• ベストアンサー

画面が真っ青に。。

多分アダルトサイトを見てたからだと思うんですが。。 スパイウェアにやられてしまったみたいなんです。 画面が真っ青になってしまって 「Security Warning」って文字とよくわかんない英文が表示されたまんまになってしまいました。 あと。勝手にネットに繋ごうとします。 で。アダルトの広告が出てきてしまいます。 こちらに載っていた「Xclean」を試してみたんですが治りませんでした。。 どなたか助けてください。。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doki2
  • ベストアンサー率51% (440/860)
回答No.2

これでしょうか? http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/pf/jp-trojan.desktophijack.html スクロールして青い画面を見てください。

参考URL:
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/pf/jp-trojan.desktophijack.html
hana00maru
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そです!そです!コレです!! う゛~。。「駆除方法」を読んでもよくわかりません。あぅ。。←超初心者。 どうしたらいいんでしょう。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (46)

  • doki2
  • ベストアンサー率51% (440/860)
回答No.27

☆Hostsファイルの修正 シマンテック情報ではHostsファイルが書き換えられるとあります。 下記サイトで「HostsEdit」をダウンロードしてください。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se248258.html HostsEdit102.lzh を解凍して「HostsEdit.exe」を実行します。 1.「hosts ファイル編集」ボタンをクリック 2.「#」で始まる行はすべてコメント行ですから触る必要はありません。 3.必要なのは下記の一行だけです。 127.0.0.1 localhost 4.その他の表示があればコメント行以外すべて削除してください。 「HostsEdit.exe」を終了してパソコンを再起動してください。 注意 No.26の「検索ページ」の表示がおかしいときは「Hostsファイルの修正」後、もう一度「検索」ボタンをクリックして「提供:MSNサーチ」に戻っているか確認してください。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se248258.html
hana00maru
質問者

補足

文字が入力できる所に「127.0.0.1 localhost」を入れて 「書き込み」をクリックすると 「ファイルをオープンできません」って出てしまいます。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doki2
  • ベストアンサー率51% (440/860)
回答No.26

No.23 dirwp.txtの内容をNo.21の補足に貼り付けてください。 No.25 >以前とウィンドウの形が変わってる気もしますが。。 「画面のプロパティ」>「設定」>「画面の解像度」で調整してください。 ☆スタートページ IEを起動します。 「ツール」>「インターネットオプション」>「全般」>「ホームページ」>「標準」でマイクロソフトのページを選択できるか確認してください。 http://www.msn.co.jp/home.armx ☆検索ページ ツールバーの「検索」ボタンをクリックして「提供:MSNサーチ」に戻っているか確認してください。

hana00maru
質問者

補足

補足に貼り付けました。 「設定」の中に「画面の解像度」がありません。。 ☆スタートページ 選択できました。 ☆検索ページ 「ページが見つかりません」って出てしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doki2
  • ベストアンサー率51% (440/860)
回答No.25

No.20~22でレジストリはほぼ完了 パソコンを再起動して「画面真っ青」が直っていればいいんですが。 今日は時間がないので明日です。

hana00maru
質問者

補足

再起動しただけだと真っ青のままだったですけど プロパティで壁紙がいじれるよーになったので直りました。 以前とウィンドウの形が変わってる気もしますが。。 お時間とらせてしまって申し訳ないです。 明日もよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doki2
  • ベストアンサー率51% (440/860)
回答No.24

No.16 補足の件 >「エクスポート」って無いんですけど。。 「書き出し」で結構です No.18 補足の件 7~9のファイル・フォルダが無いんですけど。。 「Xclean」で駆除されたのか? このまま進めちゃっちゃってください

hana00maru
質問者

補足

「Xclean」使いました。 駆除したかどうかはよくわかんないですけど。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doki2
  • ベストアンサー率51% (440/860)
回答No.23

No.13 補足の件 >実行しましたがメモ帳が出てこなかったです。おや? dirwp.txtをダブルクリックしてください。

hana00maru
質問者

補足

wp.bmp ってありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doki2
  • ベストアンサー率51% (440/860)
回答No.22

シマンテック情報関連の修正 1.メモ帳を起動 2.「fixWP.reg」と言う名前で「WP」フォルダに保存 3.下記、「REGEDIT4」以降の行をコピーして「fixWP.reg」に貼り付け 4.「fixWP.reg」をダブルクリック 5.「~~.reg 内の情報をレジストリに追加しますか?」に「はい」 6.「~~.reg の情報が、レジストリに正しく入力されました。」で「OK」 7.パソコンを再起動してみてください。 REGEDIT4 [-HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Classes\CLSID\{081669BA-EFC4-48C2-A8F4-874052D02553}] [-HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Classes\CLSID\{145E6FB1-1256-44ED-A336-8BBA43373BE6}] [-HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Classes\CLSID\{1D27320E-2DA2-41E2-A103-B5FD9D6A798B}] [-HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Classes\CLSID\{B599C57E-113A-4488-A5E9-BC552C4F1152}] [-HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Classes\CLSID\{D56A1203-1452-EBA1-7294-EE3377770000}] [-HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Classes\CLSID\{C7EDAB2E-D7F9-11D8-BA48-C79B0C409D70}] [-HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Classes\Interface\{C7EDAB2E-D7F9-11D8-BA48-C79B0C409D70}] [-HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Classes\Typelib\{C7EDAB2E-D7F9-11D8-BA48-C79B0C409D70}] [-HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Classes\Serch_hook.transURL] [-HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Classes\Serch_hook.transURL.1] [-HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Code Store Database\Distribution Units\{11120607-1001-1111-1000-110199901123}] [-HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Internet Explorer\Extensions\{081669BA-EFC4-48C2-A8F4-874052D02553}] [-HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\Current Version\Uninstall\Internet Connection Update and HomeP KB234087] [-HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Extensions\{081669BA-EFC4-48C2-A8F4-874052D02553}] [-HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Ext\Stats\{081669BA-EFC4-48C2-A8F4-874052D02553}] [-HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\System]

hana00maru
質問者

補足

壁紙直りましたぁっ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doki2
  • ベストアンサー率51% (440/860)
回答No.21

No.10 補足関連の修正 1.メモ帳を起動 2.「fixIEMain.reg」と言う名前で「WP」フォルダに保存 3.下記、「REGEDIT4」以降の行をコピーして「fixIEMain.reg」に貼り付け 4.「fixIEMain.reg」をダブルクリック 5.「~~.reg 内の情報をレジストリに追加しますか?」に「はい」 6.「~~.reg の情報が、レジストリに正しく入力されました。」で「OK」 REGEDIT4 [HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Main] "Start Page"="http://www.microsoft.com/isapi/redir.dll?prd=ie&pver=6&ar=msnhome" "Local Page"=- "Search Page"="http://www.microsoft.com/isapi/redir.dll?prd=ie&ar=iesearch" "ChannelsURL"=- "ChannelsFirstURL"=- "check_associations"="yes" "Use FormSuggest"=- "AutoSearch"=dword:00000005 "Search Bar"=- "Default_Search_URL"=- "Use Custom Search URL"=dword:00000000 "Default_Page_URL"="http://www.msn.co.jp/home.armx" "Default_Search_URL"="http://www.microsoft.com/isapi/redir.dll?prd=ie&ar=iesearch" "HOMEOldSP"=- "First Home Page"=-

hana00maru
質問者

補足

wp.bmp

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doki2
  • ベストアンサー率51% (440/860)
回答No.20

No.9 補足関連の修正 1.メモ帳を起動 2.「fixWPaper.reg」と言う名前で「WP」フォルダに保存 3.下記、「REGEDIT4」以降の5行をコピーして「fixWPaper.reg」に貼り付け 4.「fixWPaper.reg」をダブルクリック 5.「~~.reg 内の情報をレジストリに追加しますか?」に「はい」 6.「~~.reg の情報が、レジストリに正しく入力されました。」で「OK」 REGEDIT4 [HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop] "WallpaperStyle"="0x00000002" "Wallpaper"=""

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doki2
  • ベストアンサー率51% (440/860)
回答No.19

No.8 補足関連の修正 1.メモ帳を起動 2.「fixURLSHook.reg」と言う名前で「WP」フォルダに保存 3.下記、「REGEDIT4」以降の4行をコピーして「fixURLSHook.reg」に貼り付け 4.「fixURLSHook.reg」をダブルクリック 5.「~~.reg 内の情報をレジストリに追加しますか?」に「はい」 6.「~~.reg の情報が、レジストリに正しく入力されました。」で「OK」 REGEDIT4 [HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\URLSearchHooks] "{CFBFAE00-17A6-11D0-99CB-00C04FD64497}"=-

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doki2
  • ベストアンサー率51% (440/860)
回答No.18

No.17 間違ってました。 下記に修正してください。 No.6 補足関連の修正 1.メモ帳を起動 2.「fixHKCURun.reg」と言う名前で「WP」フォルダに保存 3.下記、「REGEDIT4」以降の7行をコピーして「fixHKCURun.reg」に貼り付け 4.「fixHKCURun.reg」をダブルクリック 5.「~~.reg 内の情報をレジストリに追加しますか?」に「はい」 6.「~~.reg の情報が、レジストリに正しく入力されました。」で「OK」 REGEDIT4 [HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run] "OPQFile"=- "5-2-170-19"=- "5-1-61-73"=- "atiupdpl"=- 7.下記のファイルがテキストファイルであれば内容を補足してください。 C:\\WINDOWS\\SYSTEM\\rad90388.tmp 8.下記のファイルをゴミ箱へ C:\WINDOWS\\SYSTEM\rad90388.tmp C:\WINDOWS\\SYSTEM\atiupdpl.exe 9.下記のフォルダをゴミ箱へ c:\program files\\Webdialer

hana00maru
質問者

補足

1~6は完了しました。 7~9のファイル・フォルダが無いんですけど。。 このまま進めちゃって大丈夫かなぁ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • windows VISTAで画面が真っ青に

    ノートパソコンでwindows vistaを使っているのですが、使用していると 突然画面が真っ青になり再起動してしまいます、このとき画面に文字は表示されません。 どなたか解決策を教えていただけないでしょうか?

  • ネット接続中に画面が真っ青になります

    ネット接続中に白い文字が出て画面が真っ青になります。 リセットして再起動して正常化してます。原因・対策をご教示下さい。

  • パソコン画面が突然真っ青になります

    XPでネットにつなげようとしたり、ネットでつながっている時になにか操作をすると時々 画面が真っ青になり英語の文字が並びます。ネットとはJCOMのケーブル経由です。 英語文字をここに出さなければ原因が分からないと思いますが、どういう操作をアットランダムにすると改善する可能性があるのかをご教示下さい。 エクスプロラーのどこにチェックを入れたり外したりとか、ツールのどこかを変えてみるとか、いらないファイルを削除するとか等々。 宜しくお願い申し上げます。

  • ディスプレー画面が真っ青になってしまいました

    スイッチを入れても点灯しないのでおかしいなと思い、色々調べたら、コンセントが1つ外れていたので、付け直して、 改めてスイッチを入れたらちゃんと立ち上がりました。 ここまでは良かったのですが、開いたディスプレー画面が真っ青になっていました。 そのままワードを使ったのですが、青い紙の上に黒い文字を書いている状態で、 見ずらいし、第一気味が悪いです。 一度落として、再度立ち上げたらちゃんとなるかなと思い、やってみましたが、 やはり同じことでした。 それが昨日のことで、今朝立ち上げたところ、やっぱり青い画面が出てきました。 何が原因なのかわかりません。 どうしたらいいのでしょうか。どなたか救いの手を差しのべて下さい!!

  • パソコンの画面が真っ青

    ほかの方の質問も、見たには見たんですけど よく分からなかったので質問させていただきました。 セーフモードでは動くので、 今は妙に拡大された画面で質問しています。(笑) OSはVistaです。 実は、青画面になる直前に キングソフトのセキュリティ関連のソフトから 再起動してください。みたいなメッセージがきてたんです。 それで「今すぐ再起動をする」ボタンを押して 起動するまで待ったら いつの間にか画面が真っ青になっていましたので そのソフトが原因かなぁとか思っちゃってたりします。 でも、ありえないですよね(笑) ちなみに、ほかの方がよく言っている白文字は 潰れていてまったく読めませんでした。 あと、関係ないと思いますが 一か月前はパソコンがキーボードを認識しませんでした。 どなたか、解決策と本当の原因を教えてください。 できれば、詳しい原因を教えてもらいたいです。 本当によろしくお願いします。

  • 画面に広告

    本日、ゲームのブログを見ていて説明画面がありクリックしたらアダルト画面にジャンプしてしまい勝手に登録されサイトの会員ページの広告が画面上に出て閉じても又、数秒後に画面に表示されてしまいます。対処の方法はありませんでしょうか?

  • OS Xが起動はするも、画面真っ青。

    OS X10.1.2を使ってるのですが、普通に起動するのですが、HDDのアイコンや、メニューバーといったものが一切表示されない真っ青な画面のままなのです。 カーソルは表示されますし、動きます。 思い当たる事が複数有るので、どれが影響してるのか解りません。 先ず、「Duality」を使ってアピアランスをカスタマイズしてた事。 (何故かサイトが見つからなくなってます。どなたか御存じないでしょうか?) 次に、ノートンユーティリティーのOS X用のベータ版を試用してみた事。 色々やってみたのですが、全く反応が有りません。 仕方なく、上書きインストールしようとしたのですが、10.1のアップグレードCDでインストールしようとしたら、「以前のバージョンがインストールされて無いからグレー表示だ」見たいな警告が出てインストール出来ません。 やはり、10.04を先ずインストールしなければいけないのでしょうか? 出来れば、新規にしろ上書きにしろなるべく再インストールせずに直す方法は無いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 迷惑サイトの画面が勝手に出てしまい困ってます。

    無料アダルトサイトをクリックしたその後から(サイトの利用はしていません)PCを立ち上げると勝手にサイトに接続し、切断後も「入金の確認がとれません」という画面が何度消しても数分置きに表示されてしまします。(支払期日までのカウントダウンの表示もされています) 他の質問者の回答を参考にスパイウェア対策ソフトなどで試したのですが効果がありませんでした。対処の仕方を教えて頂きたくお願いいたします。

  • 画面のPOPを出ないようにするには?

    ネットサーフィンでアダルトサイトを閲覧していました。 その時はあまり気にせず見ていましたが、その後パソコンを 立ち上げる度にアダルトサイトのPOPが勝手に画面に出るように なってしまいました。消しても消してもまたすぐに出てきます。 数日、パソコンの電源をおとしてしばらくしてから再起動して みましたが、やはり出てきてしまいます。 出てこないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

  • スパイウェアだと思うのですが改善できません

    Windows Security Centerと表示された注意書きが表示されます。内容は英文で、ファイアーウォールが悪意をもったソフトウェアをサーチしました。カードの番号などの情報が盗まれる可能性がある。すぐにプロテクトしますか?という内容のものです。また、あなたのパソコンからスパイウェアがみつかりましたというものや、アダルトサイトの広告のようなブラウザがしばらくすると開きます。Spybot,Adaware,CWS,AVGを使ったのですが改善されません。ウィルスバスター2004をウィルス対策に使っています。OSはWIN98です。 この他にどのような対処をすればよろしいでしょうか。

MFC-J737DNでスキャンできない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J737DNでスキャンができないという問題について相談いたします。本体部のスキャンメニューからはソフトウェアのインストールが必要と表示されて進めない状況です。対応策を教えてください。
  • 質問者はMFC-J737DNのスキャンができない問題に直面しています。コントロールセンター4のファイルからはスキャンができるが、本体部のスキャンメニューからはソフトウェアのインストールが必要と表示されて進めないという状況です。解決策を教えてください。
  • MFC-J737DNのスキャンができない問題についての相談です。本体部のスキャンメニューからはソフトウェアのインストールが必要と表示されて進めない状況です。どのように対応すれば良いでしょうか。
回答を見る