• ベストアンサー

「デイアボロ」という木

 花や樹木を売ってるお店で、銅葉の90センチほどの低木を見つけ、(2本しかなかった)枝が中心に若枝、左右に古枝が伸びた、面白い感じで、かわいくて安かったので衝動買いで、買って来て植えました。「デイアボロ」と書いてありました。  ところが、古枝の肝心の葉が部分的に枯れてきました。    ネットで調べても、「デイアボロ」は中国のおもちゃかなにかで、たまにヒットしたのは、アレンジフラワーの一部に少し使ってあるのぐらいでした。  どなたか「デイアボロ」という木についてご存知の方いらしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

日本では「てまりしもつけ」と言われているフィソカルパス(アメリカコデマリ)の中で、銅葉品種のものをディアボロ(紅葉てまり)と呼ぶようですね。 オランダで作られた品種のようで、「ディアボロ」とはラテン語で「悪魔」を意味する言葉だそうです。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/gardensk/430279/438126/497403/#370609
umemin
質問者

お礼

これです!!枯れてくるしとんでもない買い物だったかなとチョット不安でしたが、参考URLで、耐寒性もありなかなか丈夫な木とのこと、あまり見かけない、良い買い物をしたようで自己満足できました。なんで「悪魔」の意味がつくのかなとちょっと疑問ですが‥。でもスッキリしました。 とても参考になりどうも有り難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#47429
noname#47429
回答No.3

 てまりしもつけ(紫葉)の一種で「デイアボロ」ですね。 春先に薄桃色の小さい花「手毬」のようにまるく咲き誇ります。(我が家では去年購入したものが今年咲きました。)  芽吹きも良く背丈程度の高さで新葉がかなりでました。 一部指し木に挑戦中です。  紫葉は日本には無い種類ですので緑一色に変化をもたらすにはちょうどよいですね。 落葉樹です。 近くにはリシマキアやギボウシなどの緑葉を植えて対照的にさせています。  http://www.natural-tree.com/  こちらさんから購入しました。 「カラーリーフ」にあります。他にもあるようです。 http://www.engei.net/Browse.asp?ID=20665 >ところが、古枝の肝心の葉が部分的に枯れてきました。  特に栽培は難しいものではありません。 枯葉は取り除いて樹力回復材 (HB101やメネデール)を葉および土壌に散布してください。   栽培場所は西日や直射日光のあまり当たらない「明るい日陰」のほうが生育は順調のようです。 問題なく越冬しています。(東北南部最低-9 ℃程度) 露地植えではあまり水遣りなど定期的にする必要はないようです。混んできたら定期等に株元より間引く程度の管理で十分でしょう。   

umemin
質問者

お礼

残念な事に西日の当たる北側という悪条件で、しっかり根付いてないのに西日が強すぎたのかしら‥ でも-9℃にも耐えるそうで安心しました。来春の花の咲くのが楽しみ、詳しくとても参考になりました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • khuma56
  • ベストアンサー率31% (41/132)
回答No.1

テマリシモツケ、これでしょうか? 2つのリンクを参考にしてみてください。 http://www.engei.net/Browse.asp?ID=20665

参考URL:
http://www.terryblackburn.us/Gardening/small_collections/ninebark/
umemin
質問者

お礼

これです!!本にも出てなくネットで調べてもわかりませんでした。なので枯れてくるしとんでもないのを買ったのかとチョット不安になりましたが、スッキリしました。 早速の回答2つのURLどうも有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この木の名を教えてください

    低木の細い枝に小さな花が咲いています。この木の名を教えてください。

  • この木(花)は何でしょうか

    木の枝を切ってもまたすぐ伸びてきます。                   木の枝から蕾が出て花が咲きます。                      またのびるのでしょうか。放っておくと枝がどんどん伸びてきます。       花びらはピンク色で暫くしたら落ちて葉が出てきます。

  • この木の名前を教えてください

    15mくらいありそうな高木です。 幹周りは200cmくらいあります。 5~6mくらい上で8本に株立ちしています。 この木はたまたま1本の枝が長く、下に垂れていたため葉と花を撮影できました。 周辺にも似たような木がありますが、枝が垂れて花や葉が確認できるのはこの1本だけです。

  • 木に咲いていた花

    木に咲いていた花 今日、道端で画像の花をつけた木をみました。 花は葉のついていない枝に大量に固まって咲いていました。 これは何の木なのでしょうか?

  • マメ科の木?

    関西の三田市へ今年7月に出かけました。 山中の喫茶店に立ち寄った時に庭を撮影していた折、変わった木を見つけました。 低木(160センチ位かな)の枝に、サヤエンドウを細長くしたような実がズラ~ッとなっていたのです。 枝も緑色とかでは無く、完ぺきに茶色の木の枝でした。 葉っぱは緑の楕円形でした。 ネットで「マメ科の木」でも探してみたのですが良くわからなくて困っています。 どなたか教えて頂ければ有難いのですが・・・

  • 藤の木の幹が腐ったので防腐塗料を塗りたいのですが・・・

    直径10センチ、樹高1、8mの藤の木を庭に棚で作っています。昨年、枝を切り詰めすぎたせいか、地上80cm部分の幹がふかふかに腐ってしまいました。今年はわずかに花が咲き、今は葉はしっかり茂っています。腐った部分は丁寧にとりのぞき、ひどい部分はトップジンペーストを塗りました。その後に防腐用の塗料を塗れば良いと言われ、園芸店やホームセンターで探しましたがありません。木材用のものはたくさんありますが、生きている樹木用のものは見当たりません。ご存知の方教えていただけませんでしょうか。

  • 桃の木から、違う木の枝が・・・

    今年3月に桃の木を買いました。1mもないくらいの小さいものです。 初めて庭のある家に引っ越したもので、何か木でも植えたいと、まったく植物には無知だったのですが、ただただ花が可愛かったのでそれに決めただけです。 特に何も管理などせず、水だけやっていたのですが、 夏には実もつけました。(しかし食べられたものではありませんでしたが・・) そして、今桃の葉はほとんど枯れ落ち、芽吹いてはいますが、それよりも、木の下の方から新しい枝が3本くらい伸びていて、元気な葉がたくさん茂っています。その3本の枝はどう見ても桃ではないのです。 お隣さんが、「接木で、他の木に桃をくっつけたのでは」と言っていたのですが、もしそうだとしたら、その3本の枝は切り落とした方がいいのでしょうか? また、それがなんていう木なのか知りたいのですが、 ここでは、写真を紹介することができないので、仕方ないのですが、隣の方がいうには、梅ではなさそうとのことです。 もし、この3本の枝をつけたままにしておくと、どうなるのでしょう? どなたか、詳しい方教えてください。

  • 枝も葉もない変な木、この木は何でしょうか?

    緑の棒の様な木で、枝らしきものも、葉もありません。 直径は3,4センチで、高さは4メートルを超えます。 気味が悪いので放っておいたら数年後枯れはじめて黒くなりました。 いったいなんの木だったのでしょうか?

  • 生垣に適する花の咲く木

    生垣用の木についての質問です。あまり一般的ではなくて花の美しい低木を教えてください。幹が太くて高く伸びる樹種ではなく、どちらかといえば細枝でこんもりした感じが好みです。生垣に使えるそんな木はあるでしょうか。生垣の高さは7~80センチ位を想定しています。どうぞよろしくお願いします。

  • 藤の木の生態について

    藤の花が満開です。 足利フラワーパークには天然記念物の大藤があって見とれました。それを見て不思議に思ったのですが、藤の木はもし人間が手を加えなかったらどのような生態で生き延びたのでしょうか? 藤の木の枝を見ているととても自立できそうにありません。人間が手を加えて藤棚を作って支えているからこそあのように枝を伸ばすことが出来るように思えます。もし人間が手を加えなかったら、その枝は地を這う様に伸びるしかなかったろうと想像されます。その一方で、あの葡萄の房のような花は枝が空中に浮いていてそこから垂れ下がることを前提に咲き誇っています。もし枝が地を這っていたらあのような花は出来なかったのではないかと思われます。 枝と花の生態のアンバランスがとても不思議です。藤の木は人類が地上に現れる前から生存していたと思われますがその時はどのような咲き方をしていたのでしょうか?どなたか情報をお持ちのかた教えて下さい。