- ベストアンサー
- 暇なときにでも
木に咲いていた花
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- fine_day
- ベストアンサー率70% (6285/8867)
ヌルデの花に似ているような…。 葉の形や花のついた枝の枝振りなどを、下記ページの画像と見比べてみてください。 http://www.geocities.jp/ir5o_kjmt/kigi/nurude.htm http://www.hana300.com/nurude1.html 違う木だったらすみません。
関連するQ&A
- この木(花)は何でしょうか
木の枝を切ってもまたすぐ伸びてきます。 木の枝から蕾が出て花が咲きます。 またのびるのでしょうか。放っておくと枝がどんどん伸びてきます。 花びらはピンク色で暫くしたら落ちて葉が出てきます。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- この木の名前を教えてください
道端の荒地に生えていた木です。 藪っぽいところから枝だけが出ていたので幹は良くわかりませんが、大きな木ではなさそうでした。 水平に張り出している枝はジグザグに折れ曲がり、その折れ曲がるところから 外側に向けて画像のように新しい枝が伸び、そこに小さな葉が互生していました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 生物学
- 幸せの木に花が咲く?
10年以上前に、20cm程の小さな”しあわせの木”を買いました。 成長とともに、鉢もどんどん大きくし、150cm程になっています。 1本だったのが、いつのまにか、2本の枝になって、細長く大きくなってきていたのですが~。 ふと気づくと、今まで見たことのないような、葉というか、花というか・・まったく違うタイプのものが、葉元から伸びてるんです。 ビックリ!! 触ると、ネバネバしています。 これって一体何なのでしょうか? ほっておいて大丈夫ですか? それとも・・・カットしてしまった方が良いのかしら?
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- この木の名前を教えてください
15mくらいありそうな高木です。 幹周りは200cmくらいあります。 5~6mくらい上で8本に株立ちしています。 この木はたまたま1本の枝が長く、下に垂れていたため葉と花を撮影できました。 周辺にも似たような木がありますが、枝が垂れて花や葉が確認できるのはこの1本だけです。
- ベストアンサー
- 生物学
- エゴの木の花が咲かない
おととしの10月に植木屋さんから購入したエゴノキが 翌春には白い可憐な花を沢山つけたのですが 今年はどういうわけか、2,3花がついているだけで ほとんど花をつけていません。 今年の冬(1月中旬くらい)に、立て込んでいる 枝を剪定したのですが、それが原因なのかどうなのか。 ちなみに、木自体は元気で葉を沢山つけて成長しています。 地植えですが、特に肥料等は与えていません。 よろしくアドバイス願います。
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- これは何の木ですか?
場所は千葉県北西部です。 枝にびっしりと花がついている木を見かけました。 花は画像の左上のような感じで、枝の一箇所から複数個の花が咲いていました。 先週、この場所をとおったときには気づきませんでしたので ここ一週間のうちに咲き出したようです。 これは何の木なのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 生物学
- 桃の木から、違う木の枝が・・・
今年3月に桃の木を買いました。1mもないくらいの小さいものです。 初めて庭のある家に引っ越したもので、何か木でも植えたいと、まったく植物には無知だったのですが、ただただ花が可愛かったのでそれに決めただけです。 特に何も管理などせず、水だけやっていたのですが、 夏には実もつけました。(しかし食べられたものではありませんでしたが・・) そして、今桃の葉はほとんど枯れ落ち、芽吹いてはいますが、それよりも、木の下の方から新しい枝が3本くらい伸びていて、元気な葉がたくさん茂っています。その3本の枝はどう見ても桃ではないのです。 お隣さんが、「接木で、他の木に桃をくっつけたのでは」と言っていたのですが、もしそうだとしたら、その3本の枝は切り落とした方がいいのでしょうか? また、それがなんていう木なのか知りたいのですが、 ここでは、写真を紹介することができないので、仕方ないのですが、隣の方がいうには、梅ではなさそうとのことです。 もし、この3本の枝をつけたままにしておくと、どうなるのでしょう? どなたか、詳しい方教えてください。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 花の咲く木の名前を教えてください。
花の咲く木の名前を教えてください。 関東在住です。今朝、近所でたくさん咲いているのに気付きました。 ・木の高さ~50cmあるかないか。 ・花~形と大きさは桜とそっくりです。白い花びらが5枚、その花が1つのところに4~8個くらい固まって咲いています。 ・葉~大きさは3~8cmと様々で、楕円形の、先端が少しとがった感じ。緑の葉に混じり、たまに赤い葉もある。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 生物学
- もやもやしたものがついた木
千葉県北西部です。 道端にもやもやしたものに覆われた高い木が生えていました。 もやもやしたものは小さな花が丸い団子状に集まったものが枝にたくさんついたもののようでした。 葉っぱは大きな葉っぱはなく、若い小さな葉っぱがあるだけのようでした。 葉っぱは先端が細長く尖り、幹に近い部分で一番広くなっていました。 せめて何科の木かどうかでもいいのでわかりませんでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 生物学
- 花が咲かないコーヒーの木
みなさんこんにちは. 知り合いから譲り受けたコーヒーの木を育てています. 知り合いが購入してからだともう6年目くらいになると思うのですが,一向に花も実もつけません. もうひとつ,新芽は絶えず出てくるのですが,縦方向の成長がここ最近鈍って来ているのも気になります. 育て始めて以来,剪定等は全くしてこなかったのですが, ネット等の写真と比べると,明らかに葉っぱが付き過ぎのような気がします. やはり,適当に枝や葉を落としてやった方がいいのでしょうか? 是非皆さんのアドバイスをお願いいたします.
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
質問者からのお礼
確認してみたところ、ヌルデで間違いないようでした。 ありがとうございました。