外部フィルター

    おはようございます。ごらん頂きありがとうございます。コトブキ工芸の外部フィルター(パワーボックス)を新品で買い、3日もしないうちに水が出なくなりました。インペラーの回るモーター音はするし、ほんの少しは吸い込む力はあるようなのですが水槽まで水が戻りません。中古だったり、長年使っていればそれなりに理由は分かるのですが、少し納得がいかなくて。使用環境は ・海水 ・西日本(60Hz) ・サイズは中ぐらいの55と言うサイズ ・吸い込み口にはごみが入らないようにスポンジをしています ・フィルターの設置場所は水槽の下層にフィルターの頭がくるぐらい ・水槽は90cm×45cm×45cm ・ドライ濾過も稼働中 ・水槽は立ち上げたばかりでコケなど目詰まりするような原因はありません です。 ニッソーや、エーハイムがいいよと言われたのですが、価格の誘惑で負けました。魚は現在6匹で大して大きくありませんが予定では大型ヤッコやモンガラなど大型の魚を入れ2、30匹ぐらいにはしたいと思っています。

  • 蛇口パイプ変換アダプタを探しています

    蛇口パイプ変換アダプタでオス:W30山20メス:W26山20かG1/2のものを探しています。 検索をかけたのですがうまく見つかりませんでした。 該当の品をお知りの方教えて頂けますでしょうか。 また、当方このアダプタを購入する理由に、 水道パイプ(スワン型)19mmの高さを上げようかと考えておりました。 しかし、水道パイプを取り替えるだけではあまり高さが上がりません。 19mmのパイプ自体が少ないようなのです。そこで延長パイプをつけようと部品を探しておりました。 しかし19mmがネックでうまくパーツが組めません。 あわせて高さを上げる方法などアイデアがありましたら教えてください。 どうかご教授をよろしくお願い申し上げます。

  • 外部フィルター エコ2232について

    エーハイムのエコ2232を使用しています。 水槽はコトブキプログレの60センチです。 フィルターの設置について説明書を見ても不安になったのでいくつかお願いします。 1、ホースを開閉タップに接続する際、ホースを差し込んでから固定するには、ホース側に固定ねじを回せばいいのですか? タップ側からだと緩める方です。 2、給排水パイプにホースをどれくらい差し込んでいますか? 3、排水パイプが水面上になってしまうのですが、水位を上げるしかありませんか? 今の水位は水槽縁から5センチくらいです。 4、ライトを2灯を2台置いているのですが、パイプがあってしっかり納まりません。 みなさんはどのようにしていますか? 今考えているのはライトのリフトアップです。 長々とすいませんが水漏れへの不安もありますのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 外掛けフィルターは曝気する?

    色々なブログ等で、外掛けフィルターはCO2を曝気させるため、強制添加と併用は無駄という意見を目にします。 そこで疑問なのですが、外掛けフィルターはどの部分で「無駄」と言わしめるほどCO2が抜けるのでしょうか。 外掛けフィルターで外気に触れる部分は、 1:濾過槽の上部 2:排水の坂部分 3:水面との落水部分 ですが、 1:濾過槽の上部は水槽の水面と比べても狭く、 2:排水の坂部分の水流程度は、外部フィルターの某ガラスパイプからの排水でも十分出るでしょうし、 3:落水させないように水面をあげるか、ルーバーを延長すれば良いと思うのですが。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう