• 締切済み

高校卒業の就職先の探し方(学校の斡旋を除く)

今年の春、高校を卒業します。 就職することは気持ちとして決めたのですが、何をしたいかがよくわかりません。事務系ではなくて、人と接するような仕事(介護のような)がしたいのですが、具体的には全くわかりません。 学校で、いくつか斡旋はあるようなのですが、成績順に決まるみたいで、ほとんどあてにできません。また、コネもありません。 そこで、質問なんですが、どのように就職先を探したらよいと思いますか? 企業展と呼ばれるような会社説明会には大学卒業者向けのものが多いようなので、高卒の自分はどうしていいかわかりません。どなたかよろしくお願いします。ちなみに愛知県在住です。

  • Eneru
  • お礼率100% (2/2)

みんなの回答

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.2

 こんばんは。  No.1の方と重複する点も多いと思いますが、思うところを書いてみたいと思います。  学校の斡旋以外で高校生が就職を見つける方法は、ほとんどありません。  やりたいことが明確である、あるいは強力な人脈があるという場合は自分で見つけるという選択肢もありますが、あなたの場合は不可能だと思います。  高校生も対象とする会社説明会も増えていますが、やりたいことが明確になっていない場合、参加しても就職先は見つかりません。  結論としては、担任の先生や進路指導部に相談するのが一番の近道です。    まずここ1・2年前の先輩がどんなところへ就職したのか調べるところからはじめてみてはどうですか。基本的には同じようなところへ就職する可能性が高いですから。  そういうことはないと思いますが、いまあなたが担任や進路指導部から相手にされていないという状態なら、その状態を変えることが第一に必要でしょう。  いろいろ大変だと思いますが、頑張ってください。

Eneru
質問者

お礼

やりたいことは明確になっていませんが、やる気はあります。 学校にはほんとに世話になれないので、何とか自分でがんばります。 先輩と同じようなところというのもいやです。あまりいいとこないし。。 回答ありがとうございました。

回答No.1

>そこで、質問なんですが、どのように就職先を探したらよいと思いますか? >企業展と呼ばれるような会社説明会には大学卒業者向けのものが多いようなので、高卒の自分はどうしていいかわかりません。 >どなたかよろしくお願いします。ちなみに愛知県在住です。 Eneruさんは高校生ですよね。だとしたらやはりまず高校の進路指導部の先生か担任の先生に相談してからの方がよいと思います。何をしたいかがまだ決まっていないとのことですから、まずそこから解決していくことが必要ですよね。もちろん「何がしたいか」という視点は仕事選びではとても大切ですが、同時に「何ができるのか」という視点でも考えていかないと仕事選びは単に絵に描いた餅になってしまうかも知れません。自分一人で考えるだけではなく、やはり先生や親など大人と相談することはとても大切です。 就職先の探し方ですが、Eneruさんの最寄りの職業安定所の新規学卒担当という窓口で斡旋を受けることができますし、相談も受け付けてくれます。また職種や勤務地、労働条件などをもとに求人情報をWeb検索もできます。厚生労働省という国の役所が「高卒就職情報WEB提供サービス」というホームページを通じて全国の労働局管内の求人情報を提供しています。 また愛知県の事情はよくわかりませんが、東京などでは主に夏休みの期間中に高校生向けの合同会社説明会も開催されています。愛知県でも各学校の進路指導部には、おそらく何らかの形で情報が送られてきているものと思います。 もしかしたら何か親や先生に相談しにくい事情があるのかも知れませんが、就職の問題は自分一人で悩まずにきちんと大人に相談した方が間違いなくよい答えが出ると思います。まずは勇気をもって相談してみましょう。頑張って下さいね。

Eneru
質問者

お礼

具体的な情報ありがとうございます。 職業安定所の新規学卒担当、高卒就職情報WEB提供サービス、の2つを調べてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 学校斡旋で就職できましたが。

    私は学校斡旋で、どうにか就職困難であった時期に就職することができました。 初めて高卒を雇う企業でしたので、そう簡単に辞めるわけにもいきません。 斡旋を受けた以上、学校の名に泥を塗りたくは無いですし、また後輩たちの進路を狭めたくはありません。 だから踏ん張るしかないとは知っているのですが。 春に就職し、諸事情により現場研修を積んだ後、今月からの事務の仕事に異動になりました。 一緒に入社した子がもうひとりいます。 二人しかいない同期ですが、どうしてもつらいのです。 一緒に事務に異動したというのに、私は未だに雑務担当です。 お茶出しをしたり、準備をしたり片づけをしたり掃除をしたり。 私はまだ電話番も、ましてや機材に触ることもないまま、三週間がたっています。 同期の子はパソコンを使っての仕事を行っていますし、電話番を任されることもあります。 しかも事務のもうすぐ退職される女性の方は、何を思ってかデタラメなことばかりを私に教え、皆の前で後で『もしかしてそうやってるの?我流はだめよ、ちゃんと教えたとおりにしてね』と白々しくも説教します。 心の中、いつもあなたの教えたとおりにしているのに・・・そう悔しさを飲んでいます。 絶対に誰かは私を応援してくれていると思って、外国人の多い企業ですので、頑張って日々言葉も勉強して、仕事もちゃんと覚えようと努力しています。 周りにどう写ろうと、私は必死です。 なのに私は一向に、仕事がありません。 会社に行って雑用をして、工場の人手が減れば工場へ向かい まるで穴埋めの準レギュラーのように定まらない足場の上で、働いています。 正直、つらいです。 嫌味を毎日言われますし、言われたとおりにしても『頭を使ってね』とか『なんでそうしたの』とか言われます。 こんなことを言っていたら、所詮高卒のゆとり世代の甘ったれた愚痴だと取られるかもしれません。 けれど私は努力しても、いつか要らないと会社から切られるんじゃないかと不安なんです。 私はまだ、仕事らしい仕事を数えられる程度しか知らないのです。 どんなに回りに耳を傾けて吸収しようとしても、直接教えてもらえない(同期の子は手取り足取り、ずっと教えてもらえています)のは仕方ないにしても (事務のお局様方の)あまりにも扱いがひどく、挫けそうなときがあります。 私はこれしかできないと、いつも不安に思います。 だから雑用だけでも人よりきれいに、早くやろうと思いました。 会社にも早く行って、掃除してちゃんと準備して先輩方や同期の子が来るころには、ちゃんと仕事をできる環境を整える心がけをしています。 けれど、誰も見てくれていない気がして 怖いのです。 私の努力はいつか報われることはあるのでしょうか。 いつか足場が崩れて、切り捨てられることは起こりえないと言えるのでしょうか。 社長さんは仕事を教えてもらえないなら、『教えてもらったらいいんだよ』と言ってくれます 朝早く着て、準備をしていると『良い心がけだ』とほめてくれる人もいない訳ではありません。 お局様に目をつぶれば、優しい人が多く(外国人の人たちも)手取り足取り教えてくれます。 駄目だと決め付けず、私を見捨てることなく教えてくれる人もいない訳ではないのですが・・・ ただ、苦しく怖いのです。 必死に教科書にしがみついたままの錯覚が離れなくって 私はいつか日の目を浴びることがあるのでしょうか・・・ 愛想笑いばかりが上手くなって、感情をどんどん笑顔でごまかしていく自分に、時々恐怖すら抱きます。

  • 高3卒業間近なのに就職先が決まりません!

    こんにちは、初めて質問させていただきます。 今高校3年でもうすぐ卒業なのですが、周りは進路が決まっているのに 私はまだ就職先が決まっていません><; 商業高校に通っているので、簿記やパソコンの基本的な知識はあります! 他にもワープロ検定や英検などの資格も持ってます。 正社員で事務か歯科受付を希望してます! 夏に就活が始まって、早速1社受験したのですが合格できませんでした。 気を取り直して次の企業を受けようとしたら、成績順で自分より頭のいい生徒に 受験資格が渡ってしまい、受験する権利すら得られないまま2社目もダメでした。 そして、冬まで自分が通える企業さんが見つからないまま年越ししました。 年明け、やっと歯科受付の求人を見つけたので受けたいと先生に告白したところ、 「もう締め切ったらしい」と言われ、またも受験資格を得られませんでした。 このように、私は受験資格を得られないまま何社も諦めてきました! 現在ハローワークさんに登録し、お世話にもなっているのですが、 なんでわたしはまだ就職ができないのでしょう?? 面接練習の時には、たくさんの先生方から「あなたなら真面目だし面接も受かるでしょう。」 と嬉しいお言葉を頂きました。 しかし、今日も高卒求人の歯科受付をお見せしたところ「もう受け付けてない」とバッサリ…… このままでは卒業後無職か一般求人に交じって厳しい環境での努力になってしまいます。(高卒で一般求人で受かるのはかなり望み薄なのでしょうか?それもわかんないです) 短大の道も考えてはみたのですが、先生に相談すると、商業高校なら商業科目の学習内容を アピールして高卒求人で就職した方がいいといわれました。 わたしも高卒で就職したいです。 でも、これからどうしたらいいのか就活疲れで頭が働きません><+ アドバイスお願いします!!

  • 斡旋するの詳しい意味を教えてください

    斡旋を辞書で引いて意味を調べてもいまいち理解できなかったのですが 斡旋と言うのは例えばパソコンスクールが企業と提携していたり もしくはパソコンスクールそのものを企業が運営していたりして 授業終了後には就職担当者さんに企業を紹介をしてもらって コネで入れてもらうようなことを言うのでしょうか? それとも就職担当者さんが雑誌やWebで求人情報を見つけて 「こんな会社があったけれど受けてみれば」と紹介したり (担当者さんは応募先の会社とは当然何の繋がりもありません。) 履歴書の書き方や面接を指導してくれる行為も斡旋と呼ぶのでしょうか?

  • 高等学校卒業者の就職について確認です。

    高等学校卒業者の就職について確認です。 私が通った高等学校(普通科のみ)は進学校でしたが、年数人公務員を中心に就職する同級生や先輩/後輩がいましたが、その流れについて確認です。 多くの場合、学校推薦での会社や中小の会社への就職が多いという認識ですが、各志望企業へ直接訪問する大卒就職と大きく違う点は高卒就職の場合なんでしょう? いろいろ流れを教えていただけますと幸いです。

  • 現在高校3年生で就職活動をしています。

    現在高校3年生で就職活動をしています。 私が行きたい会社は3人採用します。しかし、同じ高校だけでそこを希望してるのは10人くらいはいます。試験の前に企業に履歴書と成績証明書などを送ります。そして企業の方が誰と面接をしたいのかを決めます。 そのとき成績証明書の成績と資格は重要ですか?それとも履歴書の方が大事ですか?また成績と資格だったらどっちが大事ですか? 希望してる人の中に成績が優秀人もコネを使う人もいます。コネを使ったら必ず入れるんですか? 私は諦めるべきでしょうか?

  • 普通科公立高校卒での就職について 体験談なども教えてください

    私は、普通科の公立高校(県内ではトップ校に入ると思いますが、成績は良くないです・・・)に通う一年生なのですが、高卒で就職したいと思っています。もし、本当に就職するのであれば、普通科の公立高校卒というのは、どのような職に就くことができるのでしょうか?大企業などは無理だと思うので、できればどこか中小企業などに入社できたらと思っています。また、そのためにはどのような資格を取っておいたほうが有利なのでしょうか?できるだけ、早くから調べを入れていろいろ考えておきたいです。また、実際に普通科公立高校卒で就職した方のお話なども聞かせていただけると嬉しいです。 まだよくわからないことばかりで、書いてることもおかしいことばかりかもしれませんが、ぜひ何か教えてくださるとうれしいです。

  • 第二新卒者の就職活動について

    私は半年留年をして去年の9月に大学を卒業した者です(愛知県在住)。9月までは2002年度新卒者として就職活動をしていましたが、結局内定を取れず卒業してからはフリーター生活をしていました。しかしいい加減正社員として働きたいと思い、ネットで企業展などの情報を集めようと思いましたが2003年度新卒者を対象にしたのばかりです。そこで質問なのですが、私は第二新卒者になると思いますが、第二新卒者はどのように就職活動をすれば有効でしょうか。2003年度新卒者対象の企業展にはやはり私のような者は行ってはいけないのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • なぜ大学を卒業すると就職に有利になるのか教えてください

    なぜ、日本の知名度が一流の企業は、大学を卒業した人を新入社員として採用するのでしょうか?また、就職活動に有利なのがどうして大学を卒業した人なのでしょうか?自分は大学を卒業して専門学校も卒業しましたが、専門学校の勉強はハードで、大学よりも欠席や成績にかんして評価が厳しかったと思います。でも、大卒の子より就職の機会も待遇も下なんですよね。どうしてなのでしょうか?

  • 高校卒の就職状況の実態について

    この春卒業見込みの高卒者の就職状況について 企画、技術職などホワイトカラーの職種と言うのは求人が少ないですか? 未決定のまま卒業になってしまう。 就職を希望するのに、決まらない人にはどのような対応をされるのですか? その他、現状や実態について教えてください お願いいたします。

  • 高校中退→これからの就職活動。

    現在24歳、高校中退→高卒程度認定試験(旧大検)、職歴なしです。 私はもともと事務系の仕事がしたかったのですが、 さすがにこんな情けない経歴では正社員として雇ってくれる会社などないと思い、 今年の春に看護学校に入学しました。 しかし事務系の仕事がしたいという気持ちが根底にあり、悶々とした気持ちで過ごしていました。 適正の問題もあり看護学校を辞める覚悟もできています。 そこでこれからの就職活動に向けて一年制の専門学校に入り、PC関係の資格を取ってから就職活動をしていきたいと考えているんですが・・・ (学費のこともあり、一年制で考えています。) この場合、最終学歴は専門卒としてもいいのでしょうか? また「高卒以上」として企業に応募は可能でしょうか? 事務職は狭き門だということも重々承知しております。 アドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう