• ベストアンサー

県職員、県を受けなおす

私はある県の職員をしています。しかし、最近,やはり生まれ育った故郷の県に帰りたく、地元の県職員を受けなおすこと数回。1時試験はパスする事もあるのですが、2次試験の面接では「どうせ同じ仕事内容なのになぜ県を受けなおすの?」一極集中質問攻め。私は正直に「生まれ育った県で公務員として働きたい」と答えるのですが、面接官は納得今ない様子。 どなたか、私と同じ境遇の方、または、他県の職員になる事に成功した方、アドバイスください。 2次試験は今月20日頃なので、緊急です。お願いします

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14950
noname#14950
回答No.3

私が面接官だったら、ずっと地元に住んで、「この場所が大好き!!この場所で公務員になりたい」ってアピールする人の方が好感もてます。 他の場所から移ってくるなら、それなりな理由や情熱がないと、地元っ子に負けてしまうのでは?! 「生まれ育った県で公務員として働きたい」って、理由としてすごく弱い感じがします。 戻ってくる理由としては、家の事情もあって・・の方が、まだ説得力があるのでは? そういう話で面接の時間をさくよりは、今の仕事が公務員・・という事最大限生かして、自分が何ができるか、どういうビジョンを持っているか、そちらに話をずらして、どんどん自分をアピールしてみてはどうでしょう。 面接官に 「こいつを雇わないと、損するな」くらいの気持ちを持ってもらえるように、多少色をつけても、自分をアピールしてみてください。 頑張ってください

その他の回答 (2)

  • hamugen
  • ベストアンサー率63% (163/258)
回答No.2

ただ単に「生まれ育った県で働きたい」だけだと、一般的な志望動機と面接官には思われそうです。その思いは大切ですが、ご自分だけでなく誰でもそう思うでしょうから。 それだけではないという部分、「今の県で働くうちに、生まれ育った県で○○に取り組みたいと思うようになった」とか「現在勤務している県では○○を学び、○○を身に付けた。それを今後は生まれ育った県をよくするために、こんなふうに生かしていきたい、貢献していきたいと思った」とか、いま他の県の職員として働いているご自分にしか言えないことを、追加してみてはいかがですか? 面接官は、他の受験者と違い、他の県の職員として働くこの受験者が、期待できる人材なのかが知りたいのだと思います。自分の県に何をもたらしてくれるのか、自分の県で何をやってくれるのか、そんな部分を期待しているのではないでしょうか。

  • my20001
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

私が思うに 「生まれ育った県で公務員として働きたい」というのは、とても大きく大切な理由だと思います。十分通用します。 ということで原因は他のところにあるのではないでしょうか? 公務員試験は一応資格試験ではありますが、定員がありますので、筆記であれ面接であれ他の人より高得点を取らなくてはなりません。 恐らく「どうせ同じ仕事内容なのになぜ県を受けなおすの?」にこだわり過ぎて他のところでポイントを落としているのだと思います。 現在自分が公務員で、他の受験者は公務員ではない… 何か熱意の面で負けていそうな気がします。落ちても自分が公務員である状況には変わらないので。 今の県の職を辞して受けているなら、と想定してもらえば必死さに何か差があることに気づくはずです。 随分勝手なことを申しまして、お気を悪くされたなら申し訳ないのですが、私も同じ役人としてもっと頑張らねば!と思っているところです。 地元に帰って張り切れることもあるでしょうし、やはり「どうしても○○県!!」という熱意が出せれば結果は付いてくると思います。 頑張りましょう!!

関連するQ&A

  • 県庁の臨時職員について

    私は近々、県庁の臨時職員の最終面接を受けます。(採用されても1年経てば任期満了になってしまいますが…そこは前向きに考えています。) 公務員試験を受ける以外に、正規の職員になるケースというのはありますか。あくまで参考程度に教えてください。

  • 県職員(臨時職員)の面接について。

    県職員(臨時職員)の面接について。 現在、求職中の主婦です。 先日、ハローワークで県の臨時職員(半年)の求人を見つけ応募しました。 来月に面接予定です。 これまで、民間企業でしか働いたことがなく、公務関係の仕事は単発の税務署(確定申告)での仕事(派遣)しかありません。 単発の税務署の仕事は環境も良く、職員さんも良い人だったので、楽しく仕事ができました。また、仕事を通じ人の役にたっていると感じたので、公務の仕事に興味を持つようになりました。 そこで、教えて頂きたいのですが、面接では一般的にどのような事を聞かれるのでしょうか?仕事は全く携わったことのない教育関係の公務です。 身内にも友人にも公務員がいないので、面接といっても何を聞かれるのか想像もつきません。また、志望動機も、正直、残業が少なさそうなのと、土日祝が休み、勤務時間等の条件が良いくらいしかありません。面接でそのような事は言えませんし、税務署の単発の仕事が楽しかったから…と別の公務の仕事の事を言っても良いものかと悩んでいます。 志望動機は必ず聞かれると思うので、どのような事を言ったら良いのでしょうか?ご指導お願いします。

  • 市職員から県職員への転職

    市の採用で合格し、市職員として働いている人が県職員になることはできるのでしょうか?(地方公務員・高卒程度・事務系) もしできるのなら、市職員として4月から働きながら、その年の9月の県職員試験を受け合格後、翌年4月から県職員として働くという方法ですか? 上の方法が可能な場合、市職員を翌年3月まで辞めずに、県職員試験を受けるというのはルール違反でしょうか?(もし県職員試験に落ちた時、市職員を退職済みだと無職になってしまうため) また、市職員から県職員になる方法は、9月に試験を受ける以外に方法はありますか? 質問ばかりですみませんが、宜しくお願いします

  • 市役所と県職員について

    身体的な理由で地元の無名な大学に入りました。 私は地元の市役所か県職員になりたいため公務員の勉強をしています。 私の大学は偏差値が低いので県職員の就職実績がありません。 もし一次試験が受かったとしても、面接の時、無名で就職実績がない大学だから、門前払いされますか?

  • 警察事務について(県職員?市職員?)

    最近になって、警察事務の仕事につきたい!と夢を持つようになりました。 ところが、公務員の仕組みがよく分からず、困っています…。 警察事務は、県職員・市職員、どちらとも試験があるのでしょうか? 県職員の試験に警察事務の区分があるのはHPを見て分かったのですが、 市のHPを見ても、どんな職種があるのか等の詳しい説明が書いていなかったので、 分かりませんでした…。 また、受験資格について県に問い合わせたところ、 「受験資格は毎年設定されるので、来年が今年と同じとは限らない」と言われました。 今年の受験資格だと、私は来年まで初級の受験ができます。 (今年22歳) 受験資格って、毎年結構変わるものなのでしょうか? 公務員について何も分からない私に、色々教えてください。。

  • 公務員試験(県職員) 学校名

    公務員(県職員の一般職)を目指していますが、大学名で落とされることはありますか? 私はあまり偏差値が高くない大学に入りました。その大学から公務員になっている人は、少ないです。 県職員を目指していますが公務員試験は大学名で落とされることはありますか? 回答 お願いいたします。

  • 県職員の面接試験を受けるのですが…

    こんばんは。 近々、県職員の面接試験を受けてきます。 自己PR・志望動機はもちろん聞かれるでしょう。 また、自身に関する質問はそれなりに答えれるかと思います。 それ以外に、県職員の面接ならではの質問は何があるのでしょうか。 特定の用語について知識がないと答えられないような質問、 もしくはあらかじめ考えておかないと答えられないような質問などです。 宜しくお願いします。

  • 県庁の臨時職員について。

    私は近々、配属先が決まり次第、県庁の臨時職員の最終面接を受けます。 採用されれば、6ヶ月後、1回に限り、さらに6ヶ月更新される場合があるとのことです。(その後仕事を探すことについては前向きに考えています。) 臨時職員については、ここの知恵袋や知人の話で得た情報で、待遇やメリット、デメリットは大方承知のうえで質問なのですが、 公務員試験を受ける以外に、臨時職員から正規の職員になるケースというのはありますか?(あるいは就職先を紹介されるとか) 私自身、任期満了後には、また違う仕事を考えているので、あくまで参考程度にどなたか教えてください。

  • 公務における非常勤職員の志望動機

    今まで接客業(ゲーセン)や、事務の仕事をいろいろと経験し、今回の非常勤職員の仕事をしてみようと思って面接を受けました。 非常勤職員の面接で、志望動機を聞かれるのですが、そこの職員を 目指している(公務員を目指している)というのが正直な動機で、答えるのですが、面接官に「公務員の試験を勉強しながら勤務するより、公務員試験の勉強に集中したほうがいいのではないか?」とよく言われます。 自分は「働きながらでも勉強はできる」とは答えるものの、面接官は理解してもらえず、不採用という結果になりました。 また「就活しているのか?」ということに対し、「している」とも答えましたが、「それではあまり働けませんね」と言われ、不採用に。逆に「今はしてない」と答えても「なんでやらないのですか?(やる気がないみたいに思われる)」と言われ不採用になるのです。 「将来の道は?」とも聞かれますが、「公務員になる」と答えると上の答えと同じになってしまうので、「営業関係の仕事(主に接客業)をしたい」と答えましたが、不採用でした。 何がいけないのでしょうか?

  • 県庁の臨時職員について

    県の臨時職員の面接の際、土日出勤や残業が多いといわれました。 どのくらいか聞いたところ、きちんとした回答がありませんでした。 地方公務員の方にお聞きしたいのですが、 臨時職員でも、休日出勤や長時間残業はあるのでしょうか? 他の方の質問を見ると、 臨時職員に、責任のある仕事は任せないという内容の回答があったのですが。 所属する課にもよるのかもしれませんが、一番忙しい課は、どの課になりますか?ちなみに私は、給与・旅費を担当する課です。

専門家に質問してみよう