• ベストアンサー

手っ取り早く第二次世界大戦前頃のドイツのことを知りたい

koba-shonenの回答

回答No.2

1923年頃のドイツということであれば、まだヒトラーが権力を握るより前の話ですね。 この頃のドイツは、第一次世界大戦の敗戦による多額の賠償金で経済が滅茶苦茶、1923年には僅か1年足らずの間に物価が一兆倍になるなど、物凄いインフレに見舞われていました。もう紙幣が紙くず同然となり、手押し車いっぱいの札束を運んでパンを買いに行く、というような状況だったようです。 政治面では、第一次世界大戦末期の1918年に革命が起こり、皇帝ヴィルヘルム二世が退位、翌1919年にベルサイユ条約調印、同じ年にワイマール憲法が制定されます。ワイマール憲法は、社会権などの面で当時としてはなかなか進んだ憲法でしたが、なにぶんにも大戦後の賠償金の負担が重く、大変な状況でした。 そんな状況にヒトラーは1919年、国家社会主義ドイツ労働者党(いわゆるナチス)を結成します。この当時のナチスは、せいぜい小さな、田舎の政党でしたが、徐々に力をつけていきます。そしてインフレもピークに達していた1923年、ヒトラーは武力で政権を取ろうとしましたが、失敗します。(ミュンヘン一揆) 投獄されたヒトラーは、獄中で口述筆記させたものが、後のナチスのバイブルとも言える「わが闘争」です。 1923年11月にはレンテンマルクが発行され、インフレはようやく収束します。翌24年の暮れ、ヒトラー出獄。ヒトラーはミュンヘン一揆の失敗により、武力ではなく合法的に(要するに、選挙で勝って多数派になる)政権を取ろうと画策し始めます。 1910年代末~1920年代前半のドイツ、ざっとで良ければこんなところでしょうか。 お勧めの文献としては、簡単な通史みたいなものから当たってみるのが良いかと思います 参考までに↓をどうぞ。

参考URL:
http://www.c20.jp/index.html
noname#64702
質問者

お礼

概略の解説、感謝いたします! 参考URLも面白いです。 ヒトラーは一度逮捕されている、とはおぼろげに知っていましたが、それがミュンヘンだったんですね。なるほど。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アニメについてです

    私はコードギアスと鋼の錬金術師が大好きです。どちらもアニメでみました。 そこで私と同じでコードギアスか鋼の錬金術師が大好きな方に質問です。 コードギアスと鋼の錬金術師どちらが好きかを書いて、さらにもう一つ同じぐらい好きなアニメをおしえてください! ちなみに私はコードギアスが好きな人に鋼の錬金術師をお勧めします! 鋼の錬金術師が好きな人にコードギアスをお勧めします! 回答まってます!

  • 英語で書かれた小説

    高校2年生なんですけど、ある本を読んで英語の本を読んでみたくなりました。 一番取っ付きやすそうな本を探してるのですがなかなかよく分かりません。 鋼の錬金術師みたいなアニメになったもので英語の小説をご存知の方はいらっしゃいませんか?もしくは鋼の錬金術師は英語で小説化されてますでしょうか? 夏休みなのでいい機会だと思いました。

  • アニメ鋼の錬金術師2期の背景はなんであんなに酷いんですか?

    アニメ鋼の錬金術師2期の背景はなんであんなに酷いんですか? 有名な草薙が担当しているようですが、下請け会社が酷かっただけですかね? 皆さんは鋼のアニメの背景どう思いましたか?

  • 鋼の錬金術師について

    鋼の錬金術師、アニメが帰って来ます。 それで、私は鋼の錬金術師の放送時間を知りたいのです。 教えて下さい!

  • おすすめのアニメや漫画をお教えください。

    おすすめのアニメや漫画をお教えください。 特に好きなもの ワンピース、鋼の錬金術師 ピアノの森 読んだor観たもの ・NARUTO 中忍試験らへんまで楽しかったです。 アニメや映画はあまり好きではなかったです。 ・BLEACH ソウルソサエティー突入編?までは好きでした。 ・エヴァ ・20世紀少年 読み終えても内容が分からず、結構暗い気分になってしまいました。自分が理解出来なかっただけですけど; ・DEATH NOTE 鋼の錬金術師のアニメが1番好きです。千住明さんの音楽といい、とても感動しました! 基本的にストーリー性がはっきりしているもので、暗すぎずギャグすぎないものが良いです。 よろしければお願いします。

  • 鋼の錬金術師 OPのゴールデンタイムラバーの評価?

    鋼の錬金術師 OPのゴールデンタイムラバーの評価? 「鋼の錬金術師FA」のオープニングで使用されていた「ゴールデンタイムラバー」がアニメファンの間では評判が悪いと聞いたのですが、本当でしょうか? 個人的には今回の「鋼の錬金術師FA」のオープニング・エンディングの歌の中では一番気に入っていたので、 上記の評判の話を聞いてショックでした。 まず、『アニメファンの間で評判が悪いという噂は本当でしょうか?』 又、それが本当なら『何が原因でしょうか?』

  • 劇場版 鋼の錬金術師・・・

    劇場版鋼の錬金術師を見た方に質問させていただきます。 私は鋼の錬金術師のアニメが終了した後にハガレンファンになりました。 そして今ハガレンの映画を見たいのですが、映画ってアニメ版の続編のようなものじゃないですか。 単行本は全巻、アニメは再放送している部分(17話)まで見ました。アニメ版の結末は知っています。 そんな私が見ても内容を理解できるでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 絵の描き方に名前があれば教えて下さい

    鋼の錬金術師映画版シャンバラを征く者のOPには普通のアニメとは違う特徴的な絵の描き方?(塗り方でしょうか)がされているのですがこれにもし名前などがついているなら教えていただきたいです。

  • 鋼の錬金術師について

    鋼の錬金術師についてお聞きします。私は、鋼の錬金術師というアニメ(漫画)について、ほとんどといっていいほど知りません。ですが、随分前に一度だけTVで見たことがあります。 その時にみた話は、悪役(コーネロ)が変な女の悪役に、額周辺を突き刺されて、その後に化物に食べられたと記憶しています。そして、鋼の錬金術師に興味がない私は、今日までこの記憶を気にすることなく過ごしてきました。ところが今日、偶然ですが、ユーチューブで鋼の錬金術師の動画に遭遇したので少し見ました。すると偶然、前見た話と同じでした。 ですが、話を進めていくと、微妙に前見た内容と違うんです。コーネロは額を刺されなかったし、食べられるシーンも少ししかありませんでした。この話をみたあと、内容が違う事が気になり、鋼の錬金術師について調べました。そうすると、「鋼の錬金術師」と「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」の2つの種類があることに気づきました。 私が以前見たものは、どちらなのでしょうか? ※コーネロについては、何とか自力で名前を調べました。あとの女の悪役や、人間のような化物については名前が分かりませんでした。

  • 鋼の錬金術師

    アニメの鋼の錬金術師って原作と話しは同じなんですか??やっぱり違ってくるのでしょうか...??